• ベストアンサー

セーターの裾、ゴム編みの目の拾い方について

初めてセーターを編んでいます。 本を見て作っているのですが、70目作り目をして見ごろ(上)を作った後に裾の1目ゴム編みをする方法なのですが、ゴム編みが「92目拾う」となっていて、目数が合いません。どういうことでしょうか。 隣に「3-22回中間増4目そのまま」と書いてあります。 教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiyobo
  • ベストアンサー率74% (41/55)
回答No.2

No.1です。 補足の 14-1-1 12-1-1  ともに中間減 普通減らし目の記述で12-1-1とありましたら、12段毎に1目減らすのを1回(12段を編む中で1目減らすのですが、実際は表側を編む時に減らし目するので奇数段の11段目で減らし目をして、12段目はそのまま編みます)です。 そして、 14-1-1 12-1-1 と続けて書いてあれば、通常は (1)12段(を編む中)で1目減らすのを1回(11段目の真ん中で) (2)12段編み終わった後で14段(を編む中)で1目減らすのを1回(12+13=25段目の真ん中で1目減らし、26段目はそのまま編みます) となります。 その後に、○段平(平=増減なしの意味)などの記述がなければ、12+14段=26段で2目減ることになります。 実際の編み図がどうなっているのか分かりませんので、もしできれば本の名前とどの作品か教えて頂くとより正確な回答が出来ると思います。

bosamurai
質問者

お礼

重ね重ね、ありがとうございます! とても丁寧で理解しやすいです。 編み図が略図なのでなかなか目数が合わず苦労しています。 本は『デーリーニット、エブリデーニット』(伊藤浩史)というものです。編んでいるのは、28ページのセーターです。 お手元にありましたら、見ていただけると、うれしいです。

その他の回答 (2)

  • hiyobo
  • ベストアンサー率74% (41/55)
回答No.3

残念ながら本は持っていなかったのですが、書店で見てみました。 この本は気になりましたが写真で見る限り難しそうで手を出せなかったです。 編んでいるセーターかわいいですね。 別の知恵袋で同じ作品の別の箇所の編み方について回答していたのですが、ゴム編みのところの確認をし損ねてしまいました…… ゴム編み26段であっていましたか? 編み図と計算が合わないようだったら、もう一度92目拾い目からゴム編み全体が何段で何目になるのか書いていただけると幸いです。

bosamurai
質問者

お礼

hiyoboさま わざわざ見ていただいて、ありがとうございます^^ あれからなんとか自分流に編み始めることができました。 今は、前、後、両腕の編み終わりまで来ています。 目の数が全体で2目合わなかったのですが、それは、中間減らしを1段につき左右中間で1目ずつ計2目減らさなければいけなかったという結論に自分なりに行きつきました。 そうすると、他の略編み図の目数合わせもできたからです。 ゴム編みの部分については、教えていただいたように、3目ごとに1目プラスして増やす方法で92目、7段編みました。 どうも、ありがとうございました!

  • hiyobo
  • ベストアンサー率74% (41/55)
回答No.1

「中間増(減)」というのは、目を編みながら合間合間で増やし目(減らし目)を入れて、平均的に目を増やす(減らす)方法で、セーターの袖下の増やし目や脇部分の減らし目のように「端で増やす(減らす)」事との対照語です。 70目→92目だから22目増えますが、その増やし方が「3-22回中間増」3目編む毎に1目増やすのを22回で22目増えることを意味します。 3×22=66目編み終わって22目増やしましたので、残りの4目はそのまま編んで終わりで、66+22+4=92目になります。

bosamurai
質問者

お礼

hiyoboさま とてもわかりやすい説明をありがとうございます!! おかげでできそうです。 助かりました! もしよければもう1点よろしいでしょうか。 14-1-1 12-1-1  ともに中間減 とあるのは、12段目の真ん中あたりで1目減らす。 次に14段目の真ん中あたりで1目減らす。 ということでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 表目3目、裏目2目でのゴム編みの作り目の仕方。

    カーディガンの裾で編み図には表目3目、裏目2目のゴム編みと書いてあります。 普段作るものはゴム編みの場合は別鎖の作り目から作る方法で作っています。 両端や片方が3目というのはやったことがありますが、すべて表目3目、裏目2目のゴム編みは 初めてです。 別鎖で作り目を作ったほうがきれいなように思うのですが、1段目の作り目の目数の出し方が 本に載っていなくてわかりません。 一般的な指でかける作り目のほうがよいのでしょうか? わかるかたがいらっしゃったら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 2目ゴム編みのセーターの編み方について

    全体が2目ゴム編みのセーターを本を見ながら、初めて編んでいます。 前身頃、後身頃を編み終え、袖を編もうと思っています。 そこでわからないのですが、袖を編んでいて2目ゴム編みにする場合、 袖は少しずつ増し目をしながら編むので、 その場合の編み図がわかりません>< 本には袖の編み図が載っていないのです。 目が増えれば、その分2目ゴム編みの位置がずれていくのですが それでいいのでしょうか?? 模様が少しずつずれていってもいいのでしょうか? わかる方よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 手編みセーターの拾い目

