• ベストアンサー

高圧ガス製造保安責任者資格試験

 私は,今年高圧ガス製造保安責任者資格試験(乙種機械)を受験しようと考えています。試験まであと5ヶ月あまり!!  社会人のため,そろそろ学習し始めないと一発では合格しないのではと思っています。 テキストは高圧ガス保安協会発行本を購入し学習しようと思っています。  先月2級ボイラー技士免許を取得!!この勢いで高圧ガス免許もゲットと考えています。難関資格ということは承知ですが,テキストを一通り学習すれば合格可能な資格なのでしょうか?  仕事が忙しいため,本当は2,3ヶ月前くらいから学習したいのですが,大丈夫でしょうか?  あと,合格基準を教えて下さい。 よろしくお願いします。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takashou
  • ベストアンサー率36% (51/140)
回答No.2

甲種機械免状を所持している者です。#1の方の訂正があります。「免許は実務経験が必要」と回答されていますが、昔の法律(高圧ガス取締法)時代の話です。現在は高圧ガス保安法という法律になり試験に合格すれば誰でも免状をもらうことができます。 今年の試験は11月12日ですね。試験の申し込みは8月28日からのようです。 今からですとKHK(高圧ガス保安協会)の講習は受けられませんから国家試験で一発受験(3科目)ですね。 2~3ヶ月前からの勉強でも大丈夫だと思いますよ。ただ勉強時間は毎日2時間くらい、休日は半日くらい必要だと思います。個人差がありますから難しいですが。 合格基準は3科目(法令、学識、保安管理)とも60点以上だったと記憶しています。 学習法ですが、テキストを一通り学習もいいでしょうが範囲が広すぎます。問題集(KHK発行)をひたすらやるのもひとつの手です。過去問が繰り返し出ていることが結構あります。あとどのような問題が出題されるか傾向がつかめます。2級ボイラーは私も持っていますが、乙種機械はボイラーよりも数倍知識が必要(難しい)です。がんばってください。

参考URL:
http://www.khk.or.jp/
pawafurukana
質問者

お礼

受験資格は無しなんですね!! かなり学習しないと合格できないんですね。早めに学習を始めようと思います。 傾向を掴む事も大事そうですね。問題を繰り返し行う必要がありそう... 非常に厳しそうですが,辛抱強く頑張ろうと思います。心強いアドバイスをありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

乙までは簡単・・・?かな 試験は誰でも受けられるが、免許は実務経験が必要 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/4755/benri/kouatugasu.htm 第1種電気工事士と同じか

pawafurukana
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 【高圧ガス製造保安責任者】には乙種、丙種、特別の3

    【高圧ガス製造保安責任者】には乙種、丙種、特別の3種類があるのですか? 乙種、丙種、特別はどれが難しい順番になりますか?違いを教えて下さい。 高圧ガス製造保安責任者を取得していたら、ボイラー技士の資格なしにボイラーも扱えますか? ボイラーを取り扱うにはボイラー技士の資格取得も必要になりますか? 高圧ガス製造保安責任者はボイラー技士よりも格上の資格ですよね?

  • 高圧ガス製造保安責任者資格試験

    高圧ガス製造保安責任者資格試験の乙機の試験勉強の教材で「DVDをみながらテキストを勉強する」を見た事があると知人に聞いたのですがネットでしらべても分かりません。分かる方いらっしゃいますか?

  • 高圧ガス製造保安責任者試験合格のコツは?

    はじめて高圧ガス製造保安責任者(丙種化学特別)試験を受験します。 保安協会の”初級高圧ガス保安技術”テキストを購入し勉強していますが、法令の試験のコツがわかりません。 過去受験したことある方、どんな方法で学習してましたか?どんな問題がでるんでしょうか?

  • 高圧ガス製造保安責任者資格 乙種化学と乙種機械

    高圧ガス製造保安責任者資格の乙種化学と乙種機械ですが 資格内容はどう違うのですか? 乙種機械ということは機械の操作がメインということですか?

  • 高圧ガス移動監視者と製造保安責任者どちらを取得?

    Wikipedhiaを見たら、『高圧ガス移動監視者講習は、前節にある高圧ガス保安協会が行う 講習である。よって、所定の高圧ガス製造保安責任者免状の交付を受けている者は、この 講習を受講せずに移動監視者になることができる。』と書いてあります。 高圧ガス製造保安責任者の資格をもっていれば、甲種でも乙種でも、申請するだけで、 高圧ガス移動監視者になることができるのですか? ならば、これから資格を取るなら、高圧ガス製造保安責任者を取ったら、二つもらえることになるから 得と考えたらよろしいのでしょうか?

  • 高圧ガス製造保安責任者について

    高圧ガス製造保安責任者についてお聞きしたいことがあります。 自己啓発で上記の資格を取得しようと考えています。 そこで乙種の化学と機械の違いがわからず、どちらを取得すればいいのか迷っています。 実際の取得後の業務では違いはないと聞きましたが、試験内容が違うと聞きました。 現在、私は燃料電池の実験業務に携わっており、COやH2、N2などのガスを使用しています。 化学と機械どちらの勉強をするべきでしょうか? また、化学と機械の違いを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高圧ガス製造保安責任者

    高圧ガス製造保安責任者の甲種と乙種の難易度は、どれほどの差があるのでしょうか? 乙4危険物取扱者を取得したのですが、これと比べて難しいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 高圧ガス製造保安責任者試験について

    会社の上司より6月に【高圧ガス製造保安責任者 丙種化学(液化石油ガス)】の講習を受けるように言われました。7月にも試験があるとのことですが、資格を得るにはどのようなことを、どのような順序で行うのでしょうか?また、この資格の難易度はどれぐらいでしょうか?お詳しい方がおりましたらお教え下さい。よろしくお願い致します。 私はまだ何も学んでおりません。0からのスタートになります。

  • 高圧ガス製造保安責任者(甲種)について教えてください。。。

    こんばんは。 資格の話なんですけど、高圧ガス製造保安責任者試験の 甲種化学・甲種機械なんですけど、 得意不得意が特にない(裏を反せば初心者)と仮定すればどちらの方が取りやすいですか? たぶん、どちらも合格率10%ちょいだと思います。 受験経験者、合格者の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械・乙種化学)

    高圧ガス製造保安責任者の資格について高圧ガス保安協会のホームページを見てもよく分からないので質問させて頂きます。  現在、高圧ガス製造保安責任者の資格として、乙種機械、丙種化学(特別試験科目)を取得しています。会社からさらなるスキルアップを言われています。 ちなみに、会社では、社内で酸素・アセチレン・アルゴンなどのガスを使っています。社内で乙種以上を持っているのは私だけで、他の方数人が丙種化学(特別科目)を持っており、ガス指定をしています。  そこで、質問なのですが、 (1)乙種機械を持っている人間が、さらに乙種化学を取得した際にメリット、またはさらに出来うることってありますか?乙種のどちらかを取得しとけば法令科目は免除みたいですが、メリットがあればあまり得意ではない化学を勉強しようと思います。 (2)甲種機械の難易度はどんな感じなんでしょうか? 今まで 丙種:工業高校卒業レベル、乙種:工業高専卒業レベル と感じました。甲種は大学工学部(工業大学)卒業レベルくらいと思っていいのでしょうか?  それとも甲種試験は学識が記述式になるので、工学系大学院修了レベルくらいまで行くのでしょうか? 以上です、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう