• 締切済み

ボイトレの先生と気が合わない

今、ボイトレに通ってて歌唱指導の先生に教わってるのですが、個性を排除してこういう歌い方が一番よく聞こえる、というのを重視する先生です。 できないとなると、仕事がこないと脅してきたりします。 他にたくさん先生はいるのですが、ほとんど自分のやり方を押しつけてきます。もっと、個性を重視して自由に成長させてくれる先生はいないのでしょうか。 事務所の養成所とかも、ボイストレーナーの質とか一緒なんでしょうか。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

みんなの回答

  • taishobou
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.2

NO1です。 少し手厳しくなりますがご容赦ください。 前回の回答でどのような状況か少し見えました。 それで言えるのは、「世の中を知ろう!」「自分を知ろう!」って事です。 >スクールオーディションでは結果は微妙なものの事務所のオーディションでは一次ではすべて合格 これは、ある程度歌える人は大抵合格なんです。 >ちなみに、音楽事務所、養成所などのボイトレで生徒寄りの教え方をする所はお金目的ですからあしからず。 これも、現実なんです。 >とてもすごい師匠に出会ってきたのですが なぜ?凄い師匠から離れたの? まず上から順にいきますね。 オーディションは総体的に将来物になりそうな人を探す手段です。 一次、二次、三次、位までは振るいに掛けられます。その一次合格と言うのは、例えば一見さんお断りの料亭の暖簾を潜ったくらいでしょうか?まだ中には入ってない状態だと思います。それは勇気のある人は誰でも出来る事と思います。しかし二次合格できないのは、そのオーディションにそぐわないか、華が無い、実力が足りないかのいずれかですよね。 ボイトレに関して >それも微妙ですが~ と回答されていますが、教える側も仕事としてやっています。しかも、基礎を教える仕事として。事務所系列でも何でもそうなんですが、お金を稼がなきゃいけないんです。解りますよね?その場所で自分の歌の個性を主張してもとは思いませんか? 師匠に関して そんなに良い方に巡り合えたのならなぜ離れたのですか? その環境を東京に来て求めるのはいささか自己中心的ではないでしょうか? 以上ちょっと痛い話かもしれませんが、人に物事を習うと言うのはその人(団体)のやり方を一時的に受け入れると言う事です。しかも、その様な場所で個性を主張するのも場違いだと思います。 オーディションでも何でもそうですが、個性を認められたいのなら、自分が主張するだけでなく相手の主張も聞いてあげないとただの我がままにしかなりません。(オーディションの場合は趣旨) せっかく東京に来て頑張っているのだから、もう少し大きい視野でバランス良くやって見ても良いのでは?きっと上手くいきますよ。

totomi3
質問者

お礼

二度目のお返事ありがとうございます。 >スクールオーディションでは結果は微妙なものの事務所のオーディションでは一次ではすべて合格 これは、ある程度歌える人は大抵合格なんです。 かもしれませんね。しかし、一次で3人という所もありそこも落ちましたが丁寧に返事までいただけました。 すいません、あなたのことが嫌いなんじゃなくて、やりたい方向性が違うだけなんです。有名になって夢をかなえてください、応援してます。 かなりショックでしたが、こんな丁寧な所もあるんだとびっくりしました。 >師匠に関して 師匠とは離れたくはなかったですがやはり事務所に入りたかったので、東京にきました。もっといろんな世界がみたいな、と。 自分に合うひとばかりではないな、と最近きづきました。 今まで恵まれすぎてたのかもしれません。 先生も生活ありますよね、生きるって難しいと思いました。 時間を割いて回答ありがとうございました!

  • taishobou
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.1

ボイトレとは発声の基礎を習いに行く所です。確かに先生によって教え方の違いは有りますが、大体は一緒です。あなたのように個性がどうのと言っている方ですとどの先生についても同じ結果だと思います。 ちなみに、音楽事務所、養成所などのボイトレで生徒寄りの教え方をする所はお金目的ですからあしからず。 個性を伸ばしたいのなら人に習っても意味がありませんので、ご自分で勉強し頑張ってください。

totomi3
質問者

お礼

たぶんものごとを理屈で考えてる人とはやっていけないのだと思います。 学校受けが悪いのか、スクールオーディションでは結果は微妙なものの事務所のオーディションでは一次ではすべて合格しています。 先生ではなく、その枠を超えたところに師匠というひとがいる、大概理解はされずらいですが、一流ボイストレーナーとかなると(著書)学校でいってることとは一線越えたところで物事を語っています。 >ちなみに、音楽事務所、養成所などのボイトレで生徒寄りの教え方をする所はお金目的ですからあしからず。 お金目的というのは、自分が気持ち良くなれるので、いつまでもお金かけて通うから、という意味でしょうか。 それも微妙ですが、中にはいるのでしょうね…。 今まで、とてもすごい師匠に出会ってきたのですが、上京してきたため歌唱指導ではよい先生には巡り合ってないのです。 ちなみにすごいクラスになると、なにもいってなくてもすべて見抜かれてしまったりします。ものすごい見えるひとだったり…。 あまり先生は信用しない方がいいとその人達にもいわれますが… <個性を伸ばしたいのなら そうですね、きっとそれしかありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ辞めてほしい先生に限って・・・

    なぜ、辞めてほしい低レベルな人気のない質の悪い指導をする先生に限って、●●なんかと一緒にしないで、わたしは成績優秀だったのよとか。優越感の塊なんでしょうか?教えてください。

  • 音楽養成所 掛け持ち/縛り‐プロのボイトレ料金について

    現在あるA学校で音楽理論を勉強しています。通い始めて一年も絶たないのですが別のオーディションがきっかけで他の音楽事務所からお誘いいがありました。そこは1年契約でボイトレを受け、上手くいけばデビュー(某大手レコード会社と提携してるので)という話でした。→Bとします。 AもBもグループレッスンでレッスン費は自己負担です。 Aは先生があまり良くないです。(アルバイトなので値段も安めです) Bの場合、契約費などは一切なく、レコーディングやプロモーション費は事務所が負担するとの事でしたが、、 Bはプロの歌手を教えているボイストレーナーで料金が60分1万ちょっとします。(4人ほどのグループレッスンでもプロのトレーナーだとそれぐらい取るのでしょうか?)正直事務所の手取り分があるのではないかと思ってます。 Aはボイトレ中心ではなく、作詞作曲のやり方も教えており年に数回大手芸能事務所、レコード会社のオーディションに参加できます。 (過去の卒業生達は今では有名なミュージシャンです。) 又、僕は単なる生徒ですので他のオーディションを受けてはいけないという縛りはないです。いつでも学校を辞める事もできます。 Bは小規模な音楽事務所兼養成所なので (今Bから出ているアーティストもそこそこ成功していますし、事務所自体怪しいという事はないと思います。) 1年間という縛りもでて来ますし、レコード会社が特定なので楽曲等は既にプロデューサーが提供する事になってると思います。尚、歌手として育成をしていく様なのでそれだけ扱いされてしまいそうで不安です。 AもBも音楽業界の著名人(プロデューサー)が経営しており、Aのプロデューサーは評判が悪く、スタッフも生徒さんをカネずる扱いしてる感じですが、Bのプロデューサーは事務所が小規模だからか、アーティストの事をよく把握している様ですし、スタッフもきちんと僕を音楽を目指している人としてアドバイスや質問に答えてくれました。 Bはまだ契約前なので、実際にはどうなのかわからないのですが、何かBの下で頑張るやりがいみたいな物を感じました。 できる事なら、AもBも掛け持ちをしたいのですがBと契約した場合Aや他のオーディションには参加する事はできなかったり、ライブ活動やネットプロモーション等を制限されてしまうのは残念です。 実際に、Aを辞めて音楽理論を学ぶ事も可能ですし、学校などに行かずに才能/実力でデビューしている人もいますが、こういった学校を(いわばコネ)を通してデビューする方が夢への第一歩を踏み出す近道だと思います。 僕は作詞作曲もやっていきたいのですが、まだ努力が足りず実力もついてないのが現状です。AもBもその為の養成所なのですが、音楽の道を目指し始めたのはつい昨年ですし、必死になればBの契約によりも更なる可能性がある様な気もします。 ただ、Bの契約に対する返事も、夢を目指す年齢・チャンス的にも期限がありますのでどうすれば良いのか真剣に悩んでいます。 AもBも掛け持ちしながらやっていくのか、 それともどちらかに絞るのか悩んでいます。 とても長い文ですみません。 アドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします

  • 良いボイストレーニングスクールを教えて下さい

    歌唱指導ではなく、ヤマハなど町の音楽教室ではなく、専門的で指導法の確立した、具体的な力の抜き方を知っていて、正しい発声の普遍的な方法を理論的に教えることのできる模範的ボイストレーナー及びスクールを知っている人が居たら教えて下さい。 納得できるものであれば料金はいくら高くても構いません。できれば単発でやってくれるところが希望です。

  • 芸能界に入るときって??

    プロダクション所属の養成所に入るのと、 自分で演技やボイトレのワークショップに行くのは どちらがいいでしょうか? プロダクション(小さいです)に入ってしまうと直属の講師の方からしかレッスン受けられないので、迷っています。 きっとレッスン(実費なのである程度自主性)多く受けた受講生のみに仕事をふるのかなぁ。。とか また事務所と方向性など(事務所が取ってこれる仕事など) 合わなかった場合でも売れるまではそこの事務所に通常みなさんいる ものなのでしょうか? それとも、たとえば歌手を目指していて好きなプロデューサーがほかの事務所だった場合、(自分の事務所にも音楽プロデューサーが居るとする場合)そこに売り込んだりするものなのですか? でも自分の事務所はいい顔しませんよね??だからもちろんしませんよね?プロデュースして欲しいプロデューサーがいるなら、その人に認めてもらうまでの力を まったくそのプロデューサーと関係のない(そのプロデューサーと関係ある養成所がないため)事務所直属の総合養成所に入るか、独自に演技ボイスなど講座や、ワークショップに行ったりするのか本当に迷っています。。 芸能界謎だらけです。。どうぞわかる方教えてください><

  • 習い事の先生が冷たいような気がして悩みます。

    文失礼します。当方女性です。 最後の方にまとめて質問内容を書いてあります。 自分は割と最近あるお稽古事を習い始めたのですが、先生の態度が冷たく感じ微妙に辛いです。 50歳ぐらいの男性の方です。 ものすごくお上品で丁寧な態度で優しい方と感じています。 質問には丁寧にご返答下さるし、 一時先生に不信感を抱いていた時期が有り、こちらがいきなり「辞める」と申し出たら、 先生にあずかっていただいていた作品を、先生がわかりやすく添削して返却して下さり、 私が「辞めると言ったこと、撤回していいですか?」と言ったら「ええ、どうぞどうぞ^^いつでも歓迎ですよ♪これからもいらしてください。」と温かく歓迎して下さいました。 そして、自分が辞めようと思った理由とお詫びの言葉を手紙にして先生に渡したら、 ものすごく多忙なのにわざわざすぐにお返事を下さい、誠実に答えて下さいました。 また私が「自分子供っぽいんで先生をご不快にさせるかも」 と言ったら、先生は「そんなことないですよ^^。あなたはそのままでね」 みたいな言葉がけをしてく下さいました。 とにかく、極力生徒の事を肯定して受け入れてくれようとしている事が伝わるのです。 周囲の評判もすこぶるいい先生で、子供の生徒さん達は先生を慕っているので、 高校生になっても大学生になってもお稽古事を辞めたがらないほどの人気師範です。 親御さんたちも「お稽古の技能どうこうより、あの先生と週一で子供と触れ合わせたら好影響だと思う」と皆さんおっしゃいます。 お人柄は申し分ないと思ってます。 私もお稽古に通う最初の本来の目的は「技能の向上」でしたが、 最近は先生の温かい態度や、優しい笑顔に癒される為という目的も出てきました。 まだそんなに年配でもなく、自分と一回りも違わず年齢的には自分の兄といってもおかしくないほどなんですが、態度が父親や祖父みたいで、生徒と真剣に向き合って下さるし、些細な事で動じないようなおっとりした方ですので、実父がいなかった私にとっては父親みたいな温かく見守って下さる態度の先生に人間的な魅力を感じます。先生にお稽古をつけていただくと、父親と触れ合っているように感じます。 また、「大人の生徒さんは、よその先生の所で習われた方が多いのですが、よその先生のご指導内容を教えていただいたり、自分の至らない点をご指摘いただくことは、全く不快だと思いませんどころか、勉強になるのでありがたいです。よその先生は先生で、きちんとお勉強や修行されてきたはずなので、それを否定も批判もしたくありません。また、ボクは大学生の時から生徒さんを取って『先生』と呼ばれてご指導させていただいておりますが、まだまだ未熟者ですので、今後も生徒さんから色々学んで成長していきたいと思ってます。生徒さんからのご質問にお答えできなかったので、その度に資料を購入して調べていく内に、こんなに資料が増えました。」と言って、書庫を見せて下さったら、そこには一冊2万円前後もするような分厚い百科事典みたいな資料が何十冊も入っていました。 誠実で丁寧で、他人を大切にするし、その道の事もよくお勉強されている方だと思います。 ちなみに、一応、17年ほど前に2年間ほど別の先生の元で習った経験があり、全くの初心者ではありません。先生も私の作品を初めて添削されるときにこやかに「さすが^^。やはりご経験のある方なのでなかなかお上手ですね~♪」と言われてうれしかったんですが、上手と言いつつも自分の作品を直されまくったので結構凹みました。 そして先日先生に指示された事が上手くできなかったり、高度な事を求められた時に、私が「先生、それ難しいです。」と弱音を吐く、というか、ネガティブな事を言ったとき、、普段ものすごく優しい態度の先生なのに、「あなた、それをできるようになるためにここにいらしてお稽古に励んでいるんじゃないですか!(ーー゛)もっと頑張りなさい。」とキツイ言い方をしてきました。普段ものすごく優しいだけに、ショックでした。 また、 私「先生は、出来上がった作品をみてご指導くださってますが、添削に忙しくて、席を回って私を始め、他の生徒さんの書いている様子をみていらっしゃらないようですが、なぜでしょうか?」 先生「完成した作品を見ればどう作業しているかわかりますので見なくても大丈夫^^。特にあなたはよそで習われてきて、ブランクも結構おありなのに、基本的な事はできておられるので作業の様子を私が見る必要はありません^^」 私「でも、先生がいくらできていると言われても自信がないです。幼稚園の頃にこのお稽古を習い初めて、お教室の先生は『上手』とほめて下さっていたのに、周囲から「できていない」「下手」とボロクソけなされて、結局自分が出来ているのかどうかわからなくなって、やる気をなくして結局お稽古をやめてどんどん下手になった事があるので…」 先生「(急に冷たい言い方に変わって)ふん(ーー゛)。身内は概して冷たかったり辛辣ですよ。ボクも自分の子息には結構キツイ事言って指導しますよ。」 私「いえ、親もそうですが、教師やよその教室で習っていた子達からもみんなから「下手」と言われていました。」 先生「……(ーー゛)」 でも、厳しいなりにご指導内容をクリアした時は「おお!お上手になられましたね^^よく頑張られましたね^^花丸つけちゃいましょう♪」とベタほめです。優しい時と冷たい(厳しい?)時のギャップが大きいのです。 私としては、そのご指導内容は自分なりに何度も稽古しているし、ご指導内容もきちんと頭では理解できているのですが、どうしてもうまくできないので、どうしたら上手にできるようになるのか分からなくて困っているのに、それを先生に指示されて悲しくなってくるので、そういう意味で「難しいです」と言って先生に助言を求める意味で言っているのです。 「どうしても頑張っているけど難しくてうまくできない。どうしたらできるようになるか一緒に考えてほしい」事を先生の気を悪くさせずに伝えたいのですが、どうやって伝えたらいいでしょうか? また、普段ものすごく優しい方なのに、私には結構冷たいのはなぜだと思われますか?他の方には優しいです。あまり厳しい事を言われたり、冷たくされると悲しくなってやる気がなくなるんです。他の先生ならともかく、この先生に冷たくされると相当ダメージを受けます。何だか、父親に見捨てられたような気分になります。 先生は、 「愚痴めいていてネガティブな事をいう人間が嫌い」なのか、 「私がある程度できているので、期待されているからこそ励ますつもりで敢えて厳しい態度でいる」のか、 「自分の指導方針に確固たる自信があるので、つべこべ言わずに稽古に励めば上達が見込めると確信している。それなのに、添削指導したら、生徒に弱音を吐かれたので、イラっと来た」のか、 それとも他の理由で冷たいのでしょうか? また、先生は私の事を 「『難しい』と述べるのは、ろくに稽古もしないくせに最初からできないとあきらめるような事をいうヤツ」だとか、 「昔の事を持ち出して愚痴をこぼして前に進もうとしないヤツ」だとか、 「甘ったれるな」だとか思われたのでしょうか?

  • 先生と話したい

    僕は高3、受験生です。 今、進路係の先生(担任ではない先生)と面談をしながら、少しずつ、将来の道を固めています。 年配の先生で、いろいろな経験をされていて、聞かせてくれる話一つ一つに味があって、僕はいつもその話に楽しませてもらっています。 また、僕は、その先生が自分の将来のことについて一緒に考えてくれる、ということがすごく嬉しくて感謝してもしきれない気持ちでいます。 先生自身の指導実績のためでも何でも、自分に時間を割いてもらえること自体が嬉しくて仕方ないんです。 というのも、今、家庭の事情がいろいろあって、進路の話を相談する家族がいなかったからです。 でも、最近、それだけでも、十分感謝しなきゃいけないのに、 「あとちょっと」を望むようになってしまったのです。 「あとちょっと」というのは、 もっと、先生とたわいのない話をしてみたいってことなんです。 僕は先生のこと尊敬しているし、「先生がお父さんだったらいいのに。」って思っちゃうんです。 もちろん、思ってても先生にそんなこと言ったことはありません。 でも、あまりにも事務的な顔されると、 ふと悲しくなることがあるんです。 そんな顔しないでくださいって思ってしまいます。 そして同時に、ほんのちょっとでいいから、先生とたわいのない話がしてみたいな、って考えると、いつも寂しいような、少し物足りないような、心臓のあたりが冷えるような気持ちがします。 すぐに、今与えられたものに満足できなくなって、「もっと」を求めるのは傲慢だっていうことは分かっています。 でも、ほんの一言二言でいいんです。 最近、こんなことばかり考えていて、自分でどうしたらいいのかが分かりません。 僕は先生に弱気な態度を絶対に見せたくなくて、でも、そう思うことで、より一層、先生との人間的な距離は離れていく気がして寂しいんです。 話がまとまっていなくてごめんなさい。 でも、もし何か、今の僕にアドバイスできるところがあればしてほしいです。 お願いします。

  • 預かり保育の先生をされている方(幼稚園の先生の方)に質問です

    幼稚園教諭の資格を持っていますが先生としての経験が全くありません。今年度より私立幼稚園の預かり保育の先生として採用されて働いております。 園長先生より「のびのびと自由に暖かく見守るような感じでお願いします」と言われました。 公立幼稚園とは違い、普段のお外遊びの時間が少ないように思えましたので、預かり保育に来た子供達には、お外遊びの時間をなるべく多く取るようにしています。 子供達からしたら預かり保育の先生は「一緒に遊んでくれる先生」と言う感覚でいます。お外遊びの時にも「先生一緒に遊ぼう」と誘ってくれるので一緒に遊んであげていますが、先日、ある一部の子供達と遊んでいると、他の子供が遊具から落ちてしまったのです。私は全然気付かずその子供の担任の先生から遊具から落ちた事情を聞かされビックリしました。 20人くらいまでの子供を一人で見ています。園庭はわりと広くお外遊びになると子供達はそれぞれ好きな遊具へと遊びに行ってしまうので、一人一人見て回るのにも限界があります。 ケガをする前に遭遇すれば事前にケガも防げるのですが、そんな上手い具合にはいきません。やはりケガをさせる訳にも行かないので、何かいい方法がないか毎日考えているのですが… 遊具を指定して、そこだけで遊ばせるという考えもあるのですが、「ここだけで遊んでね!」と指定してしまうと、他の遊具で遊びたいという子供の好奇心を妨げてしまうのではないか?いろんな遊具で好きに遊ばせてあげたい!という気持ちもあるのです。でも目が行き届かないせいでケガをさせてもいけないし…とどっちつかずです。「一緒に遊ぼう!」と言ってくる子供達の誘いを断って子供達の安全重視で見回った方が良いのでしょうか? 何かいいアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。 幼稚園の先生からの意見も聞いてみたいです。

  • ボイトレの先生が・・・

    私のボイトレの先生が歌うとき「リラックスで息を鼻から流す感じで(イメージ)」とか「鼻から抜ける感じがするんだけどね」と言うのですが、私は歌っていてもそれを感じることができなくて先生の言っていることが理解しきれないんです。どなたかこの感覚がわかる方いらっしゃいますか???

  • プロテインについて

    現在、バンド活動しながらボイストレーニングに通ってる27歳、男です。 歌うのに必要な腹筋、背筋をつけたくて、ボイトレの先生に聞いたらプロテインを牛乳にとかして飲むといい。特に柑橘系のフルーツも一緒にとるといい。と言われ、一年ほど飲み続けてます。 ただ、フルーツを買って冷蔵庫に入れておくと、たまに傷んでたりします。或いはもともと傷んでいるのを買ってしまったかもしれません。 そこで栄養補助のサプリメントなら傷む事はないと思うのでいいかと思いましたがどうでしょうか?プロテインと組み合わせのいいサプリメントがあったら教えて下さい。 後、飲み方ですが、自分で自宅でボイストレーニングする前に筋トレするのですが、その前に飲んでます。飲み方についても、何かいいアドバイスがあったら教えて下さい。 専門的な知識を持ってる方、回答お願いします。

  • ボイストレーナー小泉誠司さんについて質問です

    ボイストレーナー小泉誠司さんについて質問です。アンコール渋谷というライブハウスも経営されています。 ボイストレーニングをしたいと考えてるものです。本格的にプロになりたいのですが、どの先生がいいのかよくわからなくて困っています。ネットでいろいろ探していたところ http://www.newberrysound.com/ というところをみつけました。数々のメジャーアーティストを指導、自身も国際的なアーティストという素晴らしい肩書ですしライブハウスも経営されていてライブもできるというふれこみです。 USボーカルスクールやシアーボーカルスクールなどの大手で行っているキーボードを使用したボイトレをしないらしいです。 それで入会金や無料体験レッスンがない代わりに1か月3回のレッスンで31500円と高いのですが、これは普通でしょうか? 体験レッスンと言ってるわりに1万円ほどの料金が発生しています。本当にうまくなりたい気持ちはあるので惹かれる部分があるのですが友達や親に話すと絶対やめておきなさい、よく知らない人にそんな大金をいきなり払うのはばかげていると馬鹿にされました。「そういう所は事務所や詩人の紹介で行くべきでネットの広告をうのみにして個人で行くようなところではない、料金が高いから、いい大学を出ているからいいいい講師とは限らない、逆に個人でやってるところは癖が強くて自分の感覚だけで教えている、喉の構造も知らない悪い講師がたくさんいる」とネットの書き込みも見ました。 「60分のうち45分はしゃべってばかりだった」「疑問や質問をすると不機嫌になり、怒る」「歌が下手」「歌を習いに行ったのにいつの間にかピアノのレッスンになっている」等の悪質な講師もいるようです。 そういう風に言われると「なるほど、そうなのかな・・・。」と思いますし一方で「プロを目指すのであれば初期費用は当然」という風におもって心が揺れています。 どなたかこの小泉誠司さんの事にお詳しい方はいませんか?事前に知りたいので詳しい方は教えてください。またほかのおすすめのボイストレーナーがいたら教えてください。真剣ですので小泉誠司さんに対する根拠のない誹謗中傷などはご遠慮ください。

専門家に質問してみよう