子供を預けて働いている方…息子3人の母親の悩み

このQ&Aのポイント
  • 子供を預けて働く母親の悩みについて、子供たちに寂しい思いをさせてしまうことや、自身の気持ちの切り替えについて述べられています。
  • 子供たちが夏休み中に預け保育になることや、他の子供たちと比べてかわいそうに感じることについても触れられています。
  • 経済的な理由で働かなければならない状況にあるため、子供たちと自身も慣れるしかないと感じつつも、現在は切ない気持ちで苦しんでいると述べられています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供を預けて働いている方…

息子3人の母親です。 うちは幼稚園なのですが上2人(小学生)が園児の時は 私も専業主婦だったので14時に迎えに行き 夏休みも目一杯遊ぶ生活をしていました。 三男が入園したので仕事を始めたのですが 17時までなので預り保育で17時半まで預け 夏休みも預り保育でほぼ幼稚園に預かってもらわなくてはいけません。 上2人も夏休み中は2人で留守番になります。 なんだか子供たちにとても申し訳なくなってしまって 三男は入園したばかりで一日中 園で過ごし 夏休みもないのか…と思うとなんだかかわいそうで涙が出てしまいました。 でも保育園に預け働いている方は沢山いるし 保育園は夏休みもないのですよね? 状況は同じなのでうちの子たちだけがかわいそうなことはないのは分かっているのですが 気持ちが落ち込んでしまいます。 実家も遠く主人も忙しい人なので私が働けば どうしても子供たちに寂しい思いをさせてしまうのは仕方のないことだし 専業主婦を長くしていたので気持ちの切り替えがまだ出来ていないだけだとは思うのですが…。 仕事は経済的な理由で辞める訳にはいかないので 私も子供たちも慣れるしかないのですが 今はとても切ないです。 寂しい思いもさせてしまいますが 子供たちは強くなりますよね? すみません。 マイナスな気持ちになってしまって… プラスの気持ちになりたいので何か元気の出るお言葉を頂けたら嬉しいです。 厳しいお言葉は申し訳ありませんがご遠慮頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

noname#157161
noname#157161

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>寂しい思いもさせてしまいますが >子供たちは強くなりますよね? それは分かりませんが、甘えん坊にならないことは確かだと思います。 子供は甘える時期に甘えられないと、一見すると強い子に育ちますが、 その心はガラス細工のように脆くて、些細なことがきっかけで壊れてしまいます。 三歳保育でしたら、まだまだ甘える時期ですから問題が有りますが、それは仕方の無いことです。 五歳でしたら、まだ甘えたいとしても甘えるべき時期は過ぎていますから大丈夫でしょう。 隣の母子家庭の10歳と7歳の娘が一緒に来てくれと頼んできたので、放課後の小学校に行ったことが有ります。 すると学童保育の先生が出迎えてくれて中に入れてくれたのですが、その娘たちが、私のことをパパだと言って紹介したので驚いてしまいました。 もちろん先生は分かっていてニコニコしていましたが、娘たちは多くの生徒にも「今日はパパと一緒なの」と言っていましたから、二人でたくらんだのでしょうね。 つまり、見栄です。 私たちにもパパが居るんだよ・・という見栄のようでした。 それはともかく、そこに居た20人ぐらいの生徒たちが、全く物怖じせずに私に話しかけてきたので、私も色々お喋りをして結構楽しい時間が過ごせました。 そのときに思い出したのですが、私が小学生のときは、私も友だちも誰一人として人見知りしない子が居なかったことです。 人見知りは大変に損ですから、学童保育の子たちが全く人見知りせずに生き生きとしている姿を見て、偉いものだなと感じました。 貴女のお子さんたちは、お母さんが居なくて寂しい思いをするかもしれませんが、多勢の友だちが出来て、多分寂しさを補って余り有るぐらい良い思いをすると思いますよ。

noname#157161
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます。 三男はまだ3歳でまだまだ甘えん坊です。 ついこの間まで毎日どこに行くのも一緒だったのに 今は園での時間が長く疲れきっています。 もっと早く迎えにきて! ママともっと一緒にいたい! と愚図ることも度々あります。 それでも幼稚園が楽しいと言って行きたがるのが 今の私には救いです。 子供たちの為に働くことは辛くはありませんが 子供たちの為に仕事を辞めることが出来ない状況に挫けそうです。 そんな中でも子供たちなりに得るものが多分にあるという状態ならば私も少し気分が楽になりました。 貴重なお話が聞けて嬉しく思います。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • tt416
  • ベストアンサー率20% (16/77)
回答No.4

私の息子達は(2人)、1才の頃から保育所生活でした。 小学校に入ると、 大雪の日も雨の日も、冬の暗い夕方も、 誰もいない家に自分で鍵を開けて入っていました。 鍵をウッカリ失くした時は、 玄関の外で私の帰宅を待っていました。 子供に申し訳なくて私は何度も泣きました。 その息子達も今では大学生と高校生です。 親バカですが、 素直に優しい子に育っています。 大学生の息子は遠い所にいますが、 親の私がロクに送金出来ないのに、 一度たりとも「金送って」と言って来た事がありません。 自分でバイトして頑張っています。 高校生の息子は、 物をねだった事がありません。 縫物も自分でします。 自分の弁当箱は自分で洗います。 2人とも小さい頃から家の手伝いを嫌がらずにやってくれました。 夫よりずっと頼りになります。 あなたが一生懸命働いて、 一生懸命子供を可愛がれば、 ちゃんと子供は応えてくれます。 子供は成長します。 大丈夫です。

noname#157161
質問者

お礼

心強いお言葉ありがとうございます。 今 小学生の息子たちは常にカギを持って行動してます。 専業主婦が長かったので まだ息子たちの中で 帰っても誰もいない状況に慣れてないのか よくカギを忘れて出掛けようとします。 その度に 私がいるのが当たり前の感覚でいる息子たちが可哀想に思えてしまいました。 息子さんたちの様に素直で逞しく自立した子に成長してくれることを願いたいです。 私も時間の許す限り愛情を注ぎたいと思います。 とても励みになりました。 ご回答ありがとうございました!

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.2

私自身が小学一年からカギっ子でしたけど、「うちの親は仕事してるんだ」ってぐらいしか思いませんでした。 それよか、自由に遊べたので気が楽でしたけどね。 子供ながらに一人に「慣れ」てましたよ。

noname#157161
質問者

お礼

そうですね…。 私が思う程 子供たちは気にしてないかもしれませんね。 私が慣れないとかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました!

noname#184449
noname#184449
回答No.1

既婚40代のおっちゃんです いやぁ、分りますよ。 我が家も共働きで長男、次男共に保育園でしたから。 特に「送り」が辛いんですよね。 預け始めは泣かれましたから。 でも、案外子供達は慣れちゃうもんなんですよね。 実際、我が息子達も1カ月もしないうちに慣れちゃって、むしろお友達に会って遊ぶのが楽しみみたいになっちゃいましたから。 それに、園によって違うとは思いますが預かり保育って人数がそれ程多くないので、普段は接点の無いお兄ちゃん、おねえちゃんと遊んだりするからか「人見知りしない」子供になるケースが多いんです。 実際、我が家も長男は普通ですが、次男は老若男女問わず初対面の人と平気でペラッペラしゃべりますからね。 他の子たちも私が送り迎えに行くと「ねぇねぇ」って普通に話しかけて来て。 それがまた可愛いいんです。クリクリした目をキラキラさせて自分が興味ある事や、気になる事を一所懸命に伝えようとしてきますから。 なので、貴女のお子さんもきっと園では楽しく過ごせると思いますよ。 他のお父さんやお母さんに話しかけたり、年齢が近いお兄ちゃんお姉ちゃんと遊んだり。 大丈夫ですよ。子供って結構たくましいものです。 たとえ一日中お留守番でも子供なりにちゃんと消化できたりします。 ただ、そうは言ってもまだまだ未就学児ですからお母さんが恋しいのは事実。 なので、一緒にいられる時には「より愛情を注ぐように」接してあげて下さい。 一日の出来事を沢山聞いてあげて下さい。 子供はお母さんの笑顔が一番大好きですからニコニコでね。

noname#157161
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。 三男は入園するまでずっと一緒だったので 幼稚園は楽しいみたいですが時々 早く迎えに来て!と泣かれます。 まだ入園して3ヶ月で私といる時間がほとんどなくなり 私もまた子供たちとの時間が少なくなってしまって とても寂しいです。 私も預り保育を迎えに行くと年中や年長の子達が いろいろ話してくれて逞しく感じます。 一緒の時間は愛情を注いで…笑顔でいようと思います。 とても励みになりました。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子どもがB型肝炎キャリア

    保育園に入園予定でしたが、子どもがB型肝炎キャリアである旨告げると入園拒否をされました。 公立の保育園です。こんなことあってよいのでしょうか? 保育園側のほかの園児に感染しない保障がない、という言い分はよく分かります。 私もキャリアですが、子どもをキャリアにしてしまった自分を悔やみ、子どもに申し訳ない気持ちで一杯でした。 幸いその後、抗体ができ、幼稚園に入れました。 正直に告げるほうが正しいのか、病気であることを隠しておいたほうが良いのか、今でも疑問に思います。 皆さんの見解はいかがですか? どうあるべきでしょうか?

  • 子供を幼稚園に預けながら仕事をしている方いますか?

    現在3歳の娘がいる30代後半主婦です。 現在、基本専業主婦ですが、フリー(自営?とまではいきませんが)で、仕事をしており(フリーのライターです)、現在は、主婦業を基本に、仕事の依頼があれば、家庭に無理のない範囲で、仕事をしています。 とはいえ、出版業のフリーも、忙しい時期と暇な時期の差が激しく、現在娘は、無認可保育園に週3日通っていますが、仕事が忙しいと週3日では足りず、追加で保育をお願いする時もあれば、全く仕事がなくオフ、という日もあります。 私的には、現段階では、どこかへパートなどへ出る予定はなく、この仕事のスタイルを続けていけたらと思うのですが、現在悩んでいるのは、来年から娘が幼稚園(年少)に入園できるのですが、幼稚園へ転園するか、保育園にするかということです。 私の中では、現在通わせている保育園は、週3日ですが、正直環境バツグン! という感じのところではなく、クラス分けなどもなく縦割りクラス(いわゆる0~5歳までがみんなでいる託児所スタイル)で規模も小さかったり、あまりに、行事などがなさすぎてちょっと子供にとっても、窮屈になってくるのではないかなぁと最近感じています。もちろん、小規模園ならではの、アットホームな感じはいいのですが、この春からの園児の入れ替えで、0歳児(乳児)が以前よりぐっと増え、私の娘のような2歳児~5歳児は、減ってきていたりしてます。 参考までに、先日近くにある幼稚園に、初めて見学に娘と行ってきました。 正直、無認可保育園とは、もちろん主旨も方針も違うのはわかっていますが、あまりにも立派で(笑)、やっぱりこういう環境は魅力的だなぁと思ったのが正直なところです。 もし幼稚園に預けたとしても14時から15時頃の降園です。 私的には、仕事の量は減るかもしれませんが、仕事は自分でスケジュールは、わりと動かせる職種なので、幼稚園でも私のようにフリーランスなら働くことは可能なのかな?とか思います。 ただ、夏休み、冬休み・・・などもあるんですよね。 ちなみに私立幼稚園で今、目をつけているところはいずれも、延長預かり、長期休暇(夏休みなど)預かりもあるようですが・・・。 確かに保育園だと、お昼寝もさせてくれるし、親が出向く行事もほとんどないので、楽と言えば楽です。 しかし、もう少し、そろそろ娘にとってよりよい環境を、準備してあげることを優先してもよいかなとも思いますそこで、先輩ママさんに伺いたいのですが、実際に「私、幼稚園に入れたけど、働いてます(働いていた!)」など参考になるアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • シングルマザー 保育園への入所(実家に住んでます)

    シングルマザーで今は実家に居て、こどもの年齢は4月で1歳になりました。 仕事もしていて、家族に負担をかけたくなかったので保育園に入園させようと 思っていのですが、母親が専業主婦なのでそちらにみてもらって下さいとのことで、 現在は申し訳ないのですが、母親にみてもらっています。 今の家は祖父・祖母・父・母・姉・弟・私(22歳)・子(1歳)と大家族状態です。 こどもが3歳になったら保育園か幼稚園に通わせると思うのですが、 幼稚園ですと送り迎えなど、母親に頼むしかないと思いますし、 入園料などの経済的問題も気になっています。 保育園は、やはり手のあるかぎり(母が専業主婦なので)入園は断られてしまうのでしょうか? それとも、実家住まいでも保育園への入園はできますでしょうか? 私が家を出ればシングルマザーですし、保育園への入園も可能になるのですが、 大人数で生活していてこどもも楽しそうですし、 いきなり2人暮らしで寂しくなってしまわないかが一番の気がかりです。 あと、もし病気になっていまったりなどの事もですが。 自分の母親にこどもの面倒を見てもらっていて負担をかけさせてしまっているのではないか、 保育園に通わせるためにも実家を出ようと考えているのですが、 実家を出てこどもが寂しい思いをしてしまうのではないかと気持ちがゆれています。 友人に3歳からなら入園できやすいと小耳にはさんだので、 3歳までには・・・と思っていますが、祖父や父親はまだ先でもいいんじゃないか。と 言われてしまい、気持ちがゆらいでしまっています。 実際その方が、経済的に余裕が出来、安心はできますが・・・ 今悩んでいるのが、 ・実家を出るがなるべく近場に住み、保育園に入園させる (近場すぎても保育園に預けられない場合があると聞いたのですが…(同じ市内ではだめでしょうか?)) ・職場と実家の間くらいに住み、保育園に入園させる (お迎えを少しでも早く…という意味で。) ・実家にお世話になり、幼稚園へ ・実家にお世話になり、保育園へ(可能かわかりませんが) なにがベストなのか、どうするべきなのか悩んでいます。 市のHPをみても少しわからなかったので、こちらで質問(悩み相談)させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 幼稚園に通わせながら働いている方

    こんばんわ。2歳の息子を持つ専業主婦です。 来年から幼稚園の3年保育にいれ、週に3日程パートで働きたいと考えています。入園させるつもりの幼稚園は延長保育があります。 でもやはり幼稚園は働くとなると厳しいですかね? もし幼稚園に通わせながら働いていらっしゃる方がおりましたらいろいろ教えて下さい。お願いします。

  • 専業主婦で3歳から保育園はあり?

    少しだけ在宅でお仕事をしながら、専業主婦をしております。 3歳、もしくは4歳から幼稚園に入れたいと考えています。 専業主婦ならば保育園ではなく幼稚園だと思い込んでいたのですが、 教育方針、内容などを調べたところ、ある保育園がいいなと思えました。 専業主婦で保育園(もちろん、3,4歳入園予定です)は、よくないのでしょうか? 私としては幼稚園に比べ、保育園は0歳児から預かってくれる、保育時間が長い、ぐらいしかなく、保育時間が長いことは私にとってメリットではありません。 たとえば、3,4,5歳が同じクラスで上下関係を学べるなど、家庭ではできないことも多く、子供にとってもいいと感じています。 専業主婦で保育園はありなのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 新発田市の幼稚園・保育園入園について

    こんにちわ。現在子供は1歳半で、私は仕事をしておらず専業主婦です。 将来の幼稚園・保育園の入園についてお伺いしたいのですが、やはり母親が専業主婦だと幼稚園に入れないといけないのでしょうか?それとも、地域によっては保育園に入れますでしょうか? いろいろ人に聞いてみたいのですが、回りに現在子供を幼稚園・保育園に通わせている人がいないもので、よくわからないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 家で子どもみるより預ける方が子どもの為になるの?

    専業主婦です。3歳半の娘ともうすぐ2歳の息子と毎日を過ごしてます。 経済的には苦しい家計ですが、それが当たり前だと思ってたし、義母も「私は子どもが小さいうちから働いてて、後悔してるよ。カワイイ盛りにもっと一緒に過ごせばよかったよ。だからあなたは、子供はすぐ大きくなるんだから、今のうち家にいて存分に楽しみや。」といってくれてたので、それでいいと思ってました。 ところが、知人は気に入った保育園に子供を預けるため(と私立の小学校に入れるため)に働き出したんです。収入やご主人の会社の安定度は我家よりはるかに良い方です。保育料のために働いてるくらいに保育料は目が飛び出る金額でした。 そして私に「○○保育園はいいよ。躾けてくれるし。」などと私に勧め、保育園に子供を預けている別のママさんと、いかにいいか話してました。 私の姉も、ワーキングマザーなんで、赤ちゃんの頃から保育園に子供を預けて、私によく働きに出る方がいいという話をします。何より、専業主婦はストレスの発散するところがないといいます。よく、あなたはストレスがイッパイ溜まってるといわれます。確かに、たまーに、遠出や好きなショッピングにでるとキモチいいですが、問題にするほどストレスも日頃感じてないんですが...。自分でそう思ってるだけ? また、OKwebの回答のなかでも、ちょくちょく子供を保育園に預けるほうがいいというのがあるように思えます。 長くなりましたが、子どもと一日中過ごすことを選んでる私の選択は間違ってるんでしょうか?子どもの為には、離れる方がいいんでしょうか?

  • 3歳になる前に保育園に預けている方??

    現在5ヶ月の娘がいます。 専業主婦で子供のそばにいてあげたいのですが、金銭面に余裕がないため、保育園に預けることも考えています・・。ですが、離れたくないという想いと、子供もかわいそうと言う想いがあります。金銭的なことが理由であれば仕方がないとは思うのですが、2人目のことも考えると貯蓄も必要になります・・。3歳になる前にお子さんを保育園に預けている方はいらっしゃいませんか??どんなことでもいいので、ご意見やアドバイスいただけたらと思います。

  • 保育園にいれた方が子供も親も幸せか、、

    母に娘(1歳)を保育園に入れて働くよう勧められています。 もともと私は会社員として働いていました。普通のサラリーマンの主人と結婚し子供を授かりました。昔から母に「育児に専念するのは良くない。さっさと子供預けて復帰しなさいよ」と言われてなるほどと思っていましたが、産休中に子供の可愛さ、母になれた喜びが溢れ育休取得せずにそのまま退職しました。 今は専業主婦ですが、毎日が幸せで育児もバタバタしつつ楽しんでいます。 そんな私を母は心配しています。かつての自分と似てるからということです。 子供が可愛くて専業主婦、旦那の田舎の姑からの干渉、どっぷりハマったママ友地獄、子供の憎まれ口と親離れ、反抗期… 何もかもが辛く、全ては専業主婦になったことによる誤算だったという感じです。 同じくらいの年齢で子供の保育は保育園に任せ自分はお金を稼いで海外旅行に行ってる人が羨ましいと言っていました。 そう思ってるなら勝手にそう思っておいてくれたらいいのに、いちいち私につっかかってきます。 「今に見てなさいよ魔の二歳児の始まりよ」「○○さんとこの子はオムツ保育園で簡単にはずれたんだって。さすが保育園!」「あんたの子も退屈でしょうね毎日毎日あんたと2人きりで…保育園の子は元気に遊んでるよ」「幼稚園は面倒くさいよー親はグループ作るしPTAは押しつけ合いだし」… 母の言ってることもわかります。 自分と同じ思いをさせたくないという気持ちもわかります。 でも保育園や会社勤めに理想を抱きすぎてる気もします。オムツも保育園だけじゃなく、家庭でも頑張った結果なのでは?仕事は母が思っている以上に責任とストレスがつきまとい、必ずしもお金ばかりではありません。 そうは思っていても最近自信がなくなってきました。 母の言うとおり、私といるより娘は友達と朝から夕方までいた方がいいのかな、仕事の方が辛かったと思えるのは今だけなのかな、子供どんどん憎たらしくなるのかな… ご意見聞きたいです。

  • 育児中の看護師仕事復帰(特に経験者の方)

    いつもお世話になります。 現在26歳の妻、生後2ヶ月の赤ちゃんの3人家族です。 今は妻は専業主婦で、まだ気が早いのですが二人目の予定を 今の子が2歳になる頃に出産したいと考えています。 (1)看護師を復帰する時期 (2)働き方(子供を保育園か幼稚園に預けるといったことも含め) の2点で悩んでいます。 仮に2人目が6月頃に生まれるとし、保育園の入園時期が4月とすれば、上は2歳10ヶ月 下は10ヶ月となり、そのタイミング働き始める方が良いのか。 保育園?幼稚園?院内保育園?のどれがいいのか。 等々、よろしくアドバイスをお願いします。