• ベストアンサー

土下座に関する法的な見解

飲食店に勤めています。 お客様とのトラブルで(接客態度が悪い従業員に対し)お客様から お叱りを受けることが、たまにあります。 直近であった話では、「謝罪するなら、誠意を見せろ」 「土下座しろ」等と言われ、土下座を強要されました。 自尊心の破壊すら感じるこの言葉とこの動作に関して 強要する事自体、法的に問題は無いのでしょうか? また、実際にそれに対して土下座をした場合、法的に 処罰は無いのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

しかしまぁ根拠としてヤフー知恵袋とは酷すぎますな。 あちらはここに増してレベルが低いですよ。 で、ご質問の件ですが。 この問題は非常に微妙で、一概に強要罪とは言えません。 少なくても「謝れ」と言われたのなら、いわれる何か理由があったはずです。 ではそういった人と人のトラブルについて、どのように解決するのか? 「私的自治」という考えがあり、要するに個人間の問題については国家がとやかく言う筋合いのものではなく自分たちで解決しないさいと言うことです。 つまり、悪い事や粗相があれば謝るにしろ、どのように謝るか国家がとやかく言うわけではありません。 ですから、「すみませんでした」というだけで相手が許すというのなら、それでも良いですし土下座することで双方納得出来るというのならそれもまた違法とはいえません。 しかし、問題はどの程度まで土下座を求めたかです。 強要罪の刑法条文は次の通りです。 第223条 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、三年以下の懲役に処する。 ここに書かれているように強要罪とはその前提として「生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し」ですから、単に「土下座しろ」では強要罪にはなりません。 「土下座しないと殺すぞ」「土下座しないと店(=財産)滅茶苦茶にするぞ」という文言が出てきてはじめて強要罪という話になります。 ですから、ご質問の件も、知恵袋のリンクも、記載されている限りでは強要罪とは言えません。 「土下座するまで帰らないぞ」という文言では強要にはなりませんが業務妨害罪は取れるかもしれません。 > 実際にそれに対して土下座をした場合、法的に処罰は無いのでしょうか? 私的自治に基づき民事で解決したという事ですので、お話の限りでは処罰をする根拠は何もありません。 実際の対応としては「不手際はお詫びいたしますが、土下座までの必要は無いと判断しております」と突っぱねれば良いことです。 それで相手がキレて(たとえば)「2ちゃんねるに書いてやるからな、もう客来なくなるぞ」と言い出せば名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知しましたので「はい、強要罪成立」となります。(実際には裁判所が判断しますが) 警察沙汰にするのならきっちり録音して証拠を取って置いてください。 証拠が無いと水掛論で終わりです。

その他の回答 (2)

noname#77631
noname#77631
回答No.3

刑法 第223条 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、三年以下の懲役に処する。 とありますように「暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ」た場合にも該当しますので、首根っこ掴まれて無理矢理土下座させた場合なども強要罪に該当すると思われます。 条例等でなんかあるかも知れませんがね まぁ、土下座をしたにせよ双方の合意でことが済んだってことを評価していいんじゃないでしょうか。 それと、店員ですか?それでしたら、そんなお店はお辞めなさい。 従業員を守らない店はろくな店じゃないよ

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016211180 上記サイトをご覧下さい。 土下座を強制されれば、強要罪になる場合があります。

関連するQ&A

  • 土下座

    先日某企業の責任者の方たちが、あちこちで土下座をしたことは皆さまご承知かと思います そこで皆さまにお尋ねします 土下座は謝罪及び問題解決の手段になると思いますか? 仮に相手が土下座をしたら、謝罪していると感じますか? よろしくお願いします

  • 土下座について

    主人が昨日、仕事中にお客様に土下座をして誤ったそうですが、そこまでしなければいけなかったのか疑問に思います。 他の社員ががある事でお客様を怒らせてしまい、昨日は店長が休みだった為、店長代理の主人がそのお客様の応対をしたそうです。 そして、自らの意思で土下座をして誤ったそうです。 主人は「相手が外人の方で、話がうまく通じそうになかったし、訴えられたりすると嫌だから、土下座が一番手っ取り早いと思った。」と言っていました。また相手の方が自分よりも、かなり背が低かった為、深いおじぎよりも、土下座の方がいいと思ったとも言っています。 主人は土下座をする事にあまり抵抗がないそうです。 私としましては、土下座で手っ取り早く済まそうとするよりも、もう少し時間をかけて話し合いで解決して欲しかったと思います。今まで、土下座というものは、本当にどうしようもない場合(交通事故を起こしてしまった時など)にするものなのかと思っていましたが、仕事の関係でもしなくてはいけないのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 土下座で決着させた警察の収め方は是か非か?

    高知県の飲食店で起こった暴力酔客に警察が従業員に土下座するように言った事件です。 18日の深夜1時、飲食店で男女3人組の客が「注文したものがこない」と皿を投げつけるなどして暴れたために、店は110番通報した。 駆けつけた警察官が任意同行を求めると客の妊婦が逆上して、女性従業員を警察の前で平手打ちした。 客を外に出したが、事態は収拾できず、2時間あまりも揉めた。 そこで客が従業員に土下座するよう要求した。 警察も土下座と催促して店長ら3人の従業員が客に土下座して謝り、ことが収まった。 警察は客が従業員に暴力を振るったのを目の前で見ていながら、暴力酔客のいいなりに店側を土下座させたことが問題になっています。 注文したものがなかなか来ない。 こんなケースはよくあります。 私も客の立場になれば頭にきます。 でも、ほとんどの人間は酒を飲んでも理性を失わないので、従業員に静かに怒りを伝える。 いくら酒が入っていても、皿を投げつけて暴れるのはよくない。 それに対して警察を呼ばれたものだから、客も怒りが頂点に達したのだろうと推察できる。 客の言い分はおそらくこんな内容でしょうか。 「注文したものをもってこないお前らが悪いんだろうが! わしらが悪いんか! 警察を呼ぶとは何事じゃ! 客を客とも思っていないんか! こらぁ! 客をなめとんのか! 謝れ! 土下座して謝らんかい! 土下座するまで絶対許さんからな」 いくら客とはいえ、従業員を殴った時点でアウトでしょう。 警察官は4人も来たというのに2時間余りも事態を収拾できない。 ということは問題解決能力がないばかりか、暴力酔客の味方に立って早く収拾しようとしたやり方は非難されてもしかたない。 ただ、中には客を客とも思わない接客態度のひどい店もたまにあります。 「そんな注文聞いていない」「お前らの勘違いだろうが」なんて店が応酬していたら、そりゃ殴りたくなる気持ちもわかります。 でも、そんな会話があったとは想像できない。 土下座で決着させた警察の収め方は是ですか?非ですか?

  • 土下座

    自分の高校では先日体育祭がありました。 その体育祭でクラブ行進のとき30秒間クラブの紹介をする時間が与えられるんですが、どのクラブも色んな芸を披露して見せていました。そこで元部長(今は3年生で引退しています)が部員(y)に「客の前で「テニス部をよろしくお願いします」って土下座をしろや」といいました。 yは3年生が引退する前から元部長に何かといじめられていました(パシリや部長の言うことを聞かなかったとしての無視など…)。 自分ともう一人(m)は止めたんですが、結局yは2000人以上が見ている中土下座をしました。 その後、部室でmはyに「何で土下座なんかしたん?」と問いただすと、yは「部長の命令に背いてまた何か言われたりいじめられたりするのが嫌だった」といってました。 そこでmは切れてしまって、mが「これから一緒にクラブをしていく仲間よりも、もう引退して居なくなった部長の方が大切なんだろ。じゃけ部長の言うことを聞いたんだろ」といってyにもう見たくないけ俺の視界に入るなや的なことを言いました。 mの言ってることが間違っては無いので自分は止めることができませんでした。 その日はyは何も言わず帰ってしまいました。 それから3日経ちますがyは一度もクラブに出てきません。 それをおかしく思った女子が自分になんでyはクラブに出て無いん?と聞いてきました(元部長にいじめられていたことを知っています) それで事情を話したとき、土下座をしたことがおかしいと思っていない様子でした。 長くなりましたがまとめると yのした土下座はおかしくないのですか (いじめを思わせる風に普通はとらえませんか?) mとyの修復方法は何がありますか? 今、自分にできることは何ですか。 文章力ないですができるだけ多くの回答おねがいします。

  • 土下座をしても許してくれなかった会社

    ある雑居ビルに業務委託で仕事に行っていました。 仕事に行っていた会社は雑居ビルの1フロアを借りており、トイレがその会社が使っているフロアには一室しかなく、いけないこととは承知しつつ、私は他の階の(他社)のビルのトイレを何度か使っていました。 ある時、それをそのほかのフロアの会社の人間に見とがめられ、きつく注意をされました。 私はその場で土下座を二度して謝りましたが、許してもらえず、その人間は私が業務委託で入っている会社に連絡を入れました。 もちろん他社フロアに不法侵入(?)的形でトイレを何度か借りていた私が悪いわけですが、誠心誠意二度土下座をした私を、その場で許してもらえなかった、ということに対して、その他社の人間のあるいはその会社の態度に対して大変疑問を感じております。 はたして私はそこまで悪いことをしたのでしょうか?  あと詳細は不明ですが、そのフロアの会社が、雑居ビルの持ち主だった可能性があります。 ちなみに現在はそのビルで仕事はしていません。 私は本当に土下座をしても相手に許してもらえない、そこまで相手に高圧的にでられるようないけないことをしたのでしょうか?

  • 「狂気」で自尊心を保とうとする人々

    先日のことでした、ある衣類専門の小売店において、顧客が店員の対応に不満をもったことなどを理由に、店舗の責任者に土下座を強要したという出来事がありました。その後、似たような事例が、コンビニエンスストアなどでも発生しました。 このような出来事からうかがえることは、過剰制裁を人々が求めているという、まるで「狂気」を正当化するような社会現象が存在することと、さらには、厳罰化を正当化しようとする社会的な文脈に関連するものと思います。 顧客が店員にたいして、土下座を強要したことについては、土下座を強要することによって、顧客の自尊心を保たせようとする見解も、考えうるものと思います。 しかしながら、「狂気」によって、人々は自尊心を保たせることは、当人にとって適切な選択肢になりうるのでしょうか。また、そのような行為は、世間的な観点において、許容範囲のうちであるといえるのでしょうか。

  • 強要罪や脅迫罪になりますか?

    車屋さんの納車ミスから始まり 数々のミスが 有りすぎて 店長さんにクレームを 言いました所 言葉使いが 上からであり それに対しても不満が 積もり 『数々のミスを 認めて謝って下さい!土下座でもなんでもして謝罪して下さい!』と 言ってしまいました。 その後 本社にこの件でクレームを 入れた所 店長さんに先回り去れており 話が 食い違っている事ばかりで 社員を 庇うのは 分かりますが 何故かクレームを 入れた私がいけないと 言わんばかりに 『土下座を させたら 強要罪ですよ!』などと 脅されました。私は 強要したつもりは無いと本社の方に 言いました。ミスを認めて謝罪または 誠意をみせて欲しいかった事を 伝えました。 私は 本社さんの言葉で 恐怖を 植え付けられ食事も睡眠も取れていません! これは 脅迫ですよね? 強要罪又は 脅迫罪になるのか 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 誠意の善し悪し。

    失礼します。 以前、このような質問をさせて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7602511.html 質問に回答を頂き、自分で誠意をいうのを考えてみたところ、 どういう誠意の示し方が良いのだろうか?と、疑問に思ったのです。 上の例ですと、誠意がないパターンです。 恐らく、自らの行為・行動を是正出来ないことは、一番ダメなことでしょう。 他に迷惑を掛けても、何とも思わない。当然のものとしている。甘え。横暴。自分勝手。 しかし、それからが疑問なのですが、誠意があれど、示し方に問題はないでしょうか? 例えば、土下座。 前に職場のパートのおばちゃん達に聞いたことがあるのですが、相手にもの凄く悪いことをしたとして、それを土下座で謝罪に来るのって、どう思うのか?と。 おばちゃん達は、「それくらいは、当然だろ」とします。 でも私的には、土下座をされる身にもなって欲しいと思いました。 酷いことをされて、相手がそれを悔み、自分に土下座をして謝りに来た。 それで、それからなのですが、謝られる側はどうしろ?と。 そう思ったのです。 どうしようも無いと思います。 もしかしたら、本当に恨みに思うほど、怒りに煮えたぎってるのかもしれません。 でも、その土下座という行為は、そんな自分が被った心理的ストレスを緩和するものではなく、 見方次第では、許しを乞う。というより、許しを強要するものにも思えるのです。 うーん。難しい・・・ 多分、怒りや憎しみは、その相手に対する復讐心や報復、思い知らせてやりたい。という、反道徳的に思われる行為ですよね。 だから道徳的に、その感情を肯定は出来ません。 一方で、土下座をする側。 誠意を示しに来たのでしょうが、謝罪とは別に、少なからず許しを乞う気持ちがあると思います。 私的に、その許しを乞いたいという姿勢・欲求が、相手に許しを強要してるようにも思えます。 また、土下座をして、絶対に動かない。何時間もそうしている。なんて人もいますよね。 相手からしてみたら、凄く迷惑だと思います。 それを考えれないのは、どうでしょう? ただ単に、自身が誠意を示したいという、自己顕示欲にも取れます。 そう思った時、どう誠意を示すのが良いのか?と、疑問に思いました。 私が考えるモノでは、謝罪の言葉よりも、それからの行為・行動で示して欲しいところ。 上のURLにもありますが、言葉だけで済まされて、それ以降同じようなことをされたとしたら、 その言葉は、謝罪でも誓いでもなく、ただの常套句。 その場を収めるために用いたもので、謝罪をいう感情はあまりなく、 自分が被ったストレスへの侮辱とも取れます。だから平気で2度目もあり得る。 自分は許さない。自分からの信頼を勝ち取りたいなら、これからの行為・行動で得てみせろ。 そんなので良いのではないでしょうか? 本当に誠意のある人なら、それで大丈夫だと思います。 でも、日本の風潮がそれを許しませんよね。 悪いことをしたら、取り敢えず謝れ。的な風潮。 被害者の被った被害とは関係なしに、それで収束を余儀なくされます。 法律もそうですが、加害者の更生を目的としていて罰するものではない。 いつだって被害者が一番、多大な損害を被り、尚且つ、それを処理するために更に損害を被る立場にある。 でも、この風潮ですらも、 恐らくは、それ以降の確執や禍根を絶つためにあるものですよね。 報復や復讐をして。相手から奪って、陥れ、不幸にし、自分が決してなりたくない姿に相手を追いやる。 被害者意識なんて、ありますが、ここまで来ると欲望や怨恨、内々に処理出来ない側にも問題を感じます。 まあ、解決を強要するワケではないですが、こういった復讐の連鎖の先に、平和的解決が見えるとは、到底思えません。 何か、対国間の対立や戦争が想起されてきました。 平和的解決を望むのなら、被害者もどこかで変わる必要があるのでしょうね。 夫婦喧嘩は犬も食わぬ。的な?少し違う・・・・ 難しい・・・ 長文失礼します。 だとしたら、過ちに対する行為・行動は、どうあるべきなのでしょう? する側も、される側も、浅はかで醜い欲望を持つべきではないですのかね? でも、それを相手や世間に強要するのも、私のエゴでしかない・・・ 皆さんは、どう考えますか? 応えれる部分だけでも構いません。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 法律相談 強要罪について

    仮にお客さんの勘違いでクレームが起き、お客さんから土下座を強要させられたとします。 法律をかじったことのある店員Aは「土下座はしません。それよりもあなたを強要罪で訴えます」と言いました。 強要罪は未遂でも成立すると知っていたからです。 この時実際に強要罪は成立するのか? また成立するには周りにいた他の店員の証言でも有効か? その会話を内緒で録音したものに証拠能力はあるか? そのお客さんに氏名、住所など聞く必要はあるのか? 質問が多いですが回答よろしくお願いします。

  • ネット民が土下座強要犯特定→まんだらけ問題との違い

    未検挙万引き犯の防犯映像を公開すると店側が警告した 「まんだらけ事件」の際には、 店の行為は【私刑行為】であると、 勝手に行きすぎた【決めつけ】をする 弁護士がテレビに解説していました。 犯人が誰だかも分からない段階で、 店主には既に脅迫罪が成立している、 実際に公開すれば名誉毀損罪も成立すると、 メディアで解説する弁護士もいました。 一般私人が犯人につながる情報を公開するのは、 名誉毀損や脅迫に当たると言う弁護士達に対し、 一部の国民から法曹界への怒りの声が上がりました。 しかし一方で、 コンビニ土下座犯人の身元がネット利用者によって特定され、 犯人の検挙に結び付いたニュースでは、 弁護士達は名誉毀損・脅迫だとは言いませんでした。 コンビニ土下座強要 犯人震え上がらせたネット民 http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/140912/ecn14091211170013-n1.html?view=pc 同じく捜査機関ではない【私人による犯人晒し】なのに、 まんだらけによる映像公開ほのめかしが違法で、 土下座強要の事件が違法だと解説されないのは、 いったい何故でしょうか? 弁護士の先生方、両者の違いを教えてください。 まさか、単に、 法律家らは「まんだらけ事件」解説の際に湧き起こった 【大衆の怒りの反応】が予想外だったため、 【危ない】と【震え上がって】しまい、 土下座強要事件では雲隠れした訳ではないですよね? 私もTwitterで拡散され続けている 窃盗犯人の顔をリツイートして 拡散に加わっていいのか分からず、 深刻に悩んでいます。 知っている人も奴に物を盗まれました。 まだリツイートは実行していません。 リツイートはスマホの画面をタップするだけで、 簡単に行うことが出来てしまいます。 単に他人の記事をリツイートしただけで、 意思を持って名誉を毀損したと言えるのでしょうか?