• 締切済み

「ノルウェイの森」から見た日本戦後文学の成り行き

「ノルウェイの森」から見た日本戦後文学の成り行き

みんなの回答

noname#83369
noname#83369
回答No.1

 なんというぶっきらぼうな質問だ。  村上春樹は、それまでになかった新しい小説の世界を作り上げたと言ってもいいと思います。  いつの間にか自分好みの双子の女の子がアパートに同居していて、その二人と連れ立って近所のゴルフ場に散歩に行き、ボールを拾ったり、バックギャモンをやったりする。(1973年のピンボール)  ああ、なんて気楽で、そして都合の良い小説なのだ!と僕は思いました。  一時、虜になりました。  多くの人がそうでしょう。  でも、読んでいる間は心地よくまた楽しいのですが、読んだ後に、なにかもやもやしたわだかまりが残りました。「これでいいのだろうか」という。  もし小説が、「僕らはどうあるべきか、人間とはどういうものか」というものを表現するものだとしたら、村上春樹の世界はそういうものは何も示してくれない気がしました。  厳しく言えば(楽しんで読んだくせに)、そこには、理想や無責任な期待はあっても、それまでの戦後文学(太宰治、島尾敏雄、坂口安吾、大江健三郎など)に比べ、奥底から訴えてくる力、思想がありません。  ところで、戦後文学として、坂口安吾なども挙げましたが、村上春樹出現の80年代からすると、随分昔の作家となってしまいますね。  それだけ、久しく日本全体で話題になるほどの作家がいなかったとも言えるのですね。  そしてその後、日本の男性作家では、村上春樹ほどに話題になる人もいませんね。  ということで、僕は今後の日本文学の、とくに男性作家の書くものについては、ほとんど期待が持てません。  ところで、女性作家については、よしもとばななの小説など、独自の表現方法を持っており、なおかつ時代性を伴い、またその核心部分に、ゆるぎなく訴かけてくる思想を感じるものがあると思います。  よしもとばなな以降の女性作家にも、とても期待が持てる人がいます。  「ノルウェイの森」から見た日本戦後文学の成り行き、に期待はありません。  自由を得た女性たちの描く新しい世界観に、僕は期待します。

関連するQ&A

  • 日本の戦後文学を詳しく紹介しましょう。

    日本の戦後文学を詳しく紹介しましょう  論文のことなんです。もし良かれば、「ノルウェイの森」はその中の地位を紹介します。   ありがとう

  • 戦後の文学について

    皆さん、こんにちは。 日本文学についての問題に出会って、上手に答えられません、どうか助けてくれませんか。 戦後の文学流派がすなわち「戦後派」と言えますか。 戦後の有名な作家や作品が日本人(の生活、思想)にどんな影響をもたらしたのでしょうか。例をあげてくれたら助かります~~~

  • ノルウェイの森について

    ノルウェイの森について 村上春樹さんやビートルズの曲にあるように、「ノルウェイの森」そのものに何か意味があるのでしょうか?ノルウェイの森で人がたくさん亡くなったとか、何かいわくつきのあるものなのか気になりました。 ご存知の方いましたら教えてください。

  • ノルウェーの森について

    日本語専門の大学生です。卒論は村上春樹さんの「ノルウェーの森」に絞っていて、今先行研究をやっているとこ、 しかし、日本にいないため、資料集めはなかなか大変で、そして凄く参考になれそうな論文では入手することが実に難しそうで実に手数がかかります。だから、日本の皆様にご救助させていただきます。今の場合、どうやって資料を集めるか、どういった関連するURLがあるか、ぜひお教えください。 また、日本の皆様がどういう風にこの小説を捉えているのか、なぜ「僕」がこの「ノルウェーの森」を書いたのか、一語でもいいから、どうかご指摘ください。

  • ノルウェイの森

    村上春樹のノルウェイの森が凄く話題になっていますが、原作の評価をみたところ真っ二つでした。 海外での評価は日本のメディアの捏造ですか?

  • 『ノルウェーの森』

    『ノルウェーの森』→→→結構古い本みたいですが、知り合いに進められたのでちょっと読んでみようかと思いました。どんな本なのか分らないし、あらすじも知らないので本屋さんで立ち読みしようと思ったら、置いてなくって・・・。 『ノルウェーの森』って面白いんですか?読んだことある方、ぜひ簡単なあらすじでいいので教えてください☆ ちなみに私は高校生なんですけど、高校生が読むのにちょうどいい本ですか? 変な文章になってしまってすいません(≧△≦)

  • ノルウェイの森について

    村上春樹の「ノルウェイの森」を読み返しました。最後の「僕はどこでもない場所の真ん中から緑を呼び続けていた」の深層の意味がよくわからないのですが理解されている方おられますか?

  • ノルウェーの森はなぜシタール?

    ビートルズの「ノルウェーの森」はシタールが使われていますが、 なぜ曲名にノルウェーを使っているのに、なぜインド楽器のシタールを使用したのでしょうか? なにか理由があるのでしょうか?

  • ノルウェイの森、、批判じゃなくて。

    様々な所で議論されているのでしょうが、あらためて。 村上春樹のノルウェイの森。 好きな人は好き、 嫌いな人は嫌い、 それは分かります。 ただ、ノルウェイの森は、 世の中の作品と比べて、かなり異質です。 かなり異質な割には、とても人気があります。(割には、ありすぎます。) それがもし、これまでどんな作家も表現出来なかった表現方法を村上氏がなし得て、多くの者が共感出来たのなら、 村上氏以外にも、同様の表現をする作家が次々と現れてもいい気がします。 (世間の少なくない人々からの共感、賛同を得ているからです。) なぜ同じような作家が現れないのか、、と言っても、村上氏が好きな人は、「それが村上氏の才能だから。」といいそうですね。 ノルウェイの森がよく分かった、、と言って質問する人達の中には、 ただ批判したくて質問している人もいると思います。 しかし、私のように、こういう気持ちから質問する人もいると思います。 ・ノルウェイの森の中身が理解出来ないのではない、自分なんかは全く理解出来ないのに共感していて、しかも絶賛している人達もかなりいることが理解出来ない。 ・この歌が好き、あの映画が好き、そんな好き嫌いだけの問題ではない。ノルウェイの森の問題は、決してそのレベルの問題ではないはず。 ・作品に共感すると言うのは、その登場人物のどこかが、読み手の現実世界のなにがしかと似ていて初めて成立、つまり共感出来るのだと思います。しかし、ノルウェイの森が理解出来ないもの達にとっては、(おそらく自分だけでなく、)、どの登場人物のどんなものとも共通点を見出していないはずです。 もう、自分でもどう書いてよいか分からなくなりました。 ノルウェイの森が共感出来る者、全く意味が分からない者、 この両者の間の温度差はなんなんでしょうか? この温度差が少しでも埋まる答えをお持ちの方は、教えて下さい。 批判的な回答はご遠慮下さい。

  • どうしてレイコさんと寝たのか?「ノルウェイの森」

    「ノルウェイの森」 著 村上春樹の作品で、 下巻の終りの方に、主人公はレイコさんと寝ます。 なんであのときレイコさんと寝る必要があったのか、何回も読み返していますが、いまいち理解できません。 理解するとかしないとかそういう問題じゃないと思うんですけど^^; でも、気になります。 「ノルウェイの森」を読んだことがある方はどう思いますか?