• ベストアンサー

上司が先に帰るときの挨拶「お世話様でした~」に違和感があるのです

職場で何かと「お世話様でした」を連発する後輩がいます。 特に、上司が帰るとき、彼女がする挨拶としての「お世話様でした」に毎日違和感を感じています。 また、職場=役場=非営利であるため、住民の方がお帰りになるときに「ありがとうございました」を使うのが微妙に適していないのは分かるのですが、「お世話様でした」も微妙な気がしています。 (私は、どちらのケースでも「お疲れ様でした」を用いています。逆に自分が役場で住民票を取ったとき=自分が住民の立場だったときは、「お世話様でした」を使ってます。) この後輩の用法が正しいのかどうか、また、正しいとするなら私の違和感はどこからくるものなのか、ご教示いただきたくお願いします。 ※「お疲れ様」と「ご苦労様」の違いについての質問は、いくつも見つけられたのですが、今回の質問のようなケースの「お世話様」について見つけられず、質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumikyo
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.3

>上司が帰るとき、彼女がする挨拶としての「お世話様でした」に毎日違和感を感じています。 上司が帰るときに使う挨拶言葉としては間違いでしょう、多分、彼女は上司に対して、今日一日いろいろ(仕事、指示、指導を)して来たであろうことの意味で、お世話を掛けましたという気持ちで、何となくその言い回しが合っていると思って使っているのでしょう。ここの部分であなたは違和感を感じておられるのではないでしょうか。 本来は あなたの言われる「お疲れ様でした」が、今日一日の仕事(労働)に対する労いの言葉ですから正しいですよ、この言葉は同僚でも部下に対しても通用します。

fujisato
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 推察していただいた“今日も一日、お世話を掛けました”という意味合いで私の後輩が使っている可能性は大きそうですね。 「お疲れ様でした」が一般的に使ってOKという後押しをしてもらえて安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#71451
noname#71451
回答No.4

違和感、ありますね。 確かに仕事を教えてもらったり、「お世話」はされていると思う んですが、会社の人に言う言葉ではないような? 私もお店とか銀行とかでは言いますね。 「お客さん」の立場の人が使う言葉なんじゃないでしょうか?? 他にも違和感を感じている人はいると思いますよ。 言われている張本人の上司の方とかに、さりげなく聞いてみては どうでしょう。言われる側がイヤだと思っていないなら、ちょっと 心にザラザラしたものが残りつつ、そのままにしておいて良いと いうことで・・・ そういえば前に勤めていた会社の社長が、従業員(私たち)に 「お~、お世話様お世話様」連発してましたね。ギャグなんで しょうか。仕事完了の報告に行くと必ず言われました。 そう考えると、やっぱり上からの言葉なのかも知れません。 その社長の使い方が正しいのかは分かりませんけど。

fujisato
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 他にも違和感を感じている人がいるといいのですが…。 最近、別の同僚が、私の後輩が使っているのを真似して、同じように「お世話様でした」を使うようになってきているため、逆に自分が違和感を感じていることが間違っているのかと不安になっていました。 この場で、皆さんの意見を伺うことができて、少し安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110664
noname#110664
回答No.2

OLです。 私も違和感がありますね。 職場の後輩から「お世話様でした」と言われると、上から目線の発言というか、見下ろされている気分になるのは私だけでしょうか・・・。 ちなみに、私の職場ではほとんど聞きません。 (辞書)お世話様・・・他人が自分のために力を尽くしてくれたことに対して、お礼の気持ちをこめていう語 例えば、お店でもレストランでもホテルでも、そこのスタッフが私に対して何かサービスしてくれたときに、お客さんの立場の私が使うのは問題ないと思います。 そのスタッフに対して『私のためにお世話をしてくれて感謝します』というお礼の意を伝える場合なら、特に問題はないかと。 少なくとも、目上の人に対して使う言葉ではないと思います。 目下の人(後輩)が、目上の上司に向かって「お世話様でした」というのは、失礼だし無礼だと思いますよ。 もし私が後輩から「お世話様でした」と言われたら・・・心の中で「お世話様?・・・何様?」と思ってしまうかも(苦笑)

fujisato
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 公務員職場なので、世間とずれているのかもしれませんね。 私は、上から目線とは感じていないのですが、「このような場面で使う言葉か?」という疑問があったので、OLの方に違和感があるといってもらえて、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「お世話様です」には、「ご苦労様です」と同じ匂いがします。 また、一般的に多く使われる場面は、質問者さんが使う例のように、仕事を依頼した人や、自分に対して何かしてもらった人に対して「ご苦労様」「ありがとう」「お手数掛けましたね」といった意味合いで用いてる場面が多いと感じています。 上記の意味合いがあるとすれば、上司や来訪者に対して使うのは失礼ですよね。 私も違和感を感じます。 ただ、完全に間違っていると言い切れるだけの根拠は持ち合わせていません。

fujisato
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 “同じ匂い”という表現に何となく得心がいったように思います。 用法上はともあれ、違和感があるのが私だけでなく、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話で:お世話になっております:かなあ?

    電話に出るときの応答で、 「お世話になっております」と 「お世話様です」の2つが挙げられます。 それでですが、前者はよく聞くし、横で聞いていて自分は違和感がありません。 後者はたまにですが聞きます。違和感があるのは「様」がついていることです。お疲れ様、ご苦労様は違和感がないんですけどね。 また、「はいはい、それはお気の毒様」というような皮肉めいた言葉でも「様」がついているので、この「お世話様です」という用法には、電話の受け答えとして少し違和感があるのです。 いずれ自分も電話に出ることがあると思うのですが、 「お世話様です」と答えることについて、前者とはどういう違いがあるのでしょうか。 それとも単に言いやすいだけ? 思い過ごし? う~ん、誰か腑を落としてください!!(誤用法失礼)

  • 挨拶に違和感

    大学でサークル活動が本格化してまいりました。 ここで1つ違和感が… 午後 先輩「おはよう!」「お疲れ」 自分は高校時代運動部に所属していましたが、練習初めはこんにちは。終わりはお疲れ様がデフォでした。 つい癖でこんにちはを使ってしまうのですが、帰ってくる返事はおはようです。 最近のトレンドなのでしょうか? 若しくはうちだけ? 若しくは社会ではこれが基本? 回答お願いします

  • 「お疲れ様です」という挨拶は目上の人に使ってよいか?

    職場などにおいて、目上の人に対して「ご苦労様です」は使うべきでないとよく聞きますが、「お疲れ様です」も人によっては違和感を覚えることがあるようです。 質問1:「お疲れさまです」を目上の人に使うのはNGですか。 質問2: 目上の人に対して適切な挨拶が他にあれば教えてください。

  • ので の用法に違和感があります。

    次の例文をご覧下さい。  例文 チャイムは鳴らないので,そのままお入り下さい。 わたくしは、この ので にて接続されている文に違和感を感じるの ですが、用法として問題ないのでしょうか。 違和感なく聞こえると思われる文は、ケースによって次のように なると思うのですが、いかがでしょうか。 (行政などが発信する文として) チャイムは鳴らないため,そのままお入り下さい。 (告知の相手がお客様など) チャイムは鳴りませんので,そのままお入り下さい。 理由として、'ので' という接続助詞は、'から' や 'ため'よりも基本的にですます調に続けて使用することに よって自然にやわらかく聞こえるのではないかと思うのです。 ですから、鳴らない ではなく、鳴りません の後に続ける べきではないかと思う次第です。 皆様からのご回答をお待ちいたしております。

  • 退勤時の挨拶について

    職場で人が先に退出する時に一般的には「お疲れ様です」または「ご苦労様です」と声掛けしますが、目上の人が先に退出する時は「お疲れ様です」と限定して言わなくては大変失礼だと聞きました。 「お疲れ様です」→目上に対して 「ご苦労様です」→自分と同等かまたは年齢、役職が自分より下に対して というルールがあるとの事。 だけど例えば極道が道で親分や幹部に対して「ご苦労はんですっ」と言ってるのをたまに目にしますが、この世界の挨拶とはいえ、あまり違和感ありません。 目上にうっかり「ご苦労様です」と言ってしまったら、謝らなきゃならないんでしょうか?

  • 貴殿という言葉に違和感を感じますか?

    よろしくお願いします。 個人間で、 貴殿と呼ばれることに、違和感を感じますか? どういう感じをいだきますか? 以下は私の場合の説明なので、お時間がありましたら読んでみてください。 ****************** 時々回答くださる方が、貴殿という呼び方で書いてくださいます。回答をいただいておいて、こう思うのも失礼な話ですが、丁寧な言い方とは裏腹になんとなく上から見られているような違和感を感じてしまうのです。公的機関が私人に対してものを言ってるような、感じもします。 辞書を見ると、敬語として書かれていて、見下げた語感を想起させるような意味や用例もありません。古くさい用法で、現在では賞状くらいでしか見ないので、それで距離感や違和感を感じるのだと思いますが、一般的にみなさんは、どういう語感を持っているのか知りたく質問してみました。 貴殿と呼ばれている方、お気を悪くされたらごめんなさいm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 「お世話さまです」は目上の人に失礼?

    ご苦労様です、は目上の人・得意先など立場の上の方に対して失礼だというのはわかります。 ですので、無難な「お疲れ様です」を職場で連発している状態です。これって仕方ないことですよね? お世話です、も得意先には失礼だ、と、人に言われたのですが、本当はどうなのですか?

  • バックスイング時の違和感について

    週末にコツコツと練習場に通っています。 いつもではないのですが、バックスイングに違和感を感じ始めるとどうしようも修正が出来なくなります。 アプローチを練習している時に起き易く、打球はシャンクを連発します(なぜか打球には再現性があるのです)。 気分転換に長めのクラブに変えてフルスイングしようとしても、その時はやはりバックスイングに違和感を感じます。 アウトサイドに引いているのかと思いインサイドに引こうとしてもうまくいきません。 自分の違和感を人に伝えるのは難しいのですが、強いて言えば地面と平行程度までに振り上げたクラブのフェースが閉じすぎているというか、かぶさっているといった感覚です。 振り幅の小さいアプローチでそんな違和感を感じるとは自分でも不思議に思っていますし、その日それまで特に感じなかったのが突然に“発症”して困っています。 本等で調べてもそういう症状の記述が見当たらないことから、一般的にはあまり悩まないことなのかもしれません。 もしこういうケースをご存知の方がいらっしゃれば、こういう場合どのように修正されているのか是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 違和感があります…

    再度すみません。昼に職場の私の部屋に片思いの同僚がふらーっと来て、1,2分で居なくなったと投稿した者です… そのあと夕方、彼と廊下で鉢合わせになったから、私からお疲れ様ですと言ったのに、黙って私を見るだけで、返答はありませんでした。それがショックでした。 その少し後に、またこちらの部屋にふらーっと来ました。その時は私含め、部屋には3人いました。 ドアあけて、いつもならあいさつしてくれるのに、すぐここを見て、黙った儘で目が合いました。寂しそうな目をしてました…気のせいかもしれませんが、本当に寂しそうでした。 私は彼の背中に、お疲れ様ですと言いました。 彼はすぐ隣の部屋にあるロッカーに行ったけど、別に何するでなくものの数秒で戻って、お先に失礼しますと言って帰っていきました… あいさつしてくれない、特に用がなくほんのわずかの時間でいなくなることに違和感があるんですが… 考えすぎでしょうか…?

  • 「お疲れ様です」に違和感

    40代後半男性です。 今の会社に中途採用され約10年。 平均年齢30後半ぐらい、30人ぐらいの規模です。 入社してからずっと未だに違和感があるのは 「お疲れ様です」です。 会社のほとんどの人が何かにつけて言います。 必ず電話の第一声は「お疲れ様です」 会社内ですれ違う時に「お疲れ様です」 違う部署に行けば「お疲れ様です」 これだけ言われると虫酸が走ります。 20年勤めた以前の職場はおじちゃん、おばちゃんばかりだったのでそんな風習はなく、 朝はおはよう 昼はこんにちは 帰る時はまた明日、気をつけて だったのでそれが当たり前過ぎて「お疲れ様です」にまだ慣れません。 言ってる方はおはようぐらいのつもりで 特に何も考えず言ってるだけだと思いますが 世の中の会社はどうなんでしょうか。 当たり前なんでしょうか。

専門家に質問してみよう