• ベストアンサー

電話で:お世話になっております:かなあ?

電話に出るときの応答で、 「お世話になっております」と 「お世話様です」の2つが挙げられます。 それでですが、前者はよく聞くし、横で聞いていて自分は違和感がありません。 後者はたまにですが聞きます。違和感があるのは「様」がついていることです。お疲れ様、ご苦労様は違和感がないんですけどね。 また、「はいはい、それはお気の毒様」というような皮肉めいた言葉でも「様」がついているので、この「お世話様です」という用法には、電話の受け答えとして少し違和感があるのです。 いずれ自分も電話に出ることがあると思うのですが、 「お世話様です」と答えることについて、前者とはどういう違いがあるのでしょうか。 それとも単に言いやすいだけ? 思い過ごし? う~ん、誰か腑を落としてください!!(誤用法失礼)

noname#165598
noname#165598

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 >お疲れ様、ご苦労様とおなじような使い分けとして捉えていいのでしょうか。  近い感じでは有りますが、少しニュアンスが、違うように思います。  お疲れ様、ご苦労様は、自分に何かしてもらっていると言う感謝よりも、自分とは少し離れた感じで相手の労力に対して慰労(気遣ってる)している感じでしょうか。  お世話様は、どちらかというと、あくまで自分又は会社など身内に対して何かしてくれている行為に対する直接的感謝の意味が含まれていると思います。例えば、注文をとりに来てくれたり、こちらの問合せに対して回答してきてくれたりした時など。  

その他の回答 (2)

回答No.2

まず、言葉の意味が全く違いますよ。 >「お世話になっております」  これは、自分がお世話になっていることを感謝している意味です。 と >「お世話様です」  これは、自分に何かしてもらって、それに対して感謝しているの意味ですね。 つまり、前者はお客様や目上の人などお世話になっている人に使う言葉。 後者は、普通業者や部下などに使う言葉ですね。 お客様や目上の人でも具体的に何かしてもらった場合は、同様の意味で「ご足労をおかけします」などの言い方をします。

noname#165598
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お疲れ様、ご苦労様とおなじような使い分けとして捉えていいのでしょうか。 それなら、回答者様のいうような使い方で違和感がだいぶなくなります。また、そのような使い方が出来ることで、お世話様というお礼の言葉を一つ覚えることが出来ますね。

noname#229691
noname#229691
回答No.1

仕事中、取引先を含む相手に対して使う言葉としては、 「お世話になっております」 が、ていねいで無難だと思います。 ずいぶん前ですが、新入社員研修のときにそのように習いました。 「お世話様です」は駄目!!だと。。 質問者様がおっしゃるように、 「お世話様です」というのは、相手によっては違和感を持つ人が多いと思います。 目上の人や取引先には使わないようにしたほうがいいと思います。 ぶっきらぼう、失礼な感じを受ける場合もあるからです。 なお、「お世話様です」が使えるのは、 ・宅配ピザ屋さんなどがお届けにきてくれたとき ・気心が知れた相手 ・自分よりも立場的に下(というと語弊がありますが)の方 だと思います。

noname#165598
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ずいぶん前ですが、新入社員研修のときにそのように習いました。 「お世話様です」は駄目!!だと。。 なるほど。。。そういう教育があるんですね。 お疲れ様とご苦労様の違いのようなものですかね。

関連するQ&A

  • 「お世話さまになります」

    ある新規業者に電話したら「お世話様になります」と言われ、違和感を持ちました。 その人だけかと思っていたら、その会社の別の人も同じ言い方をしていて、どうやらその会社では一般的な言い回しになっているようでした。 「お世話になります」 「お世話さまです」 などはよく言ったりきいたりしますが、 「お世話様になります」は普通の言い方ですか。

  • 上司が先に帰るときの挨拶「お世話様でした~」に違和感があるのです

    職場で何かと「お世話様でした」を連発する後輩がいます。 特に、上司が帰るとき、彼女がする挨拶としての「お世話様でした」に毎日違和感を感じています。 また、職場=役場=非営利であるため、住民の方がお帰りになるときに「ありがとうございました」を使うのが微妙に適していないのは分かるのですが、「お世話様でした」も微妙な気がしています。 (私は、どちらのケースでも「お疲れ様でした」を用いています。逆に自分が役場で住民票を取ったとき=自分が住民の立場だったときは、「お世話様でした」を使ってます。) この後輩の用法が正しいのかどうか、また、正しいとするなら私の違和感はどこからくるものなのか、ご教示いただきたくお願いします。 ※「お疲れ様」と「ご苦労様」の違いについての質問は、いくつも見つけられたのですが、今回の質問のようなケースの「お世話様」について見つけられず、質問させていただきました。

  • 中上級の表現について教えてください。

    「について」と「に関して」の用法について a「私の家族に関して、今からお話ししようと思います。」 b「私はこれからの人生に関して、いつもよく考える。」  この場合、について、の方が自然なのはわかりますが、に関して、は誤用でしょうか?調べたところ、に関して、の前にはある程度抽象的な概念がくる、という記載を読みました。そうなると、「自分の家族」「これからの人生」はある程度具体的な概念なので違和感がある、という理解でよいのでしょうか?しかし誤用と言えますか? ご教示いただけば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 電話を掛けた時の話し始めについて

    電話を掛けた時、「はい。○○会社です。」と応答があると思うのですが、その次に自分が話す時に、「あ」とか「えと」と小声で出てしまいます。 続いて自分を名乗る時に、「○○(会社)の○○と申しますが~」と言って違和感ありませんか? 何となく、言葉に言葉を重ねたような感じがして、ワンテンポ置きたくなってしまいます。 違和感を感じずに話しを進められる方法とか、やり方、気の持ち方とかありますか??

  • “悩ましい”の意味について

    悩ましいは、悩みを感じるという意味ではなくて、本来は官能が刺激されて心が乱れるという意味で使われていたのでしょうか? 前者の意味で使うと、誤用とまではいきませんが違和感を感じる人がいるのでしょうか・・・

  • 応援よろしくお願いします

    スポーツ選手などがインタビューを受けた時に、よく「応援よろしくお願いします」と答えているのを耳にします。 私にはこの言葉に違和感を感じます。 そこで、この用法は、 (1)日本語として正しく問題ない使い方か (2)誤用であれば何が間違いで、どう言うことが適切な日本語か をどなたか教えてください。

  • 電話での応対「○○と申します」

    電話での応対「○○と申します」 会社に掛かって来た電話に出た際、社名と共に自分の名前も述べる場合、 「はい、○○(社名)、○○(名前)でございます」という言い方が主流だと思いますが、 「はい、○○(社名)、○○(名前)と申します」はどうなんでしょうか。 社内に後者の言い方をする人がいて、少し違和感があるのですが、 言い方としては間違ってはいないでしょうか。 ご教授ください。

  • 電話での「~と申します」の使い方について

    電話で名前を名乗るとき、「~と申します(が・・・)」というか使い方をするかと思います。この場合「~と申します(が・・・)」の~には、個人の名前が入るのが一般的だと思います。ですが、最近「~」の部分が企業名などになっている電話をよく受けたり、メディアでも目にするようになり、ちょっとした違和感を覚えています。用法的には合っているのでしょうか?本来の言葉の意味、使い方などご存知の方がいたらご師事お願いいたします。

  • 「独り善がり」、「毒舌」を英語言うと?

    こんにちは。 お世話になります。 ふと疑問に思ったのですが、「独り善がり」「毒舌」は英語で何と言うのでしょうか?前者は、「自己満足」と捕らえて”self-satisfaction" 後者は、「皮肉」と訳して"ironic" とするのはどうでしょうか?もっと近い訳し方があれば、教えて下さい。m(__)m

  • 電話対応 敬語

    電話で相手の会社の社長の方によろしく伝えてほしい時、 普通「社長の○○様にもよろしくお伝えください。」と言っていますが、 相手方の社長の名前がわからない場合は「○○様」をつけられないので、 (1)「社長にもよろしくお伝え下さい。」でいいのか、 (2)「社長様(またはさん)にもよろしくお伝えください。」がいいのか、 (1)だと自社の社長ではないので、なんとなく違和感があります。 (2)でも社長に「様」「さん」をつけることに違和感があります。 それとも、ほかに良い言い回しがありますか? どう伝えたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう