• 締切済み

供養について

考え方はひとそれぞれあるのは充分理解してるのでいろんな人の考えを聞きたいです 友人が約四ヶ月前に他界しました。友人の家族とも少しばかり付き合いがありました。入院して一ヶ月少しの看病の末の他界だったので残った家族の心境はそれは計り知れないものがあると思います 百か日をすぎてからは少しばかり涙も少なくなったらしいですがまだまだつらいと思います でもやっぱりこれから先は二人で生きていかないといけないのやから少しは自分達のことも考えたらいいのではといってるんですが、一年は供養の生活したい。一年たったら自分のことを考えてもいいかなといってるんです 別に新しい出会いをすすめてる訳ではないですが供養といって自分を追い詰めて我慢の日々を送る必要はないかと思うのですがどうでしようか 一年たったらはじけたいというぐらいなら今からでも我慢せずしたいことをしたらいいと思うのですが私の考え間違っているでしょうか

みんなの回答

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

喪に服すのは、家族としては当然でしょう。 喪に服して、家族としての気持ちを切り替えるにも、相当の期間が必要です。 一年には、四季がありますよね? それぞれの季節で、亡くなられた方との思い出もあります。 無闇に、切り替えを言わないで、本人が切り替えをしなければ意味がありません。 友人なら、その事を理解して、見守るのがベストだと思いますよ。 私は、阪神大震災で妻子を一瞬に亡くしました。 立ち直りには、数年間の時間が必要でした。

m033165
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました 言われることはまったくその通りだと思います でもしたいことを無理に我慢までするのは見ててつらいだけなんです それが供養と言われればそうかもしれないですが

関連するQ&A

  • 先祖供養

    私の友人(以下、Aとします)の話です。 Aの家族は、両親と兄が2人います。 10年前に父親が鬱になり、5年ほど闘病していたそうですが、定年退職を迎えてからは症状が和らいだそうです。 しかし同じ頃、上の兄が鬱になったそうです。 それを苦にした母親が、信仰宗教にハマッてしまい、マインドコントロールで多額の借金を作ったそうです。 そして最近Aも鬱状態になってしまい、症状はそれほどひどくないものの、家族がちょっとワケありなので、ひとりで占い師の元へいきました。 そこでAは、「先祖供養が必要だ。供養してほしい先祖が家族に訴えているから鬱になる。」といわれたそうです。 そしてその占い師に紹介された霊能者から、 「先祖が早く供養してほしいといっているから、すぐにでもやらなければならない。今すぐ100万円用意して。」 といわれました。 Aは、騙されてるような気がするんですが、先祖供養ってそんなにお金がいるもんなのでしょうか。

  • 護摩焚き供養について

    友人に誘われて、真言宗のお寺で護摩焚きの供養に参加しました。 初めての体験で、雰囲気に圧倒されました。 普段の生活の中では、お仏壇に手を合せる、お彼岸などにお墓参りをするぐらいしか、していません。実家は真言宗のお寺さんに、お世話になってはいますが、檀家として熱心ではありません。 ですが、今回の護摩焚き供養の体験は、強い印象を感じました。 御住職から、これからも参加しては、と勧められ、そうしたいなと思いました。 そのことを家族や友人に話したところ、意外に否定的な意見が多いのです。 「独特の雰囲気に乗せられただけ」「実際に護摩焚きの力がある僧侶は、数人しかいない。形だけの供養では、ご利益は無い」「結局はお寺の収入のため」 自分は特別、宗教について深く考えたことも無いし、真言宗についても、護摩焚き供養についても、ほとんど知りません。 ただ、日常生活の中に、時に、あのびしっとした時間を経験したいという気持ちです。 そこで質問ですが、護摩焚き供養について、ご意見をお持ちの方はいらっしゃいませんか? どんな観点からでもけっこうです。 教えてください。

  • 水子供養のことで

    友人が2ヶ月前に流産してしまいました。 本人もかなり落ち込んでいて、水子供養はきちんと してあげなきゃと思っていたようですが、 普段から仏事には詳しいわけでもなく、 たまたま目に入った新聞広告の高○易断に電話をして 「水子供養をして欲しいのですが」ということで 子どもに付ける予定だった名前や流産した日などを伝え 水子供養費用として5万円の振込口座を教えてもらったそうです。  しかし、電話した後になって、高○易断の名前は有名だけど 広告の会場は毎回一時的に借りているだけで 供養と言ってもどこで供養されているのかもよく分からないし、 自分の菩提寺で供養してもらえば十分だという周りの 意見もあり、彼女は翌日電話をかけ直して、やはり水子供養は菩提寺で しますと告げたのですが、「すでに水子の霊を呼び寄せて供養している。 別にお金はいらないが、あなたの水子は帰る場所も無くさまよい、 あなた方に霊障がふりかかってもしりませんよ?」と言われたそうです。  彼女は泣きながら電話を切り、「あかちゃんがうかばれないという ことがショックで申し訳ない」という気持ちと「怪しげな所に 相談するんじゃなかった」という気持ちで落ち込んでいます。  やはり一度水子供養をそういうところでしてもらうと、 菩提寺で水子供養をしても無意味なのでしょうか?  それと、本来の水子供養はどのようにすべきなのか 教えてください。

  • 愛猫の供養

    愛猫が亡くなって1年、23歳という高齢で長寿命でした。 実は捨て猫だったモモは本来は前飼い主がきちんと存在した家猫でした。 しかし、多数の子猫が生まれて飼いきれないということでスーパーの駐車場に放置されていました。子猫の頃から可愛がって、一緒に過ごした日々。結婚してからは実家から離れたので経営するマンション一室で奥さんが買いたいといった犬を飼っています。そんな中、実家のモモは高齢に伴う痴呆や腎臓の悪化、猫のよくある宿命でこの病気だけは避けられません。視力も悪くなり、下の処理も自力でできない状況の中、家族みんなで支えあいました。しかし、他界。ペット専門の供養墓地に埋葬し、人間同様にお墓参りも当然しています。自宅の庭に埋葬という方もいますがやはり、専門の施設に埋葬するのが一番ですよね?

    • ベストアンサー
  • 伯母さんの供養について

    カテゴリー違いだったらすみません。 家系図を添付しますので、ご覧になってください。 3年前に私の伯母が亡くなりました。(以降、A伯母さんとします。) A伯母さんには子供も無く、配偶者も他界していたため、財産は兄弟で平等に分配いたしました。 A伯母さんは父とは腹違いの兄弟でしたが、歳が離れていたせいか、実の子供のように可愛がっていました。 子供が居なかったので、自分が亡くなった後は財産を全て父に相続させ、後の供養も全て任せるつもりでした。 ところが、父が4年前に亡くなってしまい、A伯母さんの供養はE伯母さんの手配で、あるお寺で永代供養してもらうことになったのです。 もともと、父がA伯母さんの供養を頼まれていたので、父とは血の繋がりがないA伯母さんの母親の位牌を当家で預かっておりました。 私としては、このままこの位牌を当家に置いて供養するのはどうなのかなと思い、A伯母さんの永代供養の手続きをしたE伯母さんに今後の供養をお願いしようと思い、代理人を通じて位牌を渡してもらいました。 ところが後日、郵送でこの位牌が送られてきて、びっくりしてしまいました。 そして、手紙が同封してあり、こんなことが書かれていました。 「A祖母を当方で供養いたす筋のものではありません。当方に送られたのですが、理解に苦しみ大変迷惑です。よって、B伯母の母親ですから、B伯母に渡すのが筋でしょう。」 B伯母は子供の頃に養女に出され、大変苦労したこともあり、両親を恨んでいたと聞いています。 前置きが長くなりましたが、ここから質問になります。 私としてはA伯母の永代供養の手続きをしたE伯母がお寺で供養するのが筋だと思いますがいかがでしょうか? それと、位牌を郵送で送りつけるというのは世間一般的にどうなんでしょう? ぜひ、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 水子供養について

    私の母は昔、5ヶ月で流産しました。 当時、田舎だった私どもの地区では土葬が当たり前で、父は、その五ヶ月の兄を家のお墓の近くに病院から許可を得て持ち帰り埋めたそうです。 しかし、お墓のお寺には言っておらず石だけ置いていました。 昔から幼心になぜ石なんだろうと考えてました。 最近、自分達夫婦にもなかなか子供が授かることができなく、また父が身体を悪くしてるのもあり水子の供養を考えました。 しかし、昭和39年の話でもあり、今からお寺に伝えて供養してもらえるのか心配です。 しかも埋めた場所は区画されてます。 ちゃんと兄に成仏してもらうにはどうしたらよいでしょうか

  • 出会ったきっかけを教えてください

    25歳 女性です。 3ヶ月前、彼と別れました。 たった半年でしたが、彼一色の生活だったので、中々忘れられずにいます。浮気というか二股で、嘘ばっかりで、大切にされていないことも分かっていたし、幸せにはなれないと分かっていたました。いいところがないのです。付き合い始めから辛くて、付き合ってからも毎日振り回されて、嬉しいなと心から笑えたことは、なかったように思います。それでも、なぜか好きで思い出すと涙が出てきます。本当に不思議です。 でも、彼との出会いと別れで、家族の温かさや友人に恵まれていることを実感したり、仕事があることの有り難さを感じることが出来て、少しずつ前向きに考えられるようになりました。 でも、もう、25歳。もうすぐ26歳になります。このまま、ずっとひとりなのかな。とどうしようもなく、不安になることがあります。そんなこと考えてもどうにもならないのは分かっていますが… 彼と出会うまで、何年も出会いがなかったので、また「愛するひとがほしい」と思い悩む日々に戻ってしまったことが苦しいです。 20代後半でも、素敵な出会いがあった方、きっかけやエピソードを教えて頂ければ幸いです。また、何かアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 死産したきょうだいの供養

    仏事に詳しい方、いらしたら教えてください。 母が10ヶ月で死産した子供(私のきょうだい)を全く供養していません。 遺骨、位牌、名前、戒名等、何もありません。 母としてはなかったことにしたいらしく、その話をすると恐慌状態に陥り話になりません。 ですが、私の方が気になっています。 10ヶ月で普通に出産して死産だった子供ですから、私としてはお墓に入れてほしかったです。 母の抵抗に遭わないように、私の方でなんらかの形で供養したいですが、仏壇は母が持っているのでどうしようもありません。 母とは一緒には住んでおりません。 すでに45年経過しております。 一般でも法事は50回忌までですよね。 このままですと、彼女は供養というものを全くされないまま50年を経てしまうことになります。 一番母の抵抗に遭わない方法は、母が亡くなってお墓に戒名を刻む時に彼女の戒名も一緒に刻んであげることだと思いますが、この方法ですと10年くらい先になってしまいます。 私の家に小さな仏壇を買って、そこに位牌を置いてあげて、将来母が亡くなったら家族の仏壇と一緒にしてあげようと思うのですが、他にいい方法はありますか? ちなみにうちの宗派は浄土真宗ですが、特に信心深いというほどでもありません。

  • 母の供養ができない心情

    アパート独り暮しです。 1年前に母が亡くなりました。 生前2人で一緒に自営の仕事をして いました。  また、私自身精神的に母に依存していたので、今も心が立ち直れていません。 部屋に供養する壇を設けましたが、手を合せたりお供えしたりとか、そんな簡単なことが できないのです。 写真立ても置きましたが、今は見ないように伏せてあります。(見るとそれまで 平気だったのに、見た瞬間涙がぶわーっと出てくるので)   お線香を上げたり、水や食べ物を 供えたりすると、その行為を機に様々な思い出が押し寄せてきて、無気力状態に支配されます。  そうなると1日中無気力です。  供養するというのは亡くなった事実に向き合うことで、それが 自分的につらいわけです。  一方自分のやるべきこと、仕事だとか家事だとか無心で行えれば、その日はなんとかやりくり できています。 そこで思ったのは、母とは今ちょっと連絡が付かないだけのふりをして、このまま ずっと母の死と向き合わず、極力思い出さないように、ごまかしながら生きていくことをよしとしたら いいのではないかと。  本来なら、亡くなる直前水を飲みたくとも飲めなかったから、水を上げなきゃとか、花が好きだった から花を供えようとか、こんな簡単なことを1日の習慣にして行いたいのですが、その供養の行為 を機に涙にくれたり無気力になったり、この傾向は過去1年変えれませんでした。  今後も変えられそうにありません。 人は死ねば、水だの花だの関係ないような気もします。 自分も生活があるので、生きて いかなくてはいけません。  今のままでは、引きこもりになってしまいそうです。    今後亡くなった親のことを思い出さないように生きていく人生は、ありだと思いますか? ちなみに母は誰からも好かれたと同時に、子供である私のために生きていたような人でした。 それだけに、母のことを全く思い出さない様子で生きている私を見たら、それはそれで 悲しむかもしれません。 アドバイスを頂けましたら幸いです。 

  • 愛犬の供養

    こんばんわ。 今朝早く、12年6ヶ月一緒に生活してきた愛犬が天国に旅立ってしまいました。ブリーダーさんから譲ってもらう時にこの犬種は7~8年くらいでしょう、と言われたのに長生きしてくれました。 目も見えなくなり、耳も聞こえにくくなり、足腰もずいぶん弱くなってしまいましたが、最後まで頑張ってくれました。昨日の午後から急に具合が悪くなり、早朝家族に見守られて旅立ちました。 今日、お葬式を行いお坊さんにお経をあげていただいた後、小さくなって帰ってきました。 お水とお線香をあげています。明日からはお花と大好きだった食べ物を供えてあげたいと思います。 気持ちが落ち着くまでお骨をそばに置き、納骨堂に納めさせていただくつもりです。 本当はずっとお骨を置いておきたいのですが、納骨してあげたほうが良いといわれました。 できるだけの供養をしてあげたいと思っているのですが、どんなことをしてあげられるでしょうか。

    • ベストアンサー