• 締切済み

確定申告について

昨年住宅を取得して、住宅ローン減税を目的とした確定申告を年初に行ったのですが、その後共有名義の妻と離婚することとなり、持分ならびに連帯債務から単独債務への借り換えに伴い住宅ローン残高が変動します。現在会社勤めの為、特に変動がなければ、今年頭の確定申告を元に会社側で処理して貰えると思うのですが、上記のような変更があるため、今年~来年にかけて私はどのような処理をすれば良いのでしょうか、お分かりになる方、ご回答頂ければ幸です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>持分ならびに連帯債務から単独債務への借り換えに伴い住宅ローン残高が変動します。 年末調整では対応できませんから 確定申告が必要です。

関連するQ&A

  • 確定申告の住宅ローン控除初年度について

    初めまして、今年に家を買い。 主人名義で住宅ローンを申し込み、収支合算者としてわたしも申し込み書に記入しました。 わたしも住宅ローン減税を受けられるものと思いいろいろ調べていたのですが しかし確定申告で必要になる『住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書 』を確認したところ、摘要欄に連帯債務者の記載がありませんでした。 家の持ち分があるのにあれ?と頭が混乱しております。 この場合配偶者であるわたしは住宅ローン減税を受けられないのでしょうか。 そもそも連帯債務ではなかったのでしょうか。 収支合算者と連帯債務者の違いも教えていただけると助かります

  • 主婦ですが住宅ローン減税に関して確定申告??

    住宅ローン減税に関わる確定申告について教えてください。 ◎私は主人の住宅ローンの連帯債務者です。 ◎住宅の持ち分比率は1/2です。 ◎現在は主婦ですがまた働きたいと考えています。時期は未定です。 (1)現在は主婦のため収入がなく、当然所得税の納付もないため、減税対象になりません。 しかし、住宅ローンを払い始めて初年分は確定申告しなくてはなりません。主人に関しては問題ありませんが、私に関しては「収入はないけどとりあえず手続きだけする。」という形になるのでしょうか?それとも収入ができてから私だけ後で手続きというふうになるのでしょうか? (2)住宅ローン減税ので損をしないために、また収入の内容なども考えて、持ち分比率を変更することも考えています。 登記した時点では深い考えもなく半々の持ち分比率にしましたが、働き始めたとしての収入の比率を考えたら半々ではおかしいのかな?半々では住宅ローン減税で損なの?と思えてきました。 持ち分比率を変更された方いらっしゃいますか?いらっしゃったら、気をつけるべき点や問題点を教えていただけるでしょうか? 恥ずかしながら、登記の時点でも持ち分比率が後々どのようなところに影響してくるのか詳しく理解できていませんでした。 このままでは私も早く働きに出なければ住宅ローン減税に関して損?をすることになるのかなと思い焦り、いろいろ調べております。 拙い文章でわかりづらいところもあるかと思いますが、ご指導いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン減税の申告と確定申告についてお伺いしたいです。

    住宅ローン減税の申告と確定申告についてお伺いしたいです。 2008年に夫と共にそれぞれ住宅ローンを組んでマンションを購入しました。その時は会社員だったのですが、2009年5月に退職し、フリーランスとなりました。 その場合の住宅ローン減税の申告と確定申告について、どのように手続きをすればいいのか教えていただきたいです。 まず、2月に会社員時代の所得と合わせて確定申告をして、その後、税金の金額が確定した後に、住宅ローン減税の手続きをすればよいのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 準確定申告における住宅ローン減税の取り扱い

    クライアントの社長が急に今年亡くなりました。 去年住宅ローン減税を受けており今年の準確定申告で住宅ローン減税を受けられるのでしょうか。

  • 住宅ローン減税の確定申告について

     昨年住宅を購入し、今回確定申告をします。  住宅ローンは主人の口座から引き落とされていますが、持分は1/2ずつで、私は連帯債務者になっていて、働いています。  ローン残高の1%が戻ってくるということですが、年税額がそれよりも少ない場合は、年税額の分しか戻ってこないと聞いています。このような場合は、私も確定申告をすれば、それぞれに0.5%ずつ戻ってくるので、私が年税額を0.5%より多く払っていれば、二人で確定申告をしたほうが得をすると考えていいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • H19年住宅購入後の確定申告について

    H19年住宅を購入しました (借入3,050万、私が主債務者、旦那が連帯債務者で持分1/2ずつ) 私は、年収330万、所得税9万弱で、会社で年末調整済み。 その後に、持ち家購入時に【地震保険】に加入した分の地震保険料 控除証明書が届きました。 今年、確定申告をする際に、地震保険料も申告したほうがいいのか、 住宅ローンの控除を受けられるので、地震保険料の申告をしても 意味が無いのでしょうか? 住宅ローン控除と保険料控除は、控除の性質が異なるのでしょうか? 昨年度、医療費控除を受けた時には、確定申告で還付もあり、 今年度の住民税額も減額されていました。 地震保険料控除を受けると、住民税額も減税されるものなのでしょうか? 住宅ローン控除は、住民税の減税には関係無いのでしょうか? 還付される金額が同じなら、保険料控除はやらずに、住宅ローン控除 だけでもいいかな?と思いますが、住民税額や他にも影響があったり お得である、というのなら、両方申告しようとおもっています。 ・当年分地震保険料控除・・5,726円 ・住宅ローン控除・・・15年間の控除期間を選択予定です。 いまいち、HPを調べてもしくみが理解できませんでした。 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン2年目の年末調整と株所得の確定申告

    どうかおしえてください。  当方、会社員で給与所得があります。昨年家を建て、住宅ローン減税のための確定申告を行いました。必要書類が多く、かなり手間だったのですが、2年目以降は年末調整で簡単に住宅ローン減税を受けることができると聞いていたのでがんばって作成しました。  今年度株での収入が100万ほどあります。特定口座なのですが、確定申告すると税金が戻ってくる(定率減税と住宅ローン減税)と聞きました。そこで、確定申告をしようと思うのですが、 (1)この場合、年末調整時に住宅ローン減税の申請をしても結局確定申告時に再度申告が必要なのでしょうか? (2)また、その時の住宅ローン減税の申請は初年度と同様の手間がかかるのでしょうか? 知識が少ないためにわかりにくい質問になってしまいましたが、どうか教えてください。

  • 中古マンション購入 確定申告について

    今年の3月に中古マンションを10年ローンで購入しました。 購入した物件は築29年、70m2、鉄骨鉄筋コンクリート造、 耐震診断は無しとなっています。 住宅ローン減税には、値しない物件だと思います。 先日、ローンを組んでいる銀行より「住宅取得資金に係る借入金の 年末残高等証明書」が届きました。 これは住宅購入時の初年度に確定申告する為に必要な書類だと思うのですが、 ローン減税に値しない物件でも、確定申告は必要ですか? 夫は会社員ですので、例年は医療費がかからない限り、 個人では確定申告はしていません。

  • 確定申告について

    2007年に中古マンションを取得し、結婚して、子供も生まれたので、今年は、確定申告をすることになりました。  まず住宅ローン減税(対象物件) 医療費控除(出産のため) 住宅取得税の免除(これも対象みたいでもこれは確定申告ではなく書類が届いてからの申請といわれた。) 妻が、3月まで働いていたが、妊娠の為会社を辞めて扶養に入った。このようなないようなのですが、税務署に相談したところ、あなたの場合は、税金を払い戻す(もらう)ほうなので、空いている5月ごろに申請したらいいといわれましたが、本当にいいのでしょうか・・確定申告って、3月15日ごろみたいなイメージがあったもので・・・  またこのような内容で、ほかに、こんなのを申請するとお金が戻ってきますよみたいのってあるでしょうか?役所のほうからは、教えてくれないので・・・

  • 確定申告の時の申請について

    教えてください。 住宅ローン減税があるのですが、 確定申告の時に手続きすると払った分の税金が 殆ど全部戻ってきます。 今年は出産もあり、医療の方の申請があるのですが、 夫が「住宅ローン減税で全額戻ってくるのに、 申請しても意味がない」というのですが、 本当に意味はありませんか? 今年医療の分を全て領収書をとったりしてるのですが、 意味がないのかしら。。。などと思って 諦めようかと思いながらも。。。 どなたかご存知でしたら教えてください。

専門家に質問してみよう