• ベストアンサー

寒いと 痩せるのか 太るのか

A:寒さからの体温低下を抑えようと自力で体温を上げて、その為にエネルギーが消費される B:寒さから身を守る為にエネルギー消費を抑えて皮下脂肪を蓄える どちらが正しいですか? AかBか、正解がわかれば、着込んだほうが太りにくい(寒さを感じないようにして皮下脂肪を増やさない)のか、薄着で寒さに耐えたほうが太りにくい(エネルギー消費量を増やす)のかがわかります。知りたいです。

noname#72338
noname#72338

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.4

 Aです。基礎代謝を高めて体温を確保しようとします。それでも足りないと筋肉が振動を始めます。つまりぶるぶる震えだすということですね。体脂肪がたまるのは、冬はあまり活動しないことと、食べ物が美味しいためです。  人間は寒いと皮下脂肪を蓄えるまでに進化していません。ただし寒暖の差の激しい日本や寒いアラスカなどでは、放熱の激しい目が小さく、鼻が低いなどの体重に対して体表面積が小さい人が生き残ったので、欧米の人間と外見上の特徴差があったりはします。  ただ薄着で耐えても痩せるほどカロリーは消費しません。むしろ適度な防寒は健康のためには必要でしょう。

その他の回答 (7)

noname#175206
noname#175206
回答No.8

 書き忘れ。人間は恒温動物なので、その条件下での計算です。何か変温動物と間違えているらしい、自称専門家がいるみたいなので、念のため。

noname#175206
noname#175206
回答No.7

 えっと、具体的な数字がないと分かりにくいと思うので計算しておきました。人間を単純な熱機関と考えて、摂氏0度と30度(当然絶対温度に換算します)でどれくらい差があるかというと、約11%の差があります。真っ裸でいると代謝を11%上げなければ死ぬということです。しかしながら人間は衣服を着ますので、これよりは必要な代謝は低くなります。

回答No.6

ダイエットの指導を本業にしているものです。 場合によって違いますが、 答えはCです。 C.というのは、 体温が下がることで基礎代謝が下がり消費エネルギーが減って 太りやすい状態になる、です。 基礎代謝というものがありますが、 これは体温に大きく影響されており、 体温が1度下がると12~13%下がり、 体温が1度上がると12~13%上がります。 そのため、体温が下がると、 基礎代謝が下がり、消費カロリーが減ってしまいます。 さらに、体温が下がると、 尿を作っている腎臓や、便を作っている腸などの働きも悪くなり、 便秘などになることもあります。 そのため、老廃物が体にたまりやすい状態となりやすいく、 その分でも代謝が下がってしまう可能性があります。 ですので、ダイエットするのであれば、 ストレスにならない範囲で厚着をすることをオススメします。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.5

A・B両方正解ですね。 寒い環境だと体内で熱を生産する為にエネルギーを要します。すなわち消費カロリーが高くなるので痩せるはずなんですが・・。 しかしながら、熱生産のために体を暖める食べ物をとり、脂肪を蓄えるよう脳がそうさせているのです。 なので、消費カロリーより多く食べ過ぎてしまうので太りやすくなるのでしょう。 夏は気温が高いため、体はエネルギーを少ししか使わなくても体温を維持できます。そのため、カラダ的には夏のほうが太りやすいのですが、「夏痩せ」と言われるように暑いと食欲が無くなるので痩せるのには向いてるって事ですね。 結論として痩せやすい環境、太りやすい環境でも食事の量によって左右されると言う事ですね。 寒い時は服を着込んで、暑いときは薄着になって下さい。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

基本的にはAなんですけど、体温の放熱量が発熱量を上回ると体温の低下が始まり、死に至ります。 だから人間は服を着るのですね。 冷やし過ぎないようにしてください。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.2

Bだと思う。確か寒いと基礎代謝も下がりエネルギー消費は少なくなると思うから、普通の食事なら皮下脂肪を貯めようとするのが生物界の基本のような気がします。

noname#72338
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか。#1さんも同じご意見でした。 皮下脂肪蓄えてしまうんですか・・

回答No.1

基本、太ります。 北極に住んでいる多くの動物は厚い脂肪に覆われています。 これは、寒さから自分の身を守るためです。 もちろん、人間も生き物ですから 身体が「寒い」と感じれば、 無意識に脂肪をためて身体を寒さから守ろうとするのです。

noname#72338
質問者

お礼

ありがとうございます。 でもですね、北極へ探査に行っている人たちは高カロリー食を食べるとTVか映画で見た記憶があります。一日の摂取カロリーは、普通に日本で暮らしている時の2000カロリーの倍だとか?(記憶が覚束ないですけど) 寒いとエネルギー消費が多くなるのではないですか?

関連するQ&A

  • 皮下脂肪ってどんな時に燃焼されるのですか?

    よく皮下脂肪は代謝(消費)されにくいと言われますが、 内臓脂肪がなくなったら、次は体のどこの組織が分解されてエネルギーになるのですか? 例えば、2週間水しか飲んでいないような体の危機的状況でも皮下脂肪はエネルギーとして分解されないんでしょうか?

  • エネルギー消費

    冬は薄着でいると体温を維持しようとして、エネルギー消費が増えると言われてますが、冷え症の人は基礎代謝が低く冬でもエネルギー消費が高くならないと思うのです。何か矛盾してませんか?わかりやすく回答お願いします。

  • 血管の中のエネルギーは多くて何キロカロリーか?

    腹のまわりに脂肪がついてきたので、フィットネスで有酸素運動で 脂肪をなくそうと思っています。 しかし皮下脂肪が燃焼されるにはまず、血管の中のエネルギーが燃え 次に内臓脂肪が燃えてその次に初めて皮下脂肪が燃えると聞きます。 たとえば今日は自転車で320キロカロリー分やりましたが、 血管の中にあるエネルギーって多くていくらあるんでしょうか? 私は皮下脂肪まで到達しているのか気になります。 内臓脂肪までは到達しているでしょうか? また私の基礎代謝は1700キロカロリーです。自転車で一日 何キロカロリー消費するのが理想でしょうか?

  • 寒さに強い体質とは?

    空港とかで外人がTシャツで平気で歩いているでしょう。 あれって、皮下脂肪が多いからでしょうか? デブは体温が高いってのは、よくいいますが、体温が高い人は寒さに強いのでしょうか。 私は、普通の体型ですが、乳房とか脂肪だけの部分が触るとすごく冷たくなっています。 なにも入れてないですよ、もちろん。 油分はいったん冷たくなると温まるのに時間がかかるんじゃないかな、なんて思ったりして。 逆に、やせている人でもやけに薄着で平気な顔をしている人っていますよね。 私は寒がりなのですが、どういう違いがあるのかなと思って質問しました。 クルミとかゴマとかを食べると寒さに強くなるとか聞いたことがありますがほんとかな。

  • [物理学]2つのエネルギー消費量は同じか?

    いま、2つのボールAとBがあるとします。 AとBの物理特性は全く同じで、1自由度のバネーマスーダンパ系でモデル化すると、A,Bともに、バネ定数はK1,質量はM1,ダンパはC1とします。 また、AとBのボールは両方とも、ジャンプする力を持っていますが、AはBに比べてちょうど2倍の力を発生し、そのためジャンプ1回あたりのエネルギー消費量はAの方が2倍大きいとします。 上記のような条件において、ボールAとボールBが今から1時間連続的に垂直にジャンプし続けるとします。ジャンプ力を発生するタイミングはそれぞれボールが着地した後バネの力で跳ね上がろうとする瞬間とします。 この場合、例えば1時間経過したときの、それぞれのボールのエネルギー消費量を比べた場合、どちらがエネルギー消費量が大きいのでしょうか? それとも、Aの方が1回のジャンプあたり2倍のエネルギーを消費するものの、Aの方が滞空時間が2倍長いので、結果的に、時間あたりのエネルギー消費量はAとB同じなのでしょうか? もし、エネルギー消費量が同じの場合、例えば、バネの力を利用してホッピングしながら移動する乗り物を作った場合、時速20kmで移動しても時速100kmで移動しても、移動してから1時間経過したときのエネルギー消費量(燃料消費量)は同じになるということでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 中学数学、文章問題の模範解答を教えて下さい。

     すみません、長い文章になります。「問題」AさんとBさんはランニングをしました。Aさんは、午後5時に走りはじめてから、最初の10分間は分速150mで走り、次の10分間は分速250mで走り、次の10分間は分速100mで走りました。Bさんは、Aさんが走り始めてからしばらくして、分速200mで走りはじめ、その速さで最後まで走り続けました。  ランニングで消費されたエネルギー量について、調べたところ、1分あたりのエネルギー消費量は図と表のようになることがわかりました。  ※Aさんが走り始めてからのエネルギー消費量とBさんが走り始めてからのエネルギー消費量は、午後5時27分に等しくなった。Bさんが走り始めた時刻は、午後5時 何分何秒ですか? どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 寒さに強くなるvs身を守る

    自律神経の働きが弱っていて、辛いものや温かいものを食べても 汗をかくこと、体がぽかぽかすると感じることがほとんどありません。 これもダイエットの邪魔になってる気がします。 自律神経を強化するには、寒いときでもちょっと我慢して薄着で いるのと、我慢せず寒くないように調節して服を着るのは どちらが健康・ダイエットに良いと思われますか? 寒いのを我慢していたら、体温を保とうとして脂肪とかエネルギーを燃やして くれそうにも思うし、でも、逆に寒さから身を守ろうと断熱材として脂肪を 蓄えようとして逆効果かも知れないし・・ (寒いところにすむトドとかアザラシのような) あとは女の人は特に冷やしたらいけないとも言われているし。。 ならば、上半身は薄着で下半身はちゃんと温めるのが良いのか?とか いろいろ考えてます。 (私自身はどちらかといえば冷え性ですが、今年は暖冬で今は冬物の コートやマフラーなどはまだ使っていません。自分の体脂肪も増えてしまったから 寒さに強くなったのもあるかも。悲) ご教示お願いします。

  • 私の体型は「太っている」のでしょうか?

    お世話になります。 体型に関して心ない一言を他人からいわれました。 ちょっとショックでした。 私は148cm、47kgです。 運動習慣もあり、エネルギー必要量を計算して摂取しています。(一応専門家なので) 体型は二の腕に皮下脂肪,ヒップと太股が大きく、それ以外はあまり皮下脂肪はついていません。 また、マ○クロダイエットなどを行っても45kgを切ることはありません。 客観的に見て、私は太っている部類に入るのでしょうか? 男女問わずたくさんの方の意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 寒いと太るの?それとも痩せる?

    気温が低いと、体温維持のためにエネルギーを消費するので、痩せそうな気もするのですが、脂肪を蓄えるので太りそうな気もします。水泳しても痩せないって、水泳部の人に聞きました。 どっちが正しいのでしょう。どなたかよろしくお願いします。

  • 新陳代謝について

    体力の異なるが性別・年齢は同じ人がいるとします(一方をAさんと仮定し、Aさんの体力の半分の人をBさんとします)。2人が同じ時間ランニングした時に当然走れる距離が違ってきますが消費されるエネルギーの量は体力と比例するのでしょうか? またBさんの体力を今のままで体重を30%ほど増加させた時の消費されるエネルギー量は、上記よりも格段に落ちるのでしょうか?