• 締切済み

退勤時の挨拶について

職場で人が先に退出する時に一般的には「お疲れ様です」または「ご苦労様です」と声掛けしますが、目上の人が先に退出する時は「お疲れ様です」と限定して言わなくては大変失礼だと聞きました。 「お疲れ様です」→目上に対して 「ご苦労様です」→自分と同等かまたは年齢、役職が自分より下に対して というルールがあるとの事。 だけど例えば極道が道で親分や幹部に対して「ご苦労はんですっ」と言ってるのをたまに目にしますが、この世界の挨拶とはいえ、あまり違和感ありません。 目上にうっかり「ご苦労様です」と言ってしまったら、謝らなきゃならないんでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

 どれくらい昔か分かりませんが、昔は「お疲れ様」のほうが存在せず、皆「ご苦労様です」を使っていた、という説があります。  今でも年配の人の中にはそういう使い方をされている方が居ます。  私はというと、以前勤めていた会社では、幹部には「ご苦労様です。」同僚には「お疲れ様です。」でした。  幹部に対して「ご苦労さん」などとは言わないわけで、「ご足労頂きありがとうございました。」という意味でしたが、会社全体がそういう言い方でしたので、特に指摘はされませんでした。  今の会社に変わってから、質問にあるようなそれまでの自分の用法とは逆の使い分けを要求され、戸惑った覚えがあります。  これはたしかルールというほどのことではなく、統計をとったら、現代では上司への挨拶の使い分けは「お疲れ様ですが」85%、「ご苦労様です」が15%という結果だった、という程度のことで、決まりがある、というほどのことではなかったように記憶しています。  それがいつしかルールとまで言われているのです。    言葉はこうして変化していく、という見本のひとつなのではないでしょうか。

YOWARIKI
質問者

お礼

よく分かりました。言葉というのは絶えず変化してゆくのが本来の姿で、こちらもそれに柔軟に上手く使い分けするのがベストなんでしょうね。 有難うございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

「お疲れ様です」も労いの言葉だから 私はなんとなくどちらも 目上の人に使うの違和感あります(^_^;) 朝の挨拶で習慣的に「お疲れ様です」って いう人もいるので 「まだ疲れてないなあ」と心の中で思いつつ 私は「おはようございます」っていいます。 「お疲れ様」の方が いわれて「ん?」って感じる人が少ないから 失礼に当たらないのかな、と思うぐらいです。 「ご苦労様」は いわれて「ん?」って感じる人が多いと思いますので いわないほうがいいでしょう。 >例えば極道が道で親分や幹部に対して 「ご苦労はんですっ」と言ってるのを たまに目にしますが、この世界の挨拶とはいえ、 あまり違和感ありません。 いわれたほうの人が不快感ないから その世界では「そういうもの」なんだと思います。 そういう世界は特に規律しっかりしてて 上の裁量で決まることが多いから それで定着しているのでしょう。 一方会社だと 社長にそこまでの威力?はないし そんなとこまで厳密にいわないだろうから 個人の「ビジネスマナー」によるところが大きく 「ご苦労様はNG、お疲れ様はOK」 という人が多ければそれがその会社の マナーになるのでしょう。 一旦口から出た言葉を謝っても いわなかったことにはならないので 今後気をつけようでいいんじゃないでしょうか。 遡って謝るとなんかスマートじゃないです。 私の場合は 職場で自分が先に退社するときは 「お先に失礼します」といい 滅多にないですが 上司が先に退社するときには 「ありがとうございます、明日もよろしくお願いします」とか 「お気をつけて」 といいます。 これは私の雇用形態によるところが大きいかなと思います。 (不定期勤務だから) 毎日顔を合わせる人であれば 「お気をつけて」になるかなあ、と思います。 「お疲れ様です」というときもありますが、極力使いたくないです。

YOWARIKI
質問者

お礼

なるほど、その職場や組織に違和感なく定着してれば、その場に合った言い回しきすればいいという事ですね。有難うございます。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

使い分ける必要もないかと思いますね(笑) 同僚が帰るときでも「お疲れ様!」って感じで言えばいいだけかと・・・ 謝るかどうかですが 上司との関係にもよりけりかと・・・ 冗談の通じるような上司なら 「申し訳ありません お疲れ様でした」って感じですむと思いますが ネチネチいわれるタイプなら翌日から針のむしろでしょうね

YOWARIKI
質問者

お礼

仰る通りそんなに厳密に使い分けする事もないかもしれませんね。日々疲れちゃいますよね。 有難うございました。

  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.2

 よく時代劇で殿様が「ご苦労であった」と家臣に声をかけます。  「ご苦労様」という言葉を本当の意味で使って支障がないのは  会社の社長だけと考え、社外の方に関しては使用しないのが、  無難ですね。    ちなみに謝らなきゃならないんでしょうか?という事ではなく、  場合によっては、そういう使い方しか知らないと思われる可能  性があると考えた方がよいでしょう。教養や常識の範囲を疑わ  れるのは、評価にも影響があると思います。言葉で失敗してい  る人が多いのは事実ですから。自分自身のためでもあると。  自分も同僚であれ、そうでない者であれ、相手を尊重しない言  葉を使用する者に対しては、知らないんだ!?と逆にがっかり  する思いがあります。

YOWARIKI
質問者

お礼

相手に応じ、日頃から言葉を決め打ちするのかいいかもしれませんね。 回答有難うございます。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

確かに、「ご苦労さまです」は目上の人に使わないのが無難でしょうが、そのときの状況や言い方にもよるので絶対とはいえませんね。 逆に、本来「おはようございます」「今日は」と言うべき時に、何でもかんでも「お疲れ様です」という若い社員が増えて少し辟易としています。 メールの文章の冒頭に、「お世話になっております」と書く代わりにに「お疲れ様です」と書いて来る奴もいて、どんな教育を受けたのか??の場合も。 日常の別れの挨拶なら、「お疲れ様でした」とか「失礼します」あたりが一般的ではないですか。

YOWARIKI
質問者

お礼

仰る通り、無難にお疲れ様ですと言い、あとは状況に応じて都度判断するのがベストのようですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • あいさつについて

    職場での挨拶について尋ねます。朝は「おはようございます」で問題ありませんが、帰宅する前のこと。?自分よりも目下の人には「お疲れ様」「ご苦労様」でいいと思いますが、目上に対しては、この言い方では失礼だという考えもあり自分の側から考えて上司が帰宅されるとき、目下の者が上司に対し「失礼します」という言い方が正しいという人もいます。  さらに上司が出張先から職場に午後2時くらいに戻ってきたとき、「ご苦労様」「お疲れ様」では失礼だし、かといって、こちらが「失礼しました」ではおかしいし、この場合どういう言い方がいいのか? などなど挨拶に詳しい方おしえてください。

  • 終業時の挨拶について

    終業時の挨拶について悩んでます。 現在外国人も一緒に働いておりますが、上司は彼に 「お疲れ様」は目下の者が使うと失礼に当たるんだと教えてました。 私はこれは「ご苦労様」が該当すると思い、ずっと上司や同僚に 「お疲れ様です、でした」を使用してきましたがこれからどうしたら良いのか迷ってます。 私が先に帰る場合は 「今日は●●に用事がありますので、申し訳ございませんが、お先に失礼します」と「あっ、ご苦労さん!」 と返答していただけますが、上司が先に退社されることが多いので その場合どういう声かけをしたらいいのか迷ってます。 ちなみに外国人の方は「バイバイ」と言ってますがそれに便乗するわけ にもいかず、 いつも「じゃ、お先に」に「はい。」とだけ返答してます。 何か良い失礼にあたらない言葉はございますでしょうか?

  • 仕事場のあいさつについて

    出先から会社に帰って着たとき、先輩・上司から「ご苦労様」と言われ、私は「お疲れ様です」と答えますが、このあいさつで良いのでしょうか。 ご苦労様は、目上の人が目下の人に挨拶する言葉 お疲れ様は、目下の人が目上の人に挨拶する言葉 と思っていましたが、間違いではないのでしょうか。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 「お疲れ様です」という挨拶は目上の人に使ってよいか?

    職場などにおいて、目上の人に対して「ご苦労様です」は使うべきでないとよく聞きますが、「お疲れ様です」も人によっては違和感を覚えることがあるようです。 質問1:「お疲れさまです」を目上の人に使うのはNGですか。 質問2: 目上の人に対して適切な挨拶が他にあれば教えてください。

  • 上司に対して、お疲れ様以外の挨拶はありますか?

    上司や、目上の方が先に帰る場合、「お疲れ様でした」意外になにか挨拶ってありますか?(ご苦労様は上位社人は使わないと聞きました。)

  • ご苦労様でもなくお疲れ様でもなく

    ご苦労様 お疲れ様 どちらも目上の人間に対して使うべきではないという意見があります。 では何と言えばいいのでしょうか?こちらが先に消えるのであれば、 「お先に失礼します」 こんな感じでしょうか?でも目上の方が先に帰られる時に、向こうからご苦労さんやお疲れさんと言われたときは、何とかえせばいいのでしょうか?

  • 帰りのあいさつができない

    パートで自分が掃除で残っていて、他の人に「お先に」「ごくろうさま」など言われてもなにも言えずちょっと頭下げて笑ってごまかしています。自分が先に帰る場合も何も言えずさっさと知らん振りして帰ります。でも、気まずいし、気分悪いので言えるようになりたいです。他の人は先に帰るときは「お疲れさま~」「ごくろうさま~」「お先~」などすごく自然に言っています。「お先に」とか言われたら「お疲れ様でした」って言えばいいんですよね。でもそういう言葉が今まで使ったことないし恥ずかしいんです。だからもっと楽に言える言葉があれば教えて欲しいです。あと、みんな帰って自分は掃除で残って最後に帰るときに社長に会ったときもう「お先」でもない気がするし、かといって社長はまだ荷物の整理してるから仕事終わってない人に「お疲れ様でした」は変かなぁと。はずかしいだけじゃなく、どんなときにどの言葉を言えばいいのかもわからないです。前に思い切って帰るとき社長に「お疲れ様でした」とぎこちなく言ったらなんか驚いた顔されました。使い方が間違っていたのか、私はもうあいさつのできない人って周り中にばれてるだろうから珍しいと思われたのかも。自然にできないとすごくはずかしくだからもうほとんどあいさつせずにごまかしてます。 私としては「失礼します」「さようなら」くらいなら学校のときに使っていたので言える気がするんですが、先に帰る時に「失礼します」はおかしいですか? あと「お疲れ様です」と「お疲れ様でした」の違いもわかりません。「です」って現在進行形な感じがするので仕事が終わったあとに言うのは間違ってますか? あと「お先に失礼します」じゃなくて「お先に」くらいなら言えそうですが、年下の私がこんな言い方だと失礼ですか?仕事のときの会話も「はい」じゃなくて「うん」とか言ったり、敬語使えないのであいさつだけ丁寧なのもよけいはずかしいんです。

  • 職場での挨拶・・

    同僚が仕事中、上司への挨拶に「お疲れ様です」と言ったところ、 その上司が「それはちょっとおかしいんじゃない??」と首を傾げて言い放したそうです。 同僚は以前の会社でそう言う様にと教育されたみたいで 「お疲れ様です」で間違っているのなら何て言えばいいのか解らない!と言っています。 で、今日そんな話をしたところ ある人がラジオでこう聞いたそうです 「お疲れ様です」は目上に言う言葉 「ご苦労様です」は目下に言う言葉。と。。 私が以前の所で教えられたのは 上司が来たら「ご苦労様です」と教えられました どう挨拶したらいいのでしょうか? 教えてください・・。

  • 挨拶について

    小さな会社内での挨拶についてのことですが、 上司(目上の人先輩等)が仕事が終わって”お先に” と言って帰りかけたときの返事として ”ご苦労さま”と答えるのは失礼になるでしょうか? ”ご苦労さまでした”と言わねば失礼になるでしょうか? どちらもほとんど同じとおもいますが、皆さんのご意見を お聞かせください。

  • 目上の人に対する「お疲れ様です。」の代わりに言うべき丁寧なあいさつはなんですか?

    ジムで、とてもにこやかで人の良い人と知り合いになりました。 あとから知りましたが、その方は、大学の教授だとわかりました。 「お先に!」と言われたので、反射的に、 「お疲れ様です。」と大きな声で言ってから、 そうだ、「お疲れ様」は、本来、目上の人から目下の人へしか言ってはいけない言葉が、最近、割合習慣的に使われるようになった言葉だった。まずい。 と、思って、直接、ご本人に謝りながら聞いてみました。 もちろん、すごく素晴らし方なので、「別にかまわないよ」とは、言っていただきましたが、 いろいろと、言葉の成り立ちを頭の中で反芻してくださってから、 「もともと、お疲れ様は、目上の人がいう言葉ではあるね」と、にこやかにおっしゃっていただきました。 でも、次回から、うっかり、「お疲れ様です。」などと、いってしまうわけにはいかないので、それにかわる、目上の方への挨拶の言葉を、何パターンか教えてください。 ちなみに私は、ジムでおあいするまで、教授のことは知らなかったのですが、たぶん私は、教授の大学の学生かもしれないです。ジムでのお知り合いなので、特別なことをする必要はありませんが、感覚的には、理系なので、教授といえば、ほぼ天上人くらいに感じます。 礼儀だけはしっかりと守りたいです。 しっかりとした帰り際の挨拶のしかたを「教授にお疲れさまを言っていいかどうかの議論は抜きで」、使える挨拶の言葉をご指導いただけると嬉しく存じます。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう