• ベストアンサー

会計士と税理士で迷ったことある方いますか?

質問は2つです。 1点目 会計士と税理士で迷ったことある方で、どちらかに決めた方 何故(会計士or税理士)を選びましたか? よかったら、理由やきっかけを教えてください。 2点目 私は  単純暗記(条文など)・単純計算が若干苦手  論文・体系だてた暗記・理論などは得意 です。 どちらの試験のほうが向いているでしょうか? どちらもすごく難しいので頑張っても受からないかもしれませんが、 仕事内容自体はどちらでも同じぐらい興味あって、興味の差異ないです 以上2点です。 気長に回答お待ちしてます、よろしくおねがいします!

  • aaa31
  • お礼率4% (6/146)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.5

会社にはいてからどっちにしようか悩んで税理士にしました。 理由 会計士は会社に来てる会計士を見てると思うんですが、何の為に存在しているのかよくわからない=やりがいに結びつかなかったです。 学者をやってればいいんでしょうが会社実務がいまいちわからずその狭間であたふたしてしまってる。会計基準自体が複雑化していて投資家の為の会計ってところを置いてどんどんマニアックになっているため、会計士自身がなんでこんなことしなきゃいけないんだろうと疑問に思いながら決まりですからってことで企業に対応している状況。会計士であってもあまり会社内では役に立たない。(監査実務経験者であればまた別でしょうが) 独立するにしても税理士業になるわけでそうなると税務に疎い。 こんなところです。 しかし、実際税理士試験をはじめて思ったことです。 1科目ごとに受験者が集中し、しかも新しい科目はゼロから勉強ので、しかも各科目にはこの科目何年目って人がごろごろいるので受かりにくい。その為、勉強期間が会計士より長くなる。試験免除者やOB税理士を見てると勉強するのがばかばかしくなってくる。事務所で雇われだと給与はそんな高くない。 って感じです。 どっちに仕事の魅力を感じるかといえば僕は税理士です。 でも、税理士の試験合格は難易度の割りにあまりうまみはない資格かもって思っています。難しいのに国税OBはただでもらえる資格ですから・・・ まあ、会計士も多くの会社は健全な会社で、会計士監査は重箱の隅をつつくようなあまり意味のないと思われる細かなことが多いです。規則だからやるけど意味ないよねって会計士が愚痴ってます。僕の知り合いの会計士も四半期決算を機に監査法人をやめちゃいました・・・ ちなみにその後、コンサルに行ってそれはやりがいがあるって言ってましたけど。 会計士試験はわからないけど、税理士理論は内容理解も必要だし、単なる暗記も必要な感じです。ただ、その暗記量がものすごいんで嫌気が差します。 会計関係はこれからも国際会計との収斂などしばらくごたごたしますから、あまりお勧めしません。(笑)

aaa31
質問者

お礼

わざわざ回答ありがとうございます! 実体験に基づいた参考意見のコメントが聞きたかったです。 とても参考になりました。 会計士・税理士それぞれの仕事や業態で不満点目立つケースも多いのですね。実際に先生に聞いてみると、それぞれの人でそれぞれ違ったことを答えてくれるので試験受験を決めることについてのメンタリティの部分も知りたかったので助かります。 試験についてはもっと色々な人に、私に合ってるのはどっちかという多種の意見を聞いてみたいです。

その他の回答 (5)

  • annone
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

(1)私も資格に興味を持ったとき、どちらにするか迷いました。結局、会計士を選択しました。税理士に比べ会計士の方が業務の範囲が広いと思ったからです。私は、「絶対にこの仕事がしたい」とかなくて、幅広い経験がつめそうだったから会計士を選択しました。でも、どっちが自分にとって良い資格かわかりません。実際に経験してないからです。だから、私は税理士や会計士の方と話してみたり(あまり突っ込んだ話はできませんでした。どんな感じなんですか?程度)、本屋さんで立ち読みしたり、専門学校のパンフ見たり。今は会計士受験生です。 (2)実際に税理士と会計士の過去問、問題集、テキストを見てみては?どんな試験なのかを知ってみるといいと思います。それから、自分はどっちに向いてるか判断するといいと思います。 最後に、一生懸命努力すれば受かると思います。周りに合格した友人が何人かいますが、努力の量がすごかったです。

aaa31
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

  • r2san
  • ベストアンサー率21% (80/379)
回答No.4

公認会計士になれば税理士にもなれますし、試験制度が変更になってますから今であれば必死に勉強して2年目標で公認会計士がお勧めです。 既出ですが、資格を取った後は商才があるかどうかです。 公認会計士なら、監査法人でサラリーマン=年収700万円くらいで商才がなくてもそこそこの生活はできるでしょうからよいでしょう。 税理士は世襲制が進んでいて税理士事務所を持っている息子さんが大学院へ行って簡単に試験に通った人のほうが後ろ盾が無くて必死で努力した人よりも年収が多いというのもざらです。 悲惨な人は税理士になる資格(5科目合格者)を持っていても税理士会の会費が払えなくて登録していない人もいます。

