• ベストアンサー

20年ぶりにピアノ再開。教材はバイエルとリトルピシュナ?

こんにちは。 20年ぶりにピアノを独学で再開しようと考えているものです。 独学の教材がバイエルとリトルピシュナでよいかどうか、詳しい方に確認していただきたく質問させていただきます。 私のピアノ歴をまとめると 5歳~10歳まで⇒近所のピアノ教室で習う。バイエル80番程度まで進んで、練習がいやで辞めてしまう 10歳~29歳⇒ピアノにはほとんど触らない生活 現在29歳ですが、バイエル50番程度ならなんとか弾けます。(実際に楽譜をダウンロードして弾けました) このところまたピアノ(クラシック)が弾きたいと思うようになりました。本当はピアノ教室に習いに行きたいのですが、近所にピアノ教室が無いこと、遠い教室にいく時間がなかなか持ちにくいこと、趣味として楽しく弾きたいと思っていることを考慮して、独学で習うことにしました。 そこで「大人のための独習バイエル」というのを買って練習することにしました。 併用としてリトルピシュナという教材をつかおうと考えています。(ハノンよりも評判がよいと判断したため) 独学としてバイエルとリトルピシュナ、この組み合わせでOKでしょうか? もしピアノについて詳しい方がいらっしゃいましたらぜひともおしえていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • murami
  • お礼率85% (483/567)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#27381
noname#27381
回答No.4

子供の頃、バーナムピアノテクニック→リトルピシュナ→ピッシュナと進み、バイエルは使ったことがない者です。そんな私が言うのもなんですが、 バイエルはいろいろな問題点が多いので、独学の場合(特に時間の限られている大人は)やる必要がないと思います。最近は、欠点が少し改善されている楽譜も出版されているようですが、それでも、元があんまりいい教材ではないので、使うのであれば、そういうことを理解している先生に教えてもらうほうが良いですよ。 http://piano-advance.com/book/beyer01.html ↑ちょっと極端かもしれませんが参考までに ちなみにリトル・ピシュナは初級程度からでも使えるので、今からはじめても大丈夫だと思います。というより、テクニック目当てでバイエルを使うのであれば、リトル・ピシュナを使ったほうがマシです。リトルピシュナは「超つまらない」(ハノンと同じくメロディがないので、弾いていて楽しいものではありません)・「きちんとした弾き方をしないと手を痛める」(独学の人は注意!)という欠点がありますが、テクニックに関してかなり有効な本だと思うので、コレはお勧めです。 ちなみに、 ブルグミュラーはバイエル60~70番程度辺りから併用可能だと思うので、リトルピシュナ+ブルグミュラー の組み合わせのほうがいいのではないかな・・・・。

murami
質問者

お礼

こんにちは。 私もバイエル信仰者の一人でしたので、目からうろこでした。 バイエル(特に上巻)をつかうとヘ音記号やなどに拒否反応・・・私はまったくそのとおりです~っ(笑) よかった、私だけじゃなかったんですね。 その後バイエルについてしらべたのですが、 下巻後半からはなかなかよい曲があるという評判もちらほらあり、数時間調べて悩みましたがやはりバイエルを選ぶことにしました。 バイエル・リトルピシュナで練習して、気分転換かつ練習としてブルグミュラー、楽しむためにポピュラー曲の本があると飽きなくていいかなぁと思っています。(一度に多すぎでしょうか??(汗)) 本当は実際にそれぞれの本を目で見て自分にあっていそうなものを確認したいのですが、いかんせん楽譜のおいている本屋さんが遠く(しかもバイエルとポピュラー曲の本しかなかったような・・・)容易にしらべることが出来ない状態で、やきもきしている毎日です。 しかし今回こちらに相談させていただくことで、色々参考になり本当に助かっています。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • rinochan
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.5

わぁ、私と境遇似てますね! 私も昨年、1○年ぶりにピアノ再開しました。 ピアノ暦は3歳~中学まで、バイエル⇒ブルグミュラー⇒ソナチネ⇒ソナタの途中で断念。 なので、muramiさんよりは進んだとこで辞めた事にはなりますが、 再開した時は音符の読み方すら完全に忘れてたので、1からやり直し中ですw 私の場合はピアノ教室に通ってますが、再開から今までの流れは、 ・「大人のバイエル」(ざっと終了)⇒「ブルグミュラー」(現在進行形) ・リトルピシュナ(現在進行形。バイエルが終わってから開始) ・プレ・インベンション(現在進行形。バイエルが終わってから開始) でやってます。 バイエルは、私みたいに音符の見方すら忘れてるならやるといいと思いますが、 そうでないならブルグミュラー&リトルピシュナ(あとは気分転換にポピュラー曲とか)でもいいんじゃないですかね。 ショパン、いいですよね~。 お互い頑張りましょうv

murami
質問者

お礼

まぁ~!私とにた境遇なんですね^^ しかし私よりもずっとレベルの高い所で辞めているところに尊敬です。 私もrinochanさんとおんなじような進み方になると思います。 お互い楽しみながら頑張りましょうね♪

  • tanktan
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.3

バイエル    →ブルグミュラー       →チェルニー30番             →ショパンワルツ                →ショパンエチュード これが最短だと思います。 どんどん難しいの挑戦したほうがよいです。           

murami
質問者

お礼

こんにちは。 ショパン・・・コツコツと続けていけばきっと弾けると信じて頑張りたいです。(まだ自信はないですけど) ショパンという名前が付く教材までいけたら「成長したなぁ~自分」とうれしくなると思います。 ピアノといえばショパン、とは素人の考えかもしれませんが、ショパンが弾けたらかっこいいですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

ども、先ほどの者です。 ブルグミラー25番練習曲をバイエル時に何曲かやった記憶があります。 でも、バイエルの併用の教材の 「わたしはピアニスト2」という本をバイエル後半時に使用していました。そのときに、何曲かブルグミラーが入っていましたよ^^ でも、バイエル終わったら、またブルグミラー25番練習曲をやりましたけどね。。。 さほど問題はないと思いますが・・・ バイエル終わったらツェルニーとかもいいですね。 100番 ブルグミラー (100番後半くらいにハノンはしてもいいと思いますがね。。。) 30番 ハノン ソナチネ インベンション そんな感覚でやりました。 まずはバイエル頑張ってくださいね^^

murami
質問者

お礼

やっぱりバイエル途中でもブルグミラーOKなんですね。 ハノン、ソナチネ、インベンション・・・ バイエルの先にもたくさんありますね。 そういえば小さい頃にバイエルの一番後ろにピアノ教材が難しい順に並んで掲載されており、自分は数年やってまだ一番お尻のバイエルなのか・・・と子どもながらに途方にくれた記憶があります^^; 今後のピアノ生活。 楽しみでもありますし、独学だといずれつまずいてしまいそうな恐怖もあります。 ま、自分が楽しく弾ければいいのでとにかく「楽しみながら」を念頭において進めていきたいですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは、はじめまして。 最近ではバイエルはあまり使われなくなっています。 私もバイエルでピアノを習いました。でも・・・ 典型的ドイツ音楽で、弾いているとだんだんつまらないですよね。 最近の教材では、 バスティン グローバー バーナム ピアノメゾートなどがあります。 どちらもバイエルと同じような、子供向けでもありまずが・・・ 楽しく基礎の導入を学ぶにはお勧めな教材です。 大人でまた再開するのは抵抗ある教材かもしれませんが。 (ほとんどひらがなで字も大きいので) もし、抵抗がある場合は、 大人向けの初心者用の導入の教材があると思います。 そちらを使用しても趣味程度なら問題ないと思います。 リトルピシュナは使用したことは経験がないのですが・・・ 指の練習でハノンみたいなのと検索したら書いてありますので、 あまり問題はないと思います。 (ちなみに、ハノンはバイエルが終わった後でもいいと思います。) できれば、ブルグミラー25番練習曲とかも一緒に練習されるのも いいと思いますよ。練習曲だけじゃつまらないですものねw 独学でピアノを再開されるのですね^^頑張ってください。

murami
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます^^ バイエル、たしかに飽きますよね~(笑) 子どもながらに飽きていました。 しかし、実はバイエルにこだわりがありまして、 途中でやめてしまったバイエルをなんとか終了させたいのです。 (リベンジってやつです) リトルピシュナですが、ハノン代わりにつかってみようとおもっていましたが、ハノンはバイエルが終わってからでもよいならリトルピシュナもバイエルが終わってからでもよさそうですね。たぶんですが。 ブルグミラー25番練習曲。 バイエルが終わったら弾けるんだなぁとおもっていたんですが、もしかしてバイエルの途中でも大丈夫なんですか? だったらぜひとも弾いてみたいですね。すごく評判のいい教材みたいですし。 独学は大変だと思いますが、細々とでも続けていけたら嬉しいです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノを約20年振りに再開するのに良い教材を教えてください。

    子供の頃から高校生までずっとピアノ教室に通って習っていたのですが、家事や子育てで、演奏からは遠ざかっていました。この春から子供が1人暮らしを始め、時間に余裕が出来てきたので、電子ピアノを買って久々に演奏を再開したいと思っています。 ピアノに触るのは約20年ぶり。昔はクラッシック(ブルグミュラー程度)の曲を弾いてましたが、今度は好きな歌やポップスの曲(冬のソナタとか)を演奏するのにも関心があります。 ピアノ教室でレッスンを受けるのもよいですが、まずは独学でカンを取り戻す練習をしようと思います。本屋に行くと楽譜がたくさんありすぎて迷ってしまいます。このような私にお勧めの教材とか曲集がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • バイエル終了後は何をすれば?

    今ピアノを独学で弾いています。家にピアノは無いので、今は66鍵盤のキーボードで学習しています。   今全音の子供のバイエル98番まで進みました。(本当に弾けてるか微妙ですが…) ハノンも弾いた方が言いと聞いたので、「大人からはじめるハノンピアノ教本」と言うのを買ってきて、少しずつ弾いています。 ハノンが何番まであるかは知らないけれど、この本には20番まで載っています。 この二つと子供用のサブバイエル曲集を使っていますが、 バイエル終了後、次はどの教材に進めば良いのでしょうか? ツェルニ-はたくさんありすぎて何がなんだか。番号の小さい順にひいていけばいいんでしょうか?  

  • ピアノ初心者の教本

    ピアノを独学で学んでいる者です。 現在は「女性のためのピアノ教室」という本を使って練習中なのですが、教本をもう1冊(指練習用)買いたいと思ってます。 バイエル・ハノン・ブルグミュラーなど色々あって悩んでます。 ネットで調べてみてもどれが自分に合ってるか分からないので質問させて頂きました。 ちなみに現在はバイエル31番(↑の本に載ってました)が弾ける程度です。 また、超簡単な譜面は読めますが、加線が付いたりヘ音記号だったりすると時間がかかります。 将来は色んなクラシック曲が弾けるようになりたいです。

  • バイエルの後の教材について

    ピアノを、再度独学で習い始めたいと考えています。 これまでは、3歳から始め18歳まで習っており、すでに約20年のブランクがあるので、バイエルを購入し、一応最初からおさらいしています。 当時は、練習嫌いもあり、最終的には バッハインベンション チェルニー40番練習(ちょっとかじった程度) ソナタ ショパンワルツ集 あとは、ピアノピースによる作品(ドビュッシーやソナタ悲愴など)を弾いていました。 質問ですが、 1、(できましたら全音の楽譜で)どのように進んだらよいか 2、バイエル後の練習曲集の選び方は? 3、子供のころは、意味もわからずただ弾いていたので、きちんと指使いなどおさらいしたい。 似た質問もありましたが、お手数でもよろしくお願いします。

  • ピアノの楽譜

    ピアノ独学再開したものです。 全音難易度初級くらいでやめてしまったのですが * ピアノ再開して、楽譜を換えてやってみた方、 * 初級くらいの練習をしている方、 * 初級くらいの練習をした経験のある方 是非、どんな教材(楽譜など)を使って練習をしているか(したか)教えてください。 (使ってみた感想なども聞かせてもらえると助かります。) よろしくお願いします。 ちなみに私はバイエルからブルグミュラー25をやっていました。

  • ピアノの入門書について

    独学でピアノを始めようと思っているのですが入門書をどれを買えばいいか迷っています 候補は ・バーナムピアノテクニック ・リトルピシュナ 48の基礎練習曲集 ・全訳ハノンピアノ教本 です そのほかにもよい入門書がありましたら、挙げてもらえますと助かります それと、ギターをやっていたので楽譜は多少読めます

  • ピアノ 独学で再開するには

    中学3年生の6月まで、約11年、ピアノ教室に通って、ピアノを続けていました。 諸事情により、それから約2年間ピアノはノータッチ(言葉通り)でしたが、独学でまた再開しようと思っています。 そこで、どのような教材を使用すればいいのか質問です。 習っていたころは、 ソナチネアルバム1(順序バラバラ、クレメンティ・クーラウの1楽章が主)、ハノン、それから何か練習曲以外の曲を一曲弾いていました。 ショパンのピアノアルバムを渡されて、これからショパンやっていこうか、というところで(雨だれを練習したあとすぐに)ピアノ教室を辞めてしまいました。(親の意向が強めで)。 *練習曲以外では、モーツァルトの「きらきら星」とかドビュッシーの「月の光」「アラベスク2番」「ゴリウォークのケークウォーク」、メンデルスゾーンの「春の歌」を弾きました。 久しぶりにピアノを弾いてみたら楽しくて、独学でも下手でも、とにかく練習してみたい、と思った次第です。 弾けるようになりたい曲はまだまだたくさんありますが、 目標は、ベートーベンの「悲愴」全楽章を弾けるようにすることです。 アドバイス、よろしくお願いします(*^^)v

  • Piano教材について質問です。宜しくお願いします。

    現在ピアノ講師を始めたばかりなので色々と教材について質問があります。どうか良いアドバイスをお願いいたします。 最近生徒も増えピアノ教材を考えるようになりました。 特に最初の教材についてです。 現在使っているのがピアノドリーム・バーナムピアノテクニックです。 ピアノドリームは6番まであるのですが、全部やる必要があるでしょうか?その6番が終わると次はブルグミュラーでしょうか? またピアノドリーム4番が終わったらバイエル(下)に移ることも良いっと聞いた事があります。それともバイエルとピアノドリームを並行させながら練習することも良いでしょうか? バイエルですと赤(上)と黄色(下)を使う方が多いですか? バイエルが慣れてきたらハノンを入れようと思っているのですが、子どもの頃は全音出版のハノンだと飽きてしまいますかね。どちらの出版会社のハノンが良いでしょうか? 質問が多すぎてしまい申し訳ないです。 良いアドバイスをお待ちしております。

  • ピアノ初心者なんですが・お勧めの教材を・・

    電子ピアノを買ったのでこれから独学でクラシックを主にピアノを やりたいのですがお勧めの初心者向きの教本などはありますか? とりあえず、楽譜などはちゃんと読めますが もう指が動かないんで・・^^:   いろいろ見て回ったらバイエルやエチュード、ハノン バーナム トンプソン  ある程度出来るなら ブルグミュラー  ツェルニー などと書いてありました! バイエルは昔やって途中まではすんなり行くので 皆さんのお勧めを教えてください。 また、1からバイエルがいいのか? ほかのやつをやったほうがいいのか? よろしくお願いしますw¥。

  • バイエルの次は

     30代後半の女です。大人になってからピアノを習い始めました。個人の先生に習っていましたが、とても話好きの先生で自分の趣味や彼氏の話ばかりでレッスンにならなかったので思い切って今月やめました。これからは独学ですすめていこうと思っています。やっとバイエルが終了しましたが、次は何の教本をやればよいのかわかりません。今まで教室ではバイエルと併用してハノンの教本と、バイエル程度の曲集をやってきました。今後も教本をやっていつたらよいのか、それとも大人のために優しくアレンジした曲集をやっていけばいいのか悩んでいます。どなたかアドバイスぜひお願いいたします。

専門家に質問してみよう