• ベストアンサー

「一番最初」と言う言葉について

友人達との会話の中に限らず、テレビ・ラジオのアナウンサーも「一番最初」という言葉を使っています。この言葉を聴くたびに「馬から落馬」と同じような使い方だなーと感じるのですが、アナウンサーが使っているので正しい使い方なのかな?とも思ったりしています。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.5

書き言葉の場合と口頭での発話の場合とは区別する必要があるでしょう。 書き言葉、すなわち文字として示されてそれを読む場合には、「一番最初」 はくどい、しつこい、という印象を与えるかもしれないし、簡潔にした方が印象もいいものになります。 一方、口語の場合、口から発せられた音声は消えていってしまうので、「聞き流す」 こともできないではありません (「聞き捨てならない」 こともありますが、それは聞き手の側に化学変化が生じたわけで、この場合は別問題とします)。 口頭では、重ね表現が珍しくありません。「一番だ~い、トップだ~い!」 のように、ほぼ同じ意味内容を異なる言い方で表現するのは、それを強調したいという心理が働いているのでしょう。 もっとも、それも程度問題で、あまりにもそればっかりだと聞く方はうんざりしてしまうかもしれません。 また、アナウンサーの場合であれば、言葉を話す・用いる・表現するプロであるわけで、その人の技量の足りなさを露呈しているのかもしれないと思います。 だから、一概に駄目だとか間違いだとか言い切れない面があるにせよ、文章を綴る時には避けた方が賢明。口頭で思わず言ってしまうのは、それは大目に見てもいいんじゃないでしょうか、というふうに私は考えます。

UMAYA31
質問者

お礼

有難うございます。 私のチョットした疑問にご丁寧にお答え頂き申し訳ありません。 素直に受け入れることの出来るご意見を頂き感謝します。

その他の回答 (5)

回答No.6

「一番最初」は「今現在」や「まず最初に」のような強調のための重語として解釈できます。 なので間違っているとは言えません。

UMAYA31
質問者

お礼

有難うございます。 他の言葉はともかく、何故かこの言葉だけ妙に気になり質問させていただきました。

noname#141009
noname#141009
回答No.4

何の違和感もなく、どこが間違えてるの?といった印象を受けましたがなるほどー一番と最初なのですねえ。?? □□□□□□□□□□ ↑↑↑最初 ↑↑↑最後 ↑一番最初 ↑一番最後 だと認識します。 「最初の方」と誤解されないように、強調して一番最初と言ってるのでしょう。

UMAYA31
質問者

お礼

有難うございます。 恐らく無意識に使われていると思うのですが・・・

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.3

一番最初と一番最後はgooランキングでもダントツの一位(爆)です http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/999/repeat_expression/  なので、おかしいと思わない人も多いんでしょうね。 強調構文みたいな感じで、強調したいのでしょう。  「一番ベスト」「よりベター」なんていうのも中年オヤジの営業が良く使いますね(笑)

UMAYA31
質問者

お礼

有難うございます。 自分でも「返事を返す」など自然に使っています。 勉強になりました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19377)
回答No.2

「冷たい冷水」「頭痛が痛い」などの重複表現で、間違った表現ですが、日本語は生きているので、皆が普通に使って意味が通じるなら「間違いとはいえない」です。 例えば「当たり前」と言う言葉があります。これは「当然」に「当前」と言う当て字をあてて訓読みにした「当たり前」が語源で、強いて言えば「2重に間違った言葉」ですが、皆が普通に使うので、辞書にも載ってる「正しい語句」になってしまいました。 日本語は時代と共に変化するので「通じるなら、間違いとは言えない」でしょう。

UMAYA31
質問者

お礼

有難うございます。十分に意味は通じるのですが、何かしっくりとしなかったものですから。

noname#157574
noname#157574
回答No.1

 “最”は一番を意味しますので,“一番最初”は“最初”に正すべきだと考えます。ATOKでも重ね言葉と指摘されますので。

UMAYA31
質問者

お礼

有難うございます。 私もそのように思ったので質問させていただきました。 他にも回答をいただき勉強になりました。

関連するQ&A

  • 変に感じる言葉があります

    よく、会話の中で 「もし、あれだったら」とか、「あれなんですけど」と使われますが、これが変に感じてしまいます。 テレビのアナウンサーまで、使っているので普通の言葉なのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 「ら」抜き言葉

    最近(といっても結構たつけど)ら抜き言葉が目立ってきてますよね。そこらへんにいる高校生などがよく使っていますよね。またはテレビに出るタレントやお笑い芸人も良く使っています。まだここまでは許せる。 しか~し!最近ではニュースのアナウンサーや、番組のナレーターまで使っているではないか!私はこれは許せないことだと思う。アナウンサーなど(アナウンサーたる者)が「ら」抜き言葉を使っていいんですか?別の言い方をすると、アナウンサーまでもが使っているのだから、ら抜き言葉はどんどん広まってしまうではないですか。もうら抜き言葉は文法的に認められてしまったんですか? 皆さんはこの事態をどうに考えますか?意見を聞かせてください。

  • 「いいそこまちがい」という言葉

    関西在住です。 「いいそこまちがい」という言葉をごく普通に使っていたのですが(言い間違えること)、周囲から「おかしい」「聞いたことない」と指摘されました。 でも漫才か吉本新喜劇か何かで使っているのを聞いたことがあったし、つい先日、ラジオでアナウンサーがDJとの会話の中でこの言葉を使ったのです。 使っている人がいるんだ!と嬉しくなり、同時にこの言葉の発祥を知りたくなったのです。 いろいろ検索しましたがわかりませんでした。関西の方言でしょうか。10年位モヤモヤしています。お詳しい方、どうか教えてください。

  • ヤバイと言う言葉

    今もテレビでやっていましたが、この言葉は、昔はヤクザかテキヤが使っていた言葉で、一般人は使わない汚い言葉でした。現在では、アナウンサーまでも、テレビで普通に喋っています。皆さんは、どの様に感じていますか?

  • 言葉を伝える仕事についてどう思いますか?

    出版社、ラジオ局やテレビ局などではたらいている、言葉に携わる仕事についてどう思いますか? 実際にそういうお仕事をされれいる方のご意見も、そうでない方の客観的なご意見もどんなご意見でもいいので、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 傘だらけ

     今朝(4月4日07:45分)のNHKラジオ第一のたしか「マイあさラジオ」番組で女性アナウンサーの日本語を聴いて、変な感じを受けた。アナウンサーが街の洋傘店を訪問していろいろな洋傘を説明する場面だ。  最初に彼女が店先に訪れて、そこに沢山の傘が並べられている様子を「あぁ、傘だらけです」と表現したのだ。この “だらけ”という言葉に違和感を覚えたのだ。わたしの頭の中の日本語辞書では、“だらけ”というのは汚い様子を表現する言葉と思っている。  手元の広辞苑を引いて見た。そこには、「成語に添えて、そのものにまみれて汚れたさまをいう。血だらけ、埃だらけ」と記載されていた。  実は、この”だらけ”は、テレビでも聴いたことがある。広い丘に花が一面咲いているさまを表現するのをテレビのアナウンサーは「あぁ、花だらけです」といっていた。  皆さんに質問したいのです。みなさんも、この“だらけ”をこのように使っていますか。ご教示願います。

  • 乗馬について(初心者です)

    今度乗馬を始めることになりました。 そこでこの間初めて馬に乗ってみたのですが、馬がトラックに驚いたそうで落馬しました。 初心者で落馬するのは珍しい、と聞いたことがあるので気にしているのですが馬がわざと振り落とした、ということはないでしょうか? 左右への動き方、前進とストップ以外は殆ど何も説明されなかったので暴れたときは落ちた方がいいのか頑張って馬の背にとどまった方がいいのか全く分からず結局落ちました。 その後考えてみると気になることが二つあります。 1つ目は暴れる前に何度か馬が手綱?か何かを噛んでた様に思うのです。 これは関係あるのでしょうか? 2つ目、とても気になります。 2,3回馬が勝手にストップしました。 終了時間になったのでスタッフの方に呼ばれ、そちらへ行こうとしました。 そして馬が勝手にストップしました。 前進の合図をするとなんとか進んでくれました。 「馬がストップしはじめた時」か「馬が暴れる直前」にトラックが来たのだと思いますが馬がいきなり暴れました。 そして落ちました。 (スタッフの方がいたところはトラックと同じ方向でした。) 犬とかだと上下関係を最初に作りますよね、それと同じで私は馬より下とみなされ落とされたのでしょうか? 私の乗り方が良くなかったのでしょうか? それとも本当に馬がびっくりしただけなんでしょうか? もちろんこんな粗末な文だけでは↑には答えにくいとは思いますがもし何か意見がありましたら教えてください。 1.落馬後の馬との関係はどうなるか 2.落馬しそうになったら、もしくは馬が暴れたらどうしたらいいのか 3.馬が手綱を噛む意味はなんなのか、噛んでいた時の対処法 4.私は馬との上下関係をうまく築けなかったのでしょうか? 5.乗馬で何か気をつけないといけない点、こうした方がいいという点を教えてください(もしくはそのようなことが書いてあるURL 6.その他なにかあれば教えてください 初心者なのでわかりやすく、答えられるものだけでいいので教えてくださると助かります。 大変わかりにくい文ですみません。 ・その日、馬が怖いとは思っていませんでした。ですが初めてなので少しだけ緊張はしていました。 ・馬はきちんと調教された馬です。 ・2,3回ストップ、手綱を噛むまでは本当によく言うことを聞いてくれて何もありませんでした。

  • 気になる言葉

    皆さん、こんにちは。 気になる言葉があります。 最近気になること。耳で聞いて違和感を覚えたのは、確かNHKのアナウンサーで違和感を感じました。 それからこの言葉が気になります。その言葉は"XXXXの中"と言うものです。気にしだしたら民放のアナウンサーも使っていました。 なぜこの"XXXXの中は"違和感を覚えるでしょうか 私だけ他の人はどう思っている知りたいです、歳のせいかな。 更に、文法的に正しいのでしょうか。 ご教示をいただけると違和感の解消の助けになるかな思い質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 彼の言葉に引いてしまう

    ちょっとした悩みなのですが、男女問わず、広く皆さんのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。 私は32歳の独身女性で、ひとつ歳下の彼と半年程お付き合いしています。 彼はとても真面目で優しい人で、性格については不満はありません。 ですが、どうしてもひっかかることがあります。 言葉の表現が、今までお付き合いした男性と少し違うのです。アダルトビデオや、そういう系の雑誌などで使われているような言葉が普通の会話の中でぽんぽん出てくるのです。 そういう行為を行っているときならまだしもなのですが、普通の会話で出てきます。 また、私と付き合う前は風俗をよく利用していたらしいのですが、そこでの行為の様子なども、具体的なことを平気で言います。自分でも顔色が変わるのが分かるくらい、引いてしまいます。 理由は大体わかっています。 まず彼は、女性と付き合うのは私が初めてのようです(風俗はかなり利用していたようです)。なので普通に女性と付き合う上で、どういう会話が引かれてしまうのか、知らないのだと思います。 また、地元から離れて就職をしていて、友達もほとんどいませんので、男同士で女性のことについてフランクに話しをしたりする場もなかったようです。 友人にこの話をすると「その人気持ち悪い。よく付き合うね」と言われて、時々付き合っていくことが嫌になってくることもあります。 でも、女性と付き合ったことがないだけなんだと思いますので、なんとかしたいと言う気持ちもあります。 それで機会を見つけて「こういう表現は女性には控えたほうがいいよ」とさりげなく伝えると、その言葉は使わなくなりますが、別の言葉は平気で使うので、まるで追いかけっこです。 最近はデートに誘われても、「また嫌な気分になるのかな・・・」と思うと気乗りがしません。 私が神経質すぎるのでしょうか。 皆さんはどう思われますか?

  • ラジオアナウンサー

    学生です。簡単なことかもしれませんがご回答よろしくお願いします。今まで、ずっとテレビ局に勤めてみたいと思ったのですが、ラジオ局も考えてみたいと思うようになりました (1) ラジオアナウンサーというのはどうやってなるのでしょうか?   某ラジオ局のホームページを見てもアナウンサー採用がないのです  が・・・。 (2) これは質問というより意見をお聞きしたいのですが、これから数十  年後にはラジオがなくなってしまう、ということはありえるのでし  ょうか?もし、なくなってしまうとそこで働いていた人はどうなっ  てしまうのでしょうか?