• ベストアンサー

簡単な問題だと思うのですがわかりません。

塾の講師のバイトで中学生に理科を教えているのですが、 「先生。なんで太陽の大気圏は太陽表面よりもすごく熱いの?」 と言い出しました。正直お手上げだったのでまた今度調べて教えるねと言っておきました。なんでと言われると悩みます。少しで良いのでヒントをいただけませんか?

noname#81393
noname#81393

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.7

ぜんぜん簡単ではないですよ。なかなか鋭い生徒さんをお持ちですね。 炎のように実際にそこで燃えて熱を発生しているのなら、外側ほど熱いこともあり得るでしょうが、熱源ははるか太陽の中心のみ、離れていくのに高いとはなぜ???とはいい着想です。他の方が書いておられたように、今でも謎とされている面が否めませんので「凄い事に気づいたね、将来君が解明したらノーベル賞もらえるかもよ」と褒めてあげる、という手はいかがでしょう?解っていないことは解っていない、と伝えるべきです。その子も、将来に向け、大きな夢を持つきっかけになるかもしれません。 ついでに、太陽の表面からは8分ちょっとで目に光が届くけど、その光が発生してからは、もっととてつもない時間が掛かっている、ことなども教えてあげたら興味が湧く(増す)のではないでしょうか。  >>>ランダムウォークの話

その他の回答 (7)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.8

温度が高ければ高い理由があるはずです。 太陽は太陽自身がエネルギーの発生源です。どういうメカニズムかは分からなくても太陽自体に原因があります。 内部で核融合が起こっていれば一番温度の高いのは内部です。それが外に向かうにしたがって温度が下がり、表面で6000℃ということになります。その外部に温度の高い物質の存在する場所があればそこでは特別にエネルギーの集中する仕組みがあるはずだということです。どんな仕組みであっても太陽自身が原因です。その仕組みはまだ分からないことのようですが。 地球の場合もローソクの場合も外部に温度が高い所があればその原因があるはずだということで言うとどれも説明のための例としてはありうるものです。不適当であるとは言えません。 ただ太陽の場合との違いは地球でもローソクでも外部を原因のひとつとして考えないといけないというところです。外部に温度の高い所があるのはそのまた外部に原因があるということになります。 地球の場合は太陽からの輻射を受け取る仕組みが存在するということです。電離層、イオン圏で起こります。電離が起こると言うことはエネルギーを貰って化学反応が起こったということです。ローソクの場合は燃焼に必要な酸素が外部から供給されています。 太陽にはそういう意味での外部は存在しません。 地球も内部に行くほど温度が高くなります。 ちょっと考えると太陽に似ている様にも思います。でも地表の温度は内部からの熱が伝わって来てのものではありません。地表の温度自体太陽からの輻射によるものです。上空に温度の高い所が存在するというのも太陽が原因です。 不思議なことだというのは素直な感じ方だと思います。

noname#81393
質問者

お礼

ありがとね

noname#72861
noname#72861
回答No.6

 希薄な気体が示す温度と日常われわれが体験する(1気圧での)気温とは 全く異なるものだということも関係するのではないでしょうか。  たとえば、地球の大気圏の高度350~500kmの熱圏界面での温度は300~1300℃だそうですから なんで地球の高層大気は地表よりもすごく熱いの? という疑問も生じるでしょう。

回答No.5

#3です。 補足します。 コロナの温度は、100万°でした。すみません。 それから、太陽で一番温度が高い=反応が一番激しいのは、中心部で、 1億度か、何千万度 だったかです。 それが、表面に近づくにつれて温度が下がり、6000°になっているわけです。 だから、常識的に考えれば、それより遠くは、もっと温度が低いはずなのに、 100万°にもなっているのが、謎なのです。 #3で「磁束が切れる」と書きましたが、これはおかしいですね。 プロミネンスでの磁束とプラズマの相互作用で、 「磁場が急速に変化してプラズマが絞られて部分的に核融合がおきる」 (マイクロフレア加熱説) または、 「磁場が急速に変化して電子や陽子が加速される」 のどちらか だと思います。

  • id357
  • ベストアンサー率29% (39/133)
回答No.4

蝋燭の炎は、 「心」は温度が低くて、「炎」の先端が温度が高いのと同じ。 との説明が一番判り易いかと。 炎の先のほうは酸素と化合しやすいので化学反応がさかんになり 高温になります。(失礼します。言うまでもないです) #2 #3 さんほどの知識はありませんが、記しておられるように その酸素の代用のようなものが何かあって、とのことだと思います。 逆に、説明の上で 「なぜ地球の大気圏は、地球表面よりつめたいのかな?なんで逆?」 と、問い掛けてあげるのも良いのかと思います。

回答No.3

太陽表面は、約6000℃です。 で、太陽の大気圏(たぶんコロナでしょう)は、10万℃です。 太陽は、非常に強い磁場をもっています。 磁束の塊が、ところどころから、噴出して戻っています。 これは、地球から見ると、噴出し口、吸い込み口 は黒点で、 磁束の塊の通り道には、プロミネンスが見えます。 で、 (よくは知らないのですが)磁束とプラズマの相互作用で磁束が切れる時、 エネルギーが放出される? か、磁束の塊により 電子、陽子(水素の原子核)が加速され、高エネルギーとなり 太陽の大気圏を加熱するわけです。 そのエネルギーは、6000°の熱エネルギーなんてものじゃないです。 で、10万°になるというわけです。 尚、核融合を伴う大爆発(フレアーといいます)ならニュートリノもでますが、太陽の大気ぐらいでは素通りです。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.2

>なんで太陽の大気圏は太陽表面よりもすごく熱いの?  というのは、太陽の表面温度が 6000℃くらいなのに、なぜコロナが100万℃以上あるか、ということですね。  これは「コロナ加熱問題」といって、太陽についての最大の謎とされていて、まだ結論が出ていないようです。  下の参考ページには、      考え方としては大きく二つあり,一つは磁力線を伝播する     波(電磁流体的波)がコロナで放散するという「波動加熱説」,     もう一つはコロナ中にできた多数の磁気的不連続点で極めて     小規模なフレアが非常に多数起きているという「マイクロフレア     加熱説」です。いずれの考え方でも観測で得られた事実を説明     するには至っておらず,まったく理解できていないというのが     現実です。 とあります。 http://www.isas.ac.jp/j/forefront/2005/shimizu/index.shtml

  • id357
  • ベストアンサー率29% (39/133)
回答No.1

まず、大気圏の意味をきちんと教えてあけるべきなのでは? 普通は、地球の周りを囲っている空気の層を大気圏と思いがちです. 自分もそう思っています。 ただ、星の話になってくると話が異なってきて その星が放出している物体が重力によってその星から離れないで その星を囲っている空間と考えたほうが良いのだと思います。 ですので、地球は太陽から程よい距離にあり、水というものの循環で 大気層を創っているので、割合温度が安定している。 雲が合ったり雨があったり、空気もあったりするから。 太陽は自身で核融合でいつも燃えているので そういう熱い物質が太陽の周りを囲っている。 みたいな、話を先生からしてもらえたらな、と思います。 なんか中学生にしては、純粋な質問ですね。 自分が素人だから、逆にそういう説明のほうが嬉しいような気がします。

関連するQ&A

  • 中1の科学2分野の植物について

    塾のバイトをしはじめた大学1年生です。  中学1年の理科担当になったのですが、タンポポは、日当たりがいいところに生えるとか、そういう問題がでてきました; ぜひ、ここが一番狙われる植物だ!!!とわかる方々(中学の先生や塾の講師の方々)おしえてください!!; よろしくおねがいします;;

  • 塾講師のアルバイト

    塾講師のアルバイトをしようと思ってます。 どこかいいところをしらないでしょうか? 1年間家庭教師をして 講師をしてみたいと思いました。。 ですが、いまのバイト以下の給料にまでして アルバイトを変えたくはないんです(汗) 自分勝手ではありますが 自給2000円以上の塾講師のアルバイト ありませんでしょうか? ちなみに教えられる教科は 中学数学、高校数学((1)~(3)、A~C)、高校化学 高校物理(あまり得意でないので簡単なのなら) これくらいです。中学理科も教えられると思います。 いま通っている大学は東京理科大学化学科です。 いい口ありませんか?

  • 中学生が大学生の塾講師に恋ってありですか?

    私は中3で、相手は大学生の塾講師です。まだ成人していないとのことなので多分5歳差だと思います。先生は元男子校で、女の子との関わりがあまりなかったようです。先生は歯医者さんを目指しているそうで、大学が終わったら塾のバイトも辞めちゃうのかな〜…と不安です、。 そこで質問です! ①大学生は中学生を恋愛対象にいれますか! ②男性はどういった女性が好きですか! ③恋愛は何歳差までありですか? ④塾講師に恋愛はやめた方がいいでしょうか できる限り答えてくださるとありがたいです!!先生ともっと仲良くなりたいなと思っています…!

  • 塾の講師>中学教師

    なんで塾の講師はあれほど授業がうまいのでしょうか? 中学の先生が悪いとは言いませんが塾で同じ所をやると 絶対塾の先生の解説の方がうまい具合にいい視点をついて 理解もしやすいのです。 決してハイレベルではないです。 塾だから難しいなんてまったくない 30歳程度の塾の講師と40越えたベテラン先生の授業を比べると 講師の方が進め方や応用の問題も比べ物になりません。 特に応用問題なんてすごいです 中学の先生もこんな風に授業進めればいいなーなんて思う事が多々あります。 みんな思いません?

  • 法的に問題なければ辞めてもいい?

    個別指導塾を経営している者です。経営は軌道に乗りつつあり順調といえる状況です。 ただ、最近非常に困っているのが、講師の退職についてです。以前、大手個別塾に勤務していた時の経験より、学生はすぐにやめる人が多いので社会人中心の構成にしています。ただ、中学生などは若い先生がいいと言う生徒さんも多いですから、一定数は学生講師にしています。この仕事は年度途中で退職はできないことは、面接の際にしっかり話して、承諾(書面も)もらっています。年度途中で先生が変わることの問題は、ご自分が生徒だった時のことを考えればわかるはずです。もちろん、退職に関しては労働者の自由で法的にはなんの拘束力もないことは理解ししています。ですから、私は塾で働くうえでの最低限のモラルであることを説明しています。生徒に迷惑がかかることだけは避けなければいけないと説明しています。もちろん、年度替わりや受験生の受験終わりのタイミングなら全く問題がありません。 退職理由は ・生徒がなついてくれないのでおもしろくない ・他にもっと楽に稼げそうなバイトがある ・ミスをしたので注意すると・・・ などで、ひどい人になると何の連絡もなく来なくなったり、メールを送ってきてその後はこちらからのメールも電話も無視するなどです。メールも電話もつながらないので仕方なく家に電話すると、講師の保護者が 「都合が悪くなったので仕方ないじゃないか。」 「バイトぐらいどうにでもなるでしょ?」 「塾などにだれも期待していないので、適当に他の人にさせればいいじゃないか。」 などと言われることもあります。そういう人は、自分の子が生徒だった時は、先生が変わることにクレームつけていたりするんです。 講師が変わることを、生徒の保護者に謝罪するとやはり、「せっかく慣れてきたところなのにまたなれるまで時間が勿体ない。」や「せっかく成績が上がってきたところなのに。」などと言われます。場合によっては退塾されてしまうこともあり、塾がうける損害は金銭的なものと、信頼を失うこと、噂によるものと非常に大きくなります。 悪質なものについては損害賠償請求してやろうかとも思うこともありますが、労力と時間がばからしいのと、学生相手にどうかとも考えます。弁護士は内容証明だけ送って、社会の厳しさを教えてやればいいと言うのですが。また、就職活動している学生なら、企業が内定を出す前にアルバイト先に連絡することがあって(本人の承諾があれば違法ではありません)、過去に働いていた人について聞かれることもあるのですが、「私からは〇○さんを良く言うことはできません。」とだけ話します。学生はこういうことがあるのはわかっていないんでしょうね。 先日、こういう掲示板などで塾の講師やめたいと相談している人がいて、ほとんどの方が労働者側に立った意見ですよね。「アルバイトなので2週間前に言えばそれでいいい。」「連絡を絶てばそれで辞められる。」などという意見が大半でびっくりしました。法的に問題なければいいのでしょうか?私は絶対におかしいと思っています。私は、学生時代から塾でアルバイトしていましたが、どんな理不尽なことがあっても生徒には関係ないので、年度末か受験まで勤務しました。 みなさんにお聞きしたいのは、私の考えがまちがっていて、講師が無責任のやめることは仕方ないことなのか、講師をどんどん変えてしまっても生徒や保護者は実際にはそれほど気にしていないものなのかということです。場合によっては、講師がころころ変わることを前提にして教室運営することも考えています。皆様の意見をお聞きしたいです。

  • 理系のとんち的問題を探しています

    塾講師のアルバイトをしています. 小中の算数,数学,理科を担当しています. 生徒たちに数学や科学に興味を持ってもらうために,例えば,中学受験の問題のような高度な技を必要としないが,ちょっとしたひらめきが必要な,「とんち」的問題が載った本,インターネットサイトを探しています. 心当たりのある方,ぜひ教えてください. よろしくお願いします.

  • 塾講師アルバイトの志望動機欄

    現在大学生で、塾講師のアルバイトを始めるに当たり、履歴書の「志望動機」欄を書こうとしています。 自分なりに作文したのですが、これでよいのか自信がありません。 志望動機は、 (1)数学や理科、英語を学ぶことが好きである(趣味の一つである)。 (2)将来は数学か理科を人に教える仕事に就きたい (3)子供が好き ということです。 (2),(3)はありふれたものであり、かつ(3)は職務上の最低条件であるようなので(1)に絞りました。 どうか批評お願いします。  私は中学生の時まで国語の勉強が苦手でした。しかし高校で、ある先生に国語の面白さを教えていただいたことをきっかけに、意欲を持って勉強することが可能となり、苦手を克服することができました。今度は私が、講師として勉強の楽しさを生徒に伝え、学力の向上を目指したいと思い、志望いたしました。

  • 科学の問題

    図は太陽の表面温度6000Kと地球の表面温度255Kにおける黒体放射のスペクトルと、大気における電磁波の吸収スペクトルを示したものである。この図をもとに、温室効果と、それに大きく寄与する気体の種類について説明せよ。

  • 少しだけ言わせてください

    私は中学3年(15歳)の女子です。 私は今塾に通っているのですが、その塾の先生を好きになってしまいました。 その人は大学1年生(18歳)でその塾でバイトの講師をしています。 最初は憧れだったんですけど、気がつくと好きになっていました。 認めてもらいたくて、私を見てもらいたくて、何よりその人をあきらめたくて忘れたくて・・・ いろんな検定をとったり、すごく勉強に励みました(そのおかげでものすごく成績は上がりました)がどうしても忘れることができませんでした。 好きになってはいけない、気持ちを表にだしてはいけないと必死に自分に言い聞かせていないと「好き」だと言ってしまいそうで怖くて・・・少し愚痴らせていただきました。 長々と書いてごめんなさい。読んでくださった方ありがとうございました。

  • 探してる人がいます

    今どうしてもあいたい人がいます。 それは、私が行っていた塾の理科のT先生です。 私が行っていた塾は今はもうなくなってしまいました。最後にお話したかったのですが、結局できませんでした。 他の校舎に行ったのかと思い、その塾のホームページの講師欄を見ても、のってなく、私が教わっていた他の先生も遠くの校舎に行ってしまい、 T先生のことを聞くこともできません。 どうしてもT先生に話したいことがあるので、会いたいのですが、 私が知っているT先生の情報は名前しかわかりません。 なるべく速く会いたいのですが、やっぱり不可能でしょうか。