• 締切済み

「~させて頂きます」は本当に使わない方がいい言葉ですか

ネットで検索したら 勝手に他人の同意を得るような言葉という事でした。 しかしテレビを見ていると芸能人も政治家もアナウンサーも たいていの人が普通に使っています。 実際、本当に使わない方がいい言葉なのでしょうか? 本当にテレビではよく聞くんですよね。

noname#102936
noname#102936

みんなの回答

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.9

No.3 の回答に対しては、 > なるべく使わないように致します。 と言いながらやはりその後はずっと、 > 参考にさせていただきます。 とおっしゃっていますね。これは皮肉をこめてなのか、単に自然に出ただけなのか。多分自然に出ただけでしょう。何も問題はないと思います。 > 勝手に他人の同意を得るような言葉という事でした。 他人の同意を得るという意味は全く含まれていません。むしろ同意無しに「します」ということを言っているだけです。同意を得るなら No.7 でおっしゃっているように、 > 「~させていただいてよろしゅうございますか」 のようにいう必要があります。

  • nira_kana
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.8

少し補足します。 多用の他に「(さ)せていただく」のもう一つの問題点として “ワンパターン” があります。 「お伺いします」→「行かせていただきます」 「申し上げます」→「言わせていただきます」 「拝見します」→「見させていただきます」 これらは語法上の問題はないとしても、「謙嬢表現 = (さ)せていただく」と思い込んでいる(パブロフの犬的に)のではないか‥? との疑いを聞き手・読み手に抱かせます。

noname#102936
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考に致します。

  • shinsho4
  • ベストアンサー率50% (80/157)
回答No.7

不束者ですが回答させていただきます。 ↑一応質問者さんの了解を取るフリをしているようにも見えますが、実は自分の一方的な意思表現です。そして本人は自分を不束者とは思っていません。これが謙譲表現の特徴です。 ここで、「本当にあなたは不束者ですね」と同意したりすると、話がややこしくなってきます。 謙譲表現とは自分を低く置いて、結果的に相手を高めようとするテクニックです。 これをまともに受け取る人が最近増えてきたように思います。 >「~させて頂きます」は本当に使わない方がいい言葉ですか いいえ、どんどん使ってください。 「~させていただきます」は、普通の謙譲語として使われていました。特に関西では昔から教養人がよく使っています。 許しを得る場合に「~させていただきます」は、チョッと不穏当な感じがします(一方的に自分の意思を伝えているように思いますので)。 「~させていただいてよろしゅうございますか」と相手様にお伺いを立てたほうがよろしいでしょう。 以上 元関西人より 薄田泣菫 「中宮寺の春」 大正15年 http://www.aozora.gr.jp/cards/000150/files/48325_31494.html

noname#102936
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考に致します。

  • nira_kana
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.6

> 実際、本当に使わない方がいい言葉なのでしょうか? そんなことはありません。 「(さ)せていただく」についての問題は、表現そのものではなくその使い方の適切さにあります。 「させていただく」は敬意を示すべき相手の協力や了解を得て何かをする時に使う謙譲表現です。たとえば、人から物をプレゼントされた時に言う「大切に使わせていただきます」や、撮影の了解を得るために言う「写真を撮らせていただけませんか?」などは、ごく自然な日本語です。 一方、このサイトでよく見かける「回答させていただきます」や夫婦喧嘩の時に妻が言う「実家に帰らせていただきます」は、語法としては明らかに間違った言い方です。これらは話し手の単独意思で行うべき行為で、相手の助けや了解を得る必要がないからです(ただし、表現に丸味を持たせるために敢えて「相手の許しを得た」という形を取る場合もあります)。 単に謙譲表現の常套句として機械的に「(さ)せていただく」を多用する人が少なくないため、それに反感を抱く一部の人々が “奴隷語” などと呼んで忌み嫌ったりしますが、使い方さえ誤らなければ特に問題ない日本語です。

noname#102936
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.5

「~させて頂きます」は確かに相手の許容(同意)を前提とした表現形式です。しかしこれはよく使われる言葉です。 例えば、 「こどもの迎えがありますので、お先に帰らせて頂きます。」 という言い方です。この場合、相手が「わかった。先に帰っていいよ」と許可してくれるような言い方になっています。 普通に言えば、 「こどもの迎えがあるので、お先に帰ります。」と同じ意味です。 しかし、「させて頂きます」を使う事によって、相手に対して謙譲の意味を込め、相手を高める配慮の気持を出そうとしています。これは正しい使い方です。 但し、状況によっては多少違和感を覚えるような場合もありますから、いつも使えるわけではありません。多くの事例に接する事が必要です。

noname#102936
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.4

使った方が言い場合もあります。 長い人生です。経験によって学んでください。 それが真の教養人です。

noname#102936
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#200115
noname#200115
回答No.3

アキンドが発明した、過剰、かつねじれて誤っている似非敬語ですからこのヒョウゲンをつかったならば無教養者と判定される場合があることを覚悟すべし。撲滅すべき第一級の誤り敬語であります。 「テレビを見ていると芸能人も政治家もアナウンサーも」とのことですが、 テレビに出てくる人間は政治かも含めて無教養者がほとんどであるからであります。人格までも低く見られる場合があることを避けたければ使わぬこと。

noname#102936
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるべく使わないように致します。

noname#102936
質問者

補足

NO9が言うような事では決してありません。 むしろ回りに影響されず言い切ることは 大変結構な事であると思っています。

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.2

>勝手に他人の同意を得るような言葉 上記でも、別に悪くはないと思いますよ。 自分が主体でなく、相手に主体性をもってもらい、 同意させるのが目的ですから。 上記を回答とさせていただきます。 以上。 これを自分が主体で話すと、 「上記で回答します。」 となりますね。 質問者の受け止め方としていかがですか?

noname#102936
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

回答No.1

客先で作業を行う際などで、お昼ご飯とか休憩を取る時に休憩を取らせて頂きますとか言うと思います。 正しいと思いますよ・・・

noname#102936
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ヤバイと言う言葉

    今もテレビでやっていましたが、この言葉は、昔はヤクザかテキヤが使っていた言葉で、一般人は使わない汚い言葉でした。現在では、アナウンサーまでも、テレビで普通に喋っています。皆さんは、どの様に感じていますか?

  • 他人の言葉に振り回されず流すためには…

    他人の心ない言葉に振り回される事があり、 その言葉に傷つき、苦しんで、時間を無駄にしてしまいます。 どうすれば、流すことができますか? または、忘れて自分のすべき事に集中できるようになれるでしょうか? 他人から理不尽に嫌な事を言われた時、 (相手に悪気がなくても、)他人の言葉によって、 多少でも嫌な気持ちになった時、 あなたなら、どのように考えて、やり過ごすかを 教えてください。 それとも、言い返しますか? もう関わらないようにする、とか…。 私はどうしても、他人に言われたキツイ言葉が すぐに忘れられず、いつまでもグルグルと頭の中を回り、 ひとりで苦しんでしまいます。 だから、ネットなどで中傷される事もある芸能人にはなれないと つくづく思ってしまいます。(なるつもりもないし、私にはそんな才能はありませんが) 皆さんは、他人からの(悪意あるなしに関わらず)無神経な言葉、 傷つける言葉等に、どのように対応しているのでしょうか。 ぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。

  • かわいそうと言う言葉が言えない

    タイトルの通りなんですが、私は他人(人だけじゃないですけど)をかわいそうと思えないんです。 つらそうだな、とか大丈夫かなとかは思うんですけどどうしてもかわいそうとは思えないんです。 日々自分は他人に対して冷めてるのかな?なんて思ってます。 ネットでかわいそうという言葉を検索してみたら、かわいそうはあまり良い意味にとっていない人がいるみたいなんですが、私は詳しい情報がなくても真摯に人を心配できるのが羨ましいと思います。 どうすればかわいそうという言葉が使えるようになりますかね? 抽象的な質問ですが答えてくれるとうれしいです

  • 変に感じる言葉があります

    よく、会話の中で 「もし、あれだったら」とか、「あれなんですけど」と使われますが、これが変に感じてしまいます。 テレビのアナウンサーまで、使っているので普通の言葉なのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • ら抜け言葉増えた?

    最近テレビを見ていても素人なのにわざわざ「ら抜け言葉」をつかう人がほとんどで、インターネットをやっていても「ら抜け言葉」をよく見ます。どうしてこんなに「ら抜け言葉」が増えてしまったんでしょうか?全くオシャレに思えないのですが、積極的に「ら抜け言葉」を使っている一般の人はどういうつもりで使うんでしょうか?芸能人は所詮芸能人なんで、彼らには言葉に関してほとんど期待していません。

  • 言葉を噛む

    先日、親とテレビを見ていた時のことなんですが、 私「この芸能人ってよく噛むよね」 親「噛むってなんだ?」 私「え?噛むって・・・・・言葉がつまった時とかに使ったりするじゃん」 親「使わない。勝手に言葉を作るな。」 このようなささいなことで口論になってしまったのですが、一般的に正しい使い方ではないのでしょうか?

  • Twitterに詳しい方、教えてください!

    Twitterで芸能人とかアナウンサーとかスポーツ選手とかではなく、ごく一般の方(普通の人を)検索する方法を教えてください?以前に詳できたんですけど忘れてしまいました。一覧で表示される感じだったと思います。宜しくお願い致します。

  • テレビアナウンサーについてです。

    宜しくお願い致します。テレビアナウンサーは芸能人といいますか?テレビアナウンサーは芸能界の人なのですか?教えて下さい。

  • 「芸能人の政治家化」vs「政治家の芸能人化」・・感覚としてどっちが嫌?

    「芸能人の政治家化」vs「政治家の芸能人化」・・感覚としてどっちが嫌? 「芸能人の政治家化」・・ 芸能人だったのに政治家になった人、あえて名前は言いませんが沢山いますね。 漫才師、アナウンサー、歌手、格闘家、スポーツ選手も入れていいでしょう。 「政治家の芸能人化」・・ 政治家ですが、バラエティー番組の常連のような人がいますね。 いつも決まった人が出ています。 さて、「芸能人の政治家化」vs「政治家の芸能人化」だとしたら、皆さんの感覚として嫌なのはどっちですか?

  • 「いいそこまちがい」という言葉

    関西在住です。 「いいそこまちがい」という言葉をごく普通に使っていたのですが(言い間違えること)、周囲から「おかしい」「聞いたことない」と指摘されました。 でも漫才か吉本新喜劇か何かで使っているのを聞いたことがあったし、つい先日、ラジオでアナウンサーがDJとの会話の中でこの言葉を使ったのです。 使っている人がいるんだ!と嬉しくなり、同時にこの言葉の発祥を知りたくなったのです。 いろいろ検索しましたがわかりませんでした。関西の方言でしょうか。10年位モヤモヤしています。お詳しい方、どうか教えてください。