• ベストアンサー

お礼の言い方

ふと感じた疑問です。お付き合いくださればありがたいです。 その疑問とは、礼状などで「お礼を申し上げます」という言葉が使われますが、 この言葉のあとに「ありがとうございました」なりなんなりをつけなくてもよいものなのかということです。 つけていない文章もしばしば目にしますが、申し上げろよ!!と突っ込みをいれたくなります。 博識の皆様のご回答をお待ちしております。 あと、皆様が礼状を書く際に用いる感謝を表すフレーズをお教えくださいますとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.1

おっしゃるとおり! 「申し上げます」といったら申し上げなければなりません。 ~御礼申し上げます。ありがとうございました。 とか ~お詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。 という具合にかならず申し上げなければなりません。 これが本来の文章です。 お感じのとおり、 いいっぱなしだと申し上げてねーじゃねーか! ということで大変失礼に当たりますから。 ただし、「お願い申し上げます」は言いっ放しでかまいません。

その他の回答 (7)

  • nufflin
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.8

私は厚く御礼申し上げます、と言うなり書くなりして、その後にありがとうございましたなど付け足したことはありません。 まあ、アツクオンレイモウシアゲマスという言葉は型通りの文言という感じで、どのくらい感謝の気持ちを表しているか疑問に思わないわけではありませんが。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.7

そもそも「お礼を申し上げる」と言う言葉がお礼なんですけどね・・・ 基本は、本当に感謝をすること、そしてそれを表現して相手に伝えることが 達成されれば良好なコミュニケーションは保てます。 「ありがとう」という形式だけにとらわれているのはたんなる偶像崇拝にすぎず、 形さえととのっていれば心がこもっていなくてもいいというお役所的な形式主義 に近いものを感じます。 もちろん、ありがとうという言葉には特別な重みがあるので、 この言葉を使うことには賛成なんですが、それを使わないからといって 「感謝を表していない」という狭義のつっこみをされるのであれば それはそれで意地でも言いたくなくなります

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

「この言葉のあとに」である必要はないと思います。しかし、文中のどこかで「ありがとう」と書くべきだと私は思いますし、ご回答にあるリンクも含め、多くの例文ではそうなっています。 つまり、「云々かんぬん、お礼申し上げます。かくかくしかじか、ありがとうございました」とか「ほにゃららぺけぺけ、ありがとうございました。むにゃむにゃなんたら、とりいそぎお礼まで」という感じにするのが美しいですね。 確かに私も「申し上げろよ!」と突っ込みを入れたくなるほうですが、逆に「お礼を申し上げます。ありがとうございました」と畳みかけるように言われると、「いちいち断んなよ!」とも思います。 >あと、皆様が礼状を書く際に用いる感謝を表すフレーズをお教えくださいますとうれしいです。 手元にある例文集2冊の中から適当に真似たうえで、好意をどのように活用しているか、あるいは嬉しかったなら、なぜ嬉しかったかなど、少し具体的なことを手短に書くようにしています。

  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.5

文章がくどくならない為の相手に対する配慮と 〉申し上げます。ということで、相手を上に置く意味合いもあるのではないとでしょうか? そうすると後ろに「ありがとうございました」をつけようとすると、「おありがとうこざいます」などやぼったい感じになるということではないでしょうか。 同じような意味合いの言葉を重ねることで「強調」できることもありますが、お礼等の場合は、逆に、安っぽくなったり、嘘っぽくなったり、嫌味に取られたり、相手に恐縮させてしまったりすることも考えられます。 全て私の考えで、何の根拠もありませんので悪しからず。 感謝の言葉で思い付くものは、直接的なものと間接的なもの混ざりますが、 深謝致します。 恐縮致します。 痛みいる。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.4

どちらが「正統」なのかはよくわかりませんが、 一般的にはあまりつけないんじゃないですかね。

参考URL:
http://sample.teglet.co.jp/,http://www.ne.jp/asahi/business/bunrei/sub6.htm
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

礼状を書く時には、心の中でお礼の言葉を言いながら「お礼を申し上げます」と書いているわけです。 要は、「お礼を言っている」という真心が手紙を読む人に通じれば、それで良いのです。 心の中で言ったお礼の言葉は、必ずしも全部紙に書き出す必要はありません。

  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.2

手紙やはがきの書き方の本を参考にすると、文章の最初の方で具体的に謝意をあらわし、一番最後に、 「まずはお礼とご報告まで。」 「略儀ながら書中をもって御礼とさせていただきます。」 「まずはとりあえずお礼のみにて。」 等、書くのが決まり事です。

関連するQ&A

  • お礼のお手紙の書き方で悩んでおります

     私は 最近退院して その時 手術をしました 初めての手術に不安でしたが  担当の先生 看護士さん スタッフの皆様の 親身で暖かい 対応で 無事手術も すみ 退院できました お礼に お菓子など 今度診察受診の際 持参しようと思ってるのですが   その時に 先生や看護士さん スタッフさんに お礼状を書こうと思っているのですが いざとなると 、思っている事 感謝の言葉を お伝えすればいいのでしょうが 文章の書き方で、悩んでおります 上手く お礼など 伝わる文章等 アドバイス頂戴出来ると助かります 何卒宜しくお願いいたします

  • 教えてgooのお礼について

    教えてgooで回答をもらうことにとても感謝しています。でもいっぽうで、お礼がどうしたらよいか分からないことがあります。 1:回答数があまりに多いときなど、まとめて回答してしまうときがあります。でも、1コ1コの回答がとても長文だった場合、これでいいのかな…と悪い気もします。自分はまとめてお礼されてもぜんぜん平気なのですが、やっぱり回答した側からすればショックなのでしょうか?それともこれでいいんでしょうか?また、回答数が少なくてまとめてお礼することについてどう思いますか? 2:ものすごく長文の回答をもらい、その内容が意図と全くずれていて、後から書かれた短い回答で解決したとします。補足やお礼で「ずれていました」と言うのも、長い回答なのにポイントも心からのお礼も短い文のほうにするのも、あまりにも長文の回答者に悪いと思ってしまうのですが、こんな場合どうしていますか? 3:回答ありがとうございました、だけですますことは、やはり回答者としては悲しいことなのでしょうか? 4:たくさん回答があって、1人の回答にだけとっても感謝したとします。みんなには「回答ありがとうございます」だけでその人にだけ長々とお礼を書いても大丈夫なのでしょうか? 5:回答にものすごく感謝して、なのに言葉が浮かんでこなくて簡単なお礼で終わらせることがよくあります。ものすごい感謝を伝えたいのに、感謝を伝える言葉を作るのがめんどくさいと感じてしまいます。何かこんなときに使えるよい文はありますか? 6:この人にはお礼したくない、という回答にも、やはりお礼すべきですよね?みなさんはどうしていますか?

  • お礼について

    ある賞いただき その企業にお礼状を書くのですが、 そのときのタイトルは 御礼 礼状なのか? また その他 どんな書き方が望ましいのか? 詳しい方 教えてください。  また そのような ビジネス文章を紹介してあるサイトがあれば教えてください。

  • コピー&ペーストでお礼書かれるのと、お礼なし……どっちがましか?

    「このQ&Aコミュニティーについて」で質問しようか迷いましたが、 質問そのものがアンケートのようなものなのでここで質問させていただきます。 質問した方がお礼をする際に、すべて(または一部)の回答に ----- 回答ありがとうございます。 参考になりました。 ----- などのような文章をコピー&ペーストして、お礼を書いてる方々がいらっしゃいますが、 僕はこれを「ちょっとどうか?」と思います。 「回答ありがとうございます。」のように、ありがちな文章なら コピー&ペーストしてもいいと思いますが、そこに+αして、 “その限定された回答者へのお礼”を書くべきだと思います。 “お礼”というのは、「形だけしときゃあいい」ってもんじゃなく、 感謝の気持ちを表すものなので。 そこで皆さんに質問です。 “コピー&ペーストでお礼される”のと、“お礼されない”のとでは、 どちらの方がましだと思いますか? 僕は断然“お礼されない”方がいいと思います。 中途半端に形だけのお礼をされた方が後味というか……気分悪いので。 そりゃ普通にお礼を書いていただくに越したことはないですが…… どちらかというと、どちらでしょうか? もしよければ、“丸コピー文でのお礼”についての意見(?)などもいただけるとありがたいです。 説明下手ですいません。

  • 回答後のお礼

    自分は最近 教えてgooのほうの会員になりました 以前はヤフー知恵袋をやっていました        教えてgoo方をやってみて だんだんわかってきたのですけど 回答したあとのあの お礼の言葉って いいですよね しかし回答したあとのお礼というのが ない人もいますよね アドバイスしたあとの 質問者の決意なり反省なり 反応が楽しみですよね 自分では 質問したあとは 必ず お礼の言葉を感謝をこめて 打ち込みます なので最近は お礼の言葉がないと がっかりするのでお礼率の%をえらんで 回答しています こう思うのは私だけでしょうか 皆様はどうですか 

  • このサイトでお礼を書く時の気持ち

    変な質問なのですがとある質問をして回答したらとんでもないお礼が返ってきました。その中身は削除されたことだし削除対象になると思うので書きませんがみなさん回答をしてお礼でとんでもないお礼が返ってきたことがありますか?私はお礼を書く時はせっかく書いてくれたから感謝をして書いているのですが(でも文章力がないのでうまく伝わっているか不安なのですが)みなさんはどうですか?教えて下さい。(削除されない程度に)

  • 【エネルギーになった"お礼"】教えて下さい!

    ここのサイトは、困っている方が疑問や問題を「質問する」ことによって、他の皆さんが協力し合って回答を出し合い、質問者が解決の糸口を見つける手助けの場ではありますが、「お礼」=質問者の感謝の気持ちが回答者のエネルギーとなり、また同時に回答を写す鏡として回答者の質を上げる(?)重要なものと思っております(お礼なしは論外ですが・・・)。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、これまでに見た(貰った)、これは素晴らしい! エネルギーになった!等々のお薦めのお礼がありましたら是非教えて下さい。 今後お礼、回答をする上での参考にしたいと思いますので、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 〔お礼状〕 『お礼の言葉』の最上級

    結婚式にあたり、私自身に両親がいないため、彼の親御さんが2次会の衣装、ブーケから 果てには最終的に式にかかったお金の半額を出してくださることになりました。 その件に関しては 口頭でももちろんお礼を言いましたが、 お礼状も書こうと、今 便箋を前に文章を練っているのですが、お礼の言葉が「本当にありがとうございました」とかしか出てきません。 こんな言葉では私の「ありがとう」の気持ちは全然表現しきれていません。 もっとこう、お礼の言葉としての最上級的な表現ってありませんか? どれだけ考えても幼稚な文章しか思い浮かばず、自分に嫌気がさします・・・ よろしくお願いいたします。

  • お礼をすると匂わせながら、お礼をしない

    お礼が義務でないことも、禁止事項ではないこともよく判りました。 ですから私が回答者の時、御礼がなくても結構です、じっと我慢できます。 でも、自分自身の言葉に責任をもてない人はやっぱり嫌いです。 いかにも御礼をするような事を書きながら、お礼をしない人は嫌いです。 いろんな理由で、お礼をしたくても出来なくなる事はある。 これも理解できます。しかし、お礼をしない人、全員が果たして、そうなのでしょうか? お礼コメントをつける気が無いのなら、無くても結構です。質問もどうぞしてください。 でも、人をおちょくるような、若しくは騙すような、そんな書き込みは止めてほしいのです。 第三者に対して配慮のない内容の記述は禁止されているはずです。 私のこんな考えを皆さんは如何思われますか。 こんな質問をする私が回答をもらいながら、一切のお礼コメントをしない場合、皆さんはどう思われますか。 私がそんな目に遭った時は、投稿した自分の回答を返せと言いたいです。 (なお、この質問に特定のモデルはありません。)

  • 面接後のお礼について

     過去の質問を見まして、面接後のお礼状は出すも出さぬも自分の気持ちと考えまして、私はメールにて出そうと思いました。  ただ、お礼と一緒に面接時にあがってしまって回答が支離滅裂になった質問についてもう一度書いてみようかと思うのですが、書き始めによい言葉が思い浮かびません。どなたかアドバイス頂ければ嬉しく思うのですが・・・。  ちなみに20日に面接だったのですがお礼状出すとするともう遅いですかね・・・。結果は2週間後と言われたのですが・・・。  よろしくお願い致します。