• ベストアンサー

アケビって種も食べるのが普通?

タイトルどおりですがアケビを初めて市場で手に入れました。 アケビって食べたこともないのですが、真ん中を食べるんですよね? 種は取り除いて食べるのでしょうか?(そうするともしかしてあまり食べるところがない?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

食べません。 真ん中の、種の入った半透明のゼリー状の部分(アケビが割れていないと、まだ白っぽいかも知れません)を口に含み、口の中でモグモグして、種ごと果肉の甘みを味わい、甘みが無くなったら、口の中に残っている種をマシンガンのようにして吐き出します。 ですので、価格の割りに殆ど食べれる部分の少ない超高級果物ですね。 もう半世紀生きていますが、そこまでして皮は食べません。 海抜200メートルの日本海側在住です。 田舎に住んでいますので、自生のものを昨日30個位取ってきました。 今日午後から10個ちょっと(大小あるため)。 今年は予想より早い感じです。 自分の子供も含め、今時の子供は折角採ってきても食べませんね。 42歳の愚妻も一度食べたきり食べません。 「気持ち悪い!蛙の卵みたい!美味くない!」ですと。 潤沢に物が溢れると、自然の持つあの清清しい「甘味」が分からないのは、親が教えないのが悪いのか、田舎でも同じ事が悲しいです。 自分と母で食べています(というかしゃぶっているというか)。 田舎では誰も見向きもしなくなった「アケビ」が、この時期になると、自分の住むこんな地方都市のスーパーにも並ぶ、辺りを見回せばいくらでもあるはずなのに、ホント不思議な気分になります。

purazuma11
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに蛙の卵みたいですね(笑) 私は20代ですが、アケビや山菜など食べた事もありませんでした。 今は田舎生活なので好奇心から、山の幸を見れば即買ってしまいます。 それもこれも体の不調がなければ興味もわかなかったと思います。 アケビは口が寂しいときに食べるのがベストですね! しゃぶって遊ぶのが楽しい果物だなーと感じました! とても参考になりました!

その他の回答 (7)

noname#121504
noname#121504
回答No.8

田舎住まいです。先日息子に「アケビ取に行きたい」といわれ、高枝切バサミを持っていき、20個ほど取って来て、普通にバナナのように食べていました。種ごと食べてOKです。要は種は消化されず出てくるだけ(スイカを種ごと食べたらどうなるか?と同じ考えで)なので、ガンガン食べてください。消化されない物は便に混ざって出るだけで害はありません。

purazuma11
質問者

お礼

ありがとうございます。 種には毒とかないのですね。 参考になりました!

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.6

口の中でモゴモゴってやって種とぬるぬるを分離して種だけを吐き出す これが面倒だったら種も飲み込んでしまう

purazuma11
質問者

お礼

なるほどですね 私はスイカも種が面倒で食べない主義なので、アケビはなおさらですね・・ でも口で遊べる(ちょっと違うけどガムと似てる)のがいいなーと思いました。 ありがとうございます

  • yama650
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5

種の周りの白い部分を食べます。 後は皮を食べます。苦味はゴーヤ見たいな物。 中身に野菜の炒めたものなどを入れて油で揚げたりします。 または、皮も薄く切って一緒に炒めます。 油と相性がいいというのでしょうか。 お酒のつまみに合います。 春のアケビの新芽を10CMくらい摘んで ゆでて酢醤油や、マヨネーズで和えるとおいしいので 種は植木鉢で育ててみても良いです。

  • yama650
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

種の周りの白い部分を食べます。 後は皮を食べます。苦味はゴーや見たいな物。 中身に野菜の炒めたものなどを入れて油で揚げたりします。 または、皮も薄く切って一緒に炒めます。 油と相性がいいというのでしょうか。 お酒のつまみに合います。 春のアケビの新芽を10CMくらい摘んで ゆでて酢醤油や、マヨネーズで和えるとおいしいので 種は植木鉢で育ててみても良いです。

purazuma11
質問者

お礼

>>種は植木鉢で育ててみても良いです。 私も食べながら考えてました(笑) 油との相性が良い。 なるほどですね。 油はなるべく控えるようにしているのですが最近無性に摂取したくなります。

  • takimagu
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

食べる前に取り除く必要はありません。 種は口の中で甘い部分と分け、外に出す人と、そのまま飲んでしまう人に分かれるようです。 噛むと非常に苦いので、噛まないようにしましょう。 また、肉厚の皮の部分も食べることができます。 むしろ量的にこちらの方がメインですね。 調理法としてはてんぷらが有名です。 甘い部分を取り除いた後、肉を詰めてから揚げると美味しいですよ。 味噌炒めもおすすめです。

purazuma11
質問者

お礼

ありがとうございます 皮はてんぷらとかで使えるようなことを見ました。 ただ、なんだか実のネチョネチョが付いてしまったため不衛生な感じがします(笑) ベジタリアンなので肉詰めはしませんが、味噌いためはおいしそうです! 次回は上手に食べて皮も使いたいと思います!

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.2

こんにちは 残念ですが、そういうもんです。もっとも、中の白い部分をほおばって、真っ黒い種を吐き出すような感じになると思いますが・・・ まあ、ザクロだっって、ほとんど種みたいなもんでしょ?

purazuma11
質問者

お礼

たとえ(ざくろ)を出されると確かにーという気持ちになりますね。 でもざくろって味がはっきりしているのに比べてあけびはなんだかはっきりしない味ですね(笑) 食べ始め、えーもっと感動があるものじゃなかったのかなーとちょっとへこみましたが、感じ方の違いですねー。半分食べたあたりからちょっと病み付きになってしまう、口にずっと入れて遊びたくなるような味でした。

回答No.1

アケビ 子供の頃に食べましたが 50年前 種は食べませんでしたょ

purazuma11
質問者

お礼

ありがとうございます! 50年前から種は食べないものなのですか・・ 参考になりました!

関連するQ&A

  • アケビを種から増やす方法を教えて下さい。熟してパックリ割れた

    アケビを種から増やす方法を教えて下さい。熟してパックリ割れた アケビ美味しいですよね。 食べますと大量の種が残りますが、捨てるにはもったいないので これを利用して何とか苗をつくりたいと思っています。 種の保存方法や発芽のさせ方 ご存知の方ご教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • これはアケビでは無いのでしょうか?

    鳥が運んできたと思われる種から生えた植物を きっとアケビと信じて塀際で我慢強く育ててきましたが 一向に花も咲きません! もしかして、アケビでは無いのでしょうか? どんどん茂って大変なので、アケビじゃないなら切ろうかとも思ってます。 それとも、花を咲かせたり実をならせるコツがあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • あけびを栽培したいです。

    山であけびを採りました。その種をまいて自分で栽培したいですが出来るのでしょうか?。

  • あけびの苦味成分は?

    あけびの季節です。一般の方は,種の方を食べるのでしょうが,我が家は種はすぐに捨ててしまい,皮を炒め物にして食べます。この季節に何度かは,あけびの皮を食べないと秋が来た気になりません。 あけびの皮の苦味成分は,何という物質なのでしょう。あけびの皮だけでなく,春には,若芽のおひたしも同じように苦いですが,何か麻薬的魅力がある物質です。是非ご教示下さい。

  • あけびの食べ方

    あけびというのを初めて買ってみました。 イチジクのようなものかと思って、メロンの中身みたいな種をかき出して食べようとしたら、苦くてびっくり。じゃあザクロみたいに種の部分を食べるのかと口に入れたら、甘くておいしくはありますが、量はほんのわずか。一個150円したので、納得できません。 過去ログを調べたら、そもそもニガウリのように苦味を楽しむ食べ物ということですが、これってホントですか? それとも、ぱっくり割れて(熟して)ないからまずいんですか? 店で売ってるのは衛生上も割れてない状態のものだと思いますが、置いておくと熟するんですか? 割ってしまったのでニガウリみたいに食べるとして、皮はむくんでしょうか、それとも皮ごとで大丈夫ですか? ご存知の方教えて下さい。

  • アケビの育て方を教えて下さい。

    アケビの育て方教えて下さい。この頃余り見かけなくなりましたので、自分で育てようと思いますが、育て方が分かりません。つる性ですので、南側の柵に括り付けて、高さ2メートル位に抑えたいです。自家受粉は期待できないので、異種2種を植えます。 1.剪定時期、方法。 2.肥料の種類、施肥時期。 3.摘花・摘果の必要性、時期。 その他注意点がありましたら教えて下さい。

  • 五葉アケビの育て方

    我が家の東南の向きにある花壇の隅っこに 何やら芽が出ているなと思ってから一年 すくすく育ってきて今、1mぐらいの大きさになりました どうやら五葉アケビのようです 今はまだ細いツルが地面から三本真っ直ぐに伸びている状態です 種を撒いたわけではないので3株になるのか三本に枝分かれを しているのか判りません せっかくなので育ててみたいと思うのですが 大きくなった姿がどんなものか判りません 藤のような感じですか? 何メートルぐらいになるのでしょうか 幹はどのぐらいの太さになるのでしょうか 鉢植えでは無理ですか 実がなるまでに何年ぐらいかかりますか 一番お聞きしたいのは、大きな蛾の幼虫(芋虫)が 大っきらいなのですが、それはつきますか 現在育てていらっしゃる方 又は育てた経験のあるかたにご教授いただきたく 宜しくお願いします

  • アケビの受粉のしかたは?

    果樹のアケビを植えて4年になります。昨年は花が咲いても実がなりませんでした。ある人に「人の手で受粉しないといけない」と言われました。今年も葡萄の房を小さくしたような紫色の花(?)がたくさん咲きましたが、どれが雄しでどれが雌しべかよく見えません。 どうやって受粉したら良いのでしょうか?

  • サボテンの種を植えたのですが・・・。

    初めて質問させて頂きます。 タイトルの通りサボテンについてなのですが、私は今まで植物などを育てたことがなくて困っています。 3月18日にサボテンの種を手にする機会があり、早速種を植えました。 芽が出るのを楽しみにしていたのですが、一向に生えてくる気配がありません。 今日でほぼ10日経つのですが、色々とインターネットで調べたところ一週間ほどで芽が生えると書いてあって、失敗したのかなと思っています。 種の時は水分が必要と書いてあったので、トレーには常に水を張っている状態にして、窓際においていました。 土は種と一緒についてきたものを使っているので大丈夫だと思います。 この種はもう芽が生えてこないでしょうか? 本当に植物を育てたことがないため、見当がつきません。 まだ種が残っているので、新しくまいたほうが良いでしょうか? できればこの種が芽を出してくれたら…と思っています。 わかり難い文章ですみません。どんなことでも良いので助言頂けると嬉しいです。

  • 第一種、第二種 電気工事士のどちらが必要?

    タイトルの通りです。 工場勤務者の中から電気工事士資格を取らせたいと思っていますが、 第一種、第二種のどちらを取らせるべきか思案しています。 もちろん第一種の方が行える工事の幅が広いことは言うまでもありませんが、第二種でも良いのでしょうか? 第二種を取らせて、業務内容に制限をかける(第二種に許されている電気容量の仕事しかさせない)というような勤務でも許されるのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう