• ベストアンサー

高圧ガス試験の合格点

先週、高圧ガス冷凍2種責任者試験を受験しました。 自己採点したところ、1科目が50点しかありませんでした。 やはり不合格になるのでしょうか? ご存知の方は教えてください。 試験実施機関(高圧ガス保安協会)のHPでは、合格基準点は60%と書かれています。 合格基準点という言葉に、若干の期待をもっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.1

各科目共に60点以上の必要が有ります

cbento350
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高圧ガス製造保安責任者資格試験

     私は,今年高圧ガス製造保安責任者資格試験(乙種機械)を受験しようと考えています。試験まであと5ヶ月あまり!!  社会人のため,そろそろ学習し始めないと一発では合格しないのではと思っています。 テキストは高圧ガス保安協会発行本を購入し学習しようと思っています。  先月2級ボイラー技士免許を取得!!この勢いで高圧ガス免許もゲットと考えています。難関資格ということは承知ですが,テキストを一通り学習すれば合格可能な資格なのでしょうか?  仕事が忙しいため,本当は2,3ヶ月前くらいから学習したいのですが,大丈夫でしょうか?  あと,合格基準を教えて下さい。 よろしくお願いします。    

  • 高圧ガス製造保安責任者試験合格のコツは?

    はじめて高圧ガス製造保安責任者(丙種化学特別)試験を受験します。 保安協会の”初級高圧ガス保安技術”テキストを購入し勉強していますが、法令の試験のコツがわかりません。 過去受験したことある方、どんな方法で学習してましたか?どんな問題がでるんでしょうか?

  • 電気設備の高圧ガス容器について

     電気設備で高圧ガス容器を使用していますが、その容器所有者登録の更新申請が3年毎に 高圧ガス保安協会から通知がきます。  3年毎に実施することは、どこかの法令に定められているのでしょうか。 容器保安規則等を確認してみましたが、それらしいことは見当たりませんでした。

  • 第3種冷凍機械試験の合格率

    高圧ガス製造保安責任者試験の第3種冷凍機械過去合格率について ご存知の方おりましたら回答お願いいたします。 ちなみに当方、平成16年度までは調べて知っておりますので 平成17、18年度の合格率について教えていただきたいです。 また、合格率に限らず、冷凍機械試験についてのその他貴重な情報 をお持ちの方おられましたら何でも結構ですので私に 情報を提供して下さい。 それでは回答お待ちしております。よろしくおねがいいたします。

  • 高圧ガス製造保安責任者の講習会について

    高圧ガス製造保安責任者を受けようと思っています。 数日の講習会を受けると、一部科目が免除されるという話を聞きました。 ただ、最後に検定試験があるという事ですが、この検定試験に合格すれば 仮にその年の本試験で不合格になっても、それ以降の本試験でも科目免除は受けられるのでしょうか?

  • 冷凍機の試験日について

    KHKのサイトを見る限りでは、11月になっているのですが、「冷凍機械責任者(1・2・3冷)試験問題と回答例」の裏のページを見ると、「高圧ガス保安協会技術検定 合格率」の蘭に、2種と3種は前期と後期の合格率があります。多分、11月が後期だと思われるのですが、前期の情報がどこを探してもありません。どなたかご存知の方がおられたら、教えてください。

  • 高圧ガス保安法の容器則はオートクレーブに適用され…

    高圧ガス保安法の容器則はオートクレーブに適用されるのですか? いつもお世話になっております。 当方では、約200ccのオートクレーブ(第2種製造)を設計しております。 高圧ガスの種類は主に水素ガスです。 この場合、高圧ガス保安法の容器則ってのは適用されるのでしょうか? 高圧ガス業界の商社の方は「高圧ガスを充てんすることができるので容器に該当し、容器則は適用される」と言うのですが、 高圧ガス保安協会の方は「オートクレーブは高圧ガスの貯蔵を目的としていないから容器ではなく、容器則は適用されない」と言いますが、実際に法律上でそのような文章を見つけることが出来ませんでした。 オートクレーブは容器則が適用されるのでしょうか? どなたか意見をお待ちしております。

  • 高圧ガスの資格

    高圧ガスの試験を受けようと思います。 冷凍機械2種もしくは高圧ガス乙種化学どちらが簡単でしょうか? 結局両方取らなければならないのですが、簡単なほうからにしようと思っています。 平行して受ける試験もあり、試験勉強期間は1ヶ月だけでおおよそ50時間くらいが限界です。 また、仕事の都合から検定は受けられません。 大学では化学科に在籍し、今現在はエネルギー管理士熱分野の勉強中です。 こんな私ですが、どちらのほうが簡単でしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。

  • 高圧ガス移動監視者の取得

    高圧ガス移動監視者講習終了証を取得したいと考えているのですが、 現在まったく違う分野の仕事をしています。 「高圧ガス保安協会」のHPを見ると講習を受けて、その後試験に合格すれば 取得できるそうなのですが、『受験資格』は「特に無し」になっているのに、 『資格を取るにはタンクローリにより5回の積込み、積下ろし、バラ積みの経験2か月以上の実務経験が必要』とあります。 ということは、やはりまったく関係のない仕事をしている者は取れないのでしょうか?僕のやりたい仕事はこの資格がないと採用されないらしいのですが、 仕事をやらないと取得できないのでは永遠に採用されないってことに・・・  

  • 高圧ガス製造保安責任者(丙種化学)と第二種高圧ガス販売主任者

    高圧ガス製造保安責任者(丙種化学)と第二種高圧ガス販売主任者 試験が11月にあるということでガス関係の職種ではないのですが勉強して試験に挑もうかと思っています。ネットで色々お調べているんですが職場でどのようなめんで生かせるのかわかりません。 1.どちらの資格が転職の場合に有効で重要視されているのか? 2.一般にガス関係の仕事に属した場合取得して良かったと思えるか? わかる方また経験談など教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう