• 締切済み

仕事ができない人は子どもを産んだらやめるべき、と言われたら

30台前半、子ども無し、結婚2年目の女性です。就職してから10年、今の部署にはこの4月から配属されました。 もともと仕事が「できる」タイプではなく、要領も物覚えも悪くて全般的に不器用な人間だと思います。過去の部署でも「まじめで努力家なのは認めるが、仕事はできるほうではない。」という評価を受け、いつも異動対象の筆頭にあげられていました。 そして今の部署でもやはり仕事ができない、という評価を受けています。 私が担当している仕事は、前任の方々をみているかぎり、残業もなければ休暇もほどほどに取得できるものです。けれど、私は毎日、1時間くらい多いときには3~4時間は残業をしています。有給もまだ1日も消費できていません。それでも仕事が「完璧」ならまだしも、ミスがあったりトラブルをおこしたり、後回しにしたまま手をつけられずにいる仕事があったり、という状況です。 先日、上司に呼び出され「この働き方は異常、その上この程度の仕事しかできないというのは、働くことに向いていないのではないか。どうしても働かないといけない理由があるのか?」と言われました。 私は、共働きでないと経済的に苦しい、不況の時代にやっとの思いで入社した会社を簡単に辞めたくないということを正直に話しました。 すると、「子どもを産むつもりはあるのか?もし、子どもがいないなら今の状況に目をつぶるけれど、君のような人に妊娠され、出産後も働きたいといわれるのは迷惑だ」と言われました。 会社は、産休・育休・短縮時間などの制度は整っており、私の部署にも子持ち社員はいます。 上司からは、「それらの制度はきちんと仕事ができて戦力なるからこその制度であり、もともと戦力にならない仕事のできない人間を甘やかす制度ではない」「ただでさえ力のない君に子どもができたら、もうどこの部署も引き受けてくれない」「がんばっていることは認めるし評価もするが、それだけではダメだから、君や子どものためにも仕事は辞めたほうがよい」とも言われました。 もっともなことであり、仕事のできない自分が悪いとは思います。 でも、それでは私はどうしたらよいのか、と考えたところで答えはでてきません。 皆さんなら、もし上司からこのように言われたらどうしますか?

noname#70815
noname#70815

みんなの回答

noname#112312
noname#112312
回答No.13

客観的にみて上司のいう事はご無理御尤もだというのはおわかりですよね? >それでは私はどうしたらよいのか、と考えたところで答えはでてきません。 皆さんなら、もし上司からこのように言われたらどうしますか? では、自分ならどうするか そこまで言われたら辞めると思いますね。 先ず仕事が向くのか、10年もやっていて今更ですがそこを考えます。 次の次の仕事を探したり自分の生活にいくらのお金が必要が試算します。 それで辞めたくない、と思うなら頑張らないといけないと思う。 特殊な仕事でも無い限り、やはり人並みにできなくてはいけない。 学生時代のように「真面目」だからいいというわけではなく「結果」も残さないといけない。 もう一度、何が問題なのかよく考えてみては? 例えるならば皆が見ているところはきれいにせず、誰もみてないとこをきれいにしている。 努力が目に見えにくいタイプ。 ただ辛口に言うならば私は以前も1207ryo-aさんの質問を見たことがあります・・・ そこではお礼もなくポイントも発行せずただ決めきっただけでした。 貴女のプロフィールをみればわかるものですが質問よりもお礼が少ないという異常事態です。 それでね、外から見たときに「そういう人」という評価をします。 お礼も出来ない人、そういう評価を貰います。 では今の実際の1207ryo-aさんは他人からの評価をどう受け止めているのでしょうか? そこから考えてはどうでしょうか? 社会は弱肉強食です。 余剰人材は要らない。 当然、排他する動きがありますがそれでも子供を産んで会社に迷惑をかけることも、権利として認められています。 それを実行するかしないかは本人次第です。

  • kero_goo
  • ベストアンサー率20% (52/260)
回答No.12

法的に言えば「妊娠を理由に辞めさせることはできない」が、 「給与に見合った仕事ができていない」ので 上司の方はそのような言い方になったのでしょう。 私も子どもをかかえ仕事をしています。 娘は生後2ヶ月から保育園に行っていました。 今は子どもを産んでも職場に復帰できるという便利な制度がありますが 子どもが産まれた後は、さらに大変な毎日です。 急に熱を出す、吐く、ぐずるなどの体の異常から、 行事への参加など、親としての仕事もたくさん増えます。 仕事ができない上に(冷たい言い方ですみませんが)、ことある毎に 会社を早退、欠勤では評価なんてされっこありません。 急な欠勤でも「大変だね、今日は休んでよ」と寛大に対応してもらえるのも 普段の仕事ぶりが評価されてのこと。 制度におんぶにだっこでは、社会人としてどうかと思います。 会社は仕事ができない人に生活費を補ってくれるところではありません。 他の方も仰っていますが、 まずは仕事をこなせるよう努力をすること、 毎日の仕事をタイムスケジュールを考えながら一つ一つこなしてみることなど、 自分なりの仕事ができる糸口を見つけて下さい。あせらずに。 10年も勤めているのにもう無理だと思われるのなら あなたに出来るお仕事を見つけて転職されることもおすすめします。 働くママはたくさんいます。応援します。 でも、まず自分自身が変わらなければね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.11

>もともと仕事が「できる」タイプではなく、要領も物覚えも悪くて全般的に不器用な人間だと思います。 大変失礼な書き方になりますが、いずれにしても、 妊娠出産されて、復職されても、もっと、通勤に困難な職場に配属になって、身体でも壊されるような結末になるように思えます。 首にするのは、ご法度ですが、移動は明らかな虐げる意図があれば 闘えるでしょうが、「こどもを預けて働くに非常に不便」ではあるが、 普通に通勤するには格別に問題がないと思われる「イジワル」は可能だからです。 実際にこどもができて預けるようになれば、わかりますが、 保育園の送り迎えというのはかなり時間に制約があります。 通勤がたとえ長距離でなくても、バスなどの時間の不定期になりがちな あるいは、今のあなたのように通常業務でさえ「残業時間」に食い込むようだと、5時に退社して、6時過ぎにお迎えというのは無理です。 更に、毎日、オトナと違って、コドモは繰り返し繰り返しの日常の生活を遵守しないと健康が維持できない。 食べる、清潔にする、寝る。 たったこれだけのことですが、これをあなたの今、現在の処理スピードで 行うことが絶望的に無理です。 複数の作業を同時進行できないのではないですか? だからこそ、作業能率が落ちる。 トレーニングでクリアできるはずですが、10ネンやっていて、進歩がないのだから、おそらくは、何らかの「性格、能力、素養」的な問題かもしれない。 タブン、首にはならないし、できないでしょうが、 おそらく、復職されたとしても、飛ばされるのは確実でしょう。 職場というのは、引き取り手がないと、普通、移動はないです。 あなたの上司は、誰も引き取り手がいないといっている。 かなりひどいことを言ってはいますが、 実際問題として、職場の仕事を一人前のしての給与です。 更にこどもが増えるということは、プライベートでの負荷が増えること。 人の時間は24時間ですから、プライベートであろうがなんであろうが 増えた分を処理しないと明日にならない。 つまりは、もともと、1人前以上の処理能力がないと、 働く母はできないのです。 いずれは、コモチになれば自動的に飛ばされて、身体をこわすまでの 職場との綱引きになるでしょう。 実際に、こういうことをして、裁判しているところもあるほどですから。

  • konbuni
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.10

ちょっと辛口コメントになってしまうと思いますがお許しください。 仕事は仕事です。みんなお給料をもらって働いているわけでして、それに見合った仕事はこなさないといけないのですよ。 慈善事業ではありませんので、できない社員をいつまでも会社に残しておくと他の社員の士気も下がります。 上司の言ったことは確かにひどいことかもしれませんが、それを言わせたあなたにも責任があると思います。 就職して10年ということですが、今までずっと同じ会社なのでしょうか? 不況の中やっとの思いで入社したとありますが、不況だからこそ会社もできない人材をいつまでも雇っておく余裕はないですよ。 要領、物覚えが悪い、全般的に不器用なら、一般企業で働くのは難しいと思います。

  • ti-ki
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.9

No8様がおっしゃっていたことに感服です。 私は女職場の「上の方」の下っ端です。 打ち合わせに度々問題となる女性がいます。 その方はまさに出産を終え短時間勤務中です。 「仕事が出来ない,遅い」で常々問題になっており 「なんで辞めないの?」「いればお給料がもらえるからじゃない」 と言われております。(本人に直接は誰も言いませんよ) はたから観ていて、正直「なんでそんななの?」なのです。 本人に上司が「自分の仕事についてどう思う?」と尋ねたところ 「私は遅いので」と言い放ったそうです。 聞いた私(たち)はどうしてそんなことが言えるのか信じられませんでした。 仕事はみんなでしているものです。 それなりに(階級毎に)平等でなくてはいけないものです。 仕事にも向き不向きがあると思います。 頑張って周りの求める水準までたどり着く、出来ないなら諦める、 それでなくてはお荷物になるだけではないですか? 女だから、子供が出来たら、と言う前に、勤めているものとしてです。

  • suga816
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.8

No.4さんの意見に近いです。 この上司の言い方もとてつもなく失礼な言い方ではあると思いますが、 そこまで言わせる質問者様の使えなさも相当なのでは、とも思います。 >皆さんなら、もし上司からこのように言われたらどうしますか? 頑張って、使える人間になるよう、死に物狂いで務めます。。。 ここからはおせっかいですが。 ではどうしたら、もっとできるようになるのか、という 私なりの方法を書いておきます。 私がとった方法は 「周りの人のいいところを片っ端から盗む」ことでした。 周りの人を観察してみてください。 デキル人は、デキルなにかがある。 自分ではこの人の真似はとてもムリ…と思うことでも、 まねしてみてください。自分を超えてください。 「こんなに頑張ってるのに…」とか 「上司もそこまで言わなくても」という思いがあるうちは 実は自分を超えてはいません。 で、真似る例ですが、 例えば毎回書類を早く正確に書類をチェックできる人がいたとします。 どうして正確&早いのかというと よく観察してみると事前に見やすいよう並べ替えたりと工夫をしたり、 めくり方がうまかったり、あとは集中力だったりします。 それと2回はみなおす用心深さだったり。 で、いざその人の真似をするとなると、 事前準備はすぐ真似できるとして、集中力を必要とするので、 最初は疲れや抵抗感が出ると思うんですが、 実はそれが「自分を変えていく」過程で、 最初はつらいと思うんですが、だんだん続けていくうちに慣れてきて、 もう一度見直すのも、完璧だと思っても、やる。 そうすると、それがだんだん習慣になっていって、 最後には、その人のレベルにはいかないかもしれないけれど、 自分なりにレベルアップしている、というわけです。 うまく書けませんが・・・(汗) あと、私が仕事上気をつけていることを書いておきます。 これも色々な先輩方から見て盗んだり、自然に開拓したり、 一時期は仕事のマナー本を読んでみたりして、習得したことです (どれも基本ばかりで申し訳ないような気もしますが・・汗)  常にまわりにも注意をくばる。  会話(他の人の電話や上司同士の会話)を横で聞いて、  次に自分に回ってくる仕事を想定したり、 なにが起こったか(わからないことでも)把握。  部署内の全員の動きも把握(誰が出張中でいつ帰ってくるとか) ・「あとでいいから」「ひまなときでいいから」と言われて頼まれた仕 事は言葉を鵜呑みにしない、すぐやる。 ・仕事が手漉きなとき。他の人のを率先して手伝う、手伝うのがわから なかったら聞く、聞いてもなかったら、掃除でもする。 ・接客・電話応対などはの言い回しはウマイ人のみて真似ました ・常に仕事の優先順位を考えてやる ・作成した書類は必ず見直しをする(=自分の仕事を過信しない←これかなり重要な気が) ・ミスをした、おこられたときは素直に謝る、反論はしない。 ・気がかりなことを見つけたら、すぐに相談する、報告する。 ・なんでもメモをとる(電話の取次ぎはもちろん、あとで自分がやらなくてはいけないことなどは、付箋などに書いて忘れないよう机の前に貼 ってます) (ほんとうに、蛇足にて。)

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.7

その場合 究極的には 無視でしょう 居残りOKですよ しかしこの場合 仕事ができないのでやめてほしい のような内容なので 苦しいものがありますよね・・・・・ どうして そんなに仕事ができないのでしょうか? 上司の方も「がんばっていることは認めるし評価もするが」といってくれているので それだけではだめ という抽象的な叱咤激励ではなくて どこをどうしたらひとつでも改善でき業務効率が上がるのか  ひとつずつの業務ごとに具体的なご指導をお願いしてはいかがでしょうか? 子供うんぬんよりもまず 仕事をひとつひとつ見直して  物覚えが悪いなら ひとつひとつの仕事のプロセスをノートに書き込んでマニュアル化するなど ご自分で工夫されてみてください 働くママです 応援しています 

  • byu02371
  • ベストアンサー率15% (22/139)
回答No.6

上司にいわれたら、たしかにショックですね。 質問者さまの上司以外の方の評価は、どうでしょうか? 上司以外の方の評価がそれなりあれば、続けることも可能でしょう。 そうでなければ、子持ちになれば、急に熱を出した等で、いろいろと代わりに頼むことが多くなるので、 難しいと思います。 私の勤め先にも、ママさん社員は多いです。 その方に共通するのは、少し神経が図太く、何か特徴があるということです。  あねご肌、気配りができる、圧力がある(いろいろな意味があります)、仕切るのが上手、生き字引などなど、 自分の席を確保できる「なにか」を考えてみて下さい。

noname#89817
noname#89817
回答No.5

どんな会社でもデキル人、出来ない人いますけど、 ちょっと上司の言葉はきつ過ぎますね。 上司ならこの部下には何ができるのか、適正を見て異動をさせるものだと思います。適材適所です。 他の方も言っているように、人事に相談するべきだと思います。 ただあなたも何がしたいのか、何ができるのかをもう少し考えて、ただ単にその会社にしがみつくだけではなく、もう少し前進してもいいのではないでしょうか。

noname#100021
noname#100021
回答No.4

こんばんは。働く主婦です。子供はいません。 上司にそんな事言われたら、悔しくて悔しくて絶対に上司を見返してやれる程仕事ができる人間になろうと思います。 私的には働くからには会社に貢献できてなんぼ、貢献できないのであれば辞めさせられてもしょうがない、 という意気込みで働いています。 この未曾有の不況の中、男性女性関係なく、そういう人でないと生き残れないのではないのですか? 仕事ができないの、ではなく、どうすれば仕事ができるのかを本気で考えないと難しい時代がくると思いますよ。

関連するQ&A

  • 仕事の悩み聞いてください。

    仕事の悩み聞いてください。 こんばんは。 先日上司より言われた事で悩んでいます。悩んでいるというか憤りを感じているというか・・・。 事の発端は数日前に部下を怒ったことにあります。その部下は入社2年目で、入社して数ヶ月私がついていろいろ教えていました。 現在もマンツーマンでチームを組んで仕事することも少なくありません。 しかし、こちらがいくら教えてもなかなか覚えない、要領を得ない、責任感がない、危機感がないとないないづくし。 それでも人当たりがよければいいのですが、人が嫌いで話もろくにしない(他人とコミュニケーションを取らない)始末。 私のいる部署は人数の少ないギリギリのところでやっているので、その彼にはかわいそうですが 早く戦力になることを求められていることも事実です。 本当に物覚えが悪く10年以上社会人をしていますが、悪い言い方ですが今まで知る限りの中で最強の馬鹿です。 周りもそれはわかっていますしそう言っています。毎日毎日同じ事を注意して教えて怒っての繰り返しで 私も自分がやめたいと思うようになる始末。それでも最近はなるべく怒らないようにしていたのですが ある日初歩中の初歩でそれがわかっていないと結構大変なことになるぞという業務の流れというか トラブルシューティング的なものがあるのですが、見ているとおたおたしているだけで全然動けず。一段落ついたところで本人を呼び 流れについて理解しているのか?もう一度私に説明してみろと言ったところ、えっと・・・・もごもご・・・覚えてません・・。 そのトラブル対応事態は珍しくなく、彼は何度も経験していますし、その対応については結構キモなのでこちらも何度も説明しています。 そして決して覚えられない複雑なものでもありません。 対応マニュアルも作ってあります。ですが読んでないんです。理解してなくて今更聞きづらい状況なのはわかります。 でもマニュアル読むことできますよね。あまりにも頭に来てものすごい勢いで怒鳴りつけてしまいました。 それが上司の耳に入り呼ばれて話し私と上司の話し合いの場がもた訳です。 度の過ぎたしかり方はいじめになるぞと言われ、確かに私も言い過ぎていた為に、言われた事に対して反省は示しました。 その彼に対しては特に厳しくしていることも上司は知っています。彼が使えない人間というのもわかっています。 ですが「それでは彼が持たない。大事な戦力だし人数もギリギリで今やめられたら困る。」と言われました。 そして「もしこれ以上教えきれないというなら部署移動も考えないといけない。」と。 それは彼に対してではなく私に対して言われた事でした。 「覚えようとしない彼が悪いんじゃなくて、私が教え切れてない。結局私が悪いのですか?」と訪ねると 「もちろんだ!」と言われました。確かに子の不出来は親の不出来ですが、彼はさっきも書きましたが本当にひどいんです。 同じチームの誰もが彼に対しては愚痴や文句しか出てきません。誰も彼をかばう人間がいないんです。いっそやめてくれと皆が言っています。そんなやつなんです。 確かに怒鳴ったことも何度もあります。怒っている姿を人に見られるなんてしょっちゅうです。言い過ぎたことがあるのも認めます。 でも使えない奴を怒っている私がいつの間にか悪者ですよ・・・。 他の部署の人間からしたらまたあの人怒ってるよかわいそうに、なんでしょうね。そいつが馬鹿だろうが何だろうが他人事ですから。 何よりショックなのはその使えない彼を残すために私を移動させるかもしれないと言うことです 。 私には10年前にゼロから会社を立ち上げ、素人が寄り集まって何とか苦労してここまで部署を会社を作り上げてきたというプライドがあります。 この会社に入り工場を二つ立ち上げに携わってきました。 もちろんどちらも私だけががんばったわけでも、私がいなければ話にならなかったわけではありませんが 微力なりにも軌道に乗せることに助力してきたわけです。 それを会社としてのプライオリティはあんなどうしようもない馬鹿より私の方が低いと言われたんです。 確かに今まで怒りすぎていたと思います。でもじゃあその原因はどこにあるのか、その彼を教えてきた苦労や努力のかけらも評価されていない 見てもらっていないんだなと怒りよりも悲しみがこみ上げてきました。 やはりどんなに使えない人材も本人ではなくそれを教える人間が悪いのでしょうか。 そんな馬鹿のために部署を追われなければいけないのでしょうか。 私がやってきたことはそんな奴の前では何の評価にも値しないことだったのでしょうか。 やりきれなくて悲しくてたまりません。 今の部署も仕事も好きで異動なんて考えたくもありません。今後彼に対して優しく怒らず接していればいいのでしょうか。私は間違っていたのでしょうか。

  • 仕事が遅い人がいます

    ラベル製造会社に10年勤めています。 私の部署では、主にラベルのデザインを行なっておりますが、当部署はPC作業の為、残業代が出ません。(総残業時間40時間以降は別途手当が付きます) なので基本的に私はスピーディな仕事を心掛けており、繁忙期は例外ですが、いつも定時で帰っております。 (ちなみに私の残業時間は、繁忙期は100時間、そうでない時は40時間いかない位です) ところが、数年前に新たに来られた方のお陰で、どんどん規定が変わり、困っております。 というのも、その方は仕事が遅く、早く帰ろうとしない為、総残業時間が毎月100時間近くなっているそうで、会社側が『これ以上手当を出すと、赤字になる。これからは手当をなくす』と言ってきたのです。 他にも、デザインの仕事は毎日等分に割り振られるのですが、それでもズルズルと夜中まで残っている為、定時上がりを続けておりました所、上司より『お前は仕事をやってないんじゃないか?◯◯は夜中まで頑張っているのに、努力が足りないのではないか?』などと言われる始末です… 最近では、何故が上司が仕事を割り振り、明らかにその方には早く終わるように優遇していて、私には連日大きな仕事を渡してくるのです。 なぜダラダラと残っている人が称賛され、仕事を終えたにも関わらず付き合い残業を強要するのでしょうか?私だって、仕事を早く終わるよう、毎日努力をしています。だから定時で上がれるのに… 正直今の職場は息が詰まります。 彼のせいで会社の色々な規定が変わっていきます。もう30歳ですので、再就職も厳しいのが現実です。やれる所までは今の職場で頑張ろうとは思っていますが、これから私は身の振り方をどうすればいいでしょうか?? 今まで通り、仕事が終われば帰って良いでしょうか?それとも、その方に対して付き合い残業をした方がいいのでしょうか? 助けてください。

  • 仕事の能力が無い私にご意見・アドバイスをお願いします。

     この4月に異動しました。前職とはまったく異なる部署への異動で、右も左も分からない状態でした。異動当初は深夜まで残業していましたが、最近は仕事に慣れ、深夜残業はしなくてもよくなりましたが、それでも毎日、2~3時間は残業しています。  このことについて、上司は快く思っていないようで、「前任者は一日も残業しなかったのに…」「なぜ定時で終わらせることができないのか」とよく言われます。また、「仕事が遅い」「ミスが多い」とも言われます。 前任者が残業をしていなかったのは事実であり、また、残業しなくてもほぼ完璧に仕事をされていたようです。(これは、上司のみならず複数の同僚からも評判をきいたので、その通りなのだと思います。)前任者も私と同じように他部署から異動してすぐにこの仕事についたので、条件は私と同じです。(前任者もベテランではなく新人だったそうです。)  ですので、私が残業をしているのも、仕事が遅い上にミスが多いのも、仕事の量が多いからとか複雑で難しいからではなく、能力が無いからだと上司は理解しています。私自身もそのことは認めています。  そのことを認めたうえでの質問なのですが、 ・「能力が無いから残業せざるを得ない」という場合、残業手当を申請するのはいけないことなのでしょうか? ・結婚して2年、年齢も30台後半にさしかかり、私としてはすこしでも早く子どもが欲しいと思っているのですが、仕事も満足に出来ないものが妊娠、その後も仕事を続けたいと思うのはいけないことなのでしょうか? 職場は半官半民みたいなところなので、産休育休はもちろん妊娠中や子育て中の勤務時間短縮などの制度は公務員並に整っています。なので、私としては、妊娠しても仕事を続けたいのですが、足手まといなることは目に見えているし、自分自身も育児との両立ができるか不安です。また、時間短縮については、「仕事の量は減らせないし、代わりの人間もいないので、自分で工夫して妊娠前と同じ分量の仕事を短縮時間内に終わらせること」が暗黙の了解になっています。ただでさえ残業しなければならない私にはとても難しいことです。仕事の量が多くて、ということなら上司や同僚に仕事の軽減を求めることもできるかもしれませんが、残業の理由が「能力が無いから」なので、負担を減らして欲しいとは言えません。  とりとめのない文章でごめんなさい。いろいろなご意見、お待ちしております。

  • 仕事ができる人になるためにはどうしたらいいですか

    50歳共働きで小学生の子供一人います。今の部署2年目ですが、難しく時間がかかりいつも期限ぎりぎりか時々期限まにあわないことがあります。きのあわない人がいて、遅いことをよく言われます。文章力と理解力がないのでわからないことを調べながらして時間がかかるのと、これまで通り処理しても、気の合わない人から直しがはいってそれに時間をとられます。仕事を家に持ち込むことはできないので、参考書読んだりしますが、こどもの世話や家事で疲れ切ってそのまま寝てしまったりすることも多いです。人にきけばいいのですが、誰かにきくときは上司にこの件について、他の人にきいてもいいかとか言わなくちゃいけないし。トイレも1日1回しかいけないし、昼も食事を早めに終わらせて参考書読んだりして、残業して家に帰れば、夕食、洗濯掃除、夫の弁当準備で休まることがなく、寝ながら大声で怒鳴ることもあるみたいで、精神的にボロボロです。三流高校・短大出でこれまで勉強してこなかった自分が悪いんですが、どんな仕事のやり方したらいいんでしょうか。

  • 仕事にやる気がなくなってきました

    正社員として新卒で働き始めて丸四年が経つ女です。 最近仕事のモチベーションが下がってきました。 その原因として考えられる理由が、 (1)私は、定時内でその日の仕事を終えられるように意識をもってやっていて残業もほとんどないのだが、毎日のように残業している人間がおり、その人と比べて手取りが少ないので、 「なぜ時間内で仕事を終えることができる私が少ない給料でやらなければいけないんだ」 「残業で稼ぐ=標準報酬月額が高い=将来の年金額でまで差がつくのが空しい」という気持ちがある。 (ただ、毎日のように残業している人とは部署がちがうので一概に不公平とは言えないが、少なくともその人たちからより少ない時間で仕事をこなすという意識は感じられない) (2)人事考課で評価はされているが、昇給ペースはみーんな一緒。 職務上そのような情報が分かるのですが、社内でみんな足並みそろって同じ額ずつ昇給。人事考課する意味全く無し。空しい。 頑張って仕事して資格とっても何も無し。あー、空しい。 (3)こなしている仕事に給与が見合っていないと感じる。 現在、長年勤続していた上司が定年退職し、他部署から新しい上司がきて1年半ほど経つのだが、その上司は現在の仕事内容が未経験の為前任の仕事をすべてこなすには無理があるため、以前上司がしていた仕事の1/4程度を私がこなしており、更にその上司はまだ分からないことが多いのでその上司のサポートをしているのだが、給与は変わらず。 「頑張ってくれてるね」という言葉だけ。空しい。 という以上の理由でモチベーションが下がっています。 ただ、上司が仕事に慣れないおかげで通常ではやらせてもらえない仕事が経験できて、嬉しくはあります。 こういう不満はどこにでもあるのでしょうか? まだまだ私の考えが甘いのでしょうか? 上に上記のようなことを伝えて昇給の可能性はあるのでしょうか? 愚痴みたいな質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 残業する人が得をしている

    残業する人が得をしている 私は契約社員です。 会社は残業代がきちっと出ます。同じ部署に私が30分でする仕事を9~10時間かけてしている人がいます。 その人は残業代が月に30時間ほど発生しています。 私はたくさんの仕事を定時までに必ず終わらせています。残業代はほとんどありません。 その仕事は、◯◯時にやらなければならないという類の仕事ではなく、随時行うことができる仕事です。 その人は仕事ができないので、その30分の仕事と雑用しか仕事を与えられていません。 自分の上司と、その人の上司に状況は説明してますが、「◯◯さんは頑張ってるねー、仕事がはやいね~」「◯◯さんは仕事遅いから~」といった具合です。 辛いです。どうするべきでしょうか。

  • 仕事

    今の職場で7年間、人事の仕事をしていますが 暇なのです…。 毎日ではありませんが、月の半分程度はその調子で 昼前にはほとんど終わるため 何をしようかと悩んでしまいます。 上司にも何度か相談してみましたが、 仕事量が増えるわけでもありません。 月単位や年間でみれば、やる事が全く無いわけでは ないのですが、1日の時間が経たないのです。 1つのフロアーに仕切りがなく他の部署の人もいるのですが 仕事や会議でバタバタと仕事をしているので ボーっとしているわけにもいかないのです。 また、お給料の事ですが残業をした際、申請をすれば残業代は すべて支払われますが、私の部署は残業もほとんどありません。 他の部署の人は毎日残業なので、お給料にも差が出てしまいます。 私より後に入社してきた1~2年目の人でも多くなるわけです。 なんだか不平等ですよね?毎日忙しいのも大変だと思いますが 暇で時間が経たないのもつらいのです。

  • みなし残業 仕事辞めたい

    20代後半の女です。会計ソフトを作成している会社に転職して半年経ちました部署はコールセンター兼ソフトのチェックをする仕事です。職務手当という俗に言うみなし残業代込みの給料です。みなし残業をしないといけない雰囲気の部署でとても不満に思っています。お客様の対応がありますので毎月15時間ほど残業しています。自宅から1時間半かけて通勤していますので、残業が終わって帰宅するとくたくたです。私は結婚を約束している彼がいて、こんな状態では結婚をしたら大変だと思います。 残業のこととは別になりますが、今の仕事は性格的に向いていないのだと思っています。そのようなことが理由で退職をしたくなってきました。ですが、辞めたいとはなかなか言い出せません。私はまだまだ失敗が多いのですが、上司は厳しいながらも失敗した所は時間をかけて指導をしてくださっています。私の希望としてはみなし残業ではなく、もちろんサービス残業ではない、地元の会社に勤めたいです。辞めたところで、いつ子供ができるか分からないこの年齢は採用されにくいと思いますし、仕事が見つかるか不安もあります。みなさんならどうしますか?

  • 仕事が雑な人

    職場に仕事がとても雑な人がいます。 その人が作ってくる資料は、雑というか手を抜き過ぎていて、 資料として際どいものばかりです。 いつも、かなりの読解力と想像力を必要とする書類を出してくるので、 "もっときちんとした資料を作れないのですか?"と尋ねました。 すると、「私は超忙しいので、○○さんが望んでいるような 丁寧な資料を作る時間はありません!」と当然のように言われました。 この人は、クチが達者で、残業も沢山するので、 上司のうえの上司たちの評価は高いのですが、 忙しいことを理由に雑な仕事をするのは、どうなんでしょうか。 因みに、この人がなぜ忙しいのかは不明です。 説明を求めても、「そもそも忙しい理由を話すメリットが無い!」 の一点張りだからです。 この人とはいつも話がかみ合いません(>_<)

  • 子供を持ちながらも続けやすい仕事ありますか?

    こんばんわ。 今、正社員で働いている女性なのですが、残業が多く、出産後も続けられそうにありません。短時間勤務等の制度もあるのですが、実際、親など身近に助けてくれる人がいないと、突然休んだりすることが難しいのではと周りの先輩がたを見て続けるのは厳しいなよと思うのです。(親は少し離れたところに住んでいます) そこで、産後は今の会社をやめて、子供がすこし大きくなってから再就職、できれば正社員等パート以外で定時で帰れる仕事が良いなと思っています。 今の時代厳しいのはわかっていますが、そのような都合の良い仕事なんてあるのでしょうか? 必要であれば資格の取得等にも励みたいと思っています。 今現在はプログラマの仕事をしていますが、業界的に厳しいので、できれば他の職種が良いなと思っています。 体験談、経験談、アドバイス等お願いいたします。

専門家に質問してみよう