• ベストアンサー

言葉 「~けれども」 について

テレビアナウンサーの方が接続する際に、「~けれども」とよく使っているのを聞きます。 間違いではないと思うのですが、「~けれども」よりも「~が」で接続した方がまわりくどくなく良いように思います。 例. 「○○ですけれども△△・・・。けれども~」 「○○ですが△△・・・。ですが~」 とても気になり、どちらが良いということが理解できず悩んでいます。どちらが良いということは言えるでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

「~が」で接続した場合は、畏まりすぎているというか、かたく冷たい印象が強くなると思います。事務的に読むニュース原稿などではそれで問題ないし、客観的に伝える意味でもその方が望ましいのです。しかし、そうでない部分については親しみやすく伝える必要がありますので「~けれども」を使った方がいいことになるかと思います。但し、あまり頻繁に使われてしまうと変に感じられるということはあります。その辺については、全体の構成力や話術といったアナウンサー個人の力量の優劣が出てしまうかと思います。

sssitumons
質問者

お礼

コメンテーターで、「~けれども」を頻繁に使っている方が特に気になりました。 ”「~が」で接続した場合は、畏まりすぎているというか、かたく冷たい印象が強くなると思います。 ” はとても分かり易く理解し易いと感じました。 個人の見解ですが、テレビで話をする場合においてはニュースを読む方に限らずコメンテーターも畏まった方が良いかと思います。

その他の回答 (1)

  • Silentsea
  • ベストアンサー率38% (73/189)
回答No.1

ですけれども、の方が次の言葉を考える時間的余裕が生まれます。 冗長な表現を使用するのはコメンテーターなどにも多いです。 ニュースなどの決まった文章がある場合は、~が、になっていると思いますよ。

sssitumons
質問者

お礼

コメンテーターは「~けれども」ニュースを読む方は「~が」と言っています。ありがとうございます。 しかし、コメンテーターで「~けれども」をやたらと使っている方が特に気になります。

関連するQ&A

  • このような言葉の使い方、ありますか?

    ここ数年、サッカー中継を見ていてとても気になる言葉遣いがあります。 「…ピッチで選手が痛んでます。(「傷んでます」かも知れません)」 選手が怪我をして倒れているときに実況アナウンサーが言うのです。 初めて聞いたときは「NHKのアナウンサーなのに間違ってる!」と思ったのですが、その後しょっちゅう聞くようになりました。 「早急」も本来は「さっきゅう」ですが最近は「そうきゅう」でも可、というように日本語も変化していますので「選手が痛む」と言うのも間違いではなくなっているのでしょうか? それとももともと正しい言葉遣いを、私が浅学にして知らないだけなのでしょうか? どうぞご教授下さい。

  • 【言葉】一段落(ひとだんらく)

    近年テレビを見ていると番組のナレーション、リポーターやNHKのアナウンサーまでもが一段落を「ひとだんらく」と読んでいます。 広辞苑を見ても「いちだんらく」と載っているように一段落を「ひとだんらく」と読むのは明確な間違いだと思うのですがどうなのでしょうか。

  • ヤバイと言う言葉

    今もテレビでやっていましたが、この言葉は、昔はヤクザかテキヤが使っていた言葉で、一般人は使わない汚い言葉でした。現在では、アナウンサーまでも、テレビで普通に喋っています。皆さんは、どの様に感じていますか?

  • 「ごくろうさま」という言葉は目上から目下に言う言葉ですよね

    カテに悩んだのですが、マナーということでこちらで質問させていただきます。 「ごくろうさま」という言葉は目下の人に言う言葉ですよね。目上の人に言うのは失礼なことですよね。そんなこと関係なしに使っている人がけっこう多くて、私としてはちょっと違和感を感じてしまうのですが、もうそんな目上や目下とか言うのは考え方が古いのでしょうか?それとも常識を知らない人が増えた、と理解して良いのでしょうか?私は40代男ですが、私と同年代のいい大人でも目上の人やお客さんにに平気で使ってる人がいます。以前から違和感を感じることがよくあったのですが、今日あるラジオ番組で、アナウンサーがリスナーと電話で話していて、アナウンサーがリスナーに対して「ごくろうさん」と言っていました。そのアナウンサーよりずいぶん年上のリスナーでした。それはあかんやろ!と思ってしまい、こちらで質問してみることにしました。アナウンサーでも平気で使ってしまうということは、もうそんなこと気にする必要ないのかな?と思ってしまったり・・・ 私のほうがおかしいですか?間違って使ってる人のほうがおかしいですか?

  • 随時という言葉の意味。

    先程テレビのグルメ番組(地方の番組です。)でアナウンサーの女性が「場所に関しては、随時看板が出ています。」と言いました。 この時テレビ画面には「道路の各所に場所案内の看板が出ています。」とスーパーが出ており、私も「随時…」という表現は違うように思いました。 辞書で調べてみると「随時=いつでも、そのおりおり」と出ているので、この表現は間違っていのでしょうが、やっぱり何か違う気もします。 この場合「随時」という言い方は正しいのでしょうか? 追伸ですが、このアナウンサーは先日ブティックの取材で「この靴下はナント2枚で500円!」と言ったのです。 この時の2枚というのが「2足」のことではなく「1足」のこと。つまりこのアナウンサーは「右1枚左1枚の2枚で」と言ったのです。 この時のイメージがあるので、ついつい言葉遣いに疑問を持ってしまうのかもしれません。 それにしてもアナウンサーなのに1足を2枚とは…。

  • 「一番最初」と言う言葉について

    友人達との会話の中に限らず、テレビ・ラジオのアナウンサーも「一番最初」という言葉を使っています。この言葉を聴くたびに「馬から落馬」と同じような使い方だなーと感じるのですが、アナウンサーが使っているので正しい使い方なのかな?とも思ったりしています。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 「ら」抜き言葉

    最近(といっても結構たつけど)ら抜き言葉が目立ってきてますよね。そこらへんにいる高校生などがよく使っていますよね。またはテレビに出るタレントやお笑い芸人も良く使っています。まだここまでは許せる。 しか~し!最近ではニュースのアナウンサーや、番組のナレーターまで使っているではないか!私はこれは許せないことだと思う。アナウンサーなど(アナウンサーたる者)が「ら」抜き言葉を使っていいんですか?別の言い方をすると、アナウンサーまでもが使っているのだから、ら抜き言葉はどんどん広まってしまうではないですか。もうら抜き言葉は文法的に認められてしまったんですか? 皆さんはこの事態をどうに考えますか?意見を聞かせてください。

  • 「解散勅書」 この場合、「勅書」の読み方について

    「勅書」は「ちょくしょ」だと思うのですが、「解散勅書」は「かいさんちょくしょ」ですか? テレビ朝日では、二人のアナウンサー(一人は元アナウンサー)が、 「かいさんしょうしょ」と言っていたような気がするのですが・・・ 聞き間違いかな?

  • NHKアナウンサーの質

    最近、テレビのニュースを見ていると、NHKのアナウンサーはよく咬むことが多いと思うんですが、皆さんはどう感じますか? 民放テレビのニュース等ではほとんどのアナウンサーが咬むことなくスラスラとしゃべっていると思いますが、間違いでしょうか?

  • 「たぶん~」という言葉の使い方を教えてください。

    「私は日本の方の考え方がよく理解できていません。」 及び、 「私は外国人で、日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という文は日本語として間違っていないと思います。 では、 これらの文全体に対して「たぶん」という表現を使いたい場合、それぞれどうなるでしょうか。 文頭に持ってきて、 「たぶん、私は日本の方の考え方がよく理解できていません。」(A) は正しいと思います。しかし、 「たぶん私は外国人で、日本の方の考え方がよく理解できていません。」(B) とすると間違いになるでしょう。 「たぶん理解できていません」が文の骨子であるとした場合、 途中に「外国人で」という言葉が入っているのが不自然な原因だと思います。 しかし、途中に言葉が入っているという理由だけでは、 「たぶん私は、友人からもよく言われるのですが、日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という文は正しいでしょうから、説明になりません。 【質問1】 なぜ、A の文は正しくて、B の文は間違いなのか。 わかりやすく説明していただけないでしょうか。 【質問2】 「私は外国人で、たぶん日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という表現であれば間違いではないと思うのですが、他に何か適切な表現があれば教えてください。