• ベストアンサー

子どもにとっては、専業主婦のほうが幸せ?

私は正社員で帰宅が17時半です。3歳の息子(3番目)は4時半まで保育園で預かってもらい、おばあちゃん(私の母)に迎えに行ってもらって、私が帰るまでおばあちゃんと待っています。おばあちゃんは近所に住んでいて、私が帰宅後、18時くらいに帰っていきます。息子はいつもおばあちゃんの家について行きたがり、泊まりたがります。 先日兄に、この状態(子どもがおばあちゃんと一緒にいたがること)が異常で、子どもがかわいそう・・・と言われました。私が仕事をしているために、近所に友だちがいないから、子どもがかわいそうだとも。 子どもが小学校に入るまでは仕事をしないで家にいてあげる方がよかったのだろうか・・・・とか、いままでよりもっともっと抱きしめてあげないといけないかな・・・とか、息子は本当にかわいそうなの??とか、どうしたらいいのか考えるだけで涙がでてきます。 どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.6

こんにちは。 私自身は専業主婦です。私の母もそうでした。 私・姉・妹の夫はみな、それぞれの祖母に育て られたようなものだと常々言っています。 (夫達の母はみな専業主婦ではありませんでした)。 祖母思いのやさしい人ばかりです。もちろん母親も 大事にしています。かといって、マザコンというわけ でもありません。 私の祖母と一緒に食事するときも、祖母に優しいです。 祖母の話に付き合うのはかなり大変なので、 あまり無理しなくていいよというと、 「僕はお祖母ちゃんっ子だから、お年寄りの扱いは 慣れているから大丈夫」って、普通に接してくれるので ありがたく思います。 お祖母ちゃんになついているとの事ですが・・・。 異常ではないと思います。 それだけお祖母様にも可愛がられているのでしょう。 お祖母様は母の代わりにはならないのは分かり ますが、そういう頼れる存在があるのは良い事だと 思います。 お母さんが専業主婦でなくても・・・。 もちろん寂しい事はあるでしょうが、「母親が 育児放棄をしているわけではない」というが 前提ではありますが、お子さんだって分かって くれるのではないでしょうか。 近所の友達ですが・・・。小学校が地元の公立の 学校なら、これからできると思います。 近所に友達がいたって、あまり近所づきあいせず 遊ばない親子さんだっています。 子供が小学校に入るまで仕事をしない・・・。 その後に仕事を探すと、かなり条件が厳しくなっていると 思います。 子供のせいで仕事が出来なかったと言われても お子さん側はショックを受けるのではありませんか?。 抱っこをしてあげるとか、積極的なコミュニケーションを 取るのは大事だと思いますが、そこまで引け目を 感じる必要はないのでは・・・?と思います。

4850smrts
質問者

お礼

ありがとうございます。もっと自信をもちます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

3児の母です。 私は今は専業主婦ですが、1年ちょっと前までは、アルバイトで働いていました。 アルバイトなので保育園の迎えを祖父母に頼むということはしませんでしたが、 土日祝祭日の勤務だった場合などは、実家の両親に子供たちをお願いすることもありました。 私も仕事をしている時、 「昼寝から起きたら母親の姿がなくてガッカリ落ち込んでたよ」 と言われた時は子供を可哀想に思い、その分たくさん抱きしめてあげたりしました。 でも、そんなに思いつめなくとも大丈夫だと思いますよ。 祖父母というのは、孫と一緒に遊んだりお話したり、おやつ食べたりするのを楽しみにしています。 それが老後の楽しみの1つだったりしている人もいます。 私の両親は、子供たちをお願いした時は目じりを下げ、孫にデレデレです。 特に私の母は厳しく怖かったイメージしかなかったので、自分の孫に対しそんな甘々な態度に激変するとは想像もしていませんでした。 子供は元気なので、数時間一緒にいるだけでも祖父母にとっては非常に体力を使い 「お前たちが来ると嵐のようで、帰ったあとは疲れるよ」 と言われたりしますが、でも嬉しい存在なのです。 友達なんて、学校に上がればいくらでもできます。 おばあさま自身から直接なにも言われない限りは、大丈夫だと思いますよ。 「今日は、おばあちゃんと何して遊んだの?」とか、「今日はおばあちゃんと、どんなお話したの?」 と、お子さまとのコミュニケーションにも役立ててください。

4850smrts
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、じいちゃんとばあちゃんだけの夕食は会話もないので、孫が来てくれるのをとても喜びます。私もばあちゃん達が喜んでくれているのなら。。。と甘えていました。 でも、兄の言葉に反省させられたし、みなさんの意見もとても考えさせられて、これからがんばろうと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.5

追伸  私の母も専業主婦したり、パートで仕事をしていました。  近所に祖母は居ませんでしたが、私(♂)や姉妹は祖母になつきました。  さて、その私達姉妹が結婚し、子供ができると、子供はやっぱり  お婆さん、お爺さんになつきます。  母は自慢げに言います。  姉の子が電話で「ばーちゃん、ばーちゃんに合いたい」って嬉しそうにね  もしかしたら、貴方もこうなるのかもしれませんよ。    っと言うことで、心配することでは無いと思います。  

4850smrts
質問者

お礼

ありがとうございます。私もそれほど厳しいほうではなと思っているのですが、なぜそんなにおばあちゃんがいいの??て、考えてしまいます。もっともっと子どもと向き合っていきます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.4

貴方が子供の頃は、どの様に育ちましたか? 3歳のお子様に話して理解させることは、難しいと思います。 貴方がお子様を愛してることを態度で示せば、判ってくれるかも しれませんが、お婆さんの対応は子供に甘く?、そして貴方は厳しく? そんな感じになるかもしれません、お子様にとっても、貴方にとっても 近所に親族がいるのは、とても恵まれた環境と思います。 核家族が当たり前と言う考え方では、否定されることかもしれませんが、 お婆さんに甘えられる時は、甘えといた方がいいと思います。 そして、子育ての知恵を学び伝承して行けばと思います。 私は何様でもありませんが、この質問内容を読んで、ちゃんと お子様の事を考えてる人だと思いました。いろいろな事情があるの だと思いますから、正解はこれ!って、示す事はできません。 ・・・たぶん、お子様にはお母さんは厳しい人?って見られるかもね。 (笑)。お婆さまと貴方、飴と鞭で、いい関係と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

私は保育園の時いつもお迎えは祖母でした。 しかし親を怨んでいません。感謝しています。子供を甘やかしてもいいことはありません。 子供のために働きましょう。 おばあちゃんが大好きな子供でいいじゃないですか。 優しいおばあちゃんでしたら子供はなついて当たり前です。 親よりもおばあちゃんになつくものです。 おばあちゃんもうれしいでしょう。 兄に子供はいますか。 大好きなおばあちゃんはいなかったのですか。 兄は子供に焼いているのかもしれません。 優しいおばあちゃんがいて、親がいて大変幸せな子供でしょう。 将来おばあちゃんにも親にも感謝するでしょう。

4850smrts
質問者

お礼

ありがとうございました

4850smrts
質問者

補足

私の両親も共働きでした。でも私は両親の愛情を常に感じていたし、裕福ではなかったけれど、大学に行かせてくれました。とても感謝しています。 兄にも同じ年の子どもがいますが、奥様には働いて欲しくないそうです。自分の子ども時代が寂しかったのかもしれませんね。私は兄がいたから、寂しくなかったのかもしれませんね。 いろんな意見があって当然です。一緒にいられる時間が少ない分、たっぷり愛情をかけてあげたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma1025
  • ベストアンサー率10% (16/150)
回答No.2

夫がみえるなら、出来れば専業主婦が良いでしょうね。 子供の保育園の送迎時間と勤務時間に差があるために、親以外の人を頼らざるを得ません。 祖母は誰を育てる人ですか。自分の子でしょ。 貴女は親でしょ。じゃ、親は誰を育てるのですか。自分の子でしょ。 自分の子は自分で育てる。 それが、親の責任です。 今は、少子高齢化と言いながら、育てる環境になっていません。 子育てで困った時は、祖母に聞く事は良いですが、あくまで育てるの親です。 私はそう思います。

4850smrts
質問者

お礼

ありがとうございました。祖母にはとても感謝しています。親としてもっと強くなるべきだと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

働く親の背中を見て自分のために汗を流している親の姿の感動し自立した子供として成長する・・・こどもにとってこれほどのしあわせはありません。

4850smrts
質問者

お礼

ありがとうございました。がんばれそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在、38歳専業主婦です。8歳と3歳の子供がいます。夫と離婚を考えてい

    現在、38歳専業主婦です。8歳と3歳の子供がいます。夫と離婚を考えているのですが、家のローンのことで教えて頂きたいのです。  今私の母親名義の土地に、夫名義でローンを組んでいます。登記上は母と私も少し共有者になっています。(100分の2、100分の3) 離婚した場合、今は違う場所に住んでいる兄に家に住んでもらって私と半分ずつローンを組めないかと思っています。私は専業主婦ですので、もちろんこれから仕事を探すつもりなのですが、その場合仕事を始める前に名義を私と兄に変えられるものなのでしょうか?それとも仕事を先に見つけなくてはいけないのでしょうか。また、仕事といっても下の子供が幼稚園に入園する予定で(保育園の空きが全然ありません)正社員 での仕事は無理でおそらくパートになると思います。パートでもローンの名義人になれるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 専業主婦ってなにするの?

    専業主婦ってなにするの? ただの女子高生が言ってることだ、とスルーするのではなくできるだけ多くの方の意見(反論も)聞きたいのでコメントよろしくお願いします。 私は専業主婦なりたいと思っている女性の気持ちが理解できません。 高収入の男性と結婚して養ってもらうなんて怠けじゃないんですか? 専業主婦なってもつまらないだけじゃないですか? 家に閉じこもって家事やる毎日なんて私は嫌です。 地域のコミュニティに生きるだけなんて私はごめんです。 そういった閉鎖された空間で生きたいって思うんでしょうか? そもそも一日何するんですか? 食事はともかく、掃除なんて毎日する必要あるんですか? それに食事だって1時間もあれば充分でしょう。 私は将来バリバリ働きたいと思っています。 確かに仕事、家事と子育ての両立は大変だろうと思います。 でも可能ではありますし、がんばればいいと思ってます。 私がそういうふうに考えるのは、母の影響が大きいと思います。 私の母はバリバリのキャリアウーマンです。(表現が古いですかね?) 私と5才下の妹を、働きながらもしっかり育ててくれました。 朝から晩まで仕事があるので、私たちは主に保育園で育てられました。 9時から6時半までは保育園に預けられた状態です。 しかし、保育園ではしっかり教育してくれますし、他の子供とも触れ合えます。 子供の教育のこと考えると、家にいるよりよっぽどいいと思います。 私たちが保育園を卒業してからは、出産前の仕事ペースに戻して朝8時半に家を出て、帰ってくるのは夜22時~深夜26時です。 毎日6時半起き、20分でお弁当を作り、8時半に出社する前に洗濯物&夕飯の準備&支度をします。 忙しい母に代わって、小学校3年生頃には洗い物・掃除機・少量の買い物はするようになりました。 小学校高学年になった頃は妹を児童館や習い事に送り迎えしていました。 もちろん母の帰りが遅くて寂しいこともありましたが、 それ以上に一生懸命働いている母を尊敬しています。憧れています。 そういうこともあって、私は専業主婦になる意味がわからないのです。 身体的な問題があって仕事できない人は仕方ないと思うのですが、 それ以外は働くべきだと思うのです。 でも「働くべき」というより、働きたいという意欲が私にはあります。 最近の女性はそういう気持ちがないのでしょうか? 説明が下手ですみません。 賛否両論あると思いますので、是非意見お聞かせ下さい。

  • 専業主婦の方。

    0歳9ヶ月になる息子の22歳のママです 保育料の関係で、働かず専業主婦をしています。 1.現在何歳ですか?(差し支えなければ) 2.子供の就寝後何時まで起きて何をしていますか? 3.今イチバン楽しいことはなんですか? 4.女性としてときめきやドキドキを感じることがありますか? 答えられる限りでいいので教えてください。

  • 子供を預けて働いている方…

    息子3人の母親です。 うちは幼稚園なのですが上2人(小学生)が園児の時は 私も専業主婦だったので14時に迎えに行き 夏休みも目一杯遊ぶ生活をしていました。 三男が入園したので仕事を始めたのですが 17時までなので預り保育で17時半まで預け 夏休みも預り保育でほぼ幼稚園に預かってもらわなくてはいけません。 上2人も夏休み中は2人で留守番になります。 なんだか子供たちにとても申し訳なくなってしまって 三男は入園したばかりで一日中 園で過ごし 夏休みもないのか…と思うとなんだかかわいそうで涙が出てしまいました。 でも保育園に預け働いている方は沢山いるし 保育園は夏休みもないのですよね? 状況は同じなのでうちの子たちだけがかわいそうなことはないのは分かっているのですが 気持ちが落ち込んでしまいます。 実家も遠く主人も忙しい人なので私が働けば どうしても子供たちに寂しい思いをさせてしまうのは仕方のないことだし 専業主婦を長くしていたので気持ちの切り替えがまだ出来ていないだけだとは思うのですが…。 仕事は経済的な理由で辞める訳にはいかないので 私も子供たちも慣れるしかないのですが 今はとても切ないです。 寂しい思いもさせてしまいますが 子供たちは強くなりますよね? すみません。 マイナスな気持ちになってしまって… プラスの気持ちになりたいので何か元気の出るお言葉を頂けたら嬉しいです。 厳しいお言葉は申し訳ありませんがご遠慮頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 専業主婦ですが

    毎日することなく過ごしだんだん病んできました。息子は2歳児です。 旦那は早ければお昼くらい、遅いと19~20時の帰りになります。そこからお風呂やご飯でバタバタし、子供を22時頃に寝かしつけたら台所で旦那の弁当作ります。 夜中1時に旦那起こし、見送ったら私は2時頃寝付きます。眠たさで朝起きるのは10時頃。子供もその時間です。 こんな遅くに起床するのは子供のためにもいかん、と思うのですが、朝早く起きるメリットが思いつかないのです。だから、起きれないんです。 洗濯や掃除を済ませるとお昼回り、夕飯の下ごしらえしつつ子供の面倒みて…と、ぐうたらすぎる自分が嫌になってきました。 旦那はトラックの運転手なので起きる時間は変えられません。 私の理想としては朝7時頃みんなで朝食食べて出勤見送り、子供は保育園、私も仕事という形です。 保育園は申請中です。 旦那も転職したいと言ってますが、平日は仕事なのでなかなか思うように転職活動できません。この前は会社仮病して面接行きましたがだめでした。 なにかアドバイスありましたらお願いします。

  • 専業主婦の経験ある方・・・!

     私は現在正社員で保育士をしている、1歳半の子を持つ30歳母です。  今、第二子を妊娠中で、それを期に仕事を辞めたいと思っています。辞めたい理由は、 〇自分で子供を育てたい  この仕事をしているせいもあるのか、自分の子は自分で育てたいという願望がとても強く、また小さいうちは親がの側にいたほうがいいと思うから。自分の母が仕事をしていたため寂しい思いをしたせいもあります。 〇仕事がきつい  正直、今の仕事を続けたくないから、子育てを理由に辞めたい、というのもあります。持ち帰りの仕事も多いし、子育てとの両立は厳しいです。あと自分は仕事大好きではなく、人間関係も苦手で、家にいるのも苦じゃないタイプなので。 二人目の子供が幼稚園か小学校に入るころにはパートに出たいと思っています。しかし、その考えは甘いでしょうか。あとで後悔するでしょうか。一度辞めたら再就職も厳しいだろうし、給料も雲泥の差でしょう。でも、私は多少貧乏でも節約して、子供にゆったりと関わり、悔いのない子育てをしたいのです。 子供が大きくなるまで専業主婦をしていた経験のある方にお聞きしたいのですが、 〇専業主婦をして(仕事を辞めて)良かったことはなんですか? 〇専業主婦で辛かったことは何ですか? 〇再就職はどうでしたか?パート勤めで、その後やっていけましたか? 〇最終的に仕事を辞めたことを後悔していませんか? 以上、答えられる範囲で結構ですのでお答え願います!!

  • 2歳と0歳ぐらいの子供がいる専業主婦の方に質問

    タイトルにあるように、私の家の家族構成は私、家内、2歳半の息子、4ヶ月の娘、他に犬1猫5兎2となっております。 休みの日や平日に早く帰れた時に買い物に行ったりして、上の子にご飯を食べさせるのが23時過ぎてからになる事が多々あります。 皆様の家庭では、うちの子ぐらいの子供の夕食など、ある程度規則正しく考えられておられるのでしょうか? 普段の日、私の帰りが遅かったり、遅くに買い物に行ったりしない時は20時ぐらいに夕食を食べさせてるようではありますが・・・ 家事や育児、こなさなければならない事がたくさんあると思います。 個人差や各家庭により異なるとは思いますが、旦那様の家事・育児への参加度合いというものはどのくらいあるのでしょうか? 料理・洗濯・掃除・洗い物・ゴミだし・子供をお風呂に入れる・子供にご飯を食べさせる・ペットがいればペットのトイレ掃除etc・・・ 子供の夜泣きなどで睡眠不足になりがちだと思います。(私は子供が夜泣きしても起きれませんが) これもまた、個人の体力や仕事などにもよると思いますが、平均的な起床・就寝の時間帯とはどれくらのものなのでしょうか? ご参考までにお聞かせ願えたらと思う次第であります。

  • 専業主婦の方にお聞きしたいです。

    当方、正社員でフルで勤めている人間です。 昔の友達で、昔は彼女たちも働いていた経験がある、現在は専業主婦の友達なのですが… ライン、メール等で、必要性を感じないものをよく送ってきます。 自分の飼っている動物の写メを定期的に送ってきては「今日の〇〇ちゃんでーす」とか。 息子の写真もしかりです。また、こちらは年末や期末の忙しい時に限って「今年はあなたにどってどんな1年でしたか?」とか、その3か月後(こちらは仕事が年度末です)「その後どうしてますか?近況教えてください」など… あげくは、「あなたの職業柄、家の売買や住宅ローンやこどもの保険について詳しいはず。相談に乗ってくれ」と。銀行や保険の窓口に行けと言っても、「そこまではちょっと…」と。「そもそも私はその仕事をしているわけでもなくそんなに詳しくない」と断っても、「でも私よりは絶対詳しいから!お願い!」と食い下がってきます。家を出られない事情があるのだとしても、別に詳しくもない友達を無理に捕まえてその人の時間を取ってでも知りたいという心境が理解できません。 昔働いていた経験のある専業主婦の方に伺いたいのですが、自分が働いていた時、こんな相談やよその家のペットや子供の写メの連打に対応できるほど時間がありましたか? 自分の子供の写メを見てほしいならFBに投稿すればいいじゃないですか。それか同じように時間をもっている専業主婦の友達に相手をしてもらうほうが良くないですか? 相手の状況が想像できるに関わらず、どうしてこういうことをしてくるのでしょう? また、逆に同じような目に合っている方は、どう対応していますか?無視するしかないjのでしょうか?

  • 専業主婦から働くママになった方に質問です

    私は0歳と2歳の子供のいる専業主婦です。 上の子の出産直前まで共働きで正社員で働いていました。 その時は、仕事も趣味も家事もバランス良くこなせていて、専業主婦の友達に 「フルタイムの共働きって大変でしょう?」と言われてもピンときませんでした。 「え~全然楽勝だよ~~(仕事は5時で終わるし・家事も手抜きだったからでしょうけど^^;」と答えていました。 現在は子育てに専念していますが、また外で働きたくてしょうがありません。 理由としては、 専業主婦での2人の幼子の子育てはそれなりに楽しいし充実しているけど・・・あまりに自分の時間が無さすぎる。一日中子供と一緒で息が詰まる。 ママ友(沢山います)と遊ぶのはそれなりに楽しいけど・・所詮は子供連れでお互いの家を行き来するだけ・・しかも子供一人の時よりも2人になるとフットワークは確実に鈍り・・・もう半年以上近所の友達の家とスーパー以外行っていない。 (休日には家族でドライブに行きますけど・・それって主婦の延長のような気がしてたいして気分は晴れない) 近所に気楽に預けられる一時保育は無い。 夫に上記の事が辛いので、たまには2人の子を預けて私一人で外出したい・・と言ってみましたが 「一人ならともかく2人は無理」と却下されてしまった。確かに無理かも?と私も思います^^; 長々と書きましたが、上記のような「ぬるい理由」で来年から仕事に出たいと思っています。 (仕事は以前の職場がパートを探しているので、9時4時のパートで事務をする予定です。夫は自営なので子供の急な発熱などの時はお迎えに行ってくれる予定です。←翌日からの看病は私になると思いますが) で、ソロソロ保育所の入所の申し込みの書類を手配したり、職場に挨拶に行ったりしなくちゃな・・て時期になって不安になってきました。 ・やっぱり、子育てしながらの仕事ってキツいですか? ・こんな事なら専業主婦でいれば良かったって思う事ありますか? ・いやいや!働きだしてからの方が楽しいよ!って思えますか? 金銭的には専業主婦でも生活はギリギリ何とかなります。 でも私が働けば、生活や貯金に余裕や夢が生まれます。 それも楽しみではあります。 夫は働く事に賛成も反対もしていません(50:50って感じです) 理由は、私が働く事によって疲れてイライラして家庭内がギスギスするのが不安だからだそうです。 私もそう思います。はたして私に兼業主婦は勤まるのか・・・ 実際、切羽詰まった事情以外で働きに出たママさん! 働いてみてどうでしたか?体験談を教えて下さい。

  • 子供1人の専業主婦です。

    専業主婦です。今年小学校に入学した一人娘がいます。 娘は朝8時には家を出て14時には帰ってきます。 たまに世間話しで「暇でしょ?仕事しないの?」と聞かれる事がありますが、下の子供がいないで仕事していないとおかしいですか? ちなみに主人は家事は一切私任せです。 毎月ぜいたくをしなければ普通に生活でき、家もマンションですがローンに追われることなく主人の収入で支払えます。 きっと仕事をするなら家事も全部こなせと言うと思います。以前パートで(子供がいないとき)9時~17時で仕事していましたが電車で通う場所だったので片道30分かかっていたので家事がおろそかになってしまい主人と喧嘩が絶えませんでした。もちろん家事全般は私でした。 今は専業主婦なので細かい所まで掃除をして(娘の友達が急にきたとしても家にあげれます)3食の食事も主人のお弁当も作っています。 もし仕事につくとしたら今の状況からしたら職種はなんでしょうか? 主人の仕事は土、日休みとは限りません。義両親とも同居していないので出来れば小学校に送りだしてから娘が帰宅する時間までには家にいてあげたいのですが・・・で土、日は休みで。主人からは特に「仕事しろ!」とは言われていません。 ご意見宜しくお願いします。