    後からすそのゴム編みを編むやり方で、セーターを編み始めました。いつもはゴム編みから始めるので、今回のやり方は初めてです。 無事、前後の身ごろを編み終わり、すそのゴム編みをと思ったところ、各身ごろの作り目は108(本の通りです)なのに、ゴム編みの拾い目は100とあります。 数が合いません… --;) クサリ編みから作り目を起こしています。 どうしたらいいのでしょう? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 2目ゴム編み

    こんにちは 棒針4本を使い、手首の部分を2目ゴム編み、そのほかを表メリヤス編みでミトンを編んでいます 片手は普通の作り目で編み終えたのですが、もう片方はゴム編みの作り目に挑戦してみたいと思っています しかし、手元にある基礎本や解説サイトさんを見ると平らに編んでいくものが多く、輪編みでの作り目の方法が見つかりませんでした 1目ゴム編みの輪編みは見つけたのですが、初心者の私にはそれを応用する力もなく困っています また、棒針での編み物に魅了されてしまい輪針の使用は考えておりません どなたかお力をかして下さい、お願いします

  • 1目ゴム編みの作り目の編み方を教えてください(>_<)

    棒針編みで簡単なマフラーが編めたので、セーターに挑戦しようと思ったのですが、作り目からすでに難しく、困っています(>_<) 1段目は本を見ながら編めたのですが、1段目の最後の「浮き目と表目を交互に編む」がよく理解できません・・・↓ 浮き目って編まないでそのまま棒に移すことですよね?? 編み図(簡易的な編み図です)には作り目64目って書いてあるので、 64目めを編んだらそれをそのまま2本目の棒針にずらして、2目め(表から見て63目め)は表目を、3目めは浮き目を、4目めは表目を、5目めは裏目を・・・それから表目と裏目を交互に編んでいけばいいのですか?? 質問わかりにくくてごめんなさい。。。

  • カーディガンの裾とかのゴム編み。

    簡単なマフラーを一度だけ作って,今年、初めて本格的(?)にアランカーディガンを作ろうと思ったのですが、判らなくなってきました。 今,後ろ身ごろ・前身ごろ・そで2と、パーツの大部分は編めました★☆ここまではただ編むだけだったのでできたのですが… 作り目をほどき、すそやそで口にねじり1目ゴム編みを、とあるのですが、どうやればいいのかわかりません。44目のそでから36目拾う(93目から81目、45目から39目)とあるのですが、かってに36目とか拾って,残りの8目を飛ばしたまま放置するのでしょうか(>_<) また、前立てえりの作り方も判りません。 あまり細かい説明が載ってない(しなくても判る範囲なのかな;;)で途方にくれてます。オススメの編み方等の本もあればぜひ教えて下さい。お願いしますっっ。

  • 1目ゴム編みの作り目

    こんにちは セーターを編もうとしているのですが、初めてなもので 最初の作り目から分からず困っています。 本には「別鎖で1目ゴム編みの作り目をする」と書かれているのですが、 その後に別鎖の部分の処理が書いていないのでどうすれば 良いのかが分かりません。 その本と同じ編み方の説明が載っているサイトも見つけたのですが、 そちらにも色の違う別鎖をどうするのかが書いていません。 (http://www.mccoy.jp/mt/blog/knit/archives/2006/06/05-15:31.php) そこで質問は、この別鎖部分はほどくのでしょうか? ほどいた場合はふせ止め等を行うのでしょうか? (上記のサイトには"ごむ編み止めを必要としない"と書かれていますが…) 分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 編みもの セーターの編み図でわからないところが・・

    編みもの セーターの編み図でわからないところが・・ 今日、本と毛糸を買ってきました。初心者です。 裾から2目ゴム編みで編み始めます。 と書いています。 編み図を見ると、その2目ゴム編みの1番下の右端に「llーーll」左端には「ll-ll」 とあります。 これはなんですか???

  • ゴム編みの編み始めについて

    ベビー用ニット帽を編もうとしています。 顔周りは一目ゴム編みで、あとはメリヤス編みか市松模様編みで頭のてっぺんまで編もうと思っています。 編み図がないので手元の本を数冊参考にしようと読んだのですが、ゴム編みの始め方が2種類あることに気づきました。 1.ゴム編みの作り目をしてゴム編みからはじめ、その後メリヤス編みに変えてトップまで編む方法 2.後でほどく作り目をしてメリヤス編みからはじめ、トップまで編んだあと、作り目をほどいて拾い、逆方向にゴム編みをして最後はゴム編みを綴じる方法 この1と2の違いってなんなのでしょうか? 出来上がりに差があるのか、明確に使い分ける場面があるのか。。 どなたかご存知の方教えてくださいm(__)m

  • 二目ゴム編みの増やし目について

    編み物初心者です。 今リストウォーマーを編んでいます。 まず、手首の部分の二目ゴム編みを増やし目をしながら10段編みたいのですが、ここでどのように増やし目を行っていたらいいのか分かりません。 参考にしてる本には、作り目は46目で編み始め、10段目には54目に増すと書いてあります。 増やし目の部分の詳しい編み図が載っておらず困っています。 二目ゴム編みで増やし目をすると模様がくずれてしまうと思うのですが、どのように編んでいけばいいでしょうか。 ちなみに作りたいと思っているハンドウォーマーは「編み地を楽しむリストウォーマー」という本の中の「ピコット」というものです。 初心者には難しいとは思いますが、教えていただければ嬉しいです。 お願いします。

専門家に質問してみよう