aaa31
質問者

お礼

わざわざ回答ありがとうございます! 実際に会計士と税理士で迷ったことある方の意見が聞きたいです。 r2sanさんのコメントも参考になりました。

回答No.3

私は税理士を勉強中です。 企業内経理をしてて税務が必要だからというのと、関連会社や連結決算を勉強した後、コンサル等に転職、独立も考えてです。 ちなみにNo.2の方が年収に関して教えてくれてましたが、結局資格を取っても、それを元に収入を伸ばすのは信用、方向性等その後の自分の頑張りと思います。 年配の税理士で収入がそんなに良くない人もいれば、30歳中小企業診断士でコンサルをやってる人が1000万を軽く超えてる人もいるし。更に言えば、コンサルタントで何も資格持って無くてもそれ以上収入を得ている人もいます。それまでの努力と実績ですね。 試験の向き不向きもありますが、実際にどういうことがしたいかのビジョンがないと、かなりきつい勉強だと思います。

aaa31
質問者

お礼

わざわざ回答ありがとうございます! 現在の仕事と関連性ある方は決めやすくてよさそうですね、参考になりました。

  • taka0224
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.2

それはね・・・ 会計士は基本監査法人に勤めるサラリーマンだからね。 年収は700万~1200万がコアゾーンでしょうか。 税理士は修行時代、まさしく丁稚奉公です。 月収20万ぐらいなんてざらです。 ただ平均7,8割は独立し、その後年軌道にのれば収2000万~3000万がコアゾーンです。 この「軌道にのれば」が昔に比べ難しくなりました。 会計士なんて目じゃない羽振りのいい税理士もたくさんいます。

  • cecillinc
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.1

私は税理士でも会計士でもないので1点目だけ回答します。私には父親の年代くらいの税理士と会計士の知り合いがいます。また会社の顧問にも両方います。仲良しなのでよく話をしますが会計士の方がいいと思います。会計士の先生はどの方も羽振りがいいです。税理士の先生は「税理士はやめときや。今はサラリーマン以下の給料の月もある。税理士だけでは食べていかれへんから、土地家屋調査士の資格も持ってないとあかん」って言ってました。もちろんみんながみんなではないと思いますが、会計士の方がいいなと個人的に思いました。

aaa31
質問者

お礼

わざわざ回答ありがとうございます! 実際に迷ったことある方の意見が聞きたいですが、cecillincさんの意見も参考になりました。

関連するQ&A

  • 会計士試験、税理士試験の計算、理論について

    会計士試験、税理士試験を受験を考えているものです。 税理士試験では、簿記論・財務諸表論や税法で、計算と理論に問題が分かれていると聞きました。 問題を見たのですが、正直、内容がチンプンカンプンで、どういう差があるのか分かりません。 そこで、何点か質問させて下さい。 (1)計算問題とは、条文や規則等の基準、あるいはそこから生じる論点の結論をもとに、実際に事案を処理していく問題で、理論問題とは、その条文や規則、あるいは論点等の知識について問われる問題と理解して良いでしょうか? (2)会計士試験は、短答試験問題と、論文試験問題があるようですが、短答試験問題、論文試験問題ともに、理論問題・計算問題の双方が出題されるのでしょうか? (3)会計士試験、税理士試験ともに、計算問題は同レベルの問題が出題されるが、理論問題は、税理士試験がはるかに難しい(覚えることが多い)と聞きました。 税理士試験は、条文等の丸暗記も要求される試験である一方、会計士試験は、理論問題での丸暗記は少なく、計算問題がメインになるという理解でよいでしょうか? その他、会計士試験、税理士試験の特徴の差異について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 公認会計士と税理士のどちらが・・・

    公認会計士試験と税理士試験のどちらの勉強を進めようか迷っています。いくつか悩みの種があるため教えて下さい。ちなみに今の実力ですが日商簿記2級は先日取得しました。それほど難しい試験だとは感じませんでした。簿記の勉強は楽しかったです。 (1)両者ともに試験の形態が違いますが、例えば「財務会計論vs簿記論」や「企業法又は監査法vs法人税法」と考えた場合は科目あたりの難易度はどちらのほうが難しいでしょうか? (2)税理士業界はOB税理士と試験合格組税理士とで激しい戦いがあるようなのですが、公認会計士として税理士登録した場合はある程度の優位性はありますか? (3)調べてますと公認会計士は1年半くらい受験専念すれば受かる人も結構いるみたいですが、税理士試験を1年半の勉強で5科目合格は至難の業とよく見受けます。でも公認会計士のほうが難しいとも言われてますし・・・。実際のところはどうなのでしょうか? (4)税理士試験の税法は理論暗記が非常に多いようですが、公認会計士も税理士の税法以上に理論暗記等ありますか? (5)会計事務所を開業した場合でも「公認会計士・税理士」の冠があると「税理士」単独の人よりも一目置かれるものなのでしょうか? 多少失礼な質問もあるかと思いますがどうしてもお伺いしたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 税理士・会計士を目指されている方にお聞きします。

    税理士・会計士を目指されている方にお聞きします。 目指そうと思ったきっかけ、そのときの年齢などぜひ教えてください。 また、地方国立大卒の学歴からこれらの資格を目指すのって無謀でしょうか?

  • ズバリ税理士と公認会計士、どちらが、、、、

    難しいのですか。私は税理士業務に興味があるのですが、公認会計士の方が簡単だとしたら、公認会計士に合格したあと税理士登録しようと目論んでいます。

  • 税理士・公認会計士を目指されている方にお聞きします。

    税理士・公認会計士を目指されている方にお聞きします。 目指し始めたのはいつごろからですか?また、キッカケはなんですか? これらを目指すのは、一流大学からではないと厳しいのでしょうか?私は税理士を目指したいと考えているのですが、地方国立大卒なので不安です。地方国立卒の税理士さんていますか?

  • 税理士と会計士

    会計の分野に興味があり、税理士と会計士のどちらを目指すのか決めかねております。具体的に2者の相違点を教えてください。当方の認識は下記の通りですが、もし間違っていれば併せてご指摘お願いします。 1.法律によって定められている独占業務が異なる。 2.試験の難易度が異なる。 3.会計事務所などで、アドバイザリー業務等を行う場合、アドバイスをする視点が異なる。または、アドバイスできる範囲が異なる。

  • 税理士が公認会計士より長けている点

    こんにちは。私は税理士を目指しているのですが、将来は地方の税理士法人に勤めたいと思っております。 よく公認会計士の方が税理士より格上だということを耳にしますが、逆に税理士が公認会計士より長けている点はどこなのでしょうか?税務に詳しいとか、そういう点なのでしょうか? また、地方の税理士法人で働く場合でも、税理士よりも公認会計士になる方がメリットが大きいのでしょうか? また、公認会計士の税理士登録制度を廃止しようとする動きがあると耳にしたのですが、どうなのでしょうか?

  • 会計士か税理士かどちらを目指すべきか悩んでいます。

    初めまして、一つ質問があり投稿させていただきました。 当方27歳、男です。 大学卒業後、5年間正社員として企業で勤めてきましたが 社内で推奨していた通信教育制度で簿記を勉強して以来 会計に興味を持つようになりました。 今の仕事にやりがいを感じる事がなく、会計を使った仕事をしてみたいという思いが日に日に強くなっています。 現在簿記は二級まで取得し、やるからには会計士か税理士までやってみたいという思いがあるのですが 今後、税理士を受験する為に一級を目指すか会計士の資格をめざすか迷っております。 超難関資格ですので会社を辞め、試験勉強に専念していきたいと考えております。(無職で3年から4年は生活できる貯金があります。) ただ心配なのが会計士を目指すとして、最短で二年後に合格すると29歳。 年齢的に監査法人に就職できるかという事なのですが... 大丈夫でしょうか? (当方、英語が得意で(TOEIC820点)海外の部署とのやりとりで英語を使って業務を行った経験がございます。あまり役にたたないでしょうか...) 27歳でこれらの資格に挑戦する事が無謀でしたらお恥ずかしい限りですがやるからにはやりたいという決心で今はいっぱいです。 良きアドバイス等ございましたら、お時間がある時にでも構いません。 ご回答の程をよろしくお願い致します。

  • 公認会計士か税理士か

    公認会計士か税理士か 現在、簿記1級の勉強をしている高校1年生です 簿記1級取得後、税理士か公認会計士どちらを目標にしようか悩んでいます 私の将来的な夢としては税務、経営コンサルタントになりたいと思っています 公認会計士になれば税理士も名乗れるとはいえ税理という分野に関しては税理士の方が詳しいことが多いとよく耳にします 逆に税理士は試験で経営、会社法等は扱わないので経営には弱い?と耳にします(それと会計士は大企業を監査するので広い経済的な視野がもてるからとか?) もちろんなってからの努力次第で知識は広げられると思いますが経営コンサルタントになるにはどちらがいいのでしょうか 会計士の監査という業務自体にはあまり興味ありませんが、それによって経済的な視野をもてるならそれもいいかとは思っています 文章纏まってなくて申し訳ないですが、ご教授していただければ幸いです

  • 会計士や税理士になるための大学選び

    現在、高校二年生です 将来は今のところ公認会計士や税理士などになりたいと考えていますが それにあたって大学をどこにしようか迷っています というのも大学に進んで会計士や税理士を目指している方は資格予備校、いわゆるWスクールをしている方が多いと聞きます もちろんそれも考えてはいますが、できることなら自分の通っている大学で資格試験対策の勉強ができたほうが時間的な問題、金銭的な問題(まだ大学に設置してある資格試験講座の方が安そうというイメージです)からすると良い気がします なので会計士や税理士の資格取得に力をいれている(講座を設置している)大学を教えていただきたいです できれば国公立を中心に(もちろん私立でも構いませんが)、地方を問わずお願いします また、このような資格講座というのは学部による制限があったりするのでしょうか?例えば特定の学部の人は受講できないなど 経済史や理論などに興味があり経済学部に進みたいと思っているので・・・何となく会計などは商学部や経営の方が繋がりが強い感じがします 稚拙な文章ですがよろしくお願いします。またアドバイスなどもいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう