• ベストアンサー

ドリップでおいしいコーヒーの煎れ方

ペーパードリップを使って、UCCの市販の中細挽き レギュラーコーヒーを煎れて愉しもうとしました。 そのコーヒーの所用量が一杯分として10gと 書いてあったので、そのとおりにやったら、 これがとんでもなく薄かったし、サッパリし過ぎで メチャクチャまずかったんです。そこで、所用量を 変えて行ったら、何と40グラムぐらい使って はじめて少しはコーヒーらしい味になってきました。 でも、まだまだアメリカンっぽいんです。 過去ログも参考にし、 1)水は一昼夜、炭を入れる 2)ドリッパーはプラスティックでも3穴式を使用 3)ペーパーは予め蒸らす 4)粉を入れて最初は少量の湯で蒸らし20秒待ち   その後一杯分を注ぐ ということまでやってるんですが、どうにもアメリカン で困ってます。 個人的には、 ◎コクがあるけど苦くはない ◎酸っぱくない のが好きで、フレンチコーヒーとか、エスプレッソ っていうんでしょうか、ああいうのが好きなんです。 どうしたらいいんでしょうか? コーヒー大好きで頻繁に呑む者なので、あまり高い 買い物はできません。何とか、安くて、でも、美味しい コーヒーを煎れたいんです。 ひとつヨロシクご指導ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私のコーヒーの入れ方を簡単に紹介します。   重複しているところや、すでにご存知のこともあるかと思いますが、ご容赦ヲ! 豆は決まった専門店と、スーパーやデパートでも購入していますが、 「濃いコーヒー」を飲みたいのであれば、自家焙煎されている専門店 を探してそこで、深煎りのコーヒーを(たいていは深煎りだと思いますが) 購入されたら良いかと思います。   深煎りのコーヒーというのは、見た目がしっとりしていて、つやがあります から、見た目でも判断がつきますよ。 私はいつも、、同じ種類のコーヒーを、豆・挽いた状態をそれぞれ100グラムづつ 買います。豆の状態だと、酸化しにくく、風味を比較的保つことができるそうです。 保存は密封した状態で冷凍庫へ! (挽いた状態のを先に消費しますが、自宅で自分で挽いた豆も同時に楽しみます)   私が買う専門店は、その豆が一番美味しく飲める状態に挽いてくれています。 ちなみに、とても細かいです。 (豆や焙煎方法、、寝かした年数によっても、変わってくるのかもしれませんが、 ヴィンテージ豆はとても深い味わいで、香り豊かで、濃厚です。) コーヒーは紙フィルターと布フィルター、状況によって使いわけますが、 フィルターなどで落とす場合は、いつも二人分つくります。 それの方がお湯の量の調節などなど・・・技術的に簡単だからと思うからです。    紙フィルターは、紙の臭みをなくす為に、熱湯をかけます。(布はその必要ありません) そして、挽いた豆をいれて、今度は熱湯を少しかけて、私の場合は一分間程蒸らします。 一分経ったら、熱湯を「の」の字を描くように、ぐるぐると、とぎれないように一定の 水量で注いでいきます。ある程度豆がふんわりと泡だったら、少し注ぐのを休み、 豆(ふんわりした状態)が少し沈みかけたら、すぐにまた注いでください。最中、 フィルターのキワにお湯があたらないように注意してください。そして、膨らみを保ちな がら一定のお湯をゆっくりと注いでください。 (難しいので、コーヒお湯が一定に注げる専用ポットなどがあると便利です。 ちなみに、私は普段は面倒なので、雪平鍋などで代用してますが、鍋は沸騰したお湯を 注ぐにはとても難しいデス) そして、豆に注いだお湯がが全部落ちる寸前で、落とすのを止めてください。 全て落としきると、多少、渋い味になってしまいます。 抽出されたコーヒーは少し冷めているので、 コーヒーカップを温めていると丁度飲みやすい状態になりますし、 それがぬるいと思うようであれば、コーヒーを沸騰直前まで温めるといいと思います。 状況説明になっちゃいましたが、私はいつもこんなカンジでコーヒーを 落としています。慣れるとコーヒー入れるのが楽しくなると思います♪     

その他の回答 (9)

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.10

ペーパーに限らず、コーヒーって1人分(150ccぐらい)煎れるのが一番難しいですね。どうしてもコーヒーの層が薄いので早く通過してしまうので薄くなってしまいます。 ですから1人分の場合はドリッパーは2人用以下(カリタの場合101Dです)の小さなものを使った方が良いです。 また3穴(カリタなど)のドリッパーに、メリタの紙を使うと紙が薄いので、コーヒーも薄くなってしまいますよ。 使う豆の量ですが、私の場合を書いてみます。 1人分:20g 、 2人分:30g 、 3人分:40g・・・・・ ちなみにこれは重さではなくて、コーヒー豆の計量スプーン一杯を10gと計算します。 つまり150ccを1人分としたときに、 コーヒー豆を使う量は、人数+1が基本です。 これで薄い場合は、蒸らす時間を長くすれば濃いコーヒーになります。 それでも最大1分ぐらいだと思います。 あとは、出来るだけ冷やさないことですね。 手順としては、ポットでお湯を沸かす。 サーバーへ電気ポットなどの熱いお湯を注ぐ。 サーバーのお湯をコーヒーカップへ入れる。 サーバーに残っているお湯を捨てる。 コーヒーを煎れる。 コーヒーカップのお湯を捨てる。 コーヒーをカップへ注ぐ。  という感じで、容器は全て温めます。 ここまでやって薄かったら、それは豆のせいです。 コーヒーの美味しい喫茶店で買うことをお勧めします。 またサーバーは大抵は底が平らで熱を奪われやすいので、乾いたタオルを敷くか、接触部分の少ないステンレスの鍋式などの上で、コーヒーを煎れた方が良いですね。

  • ayapico
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.9

下記URLにいろいろ載ってますよ

参考URL:
http://www.cafe-pico.com
  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.8

>>ドリッパーはプラスティックでも3穴式 ・・・それ、何杯抽出用なのかは判りかねますが、1穴式のもありますので 1~2杯抽出用のを買って試してみたらどうでしょう。 ちなみに、私のは下記URLの会社製で陶器バージョンのものです。 参考にしてください。

参考URL:
http://www.sanyo-sangyo.co.jp/nb_goods.html
  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.6

下記のページで紹介されている方法が、お手軽なので気に入ってます。簡単すぎてアリガタ味が無いかもしれませんが・・・

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/takexx/cntnt/coffee.html
  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.5

何杯分ドリッパーだったですか。大きなドリッパーだと一人分を入れるとどうしても薄くなります。一人分のドリッパーだとあふれやすいので、私は、二杯分用のを使っています。マグカップに入れるので、量は多めになります。  入れ方としては、ドリッパーはカリタでから、何回かに分けて湯を入れるほうが良いみたいです。ただ、一つ穴のメリタの方が濃くなるかもしれません。この場合は、一気に湯を入れるやり方だったかと思います。  既に回答されているように、コーヒー豆で買われた方がおいしいですよ。また、私は、100グラム300円以下を基準にしています。多くは、200円程度です。もし、安いのをお求めになるのでしたら、ブルックス等の通信販売という手もあります。これだと100グラムあたり、100円ちょっとです。ただ、やはり、これも回答されているように、おいしいコーヒーを飲もうと思ったら、新しい豆を買われることが重要かと思います。この新しいというのは、使うときに新しいということで少量ずつ買われる方がよいと思います。  豆を店で買われるときには、よく客が買っている店を選んで、豆のことを店の人に聞いてください。店の人が全く知らないことも多いです。単なるアルバイトです。このような人ばかりの店は、信用できません。豆の詳しい店員を見かけたら、その人にご希望の豆を言って、その店員が、勧めた豆を買っておいしいかどうか試してください。

noname#4118
noname#4118
回答No.4

一つにはカップが大きすぎるのでは。 10gの豆で抽出できるコーヒーは100cc程度です。 マグカップなどでしたら200cc位はあると思います。 二つめは、もともとそういう味の豆とか。 焙煎が浅い豆はどうしても軽い味になります。 酸味が少なくコクのあるコーヒーが好きなら深煎りの豆でないとダメです。 UCCの中細挽きということはスーパーなどで買われているんですよね? 出来れば専門店で深煎りの豆を買ってください。 お近くになければ、スーパーの豆でも「深煎り」と書いてあるものを使ってください。 三っつめは抽出スピード。 速くお湯を注いでしまうと薄くなります。 ゆっくり、「「の」の字を書くように注いでください。 ドリッパーの中の豆が、ぷわぷわ~と膨らむようにです。 表面の泡が切れないように。 おためしあれ。

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.3

私も濃い目が好きです。 豆について言えば、市販のUCCは粗い気がします。 一時のブームは過ぎましたが、ここ5年くらいはスターバックスの豆をよく買っています。 ペーパードリップ用で挽いてもらうと、すごく細かくて、粉末に近い状態に挽いてくれました。 又、スタバは焙煎の仕方が結構強いようで、どの豆も黒々としています。 そのスタバで淹れると、結構濃い目の味になります。 オススメはイタリアンローストやゴールドコーストブレンドですね。 あと、#1の方もおっしゃっていますが、沸騰しすぎるくらいに沸騰したお湯は絶対条件だと思います。

  • mosazou
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.2

本当においしいコーヒーを飲みたいのなら、煎れる直前に豆を挽くのがベストです。 私は、豆のまま買ってきて冷凍庫に保管しています。 冷凍庫に入れて置いても、買ってから1週間も経つと変質しているようで、コーヒーの味が変わります(酸味が強くなる)。 市販の、しかもスーパーで買えるようなコーヒー豆では、おいしくないはずです。 daijoubudayoさんは、水などかなりこだわって煎れたいようですから、豆にもこだわってください。 豆は、専門店で買っても100gあたり400円くらいです。 ミルは、電気屋さんで売っている電動のものが簡単で、時間もかかりません。 私は今まで、鉄製の手動ミル(10,000円くらい)のものを使っていましたが、最近では時間がかかるのがイヤになって、ついこの間、ブラウンの電動ミルを買って来ました(3,000円強)。 これがまたベリーグッド! 実際は、豆の善し悪しを判別する方法やお湯の温度、煎れるスピードの問題もあるのですが、今回はここらで。 まずは、豆から煎れてみてください。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

それ、お湯がぬるすぎるんじゃないかな。 やりかたはその通りの「正統派」ですね。 私は、ステンレスのやかんでカチカチに沸騰させてお湯が注ぎ口から飛び上 がるくらいの熱いのを使ってます。 エスプレッソまでは無理ですが濃いのが出ます。  苦味、渋みもたくさん出ますが、うすいのが我慢できなければお試しくださ い。

関連するQ&A

  • コーヒーのペーパードリップ(ハンドドリップ)のコツ

    コーヒーのペーパードリップ(ハンドドリップ)のコツ 珈琲専門店で飲んで美味しかった珈琲豆を購入して、自宅で挽いていれたのですが お店で飲んだ時のようなバランスのとれた、ほどよい苦味と酸味がうまく引き出せません。 (もともとのその豆自体の酸味と苦味のバランスは同じくらいで焙煎もほどほどでコクがあるけど苦くもないと言う感じです) 現在の状況 1、ハンドドリップでいれるとどうしても苦く仕上がります。 2、挽いた豆が細かすぎるのかと中粗挽きくらいにしてみても苦めです。 3、お湯は沸騰したてではなく少しだけ置いてから使用しています(ぬるくはないです) 4、3人分で32gの豆を使っています。 5、抽出時間は蒸らし30秒、抽出3分~3分20秒くらい 6、雑味が出ないように最後まで落としきらないようにしています。 7、抽出後の豆のカスはほぼ円錐状に綺麗にできていると思います。 8、ドリッパーはガラスで溝はなく3つ穴ですが三角形状に穴があいているタイプです。 苦く仕上がるのですが、ストロングコーヒーと思えば豆自体はいいものなので ミルクを加えて飲むと味は美味しいです。 原因として7かな?とも思うのですが 私のハンドドリップの技術がないだけだと思います。 どこをどうすればもっと苦味をおさえて酸味とコクが引き出せるのかご存知の方アドバイスをお願いします。

  • 少量のコーヒー粉でコーヒーを淹れたい

    娘が幼稚園で珈琲豆を挽いて持って帰ってきてくれました。一杯分くらいの量です。 ぜひ珈琲を淹れて飲みたいのですが家にドリッパーがありません。ペーパーフィルターはあります。ドリッパーが無くても淹れる方法があれば教えてください。 コーヒーメーカーはあるのですが粉が少量なので様子を見ながらハンドドリップで淹れたいと思いました。また、コーヒーメーカーのドリッパーは下から押さないと出ない機構なので単体では使えません。

  • 家でコーヒーを淹れる方法

    あまり初心者向けに基礎から教えてくれるサイトが見つからず質問しました。 家でコーヒーを淹れたいです。 コーヒープレスよりドリップ?がいいのですが、 用意する道具は ・ミル ・ドリッパー ・ペーパーフィルター ・サーバー ・ケトル だけでいいんですよね? エスプレッソメーカーはあるとどうなるのですか? また、これらの道具とコーヒーメーカーはどちらがいいのですか? コーヒーメーカーならそれ1つですべてできますか?

  • コーヒーの入れ方 (濃さの調整)

    ペーパードリップでコーヒーを淹れるとき、粉の量で濃さを調整できると思っているのですが、それは間違いなのでしょうか? 粉を多めに入れても濃くなりません。 お湯の注ぎ方なのでしょうか? 使っている器具が100円ショップで買ったドリッパーなのでそれが原因なのでしょうか? 分かる方、教えていただけると助かります。

  • こんな私におすすめのコーヒーを教えてください

    私はペーパードリップタイプののコーヒーメーカーを使ってます。 最近よく飲むのはUCCの「職人の珈琲 深いコクのスペシャルブレンド」です。 ほかに好きなのは同じくUCCのオリジナルブレンドです。 また、トップバリューのモカ・シダモも大好きです。 最近は入手困難になりましたが、MJBのマインドシューターとサウサリートブルー、ヒルズの金色の缶も大好きでした。 こんな味覚の私に、すすめてみたいコーヒーがあれば教えてください。 (スーパーやネットで購入可能なものをお願いします。)

  • コーヒーの苦味を出さない方法

    コーヒー初心者です。 飲んでみて気に入ったコーヒーで、挽いたものを買ってきました。 ペーパードリップで、教えてもらった手順どおりに入れているのですが、 自分で入れるととても苦いんです。なんていうか、刺すような苦味で。 もちろん自分の腕が未熟なためということはわかっているのですが、より具体的な原因を知りたいので こういうことをすると苦味がでやすい、などご存知でしたら教えてください。 ・豆はその場で挽いてもらって100g購入しました(11/26)。 ・豆10gに対してお湯180mlとのこと ・ペーパードリップでドリッパーは底が平らで穴が3つ ・沸騰させたお湯を計量カップで180ml量ってから注いでます(蒸らし→「の」の字を書くように注ぐ、ペーパーには直接お湯があたらないようにする→数回にわけて注ぐ)

  • お勧めのドリップポットを教えてください。

    お勧めのドリップポットを教えてください。 最近コーヒーの粉を買ってペーパードリップで淹れるようになったのですが、ドリップポットをまだ持っていないのでそろそろ購入しようと思っています。一度にコーヒーを淹れる量は2~3杯程度なので、小さめで手入れのしやすいドリップポットでお勧めがあれば教えてください。

  • コーヒーの3大マシンと言えば…

    エスプレッソ、モカマシン、ペーパードリップでしょうか? この3種類のマシンはそれぞれ違った味を出すでしょうか? コーヒーが好きな人はこの3種類のマシンを購入する価値はありますでしょうか?

  • コーヒーのドリップにおける抽出について

    ペーパードリップで珈琲を淹れる際の、 初心者の疑問についてご教授いただければ幸いです。 ユーチューブなどでもプロや熟練者の方々が、珈琲ドリップの手本を 見せてくれるので、とても参考になっていますよね。 珈琲の本などでも、抽出方法が載っていますが、 ほとんどは1杯の場合でも2杯以上の場合でも抽出時間を3分くらいを目安とし、 お湯を注ぐ回数を5回~7回くらい行っています。 でも珈琲の成分のほとんどは、2、3回目の抽出を終えるくらいで出てしまっているらしいのです。 その後のお湯は「分量」や「濃度」の調整を行うのが目的のようです。 しかし、成分が抜けたとの「でがらし」みたいな粉に3度も4度もお湯を注ぐよりも、 しっかり成分が抽出された、濃度のある、中身の詰まった3投目くらいのコーヒー液に 適温の熱湯を加えたほうが、雑味の少ない美味しい珈琲が淹れれるのではないか?と 思ったのですが、どう考えればよいのでしょうか? それにしても、いくら動画を参考にしても、 ペーパードリップで薫り高いコーヒーを入れるのは難しいです。。。

  • ドリップでコーヒーを落とす際、1人分はスプーン何杯分?

    昨日スタバで、ドリップとそれを漉すペーパー、 そしてコーヒー豆とカップを買って来ました(かなりウキウキです♪)。 ところが・・・がーん(T_T)。コーヒー専用の計り用スプーンを購入するのを 忘れてしまいました! 目分量でも、どれくらい入れたらいいのか分からない・・・。 ティースプーン、もしくはカレーなどを食べるスプーンだと、 1人分はどれくらいになるものなのでしょうか? 今、おあずけをくらってます(笑)。 分かる方、どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう