• ベストアンサー

結婚に否定的な、母の心境が分かりません

はじめまして。 現在25歳の男です。 彼女は26歳で、つきあって5年になります。 両方とも長男長女ですが、彼女には家の跡継ぎたる弟がいます。 最近、長く受験勉強をしていた試験に合格し 研修として給与をいただける身になりました。 就職はまだ決まっていませんが、就職が決まり次第結婚したいと考えています。 私たちカップルは三年同棲しています。 同棲開始時に、自分の親、相手の親に挨拶に行こうとしたのですが 相手の親は、一緒に住む旨だけ報告してくれたからいいと、大変おおらかな方でしたので、直接挨拶には行っていません。 他方、自分の親は、同棲という単語に非常に過剰に反応し 認められない、許されないということで、激しく喧嘩をしました。 私の両親は離婚しているのですが、母方の祖父母は健在で、同棲にはひどく反対していました。 それでも、強硬な態度を崩さないのに折れてくれたのか 「あなたの人生はあなたのものだから、どうしようもない」と 半ば諦め気味に同棲を認めてくれたと思っておりました。 しかし、同棲生活の三年間、私の自宅では私が同棲しているような事実はなかったことになっています。 祖父母に対して、母が何か言いくるめたのだろうと思い 老人にあまり心労をかけるのも申し訳なく、うやむやにしておりました。 ただ、一番事情を把握し、折れてくれたはずの母まで、同棲の事実をなかったことのように扱い 私と母の二人のときでさえ、私が一人暮らしをしているような発言をしていました。 結局、三年間は大学院生の身分だったので、親の庇護のもとにあり 金銭的な負担をかけつつ、さらに心的負担までかけるのもどうかと思い 母に対しても、ことをうやむやにしていました。 この三年間、私の下宿先(同棲先)に実家から母が電話してくる時も 彼女は、自分がそこにいないかのように息を殺し続けてくれました。 彼氏の実家から黙殺されているなどという扱いをうけるなんて、屈辱にも程があったと思います。 当然文句も言っていましたが、長い電話の最中、ずっと静かに耐えてくれていました。 前述のとおり、試験に合格し、自立して生活が送れそうになったので 先日、母に、「結婚を前提につきあっている彼女に会って欲しい」とつげたところ 非常に複雑そうな顔をして 「あの時の同棲相手か。まだ続いているのか」 「相手は部落の人間などではないのか」 などと口数少なく、少なくとも好意的ではない態度を示しています。 その後 「疲れているから、また後日」と言ったきり 不機嫌な態度を続けています。 私の妹も、彼氏ができた際に「雌猫」呼ばわりされたときいています。 妹は、彼氏の話などまったく自宅でしなくなりました。 実家はとても息苦しいと感じているらしく、妹は自宅を出たいと常々言っています。 なぜ、ここまで子どもの異性関係を苦々しく思うのか、自立していこうとする子どもを応援してくれないのか 不思議でなりません。 父のいない家庭で、妹と母の喧嘩や、母と祖父母の喧嘩の仲裁など 父の役割に近いことを行ってきました。 期待される息子、期待される孫の偶像として、振る舞ってきたことが今あだとなっているのかもしれません。 なぜ子離れできないのでしょうか? 私は、母の夫ではありませんし、自分の所有物のように私を考えているのでしたら、気味が悪くて鳥肌がたってしまいます。 母が結婚について反対する理由も、嫌な顔をする理由もわかりません。 今の彼女とは、結婚したいと考えておりますが、飲酒量が多く、その点の改善などをしてもらってから籍をいれようと思っています。 ですから、結婚を前提につきあっている人、として会ってもらいたいだけなのです。(その旨きちんと説明しています。) もし、これで何かと理由をつけて「会わない」と言われた場合には 彼女と結婚する前に家と絶縁せざるを得ないと考えています。 また、今の彼女と結婚できなかったとしても、今後結婚について母に相談したり、結婚式に招待することすら躊躇しています。 一体どうしたらいいのでしょうか。 どうしたら、母の気持ちを氷解し、子どもの異性関係に理解をもってもらえるのでしょう。 どうしたら子離れしてくれるのでしょうか。いい加減いちいち子どものつきあう相手や、結婚感に口をださないでもらいたいのです。 無理に会ってもらったところで、彼女が母からひどい発言をされかねないか心配です。 (そのときは全力で彼女を守りますが、そんなことがあったら、もう義母・義娘としてやっていけなくなってしまうと思います。) こんな気持ちになられたことのある、母と同年代の方(母は定年前です)、同じような経験をされた方、アドバイスをいただければと思います。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u0o0u
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.5

25既婚オスです 母親は変わらないでしょうね 無理に納得させる必要もないし 仲良くする必要もない 自分が正しいと思う事をすれば良い ただ、一つだけ気掛かりが有るんですが 妹さんの事です もし貴方が強行的な結婚をすれば 実家に居る妹さんに対する 親の束縛・嫌味が増えそうで怖いです そこら辺の事を妹さんと話して 場合によっては、妹さんが家を出るまで 延期する事も視野に入れては如何ですか?

boogiepop9
質問者

お礼

簡明なアドバイスありがとうございます。 妹のことは視野にはいっておりませんでした。 妹も、なんとかして自宅を出たいと申しております。 今回のことで、いよいよ母が子の異性関係について 病的な思考をもっているのでは?と疑念がわいていますので 妹と話し合いながら、ことを進めたいと思います。

その他の回答 (10)

回答No.11

35歳の女です。 今回の文章を読んで確かに個性的なお母様だと思います。 でもそれ以上に思ったのが >私は、母の夫ではありませんし、自分の所有物のように私を考えているのでしたら、気味が悪くて鳥肌がたってしまいます。 そう言う事を言ってる貴方に鳥肌が立ちます。 少し前までそのお母様から仕送りして頂きそのお金で 同棲されていたんですよね? 自立も出来ず親に頼って彼女の分まで半分はお金を出してる 状態なのを理解できないのでしょうか? そんな親によくそんな事が言えるなぁ~って思います。 個人的に文章を読んだだけですが私も好きでは無いタイプになります。 そして彼女の両親様も女親なのにだらしの無い方と印象受けました。 お母様はきっと彼女の何かが気に入らなかったんでしょうね。 それは何故か聞かれましたか? ちょっと理由を聞いてみてください。 かなり辛口な言葉では返って来そうですがすごい一般的な理由かも知れませんよ。 今迄学生だったし、今後地位が高いかも知れませんが賢いだけではこの先世間は渡れませんよ。

boogiepop9
質問者

お礼

>そんな親によくそんな事が言えるなぁ 金銭的な負担をしていると、子どもは親に何もいえないのですか? 言い方は厳しいかもしれませんが、親に対して思った素直な感想です。 実の娘を「雌猫」呼ばわりできるんですよ。 それに違和感を覚えず、「母さんも大変だったんだ」とまで寛容な性格ではありません。 >それは何故か聞かれましたか? 話してくれない、とりあってくれないという主旨で書いています。

  • eupa0905
  • ベストアンサー率6% (2/30)
回答No.10

親の庇護の下にあるのに、親が許していない同棲をするってのは まぁまっとうじゃないですよ。そんな息子に >なぜ子離れできないのでしょうか? なんていわれたくないかな…正直。 でその状態を「よし」と思っている彼女なんでしょう どんな素敵な方でも、親としてはそりゃあ嫌になりますよ 質問者様の母親もちょっと(いや結構)難があるようですが この質問読んで、そう考える人は多いと思いますよ。 つまり強行突破するにしても、周りとしては理解しづらいというか… まずはその辺をきちっとすることが第一じゃないですかね。

boogiepop9
質問者

お礼

>親が許してない やっぱり、今の親の世代は「子どもは私の道具」と思っているのですね。 許しを請うても、理解しようとしないのですから、どうしようもありませんね。 子ども子どもというのなら、親らしく子どもをきちんと理解してもらいたい。 大人扱いするなら、一々口をつっこまないでいただきたい。 >この質問読んで、そう考える人は多いと思いますよ。 >つまり強行突破するにしても、周りとしては理解しづらいというか… 何か根拠がおありなのですか? 勝手にご自身の意見を多数派にしないでいただきたいですね。

noname#85333
noname#85333
回答No.9

消してしまって書き忘れました。誤解されるといけないんで・・・あなたが医者と言ってるのではなく弁護士かなと思ったもので・・。推測です。すいません。

boogiepop9
質問者

お礼

推測されるのはご自由ですが、違います。 回答に必要なのでしたら、補足なりで回答しますが それが何か関係あるのですか。

noname#85333
noname#85333
回答No.8

あなたはしっかりした方のようですが、40代のオバサンから見れば、 甘い・・・と思います。 他の方がおっしゃってますが。 そういう同棲にはいい印象がありません。 フツウの社会人や大学生が同棲するのとあなたとでは条件が違うんですよ。 どういう意味かわかります? 失礼ですが、あなたはその試験に合格すれば社会的にも高い地位と収入が得られるのではありませんか? 私は身近に医学部関係者がおりまして。 「将来は医者」というだけでどれほど女性にモテルかを知ってます。 それを目当てに学生の身分の彼に献身する女性がいることも知っています。 だからこそまずは彼女に聞きたい。 彼が試験に合格してもしなくても、結婚する意志はあったのかと。 医者の場合もですが、大学は6年あるし浪人してる場合も多いので学生とはいえ大人です。 世間では結婚して親になってる人もいますよね。 大人だからこそ、試験勉強とはいっても高校生とは違うんです。 異性には見向きもせずに勉強一筋というわけにはいきません。 異性は必要です。 むしろその欲求をどうするかが深刻な問題だったりするわけです。 なので、実習と国家試験の勉強をする時期になると男も女も同棲する人が増えるんですね。 理由は簡単です。まず、精神的な安らぎが得られるから。 おまけに性欲も満たされる、食事も家事もやってもらえればまさに一石二鳥です。 これほど恵まれた環境はない。同棲は「あなたにとって都合が良かった」はずです。 一方、彼女の方はどうでしょう。 「彼が医者になれば医者の奥さんになれる。将来を考えれば今の苦労なんてヘッチャラ。」だったのではないでしょうか。 「彼女に限って・・」と思うかもしれませんが、 女なら多少なりともそういう打算はあると思います。 だからこそ、ここですぐに結婚、というより一度冷静になるべきだと思うんです。 まずは彼女のご両親に挨拶すべきですよ。 「娘さんのおかげで合格できました。 この先も妻として幸せにしてあげたいと思います、」 くらいは言うべきかもしれません。 そして改めて、この結婚に自分の母親が反対していること、それでも自分は彼女を幸せにしてあげたい、結婚したいことを伝えましょう。 まずは、彼女の両親に納得してもらう方が先だと思います。 そして、あなたのお母さんにも改めて2人で挨拶に行ってはどうですか? 彼女がちゃんとした家庭の娘さんなら「自分にふさわしい」と思うのなら、堂々とあわせれば良いじゃないですか。 それとも、釣り合いの取れない相手なのですか? それならそれで、母親の反対覚悟で結婚するしかありません。 いいんですよ。親に賛成されなくても。 そうやって結婚してる人はたくさんではないかもしれませんが、実際にいます。 そもそも、あなた一人の努力で合格したわけじゃないのだから。 彼女だって、あなたが合格することを心の支えにして今まで一緒に乗り越えてきたのだから。 まずは打算から始まった恋だと言われることは覚悟しましょう。 その上で、これから本当の愛情を深めていけばいいのです。 今こそ、お互いの愛情を確かめ合い、深めあい、共に困難を乗り越えるときだと思います。 がんばってくださいね。

boogiepop9
質問者

お礼

まるで母と話しているようで、驚いています。 どうしてそこまで、心配性というか、あることないこと妄想できるのでしょうか。 仮に、彼女が、打算や計算をしていたとしても、それはおかしなことではないと思います。 というか、打算も計算もなく、他人を好きになることなどないと、私は考えております。 何より、試験に受かるかどうかなんて、水物ですから。 合格したあとに近寄ってくる女性より、何倍も信用におけませんか? 私の母も「同和の人間ではないか?」などと 聞いてきましたが、よくもそこまで息子の彼女に疑念をいだけるなと憤慨しました。 >彼女がちゃんとした家庭の娘さんなら「自分にふさわしい」と思うのなら、堂々とあわせれば良いじゃないですか。 >それとも、釣り合いの取れない相手なのですか? 「釣り合い」とは何のことをおっしゃっているのですか? 学歴、社会的地位などですか? 結婚は全人格的な判断をするものであって、釣り合うとか天秤にのせるものじゃないと思いますが。 それこそ母の見方にそっくりです。 一生の伴侶になって欲しい人として合わせるのですから、釣り合うも何も、自分の選択を告げているだけなのですが。 >まずは打算から始まった恋だと言われることは覚悟しましょう。 >その上で、これから本当の愛情を深めていけばいいのです。 勝手に私達のつきあいを「打算の恋」だと断定しないでもらいたいのですが。

  • ca-va
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.7

娘がいる親世代です。 お母様が同棲に反対した理由、聞かなかったのですか? 本心はお母様でないと分かりませんが。 私なら(親の立場)、反対すると思います。 全ての同棲に反対ではありません。 ただ、親の庇護の下で生活している限り、 同棲するなんて、おかしいと思うからです。 逆に、同棲する理由は何でしょう? (と聞くと思います)。 3年前から同棲ということは、貴方は学生の身であり、 お母様から仕送りを受けておられたのでは? 経済面で自立していないが、頑張って勉学する息子のために 母親として、多少とも金銭面・生活面を援助し 応援しておられたのではないですか? 自立していないなら、年齢は大人でも、生活面では子供同然です。 子供は、同棲してはダメでしょう。 というか、なぜ同棲する必要あるのか、分からないというところです。 (彼女が同棲費用を折半していればいいとか、二人で暮らす方が 経済的とかという問題ではなく)。 自立していない子供が、同棲する意味って何でしょうか? そんなに焦って一緒に暮らさなくてもいいのにって思います。 もちろん、恋愛は大いに賛成ですよ。 「なぜ子離れしてくれないか」と書いておられますが、 親離れできていなかったのは、貴方でしょう。 彼女との結婚にいい返事ができないのは、 親の庇護の下で生活している学生の彼氏と、 平気で同棲していた彼女にいい感情を持てない、 軽い女性と思われたのかも (お母様に聞いてみないと分かりませんが)。 私なら、彼女については、少なくても会ってから判断しますが。 妹さんの件については、 これだけの情報では何とも分かりません・・・。 そして一番分からないのは、 なぜお母様と冷静に本音で話さないのかという点です。 息子や娘の結婚となれば、親が心配するのは当然と、 まず理解することです(親の気持ちを氷解する)。 子離れできない、気味が悪いとか、 母親を否定的な感情だけで見ないで、 親の考えを良くも悪くも、いったん受け入れる(氷解する一歩) 気持ちで、同棲や結婚に反対する理由などを 聞いてみてはいかがでしょう。 貴方の想像できなかった考え方とか分かるかもです。 話し合いは共感から始まります。

boogiepop9
質問者

補足

>親の庇護のもとにいる限り同棲はおかしいと思う  庇護とは、金銭的な扶助と、監督責任のことでしょうか?  「金をだすのだから言うことをきけ。   お前の責任をとるのは私だから、言うことをきけ。」  至極まっとうなようで、いかに子どもの人間性を無視しているかおわかりですか?  「金はだすが口はださん。責任はとってやる、好きにしろ。」  子どもを本当に信用し、一人格として尊重すればこういう思考になるのでは?  お子様は、そんなに信用できないお子様なのですか? >自立していないなら、年齢は大人でも、生活面では子供同然です。 >子供は、同棲してはダメでしょう。  論理の飛躍も甚だしいですね。  子どもは自分の所有物だとでもお考えなのですか?  子どもが同棲したいと言いだして、それを説得できる要素があるのなら親として説得してみせていただきたい。  それができなければ、子どもは親を捨てて恋人を選びますよ。  説得できないということは、子どものためという名目で、自分のエゴをおしつけているだけだからです。  少なくとも子どもの判断に対して、親として充分な説得力ある助言ができていないということになる。  エゴを押しつけられていると感じ、所有物扱いされていたら、さっさと縁をきって出ていってしまいます。  回答者様のお子様にも、充分お気をつけくださいね。 >「なぜ子離れしてくれないか」と書いておられますが、 >親離れできていなかったのは、貴方でしょう。  これも経済的なことをおっしゃっているのですね。  でしたら、経済的に自立したら、子どもは親を捨てて親離れしてもよいということになりませんか?  私が言いたいのは精神的な問題です。精神的に、親から巣立とうという状況で、まだ子どもに頼ってそれをしばるなんて おかしいと言いたいのです。 >話し合いは共感から始まります。  おっしゃる通りだと思いますが  前述してきました通り、そもそも子どもに対する認識があまりにもおぞましく  共感する土台がございません。  話そうにも、すぐに「疲れたからもうやめたい」「話したくない」  こんなことでは相互理解などできません。 母親の年代でしたら、子どもの年代のことを想像して すべてうけいれるくらいの度量があってもいいと思うのですが。 他人は、自分の思いとおりにはできないし 理解しあえないなら、それを尊重し合って生きていくしかない。 社会生活の基本を、家族の中で実践できないようなら、親というなの子供なのではないでしょうか?

  • jin999
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.6

boogiepop9さん、はじめまして! 近い経験をしたことあります。ちなみに私は反対を押し切って結婚しましたが、結婚生活3年ぐらいして、現在別居中の28歳男です。 なぜ子離れできないの?って思うのは、お母さんが今までどんな苦労や気持ちであなた達を育ててきたか理解できないからですよ。 人の気持ちを100%理解できる人間はいませんよ・・。 想像を絶するくらいお母さんはあなた方が可愛くて仕方ないんですよ。 好きな人の事で否定されて、悲しくなる気持ち、イライラする気持ちはわかります。 辛いですよね。 でも、結婚は早すぎるんじゃないかなと思いますよ。 だって、boogiepop9さんは25歳という若さとこれから社会に出て行くんですよね。 社会に出ると、新たな出会いや自分自身の成長を実感する事など色々な経験をする事になります。 その成長した時に今の彼女さんと価値観など合わなくなる可能性もありますよ。 とりあえず、あせらず今のまま同棲を続けていっていいのではないでしょうか? 私は、結婚と同棲の違いが分からない輩です。 子供が欲しければ別ですが。。。 同棲の方が楽ですよ。 ひとつ聞きたいのですが、なぜboogiepop9さんは結婚したいのですか? boogiepop9さんがどうしても結婚したいのであれば、反対押し切ってでも結婚という選択もありと思いますよ。 だって、boogiepop9さんの人生ですから。

boogiepop9
質問者

お礼

結婚と同棲の違いは、契約になるかどうかではないでしょうか。 うつろいやすい人の気持ちを、契約で拘束し、夫婦として法的保護をあたえるものだと考えています。 男からみれば同棲のほうが楽ですよね。 でも女性からすれば、結婚もしてくれないで一緒にいるということが いかに不誠実なことではないでしょうか。 女性の就業率や役員にしめる女性比率は上昇していても 過渡的なものかもしれませんし、何よりそうして自活してる女性のほうが希です。 人間の軸や性格は20を過ぎてそんなにころころかわるでしょうか? 彼女と別れにつながるような変化は、成長とは言えないと思います。 新たな出会いについても、浮気の正当化としか思えません。 そういう意味での「成長」「出会い」でしたら、私は求めておりません。 学生生活をともにすごし、試験にむけて同じ苦労をしてくれた彼女と きちんと法的な手続きを経て、夫婦になりたい。 そして、同じような苦労を、この人とであればこえていけるだろうという覚悟をした次第です。 その覚悟を彼女にも、第三者にも示すことが結婚だと思います。 それが結婚をしたい理由です。

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.4

まず、お母様が慎重になるには、ご自分が失敗しているからという理由があるのではないでしょうか? あと、私の両親の年代も同棲と聞いたらいい反応はしませんでした。 兄が同棲をするといったとき、もちろん兄も彼女も責任のとれる社会人でしたが。 そんなことをするよりも、結婚をしてしまえば早いという話をしていました。 今はそんなこともないように思いますが、両親の世代、昔の世代は、 同棲して失敗したら、男の人の側ならいいけれども、女の人の側なら、傷物になったという感覚でしょうか。 それだけ、責任があることで、男の人側の親なら、その彼女に責任がとれないし、同棲をするということを了承する女性も軽いという風にみるのかもしれません。了承する彼女の両親も、何を考えているかわからないという風に。 それは、子供が出来たらとか、何が問題起きたらという感覚だと思います。 相手を大切に、自分の子供も大切にという考えだったら堅いかもしれませんが、そこまで変な考えではないようにも思うのです。 子供の付き合う相手にいちいち口をだすのも、結婚観に口を出すのも、心配なさってのことですから。 その心配を、きちんと払拭できるだけの努力をもう少ししてもいいのかなと思います。 同棲を反対されたときに、それを無理やりわからせて 『上手く言ってるから問題ないからいいじゃないか』と 半ば強引に物事を運んで、今度は結婚するつもりだから会ってくれ。 貴方達も同棲始めるときに、反対されたけれど押し切って同棲したのだから、それ相応の反応をされてもおかしくありませんよね。 自分の気持ちを無視されたら貴方も嫌なように、 貴方のお母さんも気持ちを無視されたら嫌でしょう。 親の気持ち子知らず、子の気持ち親知らず。 今の彼女のことなしに、結婚観についてお母さんと話をしてみては。 雑談するくらいの間柄を貴方とお母さんがなっていれば、 お母さんの考えも理解できるのではないでしょうか? ちなみに、私は貴方と同じ25歳です。 兄のことがあったので、結婚決まって準備する段になったら一緒に暮すつもりでいます。 彼氏とそんな話をしています。 一生一緒に添い遂げるんなら、そんな焦って同棲する必要もないのかなって。 嫌でも結婚したら一緒に生活していくんだからと。 焦ってはことを仕損じるです。 と、私は思っていたりします。

boogiepop9
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思います。 結局、互いの気持ちを理解できないのだと思います。 ですが、互いの気持ちが理解できない以上 こうしろ、ああしろという指示ができないことも事実。 母の「どうすることもできない」という発言で ようやくこの点を理解してもらえたと思っていたのですが・・・ 話し合うためには、相互に理解する姿勢が必要です。 私は母が、これからのことについて何が気に入らないのか全くわからないのです。 会わない理由も、根拠も何もあげてくれない。 仮にあげてくれても、それは結局評価のレベルで平行線になるとも思いますが。 同棲を反対されていたのは、進学を考える状況で 勉強に専念ができるのか、ということだったのでしょう。 それは、出資者として充分理解できるものです。 ですが、前述の通り今回はまったく反駁する事情がないのです。 気に入らないという態度以外何もないのです。 これまで、物心両面でなく、物に関してしか子どもと接してこなかったのですから やはり子どもから心情面を見放されても仕方ないんだと考えています。 私の気持ちを無視したのですから、親の気持ちを無視することも道理にかないますよね。 同棲を急ぐ必要はないと思います。 ですが、結婚も同棲もタイミングが重要だと考えておりますので 踏み切るべき時を逸しないほうがいいかと思います。 回答ありがとうございました。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.3

貴方のお父さんとの結婚生活に原因があるのかな?と思いました。 理由は、妹さんの結婚に対しても貴方の結婚についても反対しているという点です。 夫がいないことで男の貴方だけだったら、マザコンの逆さまの形かなと思いますが、妹さんの結婚については理解できません。 つまり、お母さんは貴方のお父さんとの結婚生活で結婚に対する嫌悪感を持ったのでしょうね。 年を取れば取るほど、頭は固くなるので、お母さんのことを変えようと考えるは止めた方がいと思います。 結婚して孫が生まれれば、気持ちが変わるかもしれません。 貴方ももう立派な大人ですから、自分の人生は自分で決めて自立すればいいと思います。 そして、奥様を大切にして幸せな家庭を作ってくださいね。

boogiepop9
質問者

お礼

OKWEBで類似の質問と回答を探していたのですが どうも、両親の結婚の失敗という部分は大きいみたいです。 母は再婚の話も、そういった雰囲気もなく25年私を育ててくれました。 今思うと、男女間・性的なものに、抵抗感の大きい人だったのかもしれません。 理解しあえないことは、最近痛感しております。 ですから、できるだけ互いの認識の確認と、原因の追及につとめたいのですが 話として成立しないんです。 結局は「甘い」「早い」といった抽象的な言葉で逃げられる気がしてなりません。 自分の一生ですから、アドバイスいただいた通り、自分で決めていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

noname#164200
noname#164200
回答No.2

 29歳男既婚です。27歳で結婚しました。結婚前は、8年くらい付き合ってました。  私も、母親の反対にあい苦労しました。母親のリアクションとしては、ほとんどboogiepop9さんのお母様と同じような感じでした。母親以外の家族は協力的でしたが。。。。  母子家庭で苦労(一言では表せない様な苦労をされてるかと。。。)して育てた子供を手放す事の、心の整理がつかないのではないでしょうか?(若しくは、結婚という苦労を子供にさせたくない?)  私の母は子離れが出来ていない感じでした。子供の幸せより自分のわがまま(子供を他人にとられたくない。)を通そうとする、、わがまま?幼稚?な部分にうんざりしました。  結婚するからには、気持ちよく結婚したいので、母親の気持ちを整理させるためにそこそこ期間を置いてから実行に移しましたが、未だに心の中に何かわだかまりを持っているような雰囲気です。  おそらく、母親の性格が問題だと思うので、どうにもならないでしょう。我慢するしかないと思います。孫でも産まれれば少しは、歩み寄ってくれるのではないでしょうか?私はそう信じて、母親に対するモヤモヤと戦って?います。(不妊治療中でなかなか子供が出来ていないのですが。。。。)

boogiepop9
質問者

お礼

母は苦労こそしているのですが、公務員でしたので金銭面だけは本当に不自由なく育ててくれました。 最近、どうも「不自由なく育ててきたつもりだ」という発言は、金銭・物資面のことをさしていたようです。 私も妹も、もっと精神的にきちんと親子をしたかったと後悔しています。 結局、私も妹も経済的に自立できるか、という尺度でしか見てもらえていなかったんだと思います。 そこへきて、金銭的に自立できるであろう状況なのに 母が頑なな態度を崩さないことに戸惑いが大きかった次第です。 アドバイスいただきました通り、期間をおいて、じっくりとすすめたいと思います。 ただ、彼女に現状をどの程度伝えるべきか迷ってもおります。 不妊治療のご苦労、報道されているレベルでしか分からないのですが 頑張ってくださいね。

boogiepop9
質問者

補足

すいません、お礼を申し上げるの忘れておりました。 本当にありがとうございました。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

単純なことです。 あなたの母が病的に頑迷なだけであり これは治る見込みはまったくありません。 脳神経の回路がそのように出来上がっているからです。 脳はナマモノですが神経回路を電流が流れる仕組みは コンピュータと同じです。大人になってから精神構造は 変わりません。 結婚して幸福な夫婦になりたいなら母親と対立して 必要なら縁を切りなさい。 ★夫は母より妻を優先的に大事にしなければ 夫婦は成り立ちません。 本件で両方と仲良くするのはまったく不可能です。

boogiepop9
質問者

お礼

母の考えがまだ理解できていないだけと信じたいですが おっしゃる通りの脳内構造でしたら諦めます。 子育ても因果応報ですから、そうやってしばりつけた子が どう母親から離れていくのかを、母に身をもって体験させることになるかもしれません。 簡明なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母の彼を追い出したい

    私は22歳の学生です。 現在、母と母の彼氏、20歳の妹、母の両親の6人で暮らしています。 (母と彼氏は籍を入れたりなどはしていません) 2年前に母の彼氏が住むようになりました。 最近まで仲良くやっていたのですが 母の彼氏が10月末で勝手に仕事を辞めてから母との関係が悪くなってしまいました。 貯金も退職金も趣味に全て使ってしまったようで、毎月家にお金を入れてくれていたようなのですがそれも当然払えず、就職活動もせずただ毎日家で寝てるかテレビ見てるだけの状態です。 母は出て行ってくれと言っているのですがわかったと言うだけで結局何もせず、それどころか母と話すときは喧嘩腰で怒鳴ったように話すので何様?と思いますし、母に新しい男がいるんだろと問い詰めたり本当に酷い態度です。 祖父母や私と妹には以前と変わらずいい人で接してきます。 なので祖父母は母と彼氏の関係が悪化していることは知りません。 お金がない人に出て行ってくれと言っても難しい話かもしれませんが、もう私も母も顔も見たくないです。 どうしたらいいのでしょう

  • 母からの結婚へのプレッシャーと年下の彼

    現在31歳の会社員で6歳年下の彼氏がいます。彼は、今年から仕事を続けながら、専門学校の夜間へ行こうとしています。 彼とは、付き合い初めて5年経ち、お互いに結婚を考えていますが、学校を卒業してから結婚しようと考えています。 私が仕事をしながら養えが良いのですが、彼にはその考えはありません。 一方、私の母は世間的にも年齢的にも結婚しろと真剣に怒ります。ただ、結婚相手は年上か同い年、経済的にも余裕があり、母が認める相手でないとならず、私が見つけられなければ、結婚相談所等に登録しお見合いをさせると言ってきます。 今の彼氏については、母に4年位前に話をしましたが、母の条件に合わず全否定されました。その頃、彼と会うことも反対され、母が彼に「別れてくれ」と電話したこともありました。 その後、私と彼は喧嘩が絶えず、お互いに暴れたりする喧嘩もあり、警察沙汰になりかけたこともありました。そのとき、実家に警察から連絡が入りました。家族に警察関係者が多いので後始末が大変だったと聞いています。その件以降、父には、その相手との結婚式には出ないと言われました。 昨日、また結婚の話をされ、「その彼氏とまだ続いているのか」と聞かれ、否定しなかったところ母は激怒し手がつけられなくなりました。 最後に「もう彼とは付き合っていない」と言うことで母は落ち着きました。 そのことを彼氏に話すると、「以前のこともあり親が反対するのも納得するけど、卒業するまで待ってて欲しい」と言われました。 確かに、以前のことから反対する親の意見もわかります。しかし、今は、全く喧嘩もありません。愛し合っています。 以前のこともありますが、私は彼と結婚したいです。 親にも認めて欲しいのですが、不可能でしょうか。自分達が招いた結果だと分かっていますが、アドバイスを頂けたら幸いです。 この悩みが長く続き、精神的にまいっています。 考えると自然に涙が出てとまりません。

  • 親の反対がある結婚について教えてください。

    はじめまして。 現在彼氏<30歳>と付き合って10ヶ月。同棲を初めて5が月が経ちます。 同棲する時から、彼氏の親の反対もあり、彼氏の実家の近くに住むことにしました。(物件は彼の親が捜してきた所にしました) 現在彼氏は31歳。立派な大人なのですが 親の子離れが出来なくて困っております。彼氏の家は、幼いときに両親が離婚し、母子家庭です。彼の親の親戚は地方なので東京には妹家族しかおりません。 彼を育てるに親は必死で働き彼を私立に通わせるなど相当な苦労があったのは十分分かるのですが。。。。 私達は、来年には結婚も考えておりますが、彼の親の反対が強く、最近では、<自分の好きなようにすればいい。なにも援助や祝福はしない。 彼女と私、どっちをとるのか???>と彼氏に言ったようです。 彼は、<母親はとても大事に思っているけど、私を取る> と答えたそうですが、、、親子の縁を切るようなことをいわれたようです。 彼のお母さんは大変な苦労をして子供を育てて、お母さんには彼しかいなかったのです。 だから、寂しい気持ちはとても分かるし 私としても、みんなに祝福されて結婚をしたいですし、彼のお母さんとも仲良くしたいのですが。。。。 私を受け入れようとはしなく、 硬くなに、闘争心が抜き出しになっているようです。 2度ほど彼のお家には伺ったのですが~ 同棲を始めてから一度も行ってはいません。 電話での会話を聞いてしまし、お母さんがどうしても私に対して敵対心があるので、彼氏も合わせようとはしません。 結婚はしたいのですが、彼の家庭を壊してまで すすめていいのか分かりません。 来年の私の誕生日<5月>までに式を挙げようとはいっているのですが (私が来年で30歳を迎えるからです) どうしてもみんなが円満になることは出来ないのでしょうか?・ 私の親は、彼氏に対してとても良くしてくれているので (むしろ、早く結婚してほしいような。。。。) 彼の母親次第なのですが、どうしたらようのでしょうか?

  • 母と離れて暮らすことについて

    私は20代前半の女です。 結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲をはじめたいと思っています。 住むところは、私の実家から車で3~40分の場所になると思います。 しかし母親がひどく寂しがりで、私がいないとさみしいと言います。 私が友達宅に泊まりに行ったりして家を空けた次の日には 「昨日はあんたいなかったからお母さんひとりだった」など言われます。 ほかの2人の姉弟は上京しており、彼らが帰省して また東京へ戻っていくときには泣き出す始末です。 私は高校も短大も実家を離れ、就職と共に実家に帰ってきました。 その間もひどくさみしかったようで、帰ってきたことがよほど嬉しいようです。 私は母の家事の手伝ったり、グチを聞いたり、まじめな話をよくするので 私がいなくなればそういった相手もいなくなってしまいます。 母は、彼氏のことを嫌っているわけでもなく、 付き合い方に口を出してくることはありません。 彼と結婚するつもりだとも伝えてあります。 しかし彼氏との外泊は禁止されています。 同棲したい、と言えば反対はされないと思いますがかなり悲しむ気がします。 父はスポーツに一生懸命で、母のグチはちゃんと聞いてあげてないし 家事もほとんど手伝いません。 それでも仲は良いようです。 同居している祖母と母は、仲が良いとはあまり言えずケンカすることもあります。 祖母のことで悩む姿もよく見ています。 母を悲しませずに家を出ることは難しいのでしょうか。 アドバイス等お願いします。

  • 母が結婚を許してくれません

    長文で失礼します。 私(女・27歳)彼(25歳)で4年間付き合っています。 彼は、今年3月に大学院を卒業し4月から新社会人としてスタートしてます。 私は、3月までは彼の大学の近くで一人暮らしをして半同棲のような生活をしていましたが、彼が兵庫に行くのを気に実家(佐賀)へ戻りました。 これは、二人で話し合いをした結果、彼がお金を貯めたりする必要もあるし一旦、実家に戻ろうということを決めました。 そして、遠距離恋愛をしているわけですが・・・。 彼と私の間には何も問題はありません。 しかし、私の母は結婚もお付き合いも大反対です。 私は、一人っ子長女で養女として育てられました。 父は私が高校の時に先立ち、母1人子1人での生活です。 母は73歳とかなり高齢ではありますが、元気ではあります。 母に結婚話をしても「遠い!」ということで大反対されています。 彼のことは少しは知っていますが、結婚となれば話は別といったことでしょう。 母は、嫁にいってもいいが近いところ(福岡くらいまで)で母に何かあればすぐに駆けつけられる距離しかダメ。 子供を2人以上産み、一人は私の実家の姓を名乗って欲しい。 これが、希望です。 だから、今の彼とは別れてまた新しく彼氏を見つけ結婚しなさい。との事。 彼の両親は賛成をしてくれていて「いつ挨拶に行ったらいいのか?」とまで言ってくれています。 彼の家が4人兄弟(全員男)なので婿養子・・・となれば少しは状況がかわるのかもしれませんが彼は長男なのでそれは出来ない。 彼は、母が兵庫へ来て一緒に暮らしてもいいと言いますし、お墓なども絶対に面倒をみると言ってくれています。 母に何かあれば、行ってもいいと言ってくれています。出来る限りのことはしてあげなさいと彼の両親も言ってくれます。 子供に関しては、私の体調次第なので確約は出来ない状態です。 母には言いました。 「お母さんが望むような人と望むような結婚をして、幸せだったらいいけど少しでも不幸なことがあれば私は一生、お母さんを恨んで生活をする」と。 母はそれに関しては無言です。 母は 「親を見捨てる」 「お母さんはどうなってもいいってことね!」 「その彼と結婚しなくちゃいけないと決まってないよね?」 これの一点張り・・・。 どうしたらいいんでしょうか? 母が納得し、幸せになる方法は私たちにはないのでしょうか?

  • 母との関係性

    私は結婚しており、2人幼い子供がいます。 結婚して離れて暮らすようになってから母との関係性についてずっと悩んできました。 毎日メールを入れなければ怒られたり、 数日実家へ帰省して自分の自宅へ帰ると何が悪かったのか母が怒っていてメールの返信がこなかったり、母の怒るきっかけがよく分からず突然怒ったりする、実家の近くに住んでいれば当たり前のように毎日実家へ行かなければならない、とにかく親離れ子離れ出来てない親子です。 親離れをしようにもさせてくれないというか、 とにかく母には本音で物を言えません。 それに常に母が自分に怒っているんじゃないかと考えるのが癖になっていて、 母親にすごく支配されている感じがあります。 実家の近くに住むようになって、いつでも実家に行ける環境はとても恵まれていると感じるのですが、毎日実家へ行くのはなかなかハードで、家のことをこなしてから実家に行くのですが実家に行く為に家事を走り回って終わらなきゃならなくて実家へ行くということが軸になって1日が回っています。 家事プラス子供達の世話もあるのでなかなか大変なのですが、どうしたらいいのか分からなくて、親と連絡取らなければいい!実家に行かなければいい!と思われるかもしれませんが、 そんなことをすればもうあんたなんか知らない!縁を切ると言われます。 だから解決策がないんです。 最近も子供が風邪気味だったりして実家に行けてないんですけど、なんだか母が怒ってる気がして怖いんです。 常にそんなことを考える生活、ちょっとうんざりします。母には色々やってもらっていて感謝すべきことはたくさんありますが、 母との関係性が重くて息苦しいです。

  • 結婚時のお互いの苗字について(お互い跡継ぎです)

    今結婚を考えている彼氏が居ます。 ですが、お互い家の跡継ぎで結婚に踏み切れません 彼は30歳 4人兄弟(兄、兄、彼、妹) 私は21歳 3人兄弟(私、弟、妹) 彼は上のお兄さんたちが県外に居るため 今になって彼が実家を継ぐという話が出ました。 私は母方の旧姓を継ぐため、母方の祖父母に養子に入りしています。 後を継ぐために養子入りした手前、彼の苗字に合わせることは難しいです。 悩んでいる間も お互い実家で跡継ぎの準備が進められています。 彼の家ではもちろん女である私が嫁に来ると思っています。 私の家ではもちろん彼が来ると思っています。 私は彼と付き合う際に 「結婚を考えているなら、婿に来ることになるけどいい?」 という質問をしました。 それに彼は 「俺は跡継ぎじゃないから大丈夫だ」 と答えています ですので、 私の実の親と祖父母に紹介する際に婿に来てくれるといってしまっています。 私は母の旧姓を継ぎたいと思っています。 ですが彼との結婚をあきらめるつもりはありません。 彼も私をあきらめるつもりは無いといっています。 夫婦別姓を取れば結婚は出来ませんし、正直困っています。 また、お互い子供が好きなのですぐにでも欲しいと考えていますが 子供と親また、兄弟同士で苗字が違うのは 子供にためにはあまりよくないことのように感じます。 どなたでもいいので 回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 子供がいらない私と欲しがる母

    子供がいらない私と欲しがる母。 もうすぐ結婚します。 私たちは30代前半ですが、夫婦ともに子供はいらないという方針です。 が、問題は私(♀)の母です。 今までは「子供は好きじゃないし、いらない」という私の考えにも、 「まあ、いろんな人生があるしいいんじゃないの?」と寛容な態度だったのですが、 先日私の妹に男の赤ちゃんが生まれてから態度が豹変。 実家に帰省すれば(妹は産後体調が戻らず、ずっと実家で過ごしています。まだしばらくは実家住まいだと思います) 「かわいいから、ほら、あんたも抱っこしてごらん!」 「ね?かわいいと思うでしょ?あんたも女なんだから」 「○○ちゃんだって大きくなったら従兄弟が欲しいと思うかもね」 と、直接的には言わないまでも「子供を作って欲しい」オーラがビシビシと…それも一日中… しかも私は、ほぼ毎週末実家に帰らされています(必ず泊まりで) 妹からちらっと聞いたところ「子供に触れる時間が長ければ絶対に好きになるはずだから、口実を作って呼んでいる」とのこと。 それは私も薄々気づいていたのですが、孫の顔を見せられないというのはやっぱり親不孝だろうから、せめて他の部分で少しでも母の望むようにしてあげたいと、気づかぬふりをしていました。 産後が大変な妹のそばで、何か助けができればと思った部分もあります。 ただの孫フィーバーですぐにおさまるだろうと半年間ずっとそれに付き合ってきましたが、正直もううんざりです。 このままでは私たちの結婚の準備も遅々として進みません。 そこで、なんとか母を傷つけずにこの状態を打開したいのですが、みなさんのお知恵を拝借できないでしょうか? 今まで試した方法としては ・健康診断でひっかかった。子供は作らないというか作れないかも(※嘘です) →「そんな体に産んだ私のせいだ」…と気にやみ寝込む ・△△さんの御夫婦は子供がいないけど二人幸せそうでうらやましいね。 →「そんなわけない。不幸に見せまいと努力しているだけ。滅多なことを言うな」と叱られる ・仕事が忙しくなってきて、来週は来られないかも →「そこまでしてやらなきゃいけない仕事なの?転職を考えたら?」実家近くの会社を紹介される 私が未熟なのでしょうが、もう疲れてきました… 甥っ子も、母が言うようにはかわいくありません。 うまく言えませんが「普通にかわいい」「でもそこまで興味はない」そんな感じです。 このままでは母や甥っ子を嫌いになってしまいそうです…

  • 母の介護と結婚

    20代半ばの未婚女性です。 今年に入って母(50代前半)が脳卒中で倒れました。約半年入院して先月末退院しました。リハビリはしたものの、重度の失語症と右半身に若干の障害が残りました。要介護3です。他人とのコミュニケーションが難しいのと、手すりや杖がないと歩くのに不安があるため今は私が実家で一緒に過ごしています。 病院でのつきそいのためと、退院後一人で過ごすのは難しいと医者に言われたため私は転職したばかりでしたが仕事を辞めて母を中心に生活してきました。つい最近やっと通所リハビリに週3日通い始めたので母不在の時間はアルバイトをするつもりで今探しているところです。(本当は平日は働きたいので週5でお願いしたのですが、定員いっぱいとのことで週3になりました) 母が倒れる前は彼氏と同棲していました。結婚も考えており、今年か来年には…という話になっていました。 しかし実家に戻った今はまたいつ実家を出れるかメドがたちません。家族は父と妹がいます。二人は働いています。父とは折り合いが悪く、母のことがなければすぐにでも実家を出たい位です。強行突破で実家を出て彼と結婚することもやろうと思えば可能な気はしますが、今度は妹が仕事を辞めて(もしくはアルバイトなどに切り替えて)母の面倒をみることになると思うんです。妹は心優しいので、自分が仕事辞めようか?などと時々言ってきますが、せっかく自分に合った仕事を見つけて頑張っている妹を犠牲にするのはかわいそうで、今の状況になっています。 母は少しずつ確実に回復しているのですが、失語症が完全に回復する見込みはないので一人で家に居ることは難しく、介護を続けるにしても今後アルバイトしかできないのも非常に残念な思いです。この状態がいつまで続くのだろうと考えると暗い気持ちになります。 介護のために彼との結婚をあきらめたくはないし、でも母のことも大切だし…と悩んでいます。

  • 結婚と親の老後の面倒について(長文です。すみません。)

    わかりにくい部分がありましたら申し訳ありません。 件名の通り、結婚と親の老後の面倒について相談させていただきたいです。 私(20代半ば・長女・妹1人)には、2年間つき合っている人がいます(30代前半・長男・妹1人→結婚して実家の近所に住んでいます)。遠距離恋愛中です(私は首都圏におり、彼氏は関西です)。 ゆくゆくは結婚するつもりではいるのですが・・・ もし結婚ということになれば、家業を継いでいる彼のところへ嫁ぐことになります(彼がこちらに来ることは、家業を継いでいる関係上無理です)。 以前、結婚の話を母親とした時に、老後に私が近くにいないと不安だというようなことを言われました(妹では頼りないようです。)最初は、とうとう娘が結婚を考える相手ができたと喜んでくれたのですが(実際彼にも会ってもらい、とても気に入っていました)、最近は彼との結婚をあまり快く思っていなく、それどころか別れて関東の人と結婚したら?とまで言ってきます。このようなことを言っているのは母だけで(日頃から子離れできていないような言動があります)、父は全くそのようなことは言いません。ちなみに馬鹿な私は、馬鹿正直に母親の言ったことを全て彼氏に伝えてしまい、それ以来、彼氏が結婚について悩み始めているような気もします。 やはり、このような状況であれば長女である私は彼との結婚を諦めて、両親の近く(または同居)に住み、老後の面倒をみるべきなのでしょうか?もちろん親にここまで大切に育ててきてもらった感謝の気持ちはあります。しかし、やはり彼のことも大好きですし、結婚したいとも思います。やっぱり私のわがままなのでしょうか・・・。