• ベストアンサー

父の兄弟がなくなり、お葬式に呼ばれているのですが…

どっちにしても気分が晴れず、相談させてください。 数時間前に父から留守電に連絡があり、 「兄弟がなくなったから葬式に一緒に参列して欲しい」と。 今私は妊娠中で、そのことを両親に知らせていません。 理由は、親の希望や強い気持ちを押しつけられ、 今までそのことで、何度もとても傷つき嫌な思いをしたからです。 (私が学生の頃、親に言葉の暴力、力の暴力で殺されかけた経緯があり、 10年近く連絡を取っていませんでした。そのような親子関係です。) また安定期に入っておらず、つわりもひどいため、 さらに親からのそのストレスに耐えられると思えず、 しっかり安定期になってから話すつもりでした。 (ちなみに姉は初期に知らせた後、親からの中傷で、一回流産しています) 葬式に参列しなくちゃという気持ちと 貧血で1日何回も倒れそうになったり、吐いたりするため 現実参列できない状況で、葛藤してさんざん悩みました。 そして申し訳ないけれど欠席しようと思いました。 問題は両親にどの理由で欠席することを伝えるか…。 今とても不安定なので、他の理由で丁重にお断りをしたいのですが (それもとても後ろめたく、これを書いてる今も申し訳ない気持ちで…) 理由について、何かいい知恵はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azbabe
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

私も今妊娠中なんですが、つわりの真っ最中の頃に実父を亡くしてしまったんですよ。 葬儀は『やる側』にとってはものすごく、精神的にも肉体的にも応えます。 ご親族でしたら幾分かは負担が少ないかとは思いますが、lovkatさんはご両親に会うだけで相当な気苦労があるでしょう。 私は相手が実父だったので出席したいと思いましたが、相手が両親の兄弟だったら欠席させてもらっていたと思います。 まして、lovkatさんとご両親のようなご関係でしたら、そんなに後ろめたく思うこともないと思いますが・・・ lovkatさんはきっととても優しい方なんですね。 でも。 お腹の中の子は、lovkatさんしか守ってやることができないんです。 ご両親への理由以前に、lovkatさん自身が 『申し訳ない』とか 『後ろめたい』という気持ちよりも 『赤ちゃんを守らなくちゃいけない』という気持ちを強く持つことが大事のような気がします。 それでないと、上手く断れた後もずっとストレスが尾を引きませんか? もしも亡くなられたおじ様に可愛がってもらった思い出があっての『申し訳ない』でしたら、そのおじ様のためにも新しく生まれる命を守ってください。 私の父は事故死で突然の事だったので、とてもショックでした。 でも孫が出来ることを楽しみにしてくれていた父のためにも、絶対に赤ちゃんを守ろうと、わざと父の事を考えないように過ごして乗り切りました。 父はきっとわかってくれていると信じています。 ご両親への理由は風邪で動けないとか、ご主人に言ってもらって電話にすら出られないフリをするとか、どんな大げさな嘘でもついて、でも自分を責めない努力をしてください。 亡くなった人の事はいつでも思い出したり、手を合わせることは出来るけど、今しか守れない命もあります。 lovkatさんもお母さんになるんだから、しっかりして! お互い頑張りましょう!!

lovkat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもお辛い経験を聞かせてくださりありがとうございます。 もし私が同じ立場だったら…こんな状況でもやはり相当にきついです。 そうですよね、私の子供は私しか守れないんですよね。 >『赤ちゃんを守らなくちゃいけない』という気持ちを強く持つことが大事のような気がします。 >もしも亡くなられたおじ様に可愛がってもらった思い出があっての『申し訳ない』でしたら、そのおじ様のためにも新しく生まれる命を守ってください。 とても心にずしんときました。 嘘をつくことは、自己嫌悪もあって結構下手なのですが、 子供をまもるためにも、頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。 azbabeさんも元気な赤ちゃんを産んでくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

体調が悪いでは、いけませんか? 今風邪が流行っています。インフルエンザの人もいます。 「風邪をこじらせ高熱がでている。お医者さんから薬をもらったけれど、具合が悪く起き上がれない」ではいかがですか? 「本人が出られないので」と旦那様に電話してもらうとか。 お大事にしてくださいね。

lovkat
質問者

お礼

>「風邪をこじらせ高熱がでている。お医者さんから薬をもらったけれど、具合が悪く起き上がれない」ではいかがですか? なるほど、それなら納得してもらえそうな気がします。 気持ちをくみ取ってくださって、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これを機会に親に話してはいかがですか?≪それほど簡単ではないと思いますが≫旦那さんに話してもらってはいかがですか? 親があなたの住所を知らない時には、香典を送って中に理由を書いておいてはいかがですか?≪こちらの住所を書かずに≫ 安定してから≪少しお腹が大きくなってから≫親の兄弟の家に行って仏壇に焼香することをお勧めします

lovkat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかしながら、妊娠の事を伝えるのはリスクが高すぎて、考えていません…。 いわゆる「普通の家庭」でしたら言えるのかもしれないですね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 葬式欠席理由について

    葬式欠席理由について 一般に「無宗教だから」や「他宗教だから」という理由での葬儀参列の断りは失礼に当たりますか?

  • 私の父の葬式に彼が。。。

    今私の父が癌で余命宣告を受けています。 先日結婚を約束している彼と病床の父に会いにいきました。 「私たち結婚します!」とまでは言って無いし、彼も「娘さんと結婚させてください」とはっきり言ったわけではありません。(父にあった次の日に正式なプロポーズを受けたため、彼は私に正式にプロポーズしてないのにいきなりお父さんからっていうのは。。。と考えたみたいで。) しかしなんとなく察した父が「怒りっぽくて、間の抜けたとこがあるけど良い子だからよろしくね、二人で頑張って一生懸命悔いの無い人生を作っていって」と言われ、彼も「はい、任せてください」といってくれました。 しかし実のところ彼の両親に反対にあっていまして。 おばあちゃん、父はそんなに反対ではないようなのですが、母親が反対だと言っていて、ご両親には別れたふりして付き合っています。 おばあちゃんは付き合っていることを知っていますし、賛成派で会ったこともあります。 そんな現状の自分がふがいないのか、先日 「もし、お父さんが亡くなっても俺はお葬式行かないから」 っと言われました。 私は当然来ると思っていたのでショックでした。 彼も悩んで、友達や会社の先輩に相談したところ、 「家族でもないのに、彼氏ってだけで参列するのは控えるべき」 とのアドバイスをうけたようで。 世間はそうゆうものなのでしょうか? 私は彼の両親でもお悔やみだけでも、ご焼香だけでも参列したいと考えるのですが。こんな私は礼儀知らずですか?

  • お葬式の参列について

    お葬式について2つ質問です。 1つ目は主人の妹の義母が亡くなった場合はお葬式に参列することは 一般的ですか?例えば弔電や香典を送るだけでもよいのかどうか。 2つ目は私の両親が亡くなった場合は義妹へお葬式の連絡をすることは 一般的ですか?それとも後日に亡くなった旨を知らせるだけでいいのかどうか(例えば年末の喪中はがきなどで) ちなみに主人の母と同居をしていましたが3年前に亡くなりました。 その時のお葬式に義妹の義母には参列していただきました。 そしてその時に義妹と私の両親は面識があります。

  • 彼の父親のお通夜・葬式に参列するか困っています。

    彼の父親のお通夜・葬式に参列するか困っています。 彼氏の父親が亡くなり、今日お通夜がありますが (1)10年以上付き合って、お互いの親に1回挨拶をしている (2)私の親が反対しているため、まだ結婚できる状態ではない (3)彼氏の家族にも良く思われていない(気がするだけですが・・・) という状態で、参列しても良いかどうか悩んでいます。 一度、彼氏には「現状では迷惑になるから参列しない方が良いのでは」と聞いた 所、「別に無理しないで良いよ」と言われました。ただ、お葬式の連絡を 彼氏がくれたということは、暗に「参列して欲しい」というメッセージだったのかなと思ったりします。 どうすればよいのでしょうか?

  • お葬式について。親は参列すべきでしょうか?

    主人の上司が、ここ数日以内に亡くなりそうなのです。 その上司は、私たちの結婚式(去年の9月)に参列いただいた方で、主人にとっては、とてもお世話になった方のようです。 そこで、主人が言ったのですが、 「結婚式に参列してもらって、まだ1年も経ってないので、主人の親もお葬式に行くべきなのではないか(親としての面子がたたないのではないか)?」 ということです。 正直、私が参列するのは考えてましたが、親までは想像もしてませんでした(^^;) 私は、逆に「やりすぎなんじゃ?」と思うのですが… もしかすると、私の方が礼儀知らずなのかも? 「結婚式に参列していただいて1年という期間なので、お世話になりましたという意味で、親も参列するべき」というのは、礼儀として合っているのでしょうか? それとも、考えすぎ(参列しなくても特に何とも思われない?)のでしょうか? 今まで、お葬式に参列したことがなく、お葬式のマナーの深いところがよくわかりません。 こんな場合、どうしたらいいのか、教えて下さい。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 叔父のお葬式に行きませんでした。

    叔父のお葬式に行きませんでした。 親から訃報の知らせがあり、お通夜の日はたまたま仕事が休みでしたが自分は遠方に住んでいるためお通夜でも日帰りでの参列は難しく、自分の親からも(叔父の家族からも)「遠いから無理して来なくても後日お線香あげるだけでも良いよ」と言われました。 遠いといっても車だと5時間程度の距離です。 叔父とは親に連れられて毎年正月に顔を合わせる程度の付き合いです。 私が「行こうかな?」と言ったら「出たい?無理しなくて良いんだよ」と親から言われ・・・ 葬儀は親族のみで行うそうで、今はコロナのこともあるし、少人数でやりたいのかな?あまり遠方からは参列して欲しく無いのかな?と勝手に感じて 調べてみると会社には3親等は忌引きが出ないし、叔父や叔母の葬式に行くために休む人なんて見たことないし、祖父祖母や親が亡くなった時みたいに是が非でも仕事を休んでまで緊急で参列するもんじゃないのかな?と勝手に思ってしまい・・・ でも仕事を休んで行くべきなのかどうしようかと悩んでいたところ、親からメールで、お通夜の時間と場所の連絡。文面には「無理しないで」との言葉があって。 やっぱりこういう場合は無理して行くものじゃないのかと思ったので、お通夜の日は予定通り遊んで過ごしました・・・(しかし後ろめたくて楽しくない) 弔電&香典は出してもらいましたが・・・ 後から聞いた話では、親族ほぼ全員参列していて大半は地元ですが、遠方からも参列していたそうです。それを知って、初めて、やっぱり自分も無理してでも行くべきだったんだと後悔しています。 この場合「無理しないでね」という親の言葉は社交辞令だったのでしょうか?まさか親が社交辞令を言うなんて思っていなかったので、真に受けてしまいました・・・ 仕事は無理して休もうと思えばたぶん休めました・・・ お葬式に行かなかった自分はやっぱり非常識ですか? 行かなかったことを後悔していて毎日毎日考えます。 こんなに後悔すると思っていませんでした。 いまさら後悔しても手遅れなのですが・・・ お通夜もお葬式も欠席するって今後は親戚付き合いしませんって意味になりますか? どんな顔してお線香をあげに行けば良いのでしょうか・・・ 合わせる顔がありません。。

  • 喪主の妻:通夜・葬式で赤ちゃんをどうするべきか

    旦那の父が余命1ヶ月と宣告されました。 今から、こんなことを質問するのは不謹慎で申し訳ないのですが、そのときにあわてないために・・・と質問しております。 おそらく旦那が長男であることもあり、喪主となると思うのですが、私には6ヶ月になる子供がおります。 その場合、通夜・葬式には子供はどうしていたらいいでしょうか。 旦那の両親・私の両親とは別居をしております。 片道1時間半位のところに住んでいますので、通夜や葬式が終わって、自宅に帰る、ということは不可能です。 私の親が預かってくれる、とは言いますが、うちの両親も通夜・葬式には参列しますし、ホテル等で宿泊すると思います。 私自身が子供のお世話をしている、というのは喪主の妻としてはいけないと思うのですが。 今までお泊りもしていないため、どうしたらいいだろうか、と困っています。 まだ、昼寝時間も授乳時間もきちっとは定まっていません。

  • お葬式にお詳しい方。至急宜しくお願いします。

    お葬式にお詳しい方。至急宜しくお願いします。 お葬式をするのに金銭的に問題がある為、セレモニーホールなどではなく市区町村で運営されている葬式会場を考えています。 その場合これは、その市区町村に住んでいる人に限るのですか? この度、兄がすでに危篤状態です。母と妹である私(既婚者)は、豪華なお葬式はしてあげられなくても、せめて兄が過ごした地での葬儀を望んでいます。 今は、両親と兄は県外に二年前に引越し、住民票もそこなのですが、どうしても30年近く住んでいた馴染みの町でお葬式をあげてあげたい、しかし金銭的に問題があるのでセレモニーホールなどは無理そうです。またなるべく多くの方にも参列していただきたいので、遠方になってしまうのが申し訳ないという理由もあります。 あと、もし地元でお葬式をしたなら、火葬をした後はどうなるのでしょうか? 両親が県外から毎回こちらに来るのも、いい加減もう年ですし、かなり大変になってしまうと思うと、やはり引越し先の方が良いのだろうかと悩みます。 兄がいなくなるというだけでも涙が出るのに、こんな状況になり非常に参っています。 どなたか良きアドバイスをお願い致します。 選択の余地もないのですが、最後くらい兄の気持ちを汲んであげたいです…。

  • お葬式にお詳しい方。至急宜しくお願いします。

    お葬式にお詳しい方。至急宜しくお願いします。 お葬式をするのに金銭的に問題がある為、セレモニーホールなどではなく市区町村で運営されている葬式会場を考えています。 その場合これは、その市区町村に住んでいる人に限るのですか? この度、兄がすでに危篤状態です。母と妹である私(既婚者)は、豪華なお葬式はしてあげられなくても、せめて兄が過ごした地での葬儀を望んでいます。 今は、両親と兄は県外に二年前に引越し、住民票もそこなのですが、どうしても30年近く住んでいた馴染みの町でお葬式をあげてあげたい、しかし金銭的に問題があるのでセレモニーホールなどは無理そうです。またなるべく多くの方にも参列していただきたいので、遠方になってしまうのが申し訳ないという理由もあります。 あと、もし地元でお葬式をしたなら、火葬をした後はどうなるのでしょうか? 両親が県外から毎回こちらに来るのも、いい加減もう年ですし、かなり大変になってしまうと思うと、やはり引越し先の方が良いのだろうかと悩みます。 兄がいなくなるというだけでも涙が出るのに、こんな状況になり非常に参っています。 どなたか良きアドバイスをお願い致します。 選択の余地もないのですが、最後くらい兄の気持ちを汲んであげたいです…。

  • お葬式に出るべきでしょうか?

    田舎という事もありますが、義母から「お葬式に行った方がいい」と 連絡をうける範囲が広くて少し疲れます。 うちの旦那(次男)の姉の旦那の兄弟の嫁の親の葬儀なんて行くべきでしょうか? 「誰が来たの?」って状態になると思いますし、逆に私の親が亡くなった時に 「来てもらったんだから行かなくちゃ」ってなるのは申し訳ないです。 旦那は「お母さんは姉ちゃんの顔たてたいんだと思うんだけど・・・」 とは言いますが、行かなくてもいい距離だよね・・・とは言ってます。 私の両親に相談しましたが「行かなくていい立場だと思うけど、 義母が行きなさいっていうなら行くしかないんじゃない?」 と言われました。 これからもこの調子で連絡がくると思うとしんどいです・・・ これからもずっと義母と険悪になりたくないなら従うしかないのでしょうか・・?