• 締切済み

辞書にない漢字。

先日、ある本を読んでいく中で辞書に載っていない漢字を見つけました。 口幸 (口へんに幸せ、という組合せです) 送り仮名は『えた』となっていました。 自分なりに多少調べてはみたものの、皆目見当がつきません。どなたか解る方いらっしゃったら是非教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.1

今晩は。 意味は分かりませんが。 音読み:コウ, キョウ, ガツ, ガチ, サツ 訓読み:さわぐこえ と有ります。 http://rtk.web.infoseek.co.jp/cjk/stks/index.html 11画をクリックし口部の所にあります。(漢字の上の数字5548をクリックして下さい)

関連するQ&A

  • 歪み←この漢字あなたはどっちで読みますか?

    「歪み」という漢字なのですが、この場合どのように読むのが正解なのでしょうか? 「ひずみ」か「ゆがみ」なのですが、個人的にはゆがみを優先したいです。^^ 理由は「み」という送り仮名がある場合は、ゆがみ かな?と思っていました。 逆に「ひずみ」には送り仮名が無く、漢字一字の場合を「ひずみ」と読んでいました。 しかしながら、見てみると「ひずみ」の場合でも、送り仮名をつけて「歪(ひず)み」と書かれているのをちらほらと見かけます。 あなたなら、どのように読まれますか?そして、どちらが正解なのでしょうか? もし、理由などもあれば合わせて書き添えていただけるとうれしいです。 変な質問で申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ATOKで辞書にない漢字を登録するには?

    メールを書いていたのですが、書きたい漢字がありますが、特殊な造語(?)みたいな漢字で、登録しないと書けないのかなと思って困っています。登録の仕方がわかりません。辞書には絶対載っていない漢字です。自分で(マウスとかで)書いて登録する方法はあるのでしょうか? できないのなら、仮名で書きますが、教えて下さい。

  • 漢字の読み仮名

    1)口偏に俊の人偏が無い漢字で送り仮名が す は何と読むのでしょうか? 2)行の真ん中に玄 で送り仮名は う は何と読むのでしょうか? 四字熟語です 3)○頭○肉 4)○鳴○「口操の手偏が無い漢字」 は○に何が入るのでしょうか? 課題なので直接ではなくてヒントでかまいません。 調べても読み方自体がわからなく調べる術がなくてこれだけどうしてもわかりませんでした。 すいませんがよろしくおねがいします。

  • 分からない漢字があります

    先日メールで手へんに別という漢字があって、読むことができず、意味も分からずに返答に困ったことがありました。ちなみに送り仮名は「・・いて」でした。ついでに、そういった分からない漢字を検索できるサイトをご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

  • 漢字検定 誤答?

    漢字検定の送り仮名を答える問題で「ようやく幸せが訪-」の時答えは「れる」と解答に書いてあるのですが「れた」では誤答になってしまうのでしょうか?

  • 漢字の読みや文字の正確なつづりがわかりません。

    聞くは一時の恥と思い質問させてください。 ★早急と書いてどう読む? そうきゅう?さっきゅう? ★ひらがな表記正しいのは? すこしづつ?すこしずつ? いなずま? いなづま? こんにちわ?こんにちは? ★送り仮名 組み合わせ?組合せ? 物語?物語り? 前々からネットなど両方見かけたり、自分はこちらを使うなどあるのですが、辞書には両方載っているものもあります。 どちらが正規なのでしょうか。 ふさわしくない使い方などありますでしょうか?

  • 「癒(いやす)」の漢字の送り仮名について

    私は「癒やす(他動詞)」と覚えてきました。しかし、最近の、特に温泉地を紹介する本やテレビ番組などは「癒す」「癒し」と送っているのが多数に見えます。どちらが正しいのでしょうか?辞書には両方の記載があるのでどちらでも正しいということなのでしょうか?但し、「癒える(自動詞)」は「癒る」ではないですよね。尚、よく似た?送り仮名例で「おこなう」は「行う」でも「行なう」でもよい、されていますがそれと同様なのでしょうか?

  • 名前の漢字を変えたい

    私は結真(ゆま)という名前なのですが、どうも漢字の画数がよくないらしく、 今までも良くないことが何度かありました。 それで、母と話して、漢字だけでも変えよう、となったのですが、 「ゆま」という読み方で可愛い漢字があまりないのです。(由真や有麻など) ゆま という読み方で(多少無理矢理で構わないので)可愛い漢字の組み合わせはあるでしょうか? 画数などは自分で調べますので、漢字の例?だけでも挙げていただけないでしょうか。 お願いします。

  • 「表す」の送り仮名について

    本の中で「あらわす」が「表わす」と表記されていました。本来「表す」のように、送り仮名は「す」だけだと思うのですが、どうなのでしょう?「表わす」と書く場合もあるのでしょうか? 最初見たときは、本が間違っているのか、古い本だから今と送り仮名が違うのだろうと思っていたのですが、最近出版された本にも「表わす」と表記されていました。

  • 「おはなしします」

    「おはなしします」と漢字で書くと、 一、お話しします 二、お話します のどちらになるのでしょう。 送り仮名は、動詞は「話し」、名詞は「話」だと習ったのですが。 「はなします」だと「話します」ですが、これは、どこを丁寧にしているのか…。 一、「話す」こと自体を丁寧に言っている 二、「話」を丁寧にしている。 という… 考えれば考えるほど、自分の中でこんがらがって来ました。 きっと、常識でもあるようなことかとは思いますが、ぜひ享受下さい。宜しくお願いします。