• ベストアンサー

ピアノを独学か習うか

最近ピアノをすごくやりたくて、独学か大人向けのピアノ教室に習いにいくか迷ってます。 小学生のとき、エレクトーンを6年ほどやっていたのと、中学で吹奏楽、高校で弦楽(バイオリン)をやっていたので、多少の音楽知識はありますし、楽譜も読めます。 ただ、うちにあるピアノ(姉がピアノ習ってたのであります)で少し弾いてみたのですが、(ちなみに、“花の歌”や“ピアノソナタ第8番悲愴”など)いちよう弾けてるつもりだったのですが、録音してみると、装飾音符が不自然・よくわからない,音に抑揚がない,音一つ一つがはっきりせず、幼稚っぽくぺたぺたした感じになる、など不自然さ満載で、聞くに聞けない程でした。自分ではこう弾きたいっていうのはあるんですが、やはり技術がないのでうまく表現できないし、弾いてる時に自分の音を客観視できないので、録音してみないといかに自分ができてないのかさえ分かりません。 まずは技術を!と思ったのですが、姉からもらったハノンやツェルニー、リトルピシュナなどいろいろありすぎて、なにをやるのが自分に合っているのか分かりません。 ピアノ教室にいくのが一番いいのでしょうが、経済的にできれば独学のが…。というのが現状です。独学用の教本とかもたくさんでていますよね。そういったもので弾けるようになるのでしょうか。また、おすすめの教本とかってありますか?結構真面目にやりたいので(グレード3.4級までとりたいと思ってます)すごく悩んでます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 この手の質問は本当にこの「相談室」ではしょっちゅう見かける質問ですが、 経済的事情で習えないから独学で勉強したい。 独学用教本が販売されていることを確認済み。 エレクトーン・ブラバン・バイオリン経験あり。 お姉さまがピアノを習っていらしてピアノもある。 これだけの状況がそろっていれば、slap-nb様の仰るように独学でもすぐに感覚が取り戻せるでしょう。 しかし、何事もそれなりになりたいと思ったら、キャリアのしっかりした先生について習った方がよいことは言うまでもありませんね。 独学で大成する人はそうそういませんし、ある程度まではうまくなっても、その先で伸び悩みます。第一、独学でできるようになるんだったら、ピアノ教師に限らず教師の商売あがったりですよね? グレード3級~4級って言うとヤマハのグレードのことでしょうか?私はヤマハのグレードのことはよく分かりませんが、目標になさるということはそこそこの難易度のあるレベルなんでしょうね? それならばなおさら、経済的な事情を何とかクリアしてでも、習うべきですね。 この「相談室」でこの手の質問をする人のほとんどがそうですが、全くの初心者で、経済的な事情があって先生につけなくて、独学で勉強したいと言う人に限って、難しい曲を弾けるようになりたいって言うんですよね? ピアノ経験者の私から言わせれば、そんな虫のいい話はないと言いたいですね。 難しい曲を弾きたいならなおさら、先生に習うべきです。どんな習い事でも仕事でも楽して上手になんかなりません。それで上手になったら、苦労して上手になるのがばかばかしいでしょ?世の中そんなに甘くありませんよ? おねえさまがピアノ経験者で、教則本をたくさんもらったのなら、その使い方とか使う順番などは、お姉さまに訊くのが一番でしょう?せっかく身近に経験者がいるのに、利用しない手はないですよ?それとも、あなたのお姉さまは、あなたに教えられるほど上手じゃ無いわけではありませんでしょう?きっとお上手にお弾きになるのでしょう? 先生に習いたくないとか、経済的に習えないのであれば、お姉さまに教わったらいかがですか?お姉さまに教わるのは照れ臭いですか?

monsifonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり真面目に取り組みたい、という気持ちが大きいので、“教室に習いに行く”という方向で考えてみようと思います。それに、バイオリンや吹奏楽の時に、うまくなるにはすごい努力がいるんだな、と何度も実感して、講習会なんかで先生から教えていただいた事は、本当に役立ったと実感してるんで。 姉は一人暮らし中で一緒に暮らしてないんで、教われないんですよね。納戸にあった楽譜類だけ拝借しましたv 経済的にはだいぶきついですが、ピアノやりたいって気持ちが大きいので、何とかやりくりしてみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

「姉は一人暮らし中で一緒に暮らしてないんで、教われないんですよね。」 あなたとはだいぶ離れてお住まいなんですか?お姉さまのところまで簡単には会いに行けない程の他県にお住まいなのですか?それなら教わりに行けないでしょうけど、そんなに離れて暮らしていないのなら、誰はばかることのない姉弟なんだし、変な話「ストーカー」じゃないのですから、会いに行けばいいのではありませんか?それに、直接家にまで行かなくとも携帯のメールか電話で教わる方法もありそうですが? やる気が本当にある人なら、そこまでやりますよ? 私なんかどうしても弾きたい曲があって教えを請いたかったので、昔お世話になった先生の家まで、約30年近くぶりに、電車で2時間以上もかけてわざわざ尋ねましたけど? 「経済的事情がどうの」、「ピアノ経験者の姉がいるが、一人暮らしで会いにはいけないの」とごたくを並べてないで、そこまで努力をする人でないと、決して何事もうまくはなりません。これはピアノに限りません。もっとも「なあなあの遊び」でやるなら好きにすればいいですがね。 少なくとも、ヤマハのそこそこのグレードを取りたいと言う人が言う言葉ではありませんね。

monsifonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんか少しきついお言葉をいただいて、自分が本気で考えてるって言ってた事が恥ずかしく思えてきました。気づかせてもらえてよかったです。 ただ、やはり姉ではなく先生に習いに行こうと思います。 ありがとうございました!

  • slap-nb
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.1

まず、改行を覚えましょう。読み辛いっす。 あと、「いちよう」じゃなくて「いちおう(一応)」っすね。 エレクトーン経験があるのなら、独学でも弾けるんじゃないでしょうか。鍵盤の重さが違うので抑揚をつけたり、細かい音符の表現が慣れてないだけで、リズムやら運指やらは、それほど問題ないかと思われます。 金ないなら独学でいいと思いますよ。無理しても続かないだろうし。 んで、結構真面目にやりたいんなら、教室に通うことをオススメします。 あ、お姉さんがピアノ習ってたなら、基本的なことを教わればいいんじゃないのか?そういえば。

monsifonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり自分としてはすごく真剣に考えていることで、真面目に取り組みたいと思ってるんで“習いに行く”という方向で考えてみようと思います。 姉は一人暮らし中で、納戸の楽譜類だけ拝借しましたv 姉に教えてもらえれば助かるんですけどね。 アドレスありがとうございました!

関連するQ&A

  • ピアノ 独学での練習。。。

    現在高校3年の者です。 私は中学校1年生のころ単なる憧れでピアノを始めて以来、独学で続けているのですがここ最近なかなか上達せずに苦しんでいます・・・ そのため、何か教本を使って練習をしようと考えているのですが、お勧めのもの(何かと何かを併用等)や、オススメの進路(教本の)はありませんでしょうか? いろいろ調べてみると、ハノンやリトルシュピナ、ツェルニー、ブルグミュラーなどが良いと言う話を聞きますが選択肢が多く、また何が自分にあっているのか判断に困っています。ハノンだけは家にあります。 因みに、教本はハノンの序盤を何度か・・・後はバイエルすら触った事がありません。中3の頃は合唱コンクールの伴奏などをしていたので合唱曲程度なら大体は弾けると思います。(音は悲惨ですが) レパートリーはほとんどポップスです。また金銭的な面もあり、これから先も独学で続けて行きたいと思っています。 高望みかもしれませんが、是非いつかショパンの幻想即興曲などに手を出したいと思っています。ご指導いただけるとうれしいです。

  • ピアノの入門書について

    独学でピアノを始めようと思っているのですが入門書をどれを買えばいいか迷っています 候補は ・バーナムピアノテクニック ・リトルピシュナ 48の基礎練習曲集 ・全訳ハノンピアノ教本 です そのほかにもよい入門書がありましたら、挙げてもらえますと助かります それと、ギターをやっていたので楽譜は多少読めます

  • ピアノのメカニック練習

    以前はピアノを習っていましたが、今は様々な理由で独学しかできない状態です。 そのためか、弾きたい曲ばかり練習してしまいます。 それはそれで楽しいのですが、メカニック練習の必要性を最近感じるようになりました。 何かオススメの教本はありますか? なるべく取り組みやすくて効率のよいものを教えてください。(ハノンは定番過ぎるので、それ以外で) ちなみに、ハノン以外にはコルトーのメソードとリトルピシュナも使ったことがあります。 新しく教本を買うよりこれらを何度も使うほうが良いのかなぁと迷っているので、 この点もアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします(^_^)

  • ピアノの教本について

    ピアノの教本について 私は中学生で、独学でピアノを弾いて(遊んで?)います。 今まで 「ツェルニー リトルピアニスト」 ⇒ 「ブルグミュラー 18番」 ⇒ 「ソナチネアルバム」 と進めていきましたが、次は何をやればよいのでしょうか? 家には「ハノンピアノ」というつまんない教本と、「ショパンエチュード」というあまりにも難しい曲がありますが、両方ともやりたくありません…。昔は「ソナタアルバム」などもあったらしいですが、どこかにいってしまったみたいです。

  • 20年ぶりにピアノ再開。教材はバイエルとリトルピシュナ?

    こんにちは。 20年ぶりにピアノを独学で再開しようと考えているものです。 独学の教材がバイエルとリトルピシュナでよいかどうか、詳しい方に確認していただきたく質問させていただきます。 私のピアノ歴をまとめると 5歳~10歳まで⇒近所のピアノ教室で習う。バイエル80番程度まで進んで、練習がいやで辞めてしまう 10歳~29歳⇒ピアノにはほとんど触らない生活 現在29歳ですが、バイエル50番程度ならなんとか弾けます。(実際に楽譜をダウンロードして弾けました) このところまたピアノ(クラシック)が弾きたいと思うようになりました。本当はピアノ教室に習いに行きたいのですが、近所にピアノ教室が無いこと、遠い教室にいく時間がなかなか持ちにくいこと、趣味として楽しく弾きたいと思っていることを考慮して、独学で習うことにしました。 そこで「大人のための独習バイエル」というのを買って練習することにしました。 併用としてリトルピシュナという教材をつかおうと考えています。(ハノンよりも評判がよいと判断したため) 独学としてバイエルとリトルピシュナ、この組み合わせでOKでしょうか? もしピアノについて詳しい方がいらっしゃいましたらぜひともおしえていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • ピアノ独学でハノンは危険か?

    本当は教室に通いたいのですが、時間とゆとりが無いため家で独学でピアノを始めることになりました。 そこで全訳ハノンを用意したのですが、「独学でハノンをやると変な癖がついてしまうため、止めた方が良い」と聞きました。 これは本当なのでしょうか? 現時点の自分としては基礎的な理論や運指力などが出来れば良いのですが。

  • ピアノ独学について

    現在26歳女性です 幼稚園のころからピアノを習い始め高校三年生までレッスンに通っていました 高校卒業後は大学に行っていません 高校時代から心の病にかかり勉強は手に付けられませんでした 卒業後は自宅休養しながら独学でピアノの練習をしています (現在働いていないのでレッスンには通えない状態です) なので、ピアノをこれからも独学で練習します いままでやってきた教材は バイエル・ハノン・ブルグミュラー・ツェルニー30番40番・バッハインベンション・ソナチネ・モーツァルトとベートーベンのソナタ・ショパンのワルツ。。。くらいです 1、独学で気をつけなければいけないこと 2、これはやったほうがいいという教材 などなどアドバイスお願いします

  • ピアノ 次はどうしたら?

    私は子供のころ数年間ピアノを習っていたのですが、最近また数年ぶりにピアノを独学でやろうと考えています。 当時はソナチネ1の数曲とツェルニー30番の途中でやめてしまったんですが、ソナチネアルバムって全曲弾くべきでしょうか? それとも何曲かで次の段階に進むんでしょうか? また、ピアノ教室などでは、ソナチネの次は何をやりますか? ショパンのワルツとかいいなぁと思ってるんですが、まだ早いですかね… 今は、指がまわるようにとハノンとツェルニーを必死でやってます;

  • ピアノ 独学で再開するには

    中学3年生の6月まで、約11年、ピアノ教室に通って、ピアノを続けていました。 諸事情により、それから約2年間ピアノはノータッチ(言葉通り)でしたが、独学でまた再開しようと思っています。 そこで、どのような教材を使用すればいいのか質問です。 習っていたころは、 ソナチネアルバム1(順序バラバラ、クレメンティ・クーラウの1楽章が主)、ハノン、それから何か練習曲以外の曲を一曲弾いていました。 ショパンのピアノアルバムを渡されて、これからショパンやっていこうか、というところで(雨だれを練習したあとすぐに)ピアノ教室を辞めてしまいました。(親の意向が強めで)。 *練習曲以外では、モーツァルトの「きらきら星」とかドビュッシーの「月の光」「アラベスク2番」「ゴリウォークのケークウォーク」、メンデルスゾーンの「春の歌」を弾きました。 久しぶりにピアノを弾いてみたら楽しくて、独学でも下手でも、とにかく練習してみたい、と思った次第です。 弾けるようになりたい曲はまだまだたくさんありますが、 目標は、ベートーベンの「悲愴」全楽章を弾けるようにすることです。 アドバイス、よろしくお願いします(*^^)v

  • ピアノを独学で学ぼうと思っています。

    ピアノを独学で学ぼうと思っています。 昔5歳から11歳まで習っていたのですがやめてしまい、それから5年ほどやっていません。 持っている有名な教則本は ・ツェルニー30番(これを買った後にやめたので手付かず) ・ツェルニー100番(飛び飛びですが一応終わらせました) ・ソナチネアルバム1(ツェルニー30番と同様) ・ハノン(学校の友達からお勧めされ借りました、ツェルニー30番同様手付かずです) があります。 どこから手をつけていいかわからず今はツェルニー30番、ソナチネアルバム1をやりつつ好きな曲を練習しています。 この様な場合どういった手順で練習していけばよいのでしょうか? また今弾ける有名な曲は花の歌、乙女の祈り、月光第1章、ジムノペディ第1番程度で、 ドビュッシーの月の光、2つのアラベスクを今年中に弾きたいと思っているのですがそれは可能でしょうか? 1日の練習時間は平日1時間程度、休日は3時間程度です。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう