• ベストアンサー

失業給付について

現在地元を離れて他県で働いており、会社都合により退職した場合、地元に帰るつもりです。現在住民票は働いている地域にあり、退職したら失業手当の手続きは地元の県で給付を受けたいのですが、そのためにしなければならない手続き(住民票の移動、職安の手続きなど)はどの順序で行えばよいでしょうか。できれば職訓にも通いたいと思っています。その際の手続きも知りたいです。よろしくお願いします。

noname#91700
noname#91700

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

住所地のハローワークでの手続きになります。 LAN求人検索できるので、隣接ハローワークに登録するメリットは限られています。 手当は管轄地就職などという制限はありません。

noname#91700
質問者

お礼

回答ありがとうございます。住所地の管轄で手続きしても管轄外のハローワークの仕事をネットで探せるのですね。解決できました。助かりました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

住民票の移動は絶対条件です。 移動させなければ、地元のハローワークで失業給付を受けられません。 職業訓練はハローワークにパンフレットの中から、 好きな講座を選び試験を受けます。 人気の講座は倍率が高いです。

noname#91700
質問者

補足

回答ありがとうございます。付け加えてお聞きしたいのですが、ハローワークは県の中にも地域によって管轄がありますよね?住民票の住所の管轄外のハローワークから失業手当や職業訓練申込の手続きはできるのでしょうか?もし職業訓練ができない場合は早期就職しようと思っているのですが、管轄内の求人から就職しないと早期就職手当はもらえないのでしょうか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 失業給付について

    派遣会社を今年の9月に会社都合で退職しました。 離職票が届くのが遅く、先日やっと届き、職安に行き、失業給付の手続きをしてきました。 現在は待期期間中です。 最近、退職した派遣会社から11月末開始の仕事の案内があり、条件等を考えると、また同じ派遣会社で働こうと思っています。 この場合、再就職手当も就業手当ももらえないですよね。 就業開始日までの約1ヶ月半は、失業給付はもらえると思うのですが・・・ 何か一番いい方法はありますか?

  • 失業給付もらうのですがどこで手続き?

    今月末で会社を退職します。(会社都合)失業給付の手続きをしたいのですが、離職してそうそう、家族の転勤で遠方にいきます。この場合今いるところの職安にいくのか、転勤先の職安にいくのかどちらにいけばよいのでしょうか?住民票のある場所とか関係あるのでしょうか?

  • 失業等給付の手続きについて

    失業等給付の手続きについて 職安に離職票提出、求職の申し込みに行く予定ですが、現住所と住民票の住所が違う場合、どっちの管轄の職安に行けばいいんでしょうか?また、住民票の移転手続きはしないといけないんでしょうか?

  • 失業給付は、今もらうべきでしょうか?

    8月末に会社都合で退職しました。 現在就職活動中ですが、職安で離職票等の手続きはまだしていません。 すぐにでも職が見つかった場合を考えると、今もらうよりも、次の仕事を万一早く辞めた場合用に、失業給付をとっておくのがいいような気がしています。 しかし、もらえるうちに早くもらった方がいいような気もします。 失業給付は、今手続きすべきでしょうか? ※現在、2次まで進んだ会社が1社あり、そこは採用された場合試用期間が3ヵ月あります。

  • 失業給付について(長文です)

    今年の2月20日で、育児休業をとっていた会社を退職しました。 昨日離職票と一緒にハローワークから失業給付の案内が届きました。 会社から、主人の扶養に入る手続きをするので、離職票を提出してください、といわれました。 ※ちなみに主人と私は同じ会社です。 今すぐに仕事をするつもりはありませんが、子供が幼稚園にあがったら短い時間のパートをしたかったので、受給期間の延長をしようかと思っています。 ※子供は現在1歳1ヶ月です。 職安にも問い合わせ、離職理由は4D、給付期間の延長が可能であることも確認しました。 その後失業給付についてネットで調べてみました。 失業手当シュミレータを使って計算すると、基本手当て日額4951円と出ました。 ※シュミレータは参考に、職安で正式な金額を確認してみようと思っています。 1) この額では、仕事を始める時に主人の扶養から外れないといけないのでしょうか。 もしそうであるなら、失業給付を受けることで損することはありますか。 2) 失業給付の延長手続きには離職票が必要ですが、会社に離職票を提出すると、保健会社へそのまま預けるそうです。 3月末から延長手続きができますが、離職票が手元にない状態になってしまいます。 どちらかにコピーを提出する、など、良い方法はないでしょうか。 保険関係は苦手で、とんちんかんな質問をしていたらすみません。 初心者にも分かりやすいお答えをいただけると有難いです。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 失業給付と扶養をはずす日について

    9月で仕事を自己都合退職し 職安にいって失業給付の手続きをしました。 説明会に参加して、3ヶ月待機状態になってすぐ就職がきまりました。 ですが、転職に失敗し、1月で退職しました。 離職票をいただいたので、また職安にいったところ 次の認定日は2月×日です。という書類をいただいてきました。 2月×日は、以前説明会にいったときに「あなたの認定日はこの日です」という 4週間ごとのものと一致していました。 以前の説明会に出席していて、そのときの冊子も持っていたので 今回もそれを引き続きます。ということをいわれました ここでお聞きしたいのですが、 上記の失業手当の受給は自分の配偶者のものでして 現在扶養にいれているのですが、 失業給付をもらうようになったら扶養からはずさなければなりません。 本人が職安で確認してくれれば解決なんですが 自分の説明がわるいのか、どうしてもこの失業給付と扶養の関係を理解してもらえず 職安行ってもあまりいい答えが返ってこなさそうです。 かといって、自分が配偶者のものについて聞くわけにもいかず(たぶん教えてもらえないかと) 困っています。 どなたかわかる方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。 尚、上記の事情がありますので、「職安できいたら」という回答はご遠慮ください。

  • 失業手当 給付制限期間について

    12月26日で会社を退職しますが、離職票を貰えるのが年明けになるかもしれないのと、万が一年内に貰えても、職安が休みにはいってしまい、手続きできないと思うのですが、その場合の給付制限期間はやはり、あくまでも職安に離職票を出した日から7日間になるのでしょうか・・  そして、再就職すると再就職手当を貰えると聞いたのですが、自己都合による退職だと支給が3か月据え置きでも、給付制限期間を終えてすぐ就職しても貰えるのでしょうか・・

  • 失業保険は申請出来るのでしょうか?

    今度退職する事になったのですが、失業保険手続きについて疑問に思っていることがあります。 (1)失業保険はもらえるのでしょうか・・・? ・住民票は実家のまま ・就業地は他県 ・雇用保険は引かれています (2)どこの職安で手続きをすればよいのでしょうか・・・? ・案内ではお住まいの地域の~と書いてあるのですが、この場合、住民票がある実家なのか今住んでいる所なのか・・・ 初めての手続きになりますので、不安です。今までに辞めた人は、離職票なども貰っていないようで、尋ねる人がいなくて困っています。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご指南いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業給付のことで教えてください(素人質問ですみません)

    三月五日付けで、ちょうど三年働いた会社を退職しました。 その後二週間ほどで離職票などの書類一式が届いたので、失業給付の 手続きをし、四月五日に認定日(一回目)に行ってきました。 ハローワークから仕事を見つけると再就職手当てのことも少し聞いて知っていましたが、一日も早く就職したかったので求人誌からみつけ、四月七日から新しい会社で正社員として働き始めました。 ですが、家庭の事情があり他県の実家に帰らなければならなくなり、 五月末で退職しようと考えております。 一度失業保険の手続きをしたものは無効になり、再度一から失業保険の手続きをしなければならないのでしょうか? 現在働きはじめた会社は、まだ働いて一ヶ月たっておりませんので、辞めても失業給付はでないような気がするのですが・・ 失業給付に頼っている時間はないのですが、万が一も考えて一番よい方法をアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    来月会社を退職して、実家のある田舎に帰ろうと思っています。 現在は住民票も大阪にあり、会社も大阪にあるのですが、実家に戻っても失業保険の給付は地元でできるのでしょうか? もし、できるなら、どういう手続きが必要ですか? 住民票を動かすだけでいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう