• 締切済み

入社後の上司の対応について

現在、会計責任者として数ヶ月、引継ぎをうけているのですが、仕事の継承はうまくいっているのですが、このごろ、その上司(定年前の)が、仕事中に長々と雑談をしてきたり・仕事を中断させてきたり・残業させなかったりとしかして、仕事の進行がうまくいかなくて、大変困っています。 この間なんか、仕事中に強制的に四時間雑談させられました。 本人は、いつも「仕事は、すれすれのところでやってきたのだ、余裕をもってする必要はない」とばかり言ってきます。 こまりました、対応を教えてください。

みんなの回答

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 何か同じような経験があるので、アドバイスにでもと思い書かせていただきました。 決して断言できませんがご質問の範囲から感じたことなのですが、名残惜しさや、今まで長年勤めてきた仕事への自負などが、ご質問者様にとっては効率よくしかもきちんと仕事の詳細の引継ぎを求められる意識が、上司に伝わっていないのか、あるいは自分は退職するのだからということが部下や後継者育成という肝心なことに意識が向いていないかなどあらゆることがあるかと思います。(決してこの限りではないと思いますが) 同じ経験という意味で、自分の場合は上司が退職が決定して引継ぎなどで雑談はありましたし、さすがに中断して投げやりなことはありませんでしたが、何気ない雑談の中にも何かポイントがあったことが多くありました。 ご質問の意図や内容とは違うとは思いますが、定年や退職が決まったら、あくまで後継者となるべく速やかに引き継ぎを完了させることが当たり前と思います。 あくまで対応策としてのひとつの選択肢としてですが、OJTや業務引継において大切な「何を」「いつまでに」「どのように」「どのレベルまで」…などといった計画をご自身が策定して、上司の上司がおられたら相談されることや、ご自身の仕事の進行が上司の引継ぎや雑務等の進捗とかなりズレがあると思いました。 ある程度ご自身の分かる範囲で仕事の継承を上記の方法で行い、後にその上司や他の上司などに確認してもらうのもひとつの選択肢かと思います。 むしろご自身も今引き継いでおられる業務内容だけではなく他の仕事もあるかと思いますし、仕事の継承は上手くいっているとの事であれば 雑談でも何か引き継げる、参考になることはないかという視点でも見ることができればと思いました。 異動や退職の場合、規程や規則等においては職掌や職務要件などに従い速やかに行なうことを規程している会社も多いかと思いますし、それ以前の常識的な問題かも知れません。 あくまで参考程度にでもなれば幸いです。

関連するQ&A

  • こんな上司どう思いますか?

    会社員していると、必ず嫌な上司っているかと思います。 皆さんの経験談、こんなことしたら成功したなどご意見頂ければと思って質問いたしました。  今年64歳になる、ワンマンでやる事全て我流でやてきた上司と仕事をしています。  自分は38歳。 その上司は来年定年で、その引き継ぎを自分が全て担うと言う形で現在進行形です。 今まで、我慢をしてきたのですが、「無用な残業をするな!!周りで陰口叩かれているんだ!! そんなに金が欲しいなら、俺がバイト紹介してやる!!」  しまいには、「俺の指示した事やらないなら仕事教えない!!あとは自分でやってくれ!! 周りの状況判断して言ってるんだ!!」って言われました。  なんのこっちゃ?やるべき仕事はその日にこなせ。と前は言ってたわりに、今日は言うことが違う。 毎回、毎回言う事が違うってどうなの?って感じです。  別に教えなくても自分は困らないから。何で俺の言った事やらない。  何か、はた違いな仕事した覚え無いのですが...。 残業の指示まであなたがするん? 思えたのは、周りの評価を気にするあまり風流に流されてるの?と感じました。 昔、今の会社で苦労してここまでやってきた。 お前らは幸せだな。って事を聞いた事があります。 どうしたら、いいでしょうか?? ほぼ、DQNで程々疲れました。 自分はどこまで耐えられるか分かりませんが、今の仕事辞める気はありません。 逆にこの上司の鼻を折るには、どうしたらいいか考えるとわくわくします。 ですが、単独で考えてもいい案が見つからないし 段々しょげて行く自分もあります。 すみません。みなさんの知恵を授けてください。 宜しくお願いします。

  • 上司に困っています

    1か月ほど前に部署内で異動があり、私の直属の上司が変わりました。 変わってからというもの、上司のやり方が納得できず毎日イライラして憂鬱で仕方がありません。 上司は、、、 ・頼みごとをしてもすぐに忘れてしまう。 (メモを残しても書類の下敷きになり忘れられてしまうし、自分で忘れないようにという努力をしているようには思えない) ・前任者から引き継ぎも全くせず、客先にも迷惑をかけている。 (さらに上の上司にも引き継ぎをしてもらうように頼んだけど、本人達にすら伝わっていない) ・あれして、これしてと関係ない仕事まで振ってくる (やんわりと○○さんがされた方が把握できていいですよ!といっても、俺は大丈夫だからと言い返される) ・『報連相』を徹底してと部下には言うけど、自分はできていなくて後からゴタゴタする ・仕事も定時過ぎてからじゃないと上司の判断がもらえず、毎日残業せざるを得なくなる (残業手当は一切つかない) 上記のことが何度言っても毎日同じことの繰り返しで何も改善されません。 その上の上司も少しでも良くなるようにと指導を仰いでも全く動く気配がなく、 自分の部下なのに丸めこまれているような感じです。 諦めて気にしないようにすればいいのかもしれないのですが、 それができなくて悩んでいます。 お客さんからも、どうなってるのと怒られることも増え電話を取ることさえ苦痛です。 もともと転職を考えていた為、さらに転職したいと思うようになってしまったのですが、 求人を見てもなかなか職がなく決断できない状態です。 何かアドバイスをいただきたいです。

  • こんな上司への対応法教えて下さい

    4月に異動があり、パート職員を除いた6名の内、上司を含める3名が移動になりました。 4月からは職員の入れ替わりに伴う戦力低下の穴埋めを必死にして、新しく引き継いだ仕事もあり、忙しい日が続いていました。今の職場は現場の仕事があり、日中はそちらでいっぱいいっぱいで、事務仕事は残業するほかない状況です。 本題ですが、新しい上司(他部署からの移動)は今までの細々した仕事のやり方を色々変えようとしています。 それは構わないのですが、それについてよく意見を求められます。 そして私が同意すると、機嫌良くそれを進めていくのですが、どこかで問題が起きた時に「だって○○がこれでいいって言ってた」など私や同意した人に責任を転嫁されます。 私が同意できない時や疑問を持った時に、それをやんわり伝えようとするのですが、それは「そこってそんなに大事な部分なの?」と言われたり、言った意見をスルーされたりして、不機嫌になります。 最近は上司も暴走気味で、意見を求められても、どう応えていいか分からず、困ることが増えています。また、変えようとするのも、「皆がしやすいように」ではなく「自分がしやすいように」という考え方のようで、私の立場からは賛成できないことも多いのです。 賛成できる内容であってもとても重要な内容で、『上司の意見』ではなく『私の意見』で決められては困ることもあります。 また、業務が終わらなくて私が昼休憩を取れずに仕事をした日にキッチリ休憩を取った挙句、パートさんたちが休憩時間後の業務中に遠慮がちに「大丈夫?お昼食べてきて」と言っている横でそれをじっと眺めているだけだったり。その日も残業で10時くらいに一緒に退社した時に「無理すんなよ。身体だけは壊すな」と言ってきたり。(休憩は交代で取るのですが、その日は私が遅休でした。業務は滞ると、お客様に迷惑がかかるため、放置して休憩に入ることも私にはできませんでした) 締め切りにギリギリで焦っているときに「大丈夫か、大丈夫なのか?」と「大丈夫」という返事を聞いて自分が安心したいだけの質問を延々してきたり、今どういう状態でいつまでに何をしなければいけないかなどの報告を求められたりと邪魔をされます。そもそもその仕事は前の上司がしていた仕事ですが、本部から「(新しい上司)には任せられないからさせるな」というお達しがあり、私に任されることになったので、「聞いてどうするんだろう。ちょっと黙ってて!」と思ってしまいます。 自分以外の職員に容赦なく仕事を廻し、その人の能力を超えた仕事まで任せることがあります。結果(上司にはできない、若しくはする気がないため)私や他の職員がそちらのフォローをしています。少しでも上司がその仕事の内容を把握することでもっとスムーズに無理なく仕事が調整できるのに、何かあったときに自分が責任を負うのが嫌でしようとしません。 「無理するなよ。今日は早く帰れ」と言って先に退社した翌朝「今日の昼までに○○やっとけ」と言われ、始業30分前から必死にやったこともあります。前日は9時過ぎまで残業していましたが、それでもまだ間に合わず、その日は予定していた現場の業務をできず、他の職員にフォローしてもらう形になり、かなり迷惑をかけました。上司はその時点では業務をほとんど覚えておらず、フォローできる状態ではありませんでした。そもそも上司の体調不良のため休みを替わったため(シフト制)、その仕事に取り掛かるのが1日分遅れたと言う事情もありました。 その他にも色々なことが重なっていて、新しい上司には現在不信感が募っています。人としても上司としても尊敬も信頼もできません。前の上司が尊敬・信頼できる人だったのですが、今の上司に望み過ぎなのかもしれません。 意見を求められるのは残業しているときに、横から聞かれることが多く、私は仕事の手を止めて上司が熱く語るのを聞いていなければいけません。私は疲れてもいるし、早く帰りたいと思っているので、そう熱心に話を聞けていないのも事実です。 私自身余裕がない状態で上司のフォローまでして、更にその人を「立てていかなくてはいけない」という今の状況が私には対応しきれません。 仕事をする上で、自分が抱いている感情とは関係なくきちんとコミュニケーションを取ったりして行かなくてはいけないのは分かっているのですが、なかなかそれができません。特に上述したように「意見を求められた時」にどういう風に応えていけばいいのかが分かりません。 愚痴も交じってしまってすみません。 でも、自分の心の持ちようや、上司との付き合い方などについてアドバイスなど頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 因みに私は入社3年目(24歳)、今の部署には正規職員の中では2番目に長く在籍しています。 上司は10年以上勤めていますが、現場は久しぶりとのことです。

  • 上司とのやりとりに関して

    お世話になります。 職場での上司とのやりとりで納得できないことがあり、心情的に整理しづらい状態になってしまいました。そのため、客観的な意見をいただければと思い投稿させていただきました。対応や考え方等のアドバイスをご教示いただければ嬉しいです。 以下、やりとりと私の考えを1セットで書かせていただきます。 上司の方の発言:もう少し上司に合わせることを学べ 考え:生産性からいって合わせるべき部分は当然合わせます。上司が主担当の業務では、補佐役に徹しているつもりです。この場合、上司の心情的な部分をもっと尊重しろ、と言われているようなのですが・・。合わせる程度は上司によって決まる、と納得するしかないのだろうと考えています。 やりとり:業務の優先順位のつけ方について 考え:さほど効率が変わらなければあまり杓子定規にならずに上司の意見を尊重します。ただ、説教まがいの論理だけで仕事の優先順位を変えることには納得できませんでした。 やりとり:上司の気分で仕事中に雑談を持ちかけられる 考え:雰囲気を和ませる、軽い愚痴、相互の体調確認等、思いやりのあるかけ合いは当然必要だと思います。ただ、上司といえど部下の仕事を阻害する勢いで雑談をさせられることには納得できません。 上司の方の発言:「常識」を頻繁に使われる 考え:常識という名のエゴとしか思えなくなっています。 やりとり:ミスの処置について 考え:私がミスをしたことで周囲に迷惑をかけたことがありました。ミスの程度は小さかったため、さほどの叱責は受けませんでした。納得できないのは、責任は自分にあるのだから謝罪はきっちりしてきた、と上司がいっていた内容が私に関する陰口だったと知ったことです。正直、不信感を強めてしまった出来事でした。何故、直接ミスを指摘するのではなく、陰口だったのか・・。やはり、上司と信頼関係を築けていなかった私の責任でもあると考えるしかないのでしょう。 やりとり:十分習熟していると思うことを分かっていない前提で話される 考え:正直、いちいち対応する必要があるのだろうか?と感じてしまいます。上司の自己顕示欲を満たすことも仕事と思うしかない、とは考えています。 やりとり:引継ぎをテキトウに終わらせようとした →正直、中途半端に引継ぎをしてもらわなくとも良かったのでは?と感じました。引継ぎの目的が業務遂行ではなく、私を納得させることにすり替わっていたと感じたからです。引継ぎ時は、目的意識の低い作業姿勢を見せられ、軽蔑の思いを強くしてしまいました。 以上、完全に愚痴を書かせていただきました。社会人経験の長い方からすれば、「甘い!」の一言かと思います。辛辣な回答でも結構ですので、ご教示いただければと思います。もしも共感してくださる方がいれば、どのような考え方で納得されてきたかをアドバイスいただけると大変うれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 転職先の上司の行動について

    昨年、世界の不況により二十二年間勤めた会社が倒産をしてしまいました、すぐに再就職はできました。 職種は経理管理職で、現在役員でこの職を兼務していたひと(上司)から受け継ぐものでした。 やはり、経験がものをいい一年で完全に受け継げました。 しかし、このごろこの上司が、変なことを言うようになってきました。 (1)仕事中に約100回程度雑談を入れ仕事の進行を遅らせてくる。 (よって毎日残業) (2)入社時、求人票に書いてあった、夜勤の事務当番・職員の送迎を入社日に君はもうしなくてもいいと言ったのに、明日から、やっぱりしてもらうそのほか経理事務でも、私がきてから手作業をCP化しましたがやっぱり手作業に戻せとか手書きの請求書に戻せとか???? 私が嫌なのは命令に従うのがいやなのではなく、その言葉足らず・一貫性のない考えに疑問を感じたからです。 いつかは、転職すべきでしょうか? また、この上司と接するにあたって特に注意すべき点はあるのでしょうか? 偏屈という噂もあります。

  • 新卒で昨年に入社した会社を辞めようと考えています。

    残業が月70時間以上(残業代なし)で仕事のボリュームに耐えられずストレスからか既に治ったはずのアトピーが再発し、会社にいると息苦しさ と胃の痛み、めまいがおさまらず仕事に集中できません。 そのことでさらに仕事が溜まり・・・と悪循環に陥っています。 治療したいのですが、上記のような状況で時間に余裕がないだけでなく 残業代なし・賞与なし・交通費全額支給なし・・・の状況で一人暮らしのため 医療費を捻出するのも難しく、今の会社で仕事を続けることに 限界を感じています。 次の就職先は決まっていませんが、引継ぎの関係や今後の事業展開に 影響するので退職の意思は早めに伝えたいと思い、今週から来週中には 上司に伝えようと決意しました。 こうした場合、どのように上司に退職理由を伝えたらよいのでしょうか?

  • 入社時の約束と違った当直を頻繁させてくる

    会計課長で入社した男性(45)ですが、入社時、会計の他にやむおえないとき管理事務当直をすると面接でいわれました。 しかし、二年を過ぎたこのごろ確かに、体調の悪い者が出て一月だけということで当直をしました。しかし今月もという感じて連続して続き 今は、体調の悪いものが年寄り病なので期限がわからないということでずっとという形になりつつあります。 現在の仕事が一人で、会計・給与計算・人事面接をやっているためきつく当直があると残業ができなく仕事の進行が妨げられ無給の休日出勤も発生しています。 このことを管理者の総務部長・社長に言っても全く相手にせず、またその下の総務係長は、当直を一月に15回もなぜか?文句を言わずしています。 私も期限のないことは受けたくないので言うのですが、そらされますので対応方法に困っています。 いいアドバイスがあれば教えてください。

  • 上司が的外れなことで謝ってきました

    私は今日、上司に対して非常に不機嫌でした。理由は、ある仕事を上司に言われたとおりにしたのに、ケチを付けられたからです。また、それとは別の仕事についても、私の担当部分ではない箇所について「間違ってるんじゃない?」とまるで私に責任があったかのような言い方をされたからです。 この2点に関しては、もちろん反論しました。すると上司も「そうだな」と得心したのですが、私が反論するまで悪者は私と認識していた上司に非常に腹が立ちました。 おまけに、上司の段取りが悪いせいで無駄な残業をさせられる羽目になり、私の怒りは頂点に達しました。残業には対応したものの、イライラが我慢できず、大人げないことではありますが態度に出つつの残業でした。 普段とは違う様子の私に上司は何か思うところがあったのか、「いろいろと仕事が止まっててすまん。山場は越えたからもうすぐ通常モードに戻ると思う。これからもよろしく頼む」と連絡が入りました。 しかし、私が怒っているのは仕事が止まっていることではなく、上に述べた3点なのです。このことを率直に伝えたほうがよいでしょうか。

  • 上司からの質問

    こんばんわ。 現在の勤務先で派遣社員として入社し約1ヶ月が経ちました。 所属の部署は今繁忙期真っ只中で、 毎日てんやわんやで過ごしています。残業することは会社側からは好まれないので、できるだけ早く仕事を片付けるよう心がけ勤務しています。そんな中、 上司より、昨日『今余裕ある?』と聞かれ、『少しなら…』とかなり曖昧に答えた所、私に回したかった筈の仕事が、私よりも確実に忙しい社員さんにまわっていきました。 また、今日も『仕事に余裕があるか』と聞かれ、『余裕がないとはいいませんが、正直今、現状がきちんと把握できてない状態です。』と答えました。結局その後仕事はまわってはきたのですが、今迄の勤務先では余裕がなくても余裕がありますと答え、自分をおいこんで辛い思いをしてきたため、今回は正直な気持ちを伝えているのですが、悪い印象を与えてしまっている気がしてなりません。残業するくらいならなぜ余裕があると言ったと思われることも怖く、仕事への姿勢が悪いと思われることも怖いです。 やはり無理をしてまで、余裕です。と伝えた方が良いのでしょうか。

  • 経理の管理職(名ばかり)で入社しました。

    経理の管理職(名ばかり)で入社しました。 しかし、二年後に上司から完全に引き継ぎを終え万全になったとたんに、裏手にまわり (1)仕事の進行の邪魔 (2)多くの時間の他部署の手伝いによる残業時間の増加・超勤手当の不支給 (3)朝令暮改的な就業規則をわたくに適用してきました。 現在私は、上司の言ったことを記録し、わけのわからん上司の就業規則を私は紙に記述しました。(労基法違反です。) また、残業手当不支給が管理職という理由ですから、こちらが時間管理できるということを裏手にとり、常識の範囲内ではやく帰ったりしています。 しかし、これらのことを上司は、あまり良くは思っていませんが。 違法行為ではないかとも言っています。 この問題をおおごとにするのではなくて解決る方法やいい対処法があればお教え願います。

専門家に質問してみよう