• ベストアンサー

本社と支店は身内か他人か

支店に勤めていますが本社からこちらの上司や社員宛ての電話がかかってきます。 (1) ○○はただいま席をはずしております、 (2) ○○さんはただいま席をはずしていらっしゃいます。 正しいのはどちらですか。 本社は他人と考えれば(1)、同じ会社なので身内と考えれば上司の事ですので(2)だと思いますが迷います。 この事は親戚に対しても疑問をもっています。 夫の母親や兄弟との会話では夫の事を尊敬した言い方で表現するべきで、謙遜した表現はいけないのでしょうか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9171/9863)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

当然身内です。(2)になります。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.3

私は社内では上司でも部下でも「●●はただいま席をはずしております」と答えるよう教わりました。また急ぎの連絡があるようであれば、こちらから連絡させますのでと言い、電話番号などを聞いておりますが。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 取引先など他人からの電話ならばこちらの本社、支店も身内ですのでお答えのように対話するのが正しいと思います

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>本社は 2.でしょう >謙遜した表現はいけないのでしょうか。 いけないでしょうね 身内の間では社会とはまた少し異なりますけど...

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本社と支店は身内ですか、他人ですか

    支店に勤務しています。 時々本社や他の支店から電話がかかってきます。 ○○部長いらっしゃいますか。 ただいま食事に出ております。 ただいま食事に出ていらっしゃいます。 後者が正しいと思うのですがどちらも少し違和感があります。 ひとつ企業の中の会話として共通の上司という認識でよいでしょうか。

  • 夫の血縁関係の人の前で夫のことは謙遜すべきか尊敬すべきか。

    私には親戚がありませんので親戚間の血縁に対する意識がどんなものかまったくわかりません。夫の伯父伯母いとこに向かって血縁上他人の私が夫の事を話すときは謙遜すべきでしょうか。それとも夫の血縁の人に失礼のないように尊敬して夫のことを話すべきでしょうか。姑のことを姑の兄弟に話すときは自分の親として謙遜して話すのはとても変に思えます。普通どんな感じで親戚の事を話しますか。  

  • 他人が握ったおにぎり食べれますか?汚いから捨てます

    約半数が食べれない http://jijico.mbp-japan.com/2015/07/16/articles18112.html 誰の握ったおにぎりを食べたくないか?の質問では、1位は赤の他人 2位は友達の母親 3位は顔見知り 4位は親戚や身内 5位は父親と続いた

  • 「旦那様」という表現

    こんにちは。20代前半女性です。 前から気になっていたのですが、ブログやこちらのサイトでも、自分の夫のことを「旦那様」と表現する女性が多い気がします。 もちろん他人の夫を「旦那様」を表現するのは普通だと思います。 ただ、私が神経質なだけかもしれませんが、自分の身内に尊敬語である「様」を付けて他人に表現するのはどうしてもしっくりきません。 (「旦那」自体も尊敬語に値するらしいですが…) 他人の前で身内の話をするときに尊敬語は決して付けるなと言われて育ってきたので、なんだか父・母を公の場で「お父さん」「お母さん」と表現しているようなみっともなさを感じてしまいます。 しかも「旦那さん」ならつい口癖で言ってしまうのもよーく分かるので何とも思わないのですが、「様」は意識しない限り口癖で付けられるようなものでもないと思うので、何か意図があってそうしてるのかなぁと思ったり。 それだけ「旦那様」のことを尊敬されているのだとは思いますが、私なら他人に対してそんな表現はできないなぁと少し違和感を抱いてしまいます。 そこで質問なのですが、女性が自分の夫を「旦那様」と表現することに対して皆様はどう思いますか? また、女性の方は実際に「旦那様」という表現を使いますか? 使っている意図も併せて教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 身内に不幸が起きる原因

    夫が出張で地元を離れる度、身内が倒れたり、亡くなります。 (出張は1~2ヵ月の短期です) 夫の母がガン、夫の祖父(父系)が事故で入院、夫の母の実姉がガンで死亡、 夫と自分が飼っていたペットが事故死など、 夫が出張へ行く度に不幸があります。 数回ならともかく、毎回なので背後に何かあるのではと思い、相談させて頂きます。 夫の家系で気になる点が2つありました。 下記の2つの点で、もしかしたら祖先が何かを訴えようとしているのかな・・・と思いました。 (1)夫の父親の兄弟が供養されていない可能性がある 夫の父は双子ですが、片割れの方は幼年期に川に流され行方不明となりました。 (遺体は見つかっていませんが亡くなっているようです) しかし、お墓(納骨堂)に位牌がなかったので、 供養されていないのかもしれません。 (2)夫の母親 夫の母親の兄弟は、上2人と下3人は母親が違い、異母兄弟となっています。 (夫の母親の父親(夫から見ると祖父)は先妻が亡くなって再婚、夫の母親は後妻の子です) 夫の母親の父親が亡くなった後、異母兄弟の姉が先妻の位牌を 「あなたの家には仏壇があるのだからこれも一緒に置いて」と置いて行きました。 これはどうなのでしょう・・・。 夫の母親の父親の奥さん(先妻)ですが、夫の母親が位牌を祭るものですかね? 夫の母親の父親の先妻と後妻を同じ仏壇で一緒に祭って良いものでしょうか??? このままでも良いのか、 改善するべきなのか、アドバイスいただければ幸いです。

  • 暴力団の身内について

    教えて下さい 身内に暴力団がいます、実父です 実子である私は仕方が無いとしても、子供や主人の兄妹に迷惑がかかるのだけは避けたいのです(主人は私の父の事を知っています) 私の子供や親戚が就職する時に、父が亡くなっていたとしても障害がありますか?

  • 身内のみの結婚式について

    身内のみの結婚式について 身内のみで結婚式をしようと思います 双方合わせて20人くらいです 式の後、披露宴というか食事会のような事をしようと考えていますが 身内のみだとどういった催しものをすれば良いのでしょうか? 親と話したのですが、身内だけだと色々寂しくなるのではないかと言われました 自分では下記くらいしか思いつきません ・祝辞(?) ・演奏してもらう ・キャンドルサービス ・ケーキカット ・一言カードを書いてもらう 実際に出席された方でどういった流れになったか教えて頂けたらと思い投稿しました 宜しくお願いします 身内だけなのは 夫が会社の上司を呼びたくない→友人を呼んで上司を呼ぶのはおかしい、といった流れです

  • 管理職(支店長)採用について

    この度、某会社の管理職登用として採用されました。求人には候補とあったので、「直ぐ」には無いだろうと思いましたが、支店の現責任者が本社の営業課長兼務で私が、その支店長になり、現責任者が本社に戻るとの事。私、今迄、そんなだいそれた役職に就いた事が無く、ましてやそこの社員の方のいきなり上司になるのです。普通なら社員の中から登用するのがベストだと思うですが、そんな人材がいないのか?ですが、部下になる方も腹立つだろうし、この様な場合、部下の方にどの様に接すれば良いのか、ご伝授をお願いします。

  • 支店の貸し倒れ処理について

    支店の取引先が2件ほど倒産し、売掛金が回収不能になったようです。 支店で売掛金消込をしている場合、本店での会計処理はどうすれば良いのかが分かりません。 私は数か月前に契約社員として本社の経理に入りました。 この会社では、売掛金の消込を支店でしており、その消込伝票を本社の会計ソフトに打ち込んで会計処理しています。 私の手元に消込伝票が来ると会計ソフトに打ち込みます。 それとは別に支店の消込データ表があり、それと会計上の売掛金を突合チェックしています。 このたび、倒産した得意先があるとの通知があり、その書類に倒産会社からの配当金が200円ほどあるという事でした。 そして、支店で貸し倒れ処理しましたと書いてありました。 支店での仕訳は本社ですべて起こしているので、貸し倒れ処理というのは、手続きや売掛金の消込データの事なのかと思いましたが、まだわかりません。 上司に聞くべきなのですが、今上司が他の部署の仕事をしていて、なかなか聞き辛い状況です 配当金とは…普通の配当金と同じ処理で良いのでしょうか? すみません、簿記は大昔に取りましたが、経理経験が少なく倒産自体扱った事がありません。 前期分は 貸倒引当金/売掛金 当期分は 貸倒損失/売掛金 で良いのでしょうか? 支店の処理が分かってないので質問自体が分かりにくいと思い申し訳ありませんが、これに似た会計処理をしている方、推測でも良いのでぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • この親戚か身内、何と呼ぶか?

    「タイトルの通り、呼び方の意味で、 何と呼ぶと呼ぶか、分からないので、名前で呼んでた親戚か身内が居たので、質問したい」と、思います。 問題の人は、私(42歳男)から見た場合…。 「約10年前に、69歳で亡くなった親父(父親)より、約40年前の昭和48年(1973年)の敬老の日の前後に、約5~6年上となる75歳で亡くなった、祖父つまりおじいちゃん、それも親父の親父の実家に居た親戚か身内で、この祖父から見れば、弟さんになる人で、名前は重助さん。 祖父のお通夜とお葬式に、参列した時点で、当時の年令で言えば、完全に祖父の一回り下になる年令だが、当然親父から見れば、上の年令の人」だった、そうです。 私が、今回質問した、重助さんとは…。 「親父と、親父から見れば妻になる、現在74歳のお袋(母親)が、電話により連絡を取り合ってるのを、見たり聞いたりする等、会話の中でしか、知らなかった。 直接見たのは、小学校6年生だった、昭和61年(1986年)の9月に、丁度祖父が亡くなった敬老の日の前後に、亡くなった事による、お通夜とお葬式に、泊まりがけで参列した時に、言わゆる「棺の中の故人」として、お通夜の時に見たのが唯一なので、直接会って会話したのは、全く無いので、ある意味は、心残りある人」に、なります。 又、今回の様な親戚や身内は、私にとっては、親父側とお袋側に関係無くでなら、実質的には今回質問した、重助さんしか、居ないです。 そこで、質問したいのは…。 「大まかになら、今回質問してる親戚や身内は、「両親の何れかによる、祖父母の兄弟か姉妹つまり、兄さん・姉さん・弟さん・妹さん」と思うが、「伯父さんや伯母さん」的な言い方でなら、何と呼べば良いか?」に、なります。

専門家に質問してみよう