• ベストアンサー

結婚への向き・不向き

noname#171468の回答

noname#171468
noname#171468
回答No.8

 同じ衝動で結婚してしまい、回りの反応とか色々本当に焦る思いと当時を思います。  それまで、色々解決出来ない課題も山積で結婚(身の丈には通録しない相手からのアプローチ)結論は失敗です。  自分の中できちんとはっきり回答を出した上で結婚をすべき、後の祭りです。  揺れる自分を微動だしない自分に変えない限り、この先も世間、友人とかで自分を振り舞わすとも思えるのです。  自分が揺れるとその振動は旦那へと波及する、湖畔の波紋と同じで共鳴するあの原理と思うのです。  自分が波紋を出さないそんな覚悟無しに結婚をする事は、自分の不幸にも成るし相手も巻き込む事になる因果関係の成立とも思えます。  揺れる自分とは、未だ時期が熟していない、それが何時かは未定ですが、きちんと気持ちが熟した時期を適時とも思えます。  他人に振る舞わされない、強靱な性格を確立する、これが無いと結婚は至難の課題を含む人生船出と思えます、時を待つ過去の自分をきちんと向き合う事で時期は来ると私は貴方を必要とされる方が巡るとも感じます。  結婚が幸福の証でもない、人生の通過点としか見られない自分も離婚を布石として来た付け経過です、焦ることで何も良いことは有りません、時期を待つ、仕事を持続する事で社会からも認知されるポストも来るとも思います、結婚だけに人生スポット当たりますが、これからの女性は仕事も持ち家事育児をするキャリア組で無いと出来る女性とは認知されない、難しい時代へと移行しているとも思えます。  少子化、高齢者の問題など社会で支援をする担い手不足などから、どうしても継続勤務も致し方無い時代と言うか、既に専業主婦で家で子育てをしている人がどの程度いるか、多かれ少なかれパートバイトで稼働してるのが現状です。  一端仕事辞め、復職するのも難しいなら一途このまま仕事継続するか、そんな風に長い勤続年数を重ねて行く(離婚も有り仕事辞める事も出来ない事情で30年以上継続)その間のチャンスを掴むこれで駄目ですか?  自分なら、そうしたいと結婚した時点に戻せるなら、このまま継続で仕事に行くし、自分の人生の棚折りしもします。  それが友人達の結婚を見て自分を振り返る節目にも感じますけど、焦り禁物、慌てる乞食はもらいが少ないと言う言葉、急いては事をし損じるなど、過去の偉大な人が格言で言い残す言葉に多くのヒントが有ると思い、自分も自己整理をしながら生きて居る、そんな叔母さんの呟きです。

kototomo2
質問者

お礼

恋愛や結婚は、相手を巻き込むことですよね、それはよく思います。 おっしゃるように、「きちんと気持ちが熟した時期が適時」ということなのでしょうね。それには私にはもう少し時間が要りそうです。 周りに振り回されない自分をつくっていきたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 向き不向き

    はじめまして。よろしくお願いします。 41歳主婦です。 結婚して半年経過しました。 新しい土地に来てパートの仕事も始めました。 結婚前はホームセンターでレジの仕事をしていました。今はスーパーのレジで働いています。 長年業種は違えど、接客の仕事をして来ました。 ですが接客業は好きでは無いですし、向いていないと思います。 今まで若い時からですが、あまり真剣に仕事について考えて来ませんでした。 自分が本当は何が好きで、どんな事がしたいかも。 ただ何となく、お金のため、直ぐにつけるものを選んで来ました。 人付き合いが苦手な私にはレジの仕事は合っていたんだと思います。 単独プレーなので。 それが結婚して、子供の予定もありません。 趣味も無く、友達も少ない私は慣れているレジの仕事を始めたものの、急に目的を失ってしまったんです。 何も無いんです。 生活は安定しているのに、人としての積み重ねが何もありません。 経験も人付き合いも。 今更どうして行っていいのか分からないです。 こんな私は、今後どのように方向性を付けて生活して行ったら良いでしょうか?

  • 結婚に向きか不向きかは自分で判断できるのですか?

    個人的には結婚にはデメリットしか感じないので、願望はないのですが、 例えば結婚した人で、してよかったと答える人の理由で、 仕事に行く前に「行ってらっしゃい」帰ってきたら「おかえり」と声をかけてもらえる。 家にかえればお風呂や食事ができていてうれしいなどという答えもちらほらききます。 でも、僕なら、それでなくても会社などでいろんな人間と接してストレスになります、社会にでればいろいろな人間がいますので、学校みたいに好きな人とばかり仲良くしてればよいわけではないので、合わない人間ともコミュニケーションとったりもします。通勤にも人が多い電車にのり疲れて帰ってきてまで、家にまで自分以外の人がいるというのは自分は嫌ですね。家に帰ってまで自分以外の人がいるというのは嫌です、家にいる時ぐらい一人で自由にしたいし、好きなDVDやら本でも読んでいたいですね。 お風呂などもうちの物件はリモコンとスマホの連動で、あまり使っていませんが好きな時間にわくようにできますし。 家事にいたれば主婦の必要性がないと言われている時代ですから、その通りで家事する人がいなくて困った事は一度もありません。 好きな人と一緒にいられる、子供作って家族旅行にいける幸せなどというのも、その方はそれが幸せなのかもしれませんが、 自分なら、平日の人が少ない時に休みをとって、一人でいくなり、高校時代から付き合いのある仲良しグループで海外旅行とか行く方がよいので、空いている、閑散期などになるので飛行機やホテルも安い、観光地も空いている、もう良い事だらけですが、家族旅行となると皆が休みとなる繁忙期で、どこも人だらけでストレス、飛行機も新幹線も繁忙期なので割引きっぷはないわ、混雑してる、ホテルも同様、嫌です。 今は特に男性で結婚したくない人が多いみたいですが、 僕みたいなタイプはやっぱり結婚してもストレスになるだけで不向きですかね?

  • 職場の人が結婚結婚と煩い

    職場の56歳の人が、学生の娘24歳と社会人の27歳の娘に結婚相手がいるわけではないのに、結婚したら結婚したらとしょっちゅう言ってきます。結婚願望あるんです?と聞くと、結婚願望ない人なんているの? と本気で聞かれた私は42歳独身で相手もその事は知っています。 お花の話になり、娘がブリザードフラワーを友達から貰い家に置いてて、結婚する時には持ってってもらわなきゃと言ってきたり、娘の職場仕事が大変で、育休なんて取れるんだろうか、いい人いたら、仕事優先してたら結婚逃しそうやから、仕事より結婚してほしいと言ってきたり。 結婚相手がいるわけでもないのに、1人突っ走ってるし、結婚結婚ってなんだかなーと思います。こういう人には、なんて答えればいいんですかね?独身はおかしいと思ってそうな人ですよね。

  • 結婚ってしたほうがいいの

    結婚ってやっぱりしたほうがいいのでしょうか?自分はまだ学生の男ですが、中学のときの同級生が結婚したという話しを聞いて少し自分も考えてみるようになりました。 本当に好きな人と結婚して子供とかもできたらそれは幸せかもしれません。でも、結婚して何年も何十年も経ってくると慣れてしまって、子供にもたくさんお金がかかるようになり自分の趣味等にあまりお金や時間が使えなくなってしまったりするのではないでしょうか?最悪家庭では自分はただお金を運ぶだけの存在になるのではないか、と思ってしまいます。これは本当に幸福なのでしょうか? ただ、一生独身でいるのも、最期死ぬ時一人病院で寂しく死んでいくのも悲しいですし、自分の悩みとか相談したりする人がいないのも嫌ですよね。でも一生独身でいることのメリットとしては、自分で稼いだお金は全て自分の自由に使えて時間も比較的自由っていうことですよね。 逆に結婚することのメリットは、新しい家族ができることと、支えてくれる人ができること・・・まだまだあるかもしれませんが、結局どちらが一般的に幸せなのでしょうか? もし結婚されている方がいらっしゃいましたら、結婚して本当に幸せですか?独身の方がよかったと思ったことはないですか?その他結婚してやっぱりよかったと思ったときはどんなときですか?また現在独身の方もいつかは結婚したいと思いますか? 質問が多く、わかりずらい文章ですみません。

  • 結婚したくなくなってしまいました

    はじめまして 東京で彼女と二人暮らしをしている26歳の男です。 去年プロポーズをして、今年の年末に結婚する予定です。 もちろん彼女のことが大好きだったのでプロポーズしました。 でも僕たちお互いの出会いは最悪です。 付き合ったきっかけはお互い彼氏彼女がいたのにかかわらず 浮気をしたことからです。 お互いそれぞれ内緒にしてこっそりあっているうちに だんだんと本気になり、お互い別れ、一緒に住むようになりました。 つきあっている当初はラブラブで、 毎日一緒にいました。 本当に好きになっていたので、 彼女が「結婚したい結婚したい」いってくることに対して 「まぁいいか」と思い結婚することになりました。 お互い仕事が忙しい中式場選びなどをしていたのですが、 最近彼女の様子がとてもおかしいです。 しょっちゅう友達とのみに行き、 ぜんぜん帰ってきません。 飲みにいった日はなぜかそのまま実家に帰ります。 (タクシーで1万円くらいかかるのに) 出会いも出会いですし、 なんだかとても友達だけで飲みにいっているという言葉が信じられません。 僕はもともとあまり外にがんがんでていくというよりは 家でお酒を飲んでDVDを観るほうがすきなため、 いつも彼女の帰りをまっています。 そんな僕は、確かに彼女のことは好きでしたが、 あまりに「結婚したい結婚したい」というので、 なんとなくプロポーズした感じが自分の中でもしていて、 彼女がぜんぜん帰ってこなくなった時点で どんどん結婚したくなくなってしまっています。 正直、わかれてもいいです。 彼女が帰ってこないことに最初は怒っていましたが なんかもうめんどくさいですし、それだったら僕も好きなことを 一人でゆっくりしていたいです。 いつ帰ってくるかわからないので、 二人ですんでいる家で一人でいても落ち着きません。 まずは違う家に住みたいと思っているのですが、 もうお互いの両親に挨拶も済ませていますし、結婚式場も押さえてしまっています。 まだまだ26歳ですので、 結婚をあせる必要はないような気がしてしょうがないです。 結婚して子供ができたら夜遊びをやめると言っていますが、 「プロポーズしてくれたらタバコをやめる」という約束もまったく守ってくれない彼女が変わるとは思えません。 どうしたらいいでしょうか? 我慢すべきではないと思いますが、 世間的な目がとにかく気になってしまいます。 誰かアドバイスをください。

  • 結婚しないと不幸ですか?

    30歳女性です。 ありきたりな質問なんですが、やはり女性は結婚して子供を産むことが幸せなのでしょうか? 最近、親や職場の上司、後輩にまで結婚を早くしないといけない、あたかも不幸になるかのように言われます。 私は、別に生涯独身と決めているわけではありません。いい人がいれば家庭を持ちたいです。 毎年、年齢を重ねるので難しくなることもわかります。でもいい出会いがないのなら独身で気楽に生きていってもいいかな、とも思います。 幸い仕事は楽しいしやりがいもあります。 でも、あまりに周りから結婚、結婚と言われると自分が悪いみたいな劣等感を感じることもあります。 私に結婚を勧めている人の中にはパートナーの悪口ばっかり言ったり、不倫しているひとたちもいて本当に幸せなのかなと思ってしまいます。 私には私の人生があるしほっておいてほしいのですが、、 やはり女性は結婚した方がいいですか??みなさんの意見を教えて頂けたらうれしいです。

  • 結婚相談所には出会いはあるのか?

    結婚相談所に登録しても出会いが無い人が多いですよね 結婚相談所って出会い本当にあるんでしょうか 私は結婚願望は無いのですが友達なら欲しいです

  • 彼氏と別れるか悩んでいます(結婚願望高いアラサー

    こんにちは。 初めて質問をさせて頂きます。 大好きな彼氏と別れるかここ1ヶ月悩んでいます。 決断に後悔がないよう、色んな方向からアドバイス頂ければ幸いです。 私:28歳 OL 結婚願望は高いです。 彼:36歳 経営者 結婚願望あり。 交際7ヶ月です。 気になるところ: (1)よく怒る 電話をすると「仕事中だって想像できない?!」と本気で怒られます。 そのため、今では怖くて私から電話するはできません。 (2)会えない 4月に入って会えていません。 電話中に話の流れで「忙しいの?」と聞くと「忙しいに決まってるじゃん!」と言われ会いたいと言えなくなりました。 (3)私を大切に思ってくれているか分からない。 上記の電話の対応は、私からすると恋人はもちろん遠い友達にも、あまりにも失礼なので、出来ないことです。 そんな対応を出来るなんて、私のこと好きなのか?と疑問に思います。 また会える回数も少なく、もっと私を大切にしてくれる人がいるんじゃないか?と思ってしまいます。 この先出会いがあるかわからないし我慢した方がいいのではないか?とか 仕事が第一だから仕方ない。 別れて別の彼氏ができたとしてわ仕事熱心ではない人を好きになれるか?とか、毎日自問自答しています。 何より彼のことが好きなので、 別れることを考えただけで涙が出ます。 ただ、仕事仕事で、こちらからは連絡できず、全然会えない。 私を大切にしてくれているとは思えない。 むしろ何だと思ってるの?!と怒りすら感じる。 そんな彼と付き合っていて、幸せではありません。 (会うと楽しく、幸せを感じられるのですが…) そんな彼と別れるべきか、 もしそうすべきでない場合は 今以上の関係を築くために私は何をすべきか客観的にアドバイス頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚って何?

    独身の頃は不倫も恋愛だし、出会いが遅かっただけでしょうがないとか思っていましたが、結婚していざ主人に浮気をされると守りに入ってしまいました。メール恋愛、合コン、出会い系サイト・・・簡単に恋愛できる時代です。そんな中で結婚とは何だろう、結婚して感じる幸せってあるのかな、などと考えてしまいます。他の人と恋愛するなら妻は母親の代わりなんでしょうか。自分が楽しいから妻も何しててもいいのでしょうか。ほんとに結婚って何なのでしょうか。教えてください。

  • 恋愛の向き、不向き。

    30代前半男です。 ちなみに本命チョコは1度ももらったことはありません。 自分は恋愛に不向きだと思っているのですが、客観的に判断して いただければ幸いです。 1、過去にトラウマになるような経験を何度かしています。 2、今まで10人くらいの人に好意を示しましたが、全敗です。 3、去年はいろいろな出会いの場に参加しましたが、全敗です。 4、自分の魅力がわかりません。  (なぜモテないのかもよくわからない) 5、仕事や収入面は年相応です。 6、女性との普段のコミュニケーションは不自由ありません。 7、後輩は慕ってくれます。 8、どちらかというと職人肌です。 9、合コンやパーティーはあまりいい思いがしないので、引退   宣言しました。 10、女性に避けられている感じがします。  (つきはなすようなところはあると思います) 以上自己分析できる範囲でしてみました。 恋愛に不向きなら、無理に求めなくていいと思っていますが、 できる男は女が放さないという話もあります。 自分自身は仕事には真摯に取り組んでいるつもりですが、モテ ないということは将来性がないという評価をされているようで そのことが気がかりです。

専門家に質問してみよう