御義母堂様って言い方はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 先日社長の奥様のお母様が亡くなり、総務の担当者が香典返しを配布に来た際、『御義母堂様』という言葉が使われました。
  • 『御義母堂様』は『ゴギボドーサマ』という読み方で初めはわかりませんでしたが、確認したところ、本当にそのように言われたそうです。
  • 通常は『御母堂様の~』という表現ですが、『御義母堂様』という言い方は初めて耳にしました。他にも『御尊父様』だと『御尊義父様』になるなど、特別な場合に使われるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

御義母堂様って言い方はありますか?

先日社長の奥様のお母様(社長からみてお義母様)が亡くなり、その後総務の担当者が香典返しを配布に来たときに言っていた言葉に 『御義母堂様』というのがありました。 最初は頭の中で漢字に置き換えができずに『ゴギボドーサマ』としてしか聞き取れず、15分後ぐらいにもしかして『御義母堂様かな?』と思い確認したところ、やはりそのように言ったそうです。 よく弔電やお悔やみのお手紙などで『御母堂様の~』という書き方はしていますが、『御義母堂様』は初耳でした。 やはりこのような言い回しになるのでしょうか。 その場合『御尊父様』だと『御尊義父様』(ごそんぎふさま?)になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

『御尊義父様』も『御義母堂様』も聞いたことも遣ったこともありません。 総務の方が「岳父」(妻の父)や「丈母・岳母」(妻の母)という語を知らなかっただけなのではないでしょうか。 弔電では ・実父&夫の父…御尊父様(ごそんぷさま) ・実母&夫の母…御母堂様(ごぼどうさま) ・妻の父…御岳父様(ごがくふさま) ・妻の母…御丈母様(ごじょうぼさま)もしくは御岳母様(ごがくぼさま) を使います。 会社からの弔電が『御義母堂様』になっていたら恥ずかしいなぁ…。 「総務なんだから、それくらいの常識は身に付けて。」と言いたくなるオバサンです。 ちゃんと辞書に載っている言葉なんですよ。 ご参考までに 伯父は「御令伯父様(ごれいはくふさま)」、伯母は「御令伯母様(ごれいはくぼさま)」、叔父は「御令叔父様(ごれいしゅくふさま)」、叔母は「御令叔母様(ごれいしゅくぼさま)」 です(最近は、生涯独身だったり、子がなかったりして、甥姪が喪主となることが増えてきていますので)。 義理の伯叔父母までは存じませんが…。

satorik74
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな言い方がありますね。 難しいですが、私はきちんとそういったことを使えるようになりたいです。 うちの総務の人には…さりげなく誤りに気付いてもらえるようにしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • amy0322
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

職場で電報を出す時に 実のお父様にはご尊父様、お母様のにはご母堂様。 夫(妻)のお父様にはご岳父様、お母様にはご岳母様とつけて 出すように、と教えられたことはあります。 御義母堂様、御尊義父様、確かに見ても聞いても 不自然な感じがしますよね。

satorik74
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。PCで打っても変換されなくて…(御義母堂様)やはり不自然ですよね。 そういえば『岳』の字を使うというのを以前どこかで知った気がしますが、ずっと使わないうちにすっかり忘れていたようです。 (電報は喪主宛に出すことがほとんどでしたので…)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

文章ならともかく、口語ではゴギボドー様はおかしいですよ。ゴボドーサマでいいのではないでしょうか。御義母堂様と書いてゴボドーサマと読ませることはあり得ますけど・・・。

satorik74
質問者

お礼

ありがとうございました! 文章中のあて字で意味はわかっても、口にするのはおかしいですよね。

関連するQ&A

  • 職場の上司の義母がお亡くなりに・・・

    職場の上司(直属ではない)の義理のお母様(奥様のお母様)です。 つねづねあまり体調が思わしくないとは聞いていたのですが、とうとうお亡くなりになりました。 義理のご両親の場合、葬儀へお悔やみうかがうべきなのでしょうか? それとも香典または弔電ぐらいにしておいた方がよいのでしょうか?

  • 告別式に参列出来ないのですが・・

     明日友人(同級生)のお父様の告別式があります。仕事で参列出来ないので別の友人にお香典を預けました。  参列出来ないので弔電でお悔やみをと思いましたが、お香典をしたら弔電はしなくてもよいものでしょうか?  またこんな時弔電でなく友人に直メールでお悔やみを述べるのはどうでしょうか?取り込んでいることがわかっているのでそっとしておいた方がいいでしょうか?  お香典だけでもお悔やみの気持ちは伝わりますか?取り込んでいるのが分かっていて直メールで参列しないことをお詫びし、お悔やみを述べるのは自己満足になるだけのような気もしてどうしようか迷っています。  友人とはグループで年に数回会って食事をする間柄で二人きりで会えるような間柄ではありません。  弔電は喪主宛てにということですが、喪主は奥様(友人のお母様)で面識はありません。亡くなられたお父様は在学当時同校の先生でしたが私は教えていただいたことはありません。  弔電とこんな場合の直メールについてアドバイスお願いします。  

  • 【緊急】50人規模の会社の社長の義母が亡くなった時の対応方法

    50人規模の会社で総務を担当しています。 この度、社長の奥様のお母様が亡くなられ、会社として、どこまでの対応をすれば良いか悩んでいます。 社内規定上、自分の親や子が亡くなった時の規定はありますが、義母までの定めは持っていません。 社長でなければ、何もしないと思うのですが、社長というところが判断を迷わせます。 1、弔電を送る 2、花を送る 3、香典を包む 4、通夜に出席する 5、なにもしない 現在は5のなにもしない方向でいこうと思っていますが、失礼にあたりますでしょうか? どなたか、一般的な事例になぞらえて教えていただけませんか?

  • 祖父、祖母の言い方

    お父様は「ご尊父」 お母様は「ご母堂」 では、 祖父 祖母は なんといいますか 教えてください。

  • 弔電の敬称

    社長の奥様のお父様がお亡くなりになり、会社から弔電をだすことになったのですが、その場合には「ご尊父様」でいいのでしょうか。それとも義理の父の敬称があるのでしょうか?教えてください!

  • 祖父が亡くなった場合の香典に添える手紙の書き方

    母方の祖父が亡くなったと知らせがありました。 遠方に住んでいるため葬儀に参列出来ず、今日が葬儀であると昨日連絡を受けたので弔電も間に合いませんでした。 せめて香典だけでも送ろうと思っているのですが、香典に添える手紙をどう書いたらいいのか分からず困っています。 文例を見ても「ご尊父様」「ご母堂様」等ひどくかしこまったものばかりで、喪主は母の弟である叔父なので「ご尊父様」には間違いないのですが、自分にとっても祖父だろっ・・・と思わず自分でつっこまずにはいられません。 この場合どのように書いたらよいのか、知恵をお貸しいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 弔電の文章

    同じ部署の人のお母様が亡くなりました。 会社として「ご母堂様のご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。」 という弔電を送りましたが、うちの部署からも弔電を送ることになったので 文例を探しているのですが、電報などを送ったことがないので なかなか他に丁度いい文が見つかりません。 おわかりの方よろしくお願い致します。

  • @急ぎです・弔電宛名@

    友人のお母様が亡くなりました。 喪主はお父様だと思います。弔電の宛名、内容ですが、友人宛にお母様とするか、お父様宛に奥様とするか、どちらがいいのでしょうか?

  • 親友のお父様への弔電

    親友のお父さまがお亡くなりになったのですが、遠方に住んでいることと、まだ子供が小さい為、お通夜・告別式ともに参列できません。 そこで、弔電をうとうと思ったのですが、知識がないため、皆様にご質問いたします。 喪主は友達ではなく、お母様です。 こういう場合は、「ご尊父様…」で始まる弔電はおかしいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 伯母のお父様が亡くなりました

    伯父の奥さんのお父様なのですが、 いとこの結婚式や、祖父母の葬式で会ったぐらいの面識です。 こちらは東京で、先方は名古屋なので、 弔電を送ろうと思います。 1 弔電は伯父宛で出せばよいのでしょうか。 2 敬称はご尊父様になるのでしょうか。 3 香典などを送る必要はあるでしょうか。 分からない事だらけですが、 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう