• ベストアンサー

決まりごとにうるさい2歳児 どうしたらよい?

megrainの回答

  • megrain
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

多分、今ちょうど、自分の物、誰かの物・・・という事に執着する頃だろうと思います。 それも成長の過程で何も心配する事はないと思います。 うちの子もそういう時期がありました。 幼稚園等の集団生活の中では、自分の物には自分のマークが張ってあって、他人の物と区別させているので、他人の物を自分の物と同様にしない練習だと思います。 お片づけのきっちり元の場所に片付けるよう先生も指導しているし、しない子へ子供通しの批判もあるみたいです。 批判っていうと事が大きく聞こえますが、例えば「○○く~~ん、これ使ったら、お片づけしないといけないんだよ~~。」という感じで。 誰もが小学校に入る頃には、柔軟性が出てきて、置く場所はここでなくてもそこでいいんだ・・・という事がわかってくると同時にルーズにもなってくると思います。 その時には今の2歳の頃が懐かしく思えるかもしれません。 今はお子さんの言うとおりにしてみてあげてください。

saki1023
質問者

お礼

早速ご回答いただき、ありがとうございます。 そういう時期なのですね。気が楽になりました。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「な」と「の」どちらと思いますか?

     いつもお世話になります。     報告文書で 「社会性、コミュニケーション能力が未発達 のorな ため、集団になると・・・」 どちらでしょうか。文法について勉強不足でわかりません。ご教授ください。

  • 女性が分からないのですが・・・(女)

    子供の頃から女の集団が苦手でした。日和見というんでしょうか、私にはAと言っていたのに、集団に入るとBと言う所や、もうひとつ苦手なのは、結局いつも最後に分かる事は、自分の事をベールに隠して、どこまでが本音か分からないな、という所です。(Aと言っていたのに実はBだった、更にCと言っていたなんて事多いように感じます) その根底は、人から自分がどう見られているか常に気にしている事にあると思います。(きれいに見られているか、仲間はずれにされないか、男性から見て受けの良い女かなど) 同性ですからある程度理解できますが、男性の前では気配りしても女性の前では感情爆発・または豪語する方(好かれているかどうかは分かりませんが、とりあえず女性の集団の中では受け入れられています)、しつこく親友と言ってきておきながら、いざとなると旦那さんの所へ逃げる方。 女性のおしゃべりも、どこにポイント置いて話してるのか分からず頭が痛いです。 好きな事を気の向くままあっちへこっちへ好きなように止めどなくおしゃべりし、でも、仲良くはならない。なぜ? どうして仲良くならない人に自分の事をペラペラしゃべるのか、しゃべれるのか分かりません・・・ それに実は○○だったという事が多かったため、男性は筋が通っている、女性は物腰は柔らかいけれど、皮をむけば自分の事しか考えていない嘘つきな生き物と感じてしまっています。 おしゃべりの中に入れないと女友達ができない、それどころか女の集団に変な人って言われるとご忠告を受けますが、がんばって話しに入ろうとしても頭痛がしてくらくらします。 女はコミュニケーション能力が発達しているから色んな話しをする、とか、女とはそういう物、という話しも頭痛がしますので、それ以外でアドバイスいただけませんでしょうか。

  • 言語療法について

    来月で3歳になる男の子がいます。言葉の発達が遅れており、現在週1回母子通園に行っています。来年からは幼稚園など集団に入れたいと思っているのですが、それまでに自宅でも何か出来る事はないかと考えています。 言語療法と言うのはコミュニケーションをとる事が苦手なうちの子供にも有効なのでしょうか? 言語療法については全く知識がないので教えていただけたらと思います。 また、言語療法士という資格はどのようにしてとる事が出来るのでしょうか?

  • 3歳半の子供の事で質問です

    この春、保育園に入園してから娘の事が心配になってきました。 ○先生に言われた事をすぐにやらない・聞かなかったりで  集団行動から遅れている・ついていけていない ○機嫌が悪いと(眠い時など特に)些細な事で癇癪を起こす  例えば、お尻を拭く時にトイレットペーパーが  少し破れただけで怒ったり、おもちゃのビンゴゲームが  揃わなかっただけで怒ったり、物を落としたので拾ってあげると  「自分で拾いたかったのに!」と泣いて怒ります。 ○友達に積極的に関わる事ができない、引っ込み思案。  (特定の仲の良い子とばかり遊ぶ) ○とても怖がり(遊園地のかぶりもののヌイグルミで号泣します) 言葉は普通に会話ができており、物事は 色々と理解しているらしいです。 (市の保健師さんに簡単な発達のテストをしてもらいました) 箸もキレイに持てたり、手先はわりと器用なようです。 運動は得意ではなさそうですが、歳相応の動きはでき、 あまり転んだりはしません。 ↑このような一対一で向き合うテストでは分かりませんが、 集団になると明らかに浮いていて、胸が苦しくなります。 (先生が指示をしている時も自分の興味のある違う所をみている、  行動が遅いetc…) 家庭にいるときはいたって普通の子どもなのですが 園の先生は大変手を焼いているそうなので心配でたまりません。 もしかしたら娘は軽度の発達障害なのかと考えて色々と調べて いますがよく分かりません。 もし、娘に考えられる障害といったらどういったものなんでしょうか?

  • 幼稚園への要望書

    このたび、幼稚園側にクレヨン購入についての要望書の署名を集める事にしました。 毎年毎年クレヨンを買わされるのですが、終了式に持って帰ってくるうちの子のクレヨンはほぼ新品状態。このまま次女ちゃんまでこのシステムで進むと、うちにクレヨンが6箱溜まる事になる事になる、家でもお絵かきはあまりしないし、なんとか出来ないものかと思い立ちました。(のりも同様)幼稚園では「もったいない」ということを園児に教えつつ用品では新しいものを次々与える矛盾がある。 今日は先生にクレヨンの事を話してきました。「もったいないですよね」「寄付する事が出来れば毎年買っても無駄にはならないと思うのですが」と言ってみたものの、その場で「決まっている事ですから」と返されただけ。「寄付する先も個人でそうなさりたいならどこか探してください」と言う回答。幼稚園の職員全体で話し合っていただけ無い様子。以前懇談会の席でも同じような事を言ったお母さんがいたのですが、「新しい気持ちで進級を迎えていただきたいので」と要望は却下されました。 長女ちゃんが通っている幼稚園は副園長の独壇場と申しますかε=( ̄。 ̄;A フゥ…副園長いわく「うちは私立の幼稚園なので気に入らない方は幼稚園変えていただいても結構です」という考えも持ち主。これでは何も言えない、言っても目をつけられるだけと恐れるお母さんも多いのです。 疑問に思った事や、こうしたほうが良いと思ったことを素直に言えないような環境ですが何か行動を起こさないと何も変わらない。こうした環境に次女ちゃんも送り出し、計6年の付き合いになるであろう幼稚園に恐れを抱いてどうするんだ。という気持ちで思い切って要望書を作ってみました。 これから幼稚園の保護者の方に会うたび要望書の署名をお願いする事になると思うのですが「副園長怖さ」のお母さんの反応が怖いです。どうなる事やら…。 要望・意見を幼稚園側に伝える手段や方法。こうして幼稚園の規則・決まりごとを変えたという方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • 4歳児 : 障害を疑った方がよいでしょうか?

    4歳の娘の事でご相談させて頂きたく思います。 自閉症やADHDといった障害を疑った方がよいのでしょうか? ※ 言葉(日本語)の発達に関しては何ら問題がないと思います。 主な心配事としては、集団生活に関してです。 現在(海外在住です)地元の保育園?に通っているのですが、とにかく集団での生活が出来ません。 例えば昼食(お弁当)もみんなが食べている時には食べず、昼寝の時間に一人で食べる。 先生が皆を集めて座らせて話をする時も、一人先生にくっついて立っている。 また、4歳を過ぎましたがオムツがまだ取れません。 ある程度コントロールも出来るのですが、どうしてもトイレですることを頑なに拒否します。 先生とのコミュニケーションの問題はもちろんありますが、日本語を話せる先生といても同じです。 何か考えられることがありましたら是非お聞かせ願いたく思います。

  • 3歳8ヶ月になる男児の発達について悩んでいます。現在早産まれの年少です

    3歳8ヶ月になる男児の発達について悩んでいます。現在早産まれの年少です。言葉の発達が遅く、主に3文語でのやり取りです。3歳半検診では発達の個別相談にて、言葉の遅れ、視覚に頼った判断が主で、行動の早計さなど指摘され、言語学級、発達の専門の医師に相談してみてはとのことでした。正直、寝耳に水でした。  言葉の発達の遅れは自覚していたものの、普段の生活にて意志の疎通は可能です。姉がいますが、楽しい時や怖い場面での感情の共有はできています、兄弟げんかも悪態ついたりで普通にします。  保育園で保育士に相談したところ、言葉の理解が不十分なため、2点以上の事を指示すると分からない事が多い。友達から話しかけられれば一緒に遊ぶが主に一人遊び。しかし、自分が何をすればいいのか分からないときは保育士に指示を要求する場面もあり、集団生活には適応しているとの事。    担任の保育士は早生まれという点と、年少からの目覚しい発達(箸を使えるようになったり、スモックの着脱ができる、オムツも取れた)点を挙げ、正直なぜ、発達の先生がそのような事を言ったのか分からない、年少で早生まれの子は往々にして未発達の子がいる、年長になるまで様子を見てもいいのでは。ただ、言葉の発達は確かに遅く親御さんにとっては心配だろうから、その辺の判断はお任せします。との事でした。  保健師に相談したところいついつに発達の相談会があるので気になるようなら教えてください程度でした。  もし発達障害があるのなら、早い訓練のほうがよいと聞いたので、楽観的主観と検診で言われた現実の間で迷っています。経験者の方の助言お待ちしています。

  • 消えたい

    私は本当に存在自体が恥です。自分の存在が憎くてたまりません。 幼少の頃を思い出すと、内気で人見知りで、集団に溶け込めず、いつも1人でした。そして笑わないし、トイレに行きたくても言えず、もらしてしまうような子供でした。顔もとてつもなく不細工なので、先生からは可愛くない子供と思われてたと思います。 何度もいじめにあいました。 でも、いじめる子の気持ちが分かります。本当に憎くて自分を殺してやりたくなります。 そして今は、そのまま成長したような人間になってしまいました。化粧じゃどうにもならない不細工な顔。不細工というより、気持ち悪い、という言葉がぴったりです。 内気な性格はまったく治らず、コミュニケーション能力の低いクズです。すでに出来上ってる集団に自然に入る事が出来ません。上司をごきげんにさせるような言葉も発する事が出来ません。 人間のクズです。 今日までやっと生きてきたけど、もう消えたい。 上手に世渡りしていく人達を横目に見ながら底辺を生きるしか選択がない。 性格は発達障害並みで顔は奇形並みの私は、死んだ方がいいですよね? 子孫を残すことだけはしてはいけない人間ですよね?

  • ストレスと爆食い(過食症)について

    いつも、ありがとうございます。 私は、 メタボ 緑内障 子宮筋腫 発達障害=ADHD=注意欠陥多動 のアラフォー・ニートです。 さて、先日、 少しでもお金を稼ぐため、 気合を入れて、弁当屋で、働きました。 そこで、 買われたお客様に、 弁当が一個だったので、 「お箸一つおつけしますか?」と、言うと、 「あー、いいよ、それは」と、 言われたので、 「はい、ありがとうございました」と、 言いって、そのまま渡しましたが、 食事休憩のあと、 店長から、 「まりゾーさん、、 さっき弁当買った、 お客様から、 まりゾーさんが、お箸の事言わなかったから、お箸貰えなかったって言いにきてたよ。(●`з´●) ちゃんとお箸の話をした?」 私は、、落ち着いて 「私は、ちゃんと、(お箸の)話をしました。」 と言いましたが、、 ショックで、、 家に、帰り、 ポテチ3袋 板チョコ5個 バニラカップ(アイス)3個 そうでなくても、 肥満体で、医者に膝痛のため、痩せるように言われてるのに、ドカ食いしてしまいました。 自分は、 精神病になっても、おかしくない程、 心が弱くて、 すぐ泣いて、ドカ食いしてしまうんです。 野菜とか、よりも、甘い物ばかり、食べてしまいます。 皆様は、 どうやって、ストレスでも、ドカ食いしないように、セーブできるんですか? 親には、 「これ以上、豚になるな!!」と言われますが、、 食欲がとまりません。 でも、食べてると、心が満たされるんです。

  • 自分の症状に適した病院を探しています(札幌)

    他人が集団で笑ったり、ひそひそ話をしていると、 自分の事のように聴こえビクビクしてしまい、 それに加えてコミュニケーションが下手で、相槌を打つのがやっとで、 他の人に対してはすごく打ち解けた態度なのに、 自分に対してだけはよそよそしい態度で敬語を使って、距離を置かれ、 更に悪口まで言われ、(自分では実際に言われていると思うのですが、周りから言わせれば自分の幻聴らしいです) 今まで孤立ばかりしてきました。 全く赤の他人なら支障はないのですが、(道ですれ違う人など) 学校・職場等、集団環境の中に入り自分がどう言う人物かを知られると、急に他人が怖くなります。 仕事も今まで転々とし、一人暮らしで家に帰って独りになると、 頭の中を色々な事がぐるぐる回って何日も眠れなかったりしてしまい、 とうとう仕事も辞めてしまいました。 そして、普通に生活している全く関係ない他人を妬みイライラしたり、 泣いたりと言った症状もでます。 後、自殺願望もあり自殺を図ったのですが、失敗して生き延びてます。 高校はそれが原因で中退、その後東京で一人暮らししていたのですが、それが原因で実家の北海道に戻る事になり、そこから始めて精神科に通い始めたのですが、その先生に症状を話しても「うんうん」と相槌を打つだけで本当に聞いてるかどうかわからない返事。言葉でのアドバイスも全くなく、カウセンリングも紹介されず、ただ、薬だけ処方されていました。 自分は当初「薬さえ飲んでいれば治る」と思っていたので、実際調子がよくなっていたので、医者からも「もう大丈夫」と言われ、8ヶ月後に再度札幌で一人暮らしを始めたのですが、また今回もこの症状で挫折する事になってしまいました。 --↑病気の症状 本題↓(長い方は下だけ読んで頂ければ)-- これらから、根本的な所は精神病ではなく、コミュニケーションのとり方を知らない所だと思います。自分で予想したのは、発達障害あたりを疑いました。 そこで、発達障害に詳しい病院を紹介して頂けたらと思い、ここに書き込みさせて頂きました。 自分でも病院を調べたのですが、一杯あってどの病院がいいかわからなかったので・・・ 札幌でも、とある病院には一時期通っていたのですが、 そこも本当に自分と真剣に向き合ってくれているか疑問だったので途中で通うのを止めました。 真剣に悩んでいるので、回答宜しくお願い致します。