• ベストアンサー

離乳食のだしについて

6ヶ月の息子がいます。 今初期の段階なのですが、だしはどの本をみても昆布と鰹節でとるとかいてあるのですが、煮干や椎茸からだしをとって与えてはいけないのでしょうか? どなたかご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

noname#4134
noname#4134
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4727
noname#4727
回答No.6

背の青い魚には、アレルゲンが含まれています。遺伝的要素が無くても、早い段階から食品を使ってしまうと、アレルギーになってしまうこともあるようです。鰹節も、本当に純粋な鰹節ならいいですが、サバが混じったもの、俗に言う、削り節は良くありません。 大丈夫、そう思うかも知れませんが、今使ったことで後々アレルギーが残るかも知れないことを考えると、昆布でとるのが賢明かと思います。 私は、昆布の出しと、野菜スープを使っていました。忙しい、そして、自分の体がしんどいときは、ベビーフードの出しも使いました。 前に書かれていましたが、コンソメはまだ早いと思います。味の○社なので、化学調味料も使われていると思います。自然なものを使う、これが離乳食の基本です。どうしても使うなら、ベビーフードにしましょう。 初期でも使える食品は沢山あります。 無塩のホールトマト、これにベビーフードのコンソメを加えて煮て、白身魚の裏ごしにかける、美味しいですよ。 マグロの水煮缶、これも使えます。オイル漬けは無理ですが。 納豆も引きわりを裏ごししたらいけますし、いろいろ考えながら楽しんでください。面倒、そう思うと、離乳食はできません。楽しみましょう。 うちの子は、何でも食べ、アレルギーもなし。おまけに、農家なので、完全無農薬の野菜を食べ、病気知らずです。 頑張ってくださいね。 ちなみに、しいたけは、全然オッケーです!

noname#4134
質問者

お礼

青い魚にはアレルゲンが含まれていたんですか・・・。知りませんでした。だから離乳食で最初に食べさせる魚は白身魚だったんですね。 ご自宅が農家とはなんとも羨ましい限りです。 hisayoさんのレシピ是非参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ktkt
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

今、手がかかるときで大変でしょうね。 9歳の娘を持つ母です。 私のときは大人の食事の準備にあわせ、煮干を使ったりもしました。ただ、初めて煮干を使ったりするときはそれに対してアレルギーがないかどうかだけは気をつけ、まず、少量与えてみて大丈夫かを確認しました。 だしを取るのが面倒なとき、例えば自分の体調が悪い時などはベビーフードのだしを利用したりもしました。 もちろん、手作りで作れるのがベターなんでしょうが、お母さんが気持ち良く育児できるのであれば、たまにはベビーフードなどを利用して「楽をして」もいいと思います。 愛情さえあれば、少々大ざっぱであっても子供はすくすく育ちます。 お母さん自身も、身体を大切にして育児、乗り切ってくださいね。

noname#4134
質問者

お礼

だしもまず少量ずつ与えてみるのがいいんですね。 私も面倒な時などはベビーフードのお世話になってます。 私の性格がおおざっぱ過ぎてこんなんで大丈夫なんだろうか?と少々不安だったのですが、安心しました。 ありがとうございました。

noname#17705
noname#17705
回答No.4

離乳食、頑張っているんですね。 そうですね、あまり神経質にならないで大丈夫ですよ。 心がけることは、薄味にすることと、とろとろにやわらかくすること。 今は、離乳食が市販で何でもあるでしょ?でも、手作りで頑張ってるんですね、えらいね。 私の時は、すべて手作りでした。 心がけたことは、色々なものを食べさせてあげよう!ということでした。 そして、食べさせるときに話しかけることも心がけましたよ。 ”美味しい?” ”元気で大きくなろうね。” ”今度は何食べたいかな?”なんてね。 食べさせた後には、”必ず白湯サユ(湯冷まし)”を飲ませてあげてね、今の人たちは水かしら? お口の中を綺麗にする意味でね、大人がお茶を飲むのと同じですね。 そして、お口の周りを綺麗にふいてあげてくださいね。色々なものを食べるようになると、荒れやすくなるので。 そして、最後に”ハイ!ご馳走様、良い子でよく食べたね。”って。 ユッタリとした気持ちで、子育てしてくださいね。 大変でしょうが、ママは元気で頑張ってくださいね。 私もあなたのように、手探りで頑張っていたのは、もう28年も前のことになります。

noname#4134
質問者

お礼

大先輩の方のお答えを聞けてうれしいです。 最後に「ハイ!ご馳走様、良い子でよく食べたね。」って言うのって、毎日のことすぎてつい忘れがちになってしまうんですよね・・・。 心がけたいとおもいます! ありがとうございました。

回答No.3

大変な時期だね(母は・・)おもしろいけど(*⌒▽⌒*)b ☆だしについて☆ ぜんぜん、なんにも、気にすることないですよ^-^煮干だろうと、シイタケだろうと、コンソメだろうと大丈夫です。 ただ、市販のものは塩気が多いので、そこだけは注意した方がいいです。 母が手作りするなら何も心配ないでしょう。 注意するのは味付け。くれぐれも「うすあじ」で、大人なら「なんじゃ?味しいひんな」くらいがベストだと思います。 あとは、蜂蜜は与えない(知ってるよね~)くらいでしょ。 モリモリ食べて、大きくなってくれるといいねヽ(^o^)丿

noname#4134
質問者

お礼

子供の離乳食って大人が食べてみると本当に味がしなくって美味しいものではないですよね・・・。 それくらいが赤ちゃんにはちょうどいいんですね。 ありがとうございました。

  • kusai
  • ベストアンサー率12% (6/47)
回答No.2

カツオはあっさり味で、赤ちゃんに受け入れやすい他、 煮干などしいたけ等よりアレルギーの(めったとないけど)心配がより少ない点からまず鰹節からはじめるよう勧める栄養士は多いです。しかし、特にご両親やほかの兄弟にアレルギーに心配がない場合そこまで神経質でなくてもよいと思います。  それより離乳食はうす味で通してがんばってね。

noname#4134
質問者

お礼

アレルギーの心配があったんですね・・・。 私がアレルギー持ちなので、もしかしたら子供も持っているかも知れないので少し気にしてみようかと思います。 離乳食は薄味、ですね。 かんばります!

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.1

気にしないでいいのではないでしょうか。 家では3人子供がいますが、何も気にせず離乳食を与え、みんな元気に育っています。 本に昆布と鰹節とかかれているのは、利便性や味の面などでそうかかれているのではないでしょうか。 市販の離乳食は洋食などもあるので、大丈夫ですよ。

noname#4134
質問者

お礼

気にしすぎるのは良くないみたいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離乳食

    もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。そろそろ離乳食を始めようと思っていますが、市販のお粥などではなく手作りにしたいのですが、なにせ料理が不得意で困っています・・。 1、お粥の簡単な10倍粥の作りかたを教えて下さい。 2、だしを使って野菜スープなどを作るようですが、だしの根本的な出し方をできれば簡単にできるものを教えて下さい。(冷凍保存、だしパックを使ってなど) 3、昆布、鰹節などの出しを、どの料理でどの出しを取ると良いのですか? 一度、昆布だしを作ってみたことがあるのですが、表記のとおりやったけど味が薄い気がします。冷凍の場合にはどの位の量の水と昆布や鰹節の割合になりますか?基本的な事ですいません。

  • カツ丼のだし

    今だしがなくてカツオぶしも昆布もないんですがカツ丼のだしを煮干しからとっても旨いですか?他に代わりになるものってありますか?

  • 離乳食(初期)にいりこだしは?

    もうすぐ7ヶ月の子の育児中です。 最近離乳食を始めましたが、いりこだしって初期から使ってもいいのでしょうか? 離乳食の本では、昆布だしやかつおだしばかり載ってます。 我が家はお味噌汁のダシはいつも昆布+いりこなので、そのだし汁を取り分けられれば簡単なんですが、いりこだしって濃厚なので、まだ離乳食始めたばかりの赤ちゃんにはどうだろう?と思いました。 ご存知の方、教えてください!

  • かつおだし

    かつおぶしは昆布や煮干に比べて 単独で出汁に使うことが少ないような気がするのですが かつおしかないときは かつおだけでも美味しい出汁がとれるものですか?

  • 味噌汁を作るとき出汁はいつ取りますか?

    にぼしやかつお節で出汁をとる時いつ取りますか? にぼしやかつお節を鍋に入れるとき水が沸騰する前に入れますか? 沸騰後に入れますか? それとも水に煮干やかつお節を入れて水を沸騰させますか? もし沸騰後に入れるなら煮干やかつお節と具材、どっちを先に入れますか? なお、かつお節は粉末でないといけないでしょうか? 薄く切ってかわかしたようなああいうかつお節はダメなのでしょうか? 味噌汁の出汁の場合、煮干、かつお節の他に何かありますか? 煮干、かつお節は普通味噌汁完成後捨てますか?食べますか? そして味噌汁とは関係ない料理ですが雑煮のつゆ、うどんつゆその他の料理で昆布、かつお節、鳥肉などで出汁をとりますが出汁をとった後普通捨てますか?食べますか?

  • お出汁は、きちんととっていますか?

    お味噌汁などに使うお出汁は、きちんと、昆布や鰹節や煮干し等からとっていますか? 私は、フルタイムで働いていますし、お味噌汁は毎日必ず食べているので、ついつい顆粒のだしを使ってしまっています。 きちんととった方がおいしいのはいうまでもないと思うのですが、みなさん毎日やられていますか? 手間などを考えるとなかなか毎日は難しいかなという印象なのですが、もう少し簡単な方法や、あまり苦にならずにできる方法などご存じでしたら教えて下さい。 また、鰹節って結構高いですよね。 よく1リットルに30g~50gといわれているようですが、毎日これだけ使うとかなり高くつくような気もしますがどうなのでしょうか? まとまりのない質問ですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 自然派のだしの素(顆粒タイプ)を探しています

    お湯に溶ける顆粒タイプのだしの素を探しています 普段カツオ出汁がメインで、時々昆布だし、ごくごく稀に椎茸出汁を使い、煮干し系はほとんど使ってませんので、カツオや昆布を使用しているタイプで、化学調味料などの無添加はもちろん、食塩や糖類なども含めた完全無添加のものを探しています 単なる出汁系の素材(カツオや昆布、椎茸、イワシなど)の粉末だと溶けるものを作るのは難しいと思うので、○○エキスまではOKとして探しています 理研ビタミンや四季彩々が出しているものは希望にかなり近かったのですが 原材料がそれぞれ 風味原料(かつお節エキス、かつお節、昆布、椎茸エキス)、でん粉、酵母エキス、麦芽糖 と、 かつお節、昆布、椎茸、甜菜糖、酵母エキス となっており、あと麦芽糖や甜菜糖がなければと思い、より希望に近いものを探しています ティーバックタイプの物は完全自然のものがあるのは知っていますが、普段は素材から出汁をとっており、今回の用途は緊急用で、みそ汁などの下地用かつ調理中の食品にふりかけられるものが欲しいので、とけ込みタイプ(顆粒タイプ)を探しています もしこういったものをご存じでしたら、メーカー名と商品名または販売しているURLを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダシが効いてる!?

    お世話になります。 よく「ダシの効いた料理」とか言いますよね。。 外食して薄味のお吸い物なんかで、とても出汁がしっかりしてて美味しい、と思うこともあるんですが 自分で作る料理となると「鰹節をたっぷり使えばいいの?」「それをしっかり煮立たせればいいの?」 「こんぶとか干し椎茸とかも一緒に入れればいいの?」と良く分かっていません。 今、離乳食に奮闘中なのですが「調味料なしでもダシが効いてれば・・」みたいな事が書かれています。 現在は鰹節をたーーっぷり、沸騰後に弱火で10分ぐらいに煮立てています。 出汁は効いてるような、ただ「濃い」ような。。 そもそも出汁が効いてるってどういうこと? 出汁を効かせるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 沖縄ソバの出汁とり。昆布、かつお節、ぶた出汁

    と、しいたけや山系の出汁も入れますか?昆布、かつお節では海系出汁のみですよね。 海系と山系で出汁を取ると旨味が二乗されると聞いたことがあります。

  • だしの素、かつお節を使わないで麺つゆを作りたい!

    韓国在住なのですがだしの素、かつお節が手に入りにくいです!あってもバカ高いです! レシピを検索してみてもたいていだしの素を入れるかかつお節が入ってるレシピしか見当たりません!出来ればだしの素、かつお節を入れなくても、麺つゆの味は出せますか? 煮干しと昆布は、あります!m(_ _)m

専門家に質問してみよう