国保の確定申告について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 国保の確定申告について教えてください。義母と同居しており、私は嫁の立場になります。世帯主は義父ですが別居しています。
  • 私は結婚と同時に退職し、国民健康保険に加入しました。国民健康保険に現在加入しているのは、義父と私の2人です。保険料の支払いは義母がしています。
  • 私は今年半年無職で収入がなかったので、国民年金等の控除申告をするつもりですが、半年分の国民健康保険料も申告対象にはならないのでしょうか?この場合はどうなるのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

国保の確定申告について教えて下さい

ちょっと複雑でわからないので、教えて下さい。 義母と同居しており、私は嫁の立場になります。 世帯主は義父ですが別居しています。但し、転居届けは出していません。私は結婚と同時に退職し、国民健康保険に加入しました。国民健康保険に現在加入しているのは、義父と私の2人です。保険料納付通知は義父名義で届き、支払は義母がしています。私は保険料の更正分(毎月14000円程)を義母に支払っています。 私は今年半年無職で収入がなかったので、国民年金等の控除申告をするつもりですが、半年分の国民健康保険料も申告対象にはならないのでしょうか?国民健康保険が控除対象になるのなら、世帯主が控除の申告をすれば返金されるでしょうが、できれば自分の分として申告して返金して欲しいと思っています。 この場合はどうなるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。 ※幸い国民健康保険の証書は、義父の年齢上別にできたのですが、私は義父にお会いしたこともなく、住んでいる場所も年齢も知りません。また、収入も知りません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120408
noname#120408
回答No.3

払った人が控除できるので実際に払ってる国民健康保険料を控除できます。 名義は義父の名義できていますが誰が払ったかは名義で判断するのではなく事実で判定します。 なので自分の分の社会保険料控除として確定申告してください。

kaede-com
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の分として確定申告してみます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>※幸い国民健康保険の証書は、義父の年齢上別にできたのですが… 最近の国保は、世帯に1枚の紙の証書から、個々人へのカード式に替えている自治体が多いです。 年齢の関係で分けられたのではないでしょう。 >支払は義父名義で届き… 国保は世帯ごとの加入であり、世帯主が納税義務者となります。 世帯主が社保でも家族に国保が 1人でもいれば、やはり世帯主が納税義務者です。 >私は保険料の更正分(毎月14000円程)を義母に支払っています… それは家族内の問題です。 >私は今年半年無職で収入がなかったので… 残り半年は有職で、税金を納めるだけの所得があったということですか。 >半年分の国民健康保険料も申告対象にはならないのでしょうか… 自分の分だけ割り勘でなく、世帯分まとめて払っているなら、あなたの社会保険料控除とすることができます。 割り勘して家族内でやりとりしているだけでは、だめです。 >世帯主が控除の申告をすれば返金されるでしょうが… 支払った人の「所得控除」になるだけであって、国保税が返金されるわけではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm >できれば自分の分として申告して返金して欲しいと思っています… そのようなことは、税制度上あり得ません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

kaede-com
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最近の国保が個々のカード式にわかれているのは知っていますが、地方のため旧式の紙で、年齢のためわかれた説明は役所でされました。

  • Pee-chang
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.1

国民健康保険は対象外だったように思います。

kaede-com
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告の国民健康保険料について-同居の場合-

    国民健康保険料金で質問です。 私は今年1月~9月の間より国民健康保険に加入していました。 前年度の収入は100万円ほどです。 10月からは職場の社会保険に加入しました。 まず、同棲しており世帯主は彼氏(他人)です。 世帯主も国民健康保険加入者で個人事業主です。 私の分も含めた国民健康保険料は世帯主の収入より支払っていました。 世帯主は確定申告の際に、自分の分も含めた国民健康保険料全額を記入して全額控除の対象となるのでしょうか? 配偶者や家族の分の保険料…という但し書きを見るのですが、入籍していない、他人の場合にはどうなのかわからず…。 また、対象にならない場合、どのように計算・記入すればいいのでしょうか…?

  • 確定申告(還付申告)について

    確定申告(還付申告)の準備をしているのですが、調べてもよく分からなかった点が少しあるので、宜しくお願いします。 平成17年の内、数ヶ月間、国民健康保険に加入していました。納税義務者は世帯主である家族なのですが、実際には私が保険料を支払っていました。この場合、私が控除を受けることはできますか? 世帯主自身は、国民健康保険に加入していません。世帯主の勤める会社側では、世帯主の加入している保険のみを控除している状態です。

  • 確定申告について・・・

    私は、昨年1月中に入籍、1月末に退職、2月に入り国民年金&国民健康保険に加入しその後失業保険をもらい、今年2月に主人の会社の健康保険に入った者です。 確定申告に行こうと思うのですが、私の社会保険料控除のことで悩んでいます。 私の申告時に使うべきものと思っていましたが、私の去年の収入では使わなくても全額還付されそうです。健康保険の納付書は世帯主名(主人)です。 手引き書を見ていると、主人の控除に入れそうですが、すでに年末調整が終わっています。納付金額がかなり高かったのでなんとか利用できないか・・・と思うのですが 主人の分は、今からでも更正できるのでしょうか? それとも、あくまでも私の分なので、利用できないでしょうか? 勉強不足ですみませんが、教えてください、よろしくお願い致します。

  • 確定申告で困っています

    家族3人が国民健康保険に入っているのですが、それぞれに税金申告の時に控除されるのか、それとも世帯主1人がまとめて申告していいものなのか?困っています。医療費控除もそれぞれに分けてするのか世帯主がまとめてしていいのかわかりません。 どうか、教えてください。

  • 確定申告について

    現在、私は無職で彼は会社員です。 平成18年3月に引越をし、彼が「世帯主」、私が「同居人」で住民登録をしました。 3月まで私は任意継続健康保険に加入しており、4月から国民健康保険に加入となりました。 国民健康保険料は世帯主である、彼宛に請求がきており支払いも彼がしています。 この場合、私の医療費は彼の医療費とあわせて控除可能でしょうか? もし可能な場合、1月~3月までの医療費も対象となりますか? また、その他(私の生命保険料等)もあわせて控除できますか? ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • 確定申告についての質問です。

    本日締め切りの確定申告。 なのに、義父母に昨日の夕方申告を頼まれました。 義父・公的年金111万円   源泉徴収税額1600円 義母・パート収入・116万円 源泉徴収税額5800円です。 (1)個別に確定申告した方が良いのでしょうか? (2)国民健康保険に加入しているのですが、  個別に申告することによって金額が上がることはあるのでしょうか? (3)個別に申告するとパート収入の源泉徴収票が一部しかないため、  義父の申告の際配偶者特別控除は記入しなくて良いのでしょうか?  (記入しないことによって問題点はあるのでしょうか?) 申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妻の方が収入が多い確定申告について

    夫婦二人だけの年金生活世帯で、昨年の収入は 夫-年金のみで約100万円(失業保険があったため、年金支給一部停止) 妻-年金125万円+パート収入90万円あります。 夫が確定申告すると、妻は収入オーバーで配偶者控除の対象にならないと思うので、妻が確定申告し、夫が控除対象の配偶者という形になるのでしょうか。 また、その方が良い方法なのでしょうか。 その場合、妻が世帯主となり、昨年までと変わることになりますが(昨年は夫が世帯主)、何か手続きが必要になるのでしょうか。 もう一つ、その場合、国民健康保険はどのようになるのでしょうか。 昨年の確定申告は、妻の年金・パート収入とも少なかったため、夫の確定申告で妻は控除対象配偶者となっています。 従って国民健康保険も夫が世帯主で、妻は被扶養者として保険証が発行されています。 以上、よろしくアドバイスのほどお願いいたします。

  • 確定申告で国民健康保険料について

    現在、家族で国民健康保険に加入しています。 世帯主は父でそこに私もプラスされていますが、毎月家に入れるお金の中に保険料分も上乗せしています。 実際私の保険料は私が払っているという事になるのですが、一人分のはっきりした金額も判らないし、 私が払っている証明のような書類もありません。 このような場合は、確定申告で保険料控除は対象にならないのでしょうか?

  • 確定申告 国保・国民年金のこと

    昨年、妊娠・出産のために退職したので、所得税の還付申告をしようと思います。 今は主人の扶養に入っていますが、国民健康保険・国民年金に加入していた時期がありましたので、その分を記載したいと思います。 しかし、両方とも請求は世帯主に来るものですよね。加入していたのは、私自身だけなのですが・・・。私の申告書に記載しても、問題ないものでしょうか。ちなみに支払いは両方とも振り込みでした。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について教えてください

    11月初旬から無職の為、 年明け早めにでも、時間のあるうちに、 確定申告をしようと思っているのですが、 源泉徴収票、個人的に入っていた簡易保険の支払い証明書、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 以外にも持って行く証明書等はありますでしょうか? また現在健康保険と、国民年金に未加入のままで、 週明けに加入をしようと思っているのですが、 健康保険は任意継続の期間が過ぎてしまったので、 国民健康保険にしか入れないのですが、 私は国民健康保険に入っている両親と同居で、独身なのですが、 両親の扶養に入るのがいいのか、確定申告でお金が返ってくるのなら、 私一人別の世帯として国民健康保険に入った方が、 いいのか悩んでいます。どちらが得なのでしょうか? 国民年金は厚生年金と重複して支払ってしまっていたら、 それは戻ってくるのでしょうか? また11月12月の未払い分は払込用紙が届くのが、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それは2月に送られてくる証明書が届いたら、 また申告に行けばよいのでしょうか? 国民健康保険に関する控除は、 今からの手続きになりますので、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それはどうすればよいのでしょうか? 会社での加入と親の扶養にしか入った事がないので、 よく分からないのですが、 国民健康保険の控除の証明書って言うのも、 送られて来るものなのでしょうか? こういう控除の確定申告は、何年か以内なら、 いつでも行っていいみたいですので、 全て証明書が届いてから、まとめて行ったり、 1月に行って、また証明書が揃って 2回に分けて行ったりしても、いいんですよね? 色々と細かい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう