• 締切済み

他人がうらやましい。。。だって、本当に自分より幸せそうで、超・順風満帆そうなんです。

dell_OKの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5660)
回答No.10

「どうして私ばかりがこうなんだろう? みんないいなぁ・・・」と思った事はありません。

UX-UNIT
質問者

お礼

DUOMO!!

関連するQ&A

  • 順風満帆

    と書いて、じゅんぷうまんぽ、とずっと思っていたら、じゅんぷうまんぱん、が正しいと知りました。 ところが最近見た昔の映画の中では、じゅんぷうまんぽ、って言っているんです。 どちらでもいいんでしょうか?

  • 順風満帆

    順風満帆。読み方ですが、じゅんぷうまんぽ、と昭和30年の初め頃まで読んでいたと聞いたのですが、どうなんでしょうか。

  • 周りが結婚や子供を授かる

    28歳の男性ですけど、周りが結婚や彼女できて、僕自身取り残されて肩身が狭くなってきました。 何故周りは、できて僕ができないのと責めたりしていました。 人生っこんなにも大変だと知らなかった。 僕だけが順風満帆いかない。 みんなは、出会える人に出会っているし。 僕は、出会える人に出会えてない。出会えないかもしれない。 周りから、圧迫されて自分自身が潰れてしまいそうな感じを受けた時もあります。 だれにも、相談できない。話も聞いてくれないから、すっごくもやもやかんを抱えています。 みんなは、強い、僕より強いと感じました。 アドバイス教えてほしいです。

  • 川尻秀隆について

    川尻秀隆って、あまりよく知られない人物ですが、死の直前までは、それこそ順風満帆な人生ですよね?豊臣秀吉などと比較したら見劣りしますが、それにしても大活躍です。 そんな彼が、なんとなく地味な印象を受けるのは、やはり死に方があっけなかったからでしょうか? それとも史料に書きとめるほどの実力がなかったからでしょうか? ゲームで申し訳ございませんが、かつて「太閤立志伝」というゲームの初期において、彼がライバルであると紹介されました。そんな彼が歴史の闇に埋もれていることが、少々疑問です…

  • 他人を許せない自分

    私には今どうしても許す事が出来ない相手がいるのですが、こんなにも他人を許せないと思う自分がとても性格の悪い人間のように感じて、どうして良いかわかりません。 普段、ここまで他人に怒りを感じることもないので、自分の感情をどう扱ったらいいのかわからないのです。 許せない理由というのは、その相手にとても傷つけられる出来事があって、そのせいで一時体調を崩すほどショックを受けたことがきっかけです。その相手は好きな相手でもあったので、可愛さ余って憎さ百倍ではないですが、余計に許すことが出来ない感じです。 一応、表面上は普通に会話をするようにはしています。 誰だって欠点や至らない点があって他人を傷つけることもあると思います。 そういう部分を許すことが出来ない自分は心が狭いのでしょうか? そもそも、そこまで許せないと思う時点でその相手の事を好きではないのでしょうか。 皆さんは他人にとても嫌な思いをさせられた時、その相手をどうやって許しますか?

  • 人生で迷ったりした時に心に響いた言葉は ?

    誰しも順風満帆な時もあれば、そうでない時もあると思います。 さて、質問です。 みなさんが人生で迷ったりした時に 「心に響いたと思った言葉」があればひとつで結構です。 そう感じたりした言葉を教えて下さい。 馬場俊英 スタートライン https://www.youtube.com/watch?v=R1HkXSVxLyU がんばる人に 聴かせたい歌 https://www.youtube.com/watch?v=AKFqMGF2VYY 個人的に何度も繰り返し聴いてきた曲ですが、今でも良く聴いています。

  • 知らずに(或いは勘違いで)恥かいたこと

    以前、ある掲示板で現大統領ブッシュ氏を勘違いして 「レーガン、レーガン」と書き込んで大恥かきました。 あるいは「順風満帆」を「じゅんぷうまんぽ」と朝礼のとき 社長が言い続け心の中で「う~~~~!マンポ!」 と笑ってしまいました。 このように恥かいたこと&勘違いさんのエピソード 教えてください、恥は一時のもんです、みんな恥かいて大きくなった!

  • 人生 難しい

    30歳、男です。大卒からずっと、日勤と夜勤12時間の交替勤務の会社で働いてきました。 しかし、昨年6月に30歳を迎えてから、何か身体の変化を感じてきて、仕事がしんどくなってきました。 そして遂に、来月頭に退職を決意し、上司に伝えました。 希望を持って入社した会社ですが、このようになってしまい、人生は順風満帆にいかないなと感じてます。 みなさんはこのような苦労を経験したことがありますか?

  • 小学生の時の人気者の男の子女の子は今どうしてますか?

    こんばんわ。すごく今年寒いですよね。 今年ももうすぐ終わりますが みなさん今年はいい一年でしたか? 私は振り返ってみて今年も淋しい一年でした。 フト思ったんですが小学生ながら「あの○○さんは家もお金持ち出し運動神経もいいし勉強も出来るし男の子にはモテモテだし なんでこうも違うのかな~」なんて思ってました その子の今と言うといい大学出てソコソコの会社にも入って結婚も決まってるそうです ヒガミはありませんが、みなさんの周りにもそーゆー完璧な子いませんでした!? そしてその子は順風満帆に人生やはり送ってますか?

  • 自分は自分、人は人! 精神的に負担

    「あのひとは俺と違って吃音がない」「あのひとはタメなのにサッカーで世界進出してる」「おれはこの持病があるけどあいつにはこれといって持病がない」などと、自分と人の人生は全く違って、自分にとっての不幸が人によって幸せだったり、その逆も然りなのに、人と重ね合わせて苦しくなります。 例えば僕が趣味で長年サッカーをやってて、憧れの選手が習得が難しい技をしたとすれば、同じ技を習得したい、おんなじような顔になりたい、同じ髪型にしたいとかって。 なぜ自分が見えなくなって、好きな人や憧れの人、下手すると街ですれ違うひとと全く同じのなりたい、入れ替わりたいなんて思って苦しくなるんでしょうか? みんな順風満帆にいってるんだ、どうせおれみたいな悩みないんだろうなとか睡眠薬なしで普通に寝てるんだろうなって卑屈になって・・・。 どうしたらいいですか? もっと自分を愛してあげたいんです。 「へえ、おれもああなれるよう頑張るぞ」って前向きになりたい。 「おお、あいつがんばってるな」「すごいなあ」って客観的に思えるようになりたい。 家族に「しゃべり方が硬い」と言われて悔しくってしゃべったり書くたびに気を使うのも、ありのままの自分を拒絶してるってことですよね?