1級土木施工管理技士の実地試験経験記述での悩み

このQ&Aのポイント
  • 1級土木の学科試験に合格し、実地試験を受けることになりました。しかし、経験記述の書き方に困っています。
  • 経験記述は以前よりも難しくなっており、具体的な内容が求められます。経験の少ない私にとっては不安が募ります。
  • 記述例をそのまま書いても不合格になる可能性があります。自分で文章を作成するのは難しいです。経験者からのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

1級土木施工管理技士の実地試験の経験記述が不安でしょうがありません

いつもお世話になっております。 このたび1級土木の学科試験に合格し来月実地試験を受けることになっているのですが、経験記述がどう書いたらいいのか、わからず困っております。 経験記述自体も以前より難しく(より具体的な内容を求められる)なっているようで、私のような経験の少ない(というかほぼ事務員です)人間には不安は募るばかりです。同じ会社の人も自分の仕事が忙しかったりしてお手伝いをお願いする状況でもないです。独学しかありません。 書籍などで記述例があるものがありますが、これをそのまま書いたら不合格になるとか言われてます。それは確かにそうかもしれませんが、いちから自分で文章を作成するのはかなり難しいです。 例えば課題問題点などが例文と同じような工事を探して、例文の内容を参考に書くこともやはり写しとして不合格ということなんでしょうか? 写すと不合格というのがどこまでのことなのか、よくわからず不安になっております。 経験者の方等の経験記述で今からでもできる対策、コツや参考となるサイト、裏技!?等アドバイスをぜひお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ishidaira
  • ベストアンサー率36% (150/413)
回答No.1

2年前に1級土木施工管理技士を取得したものです。 私の受験した年から記述問題がガラッと変わりましたねぇ。試験中焦ったのを覚えています。 1級建築士(アネハの事件から)の問題の後だったので、より実践的・具体的な内容が問われるようになったのでしょう。 今までは出題される内容は5種類程度(品質・安全・環境・工程管理・建設副産物対策だったかな?)に限定されていて、質問者様のように記述例を元に、自分の現場に対応した形に書き換えても合格出来ました。 しかし私が受験した年は、文字数制限が無く、「出来形について」の出題でした。これでは、現場経験の足りない人は書けません。 バッチリ準備して望んだ例文は何一つ役に立たず焦りましたが、自分の経験を元に出来形確保のためにした努力を書きました。 記述は幼稚だったかもしれませんが、合格することが出来ました。 試験内容が変わったのは、現場経験の無い人に(技術のない人)に資格を取らせないようにしてるのは明白なので、なかなか難しいと思います。 過去問や例題を元に最低上記で上げた5種類の内容を考えておいて、後は出題された内容に対して、どれだけ実例を元に具体的かつ実践的に記述できるか、だと思います。 >経験者の方等の経験記述で今からでもできる対策、コツや参考となるサイト、裏技!?等アドバイスをぜひお願いいたします。 未経験者の資格取得を防止した為の出題傾向の変化ですからね。 コツはどれだけ現場のことを知っているか。(どうゆう事が現場で問題となるかという具体的な知識) あとは文章構成。「起承転結」 「問題定義(○○が問題となった)」→「検討(○○工法と○○工法を検討した」→「検討の結果(○○工法を採用した理由)」→「施工(実際施工してみて検討と比較し、どうだったか)」→「考察(今後改良の余地はあるのか、他現場への水平展開は可能か、等)」 これだけ書ければ、大丈夫だと思います。

maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。 実地試験受けてまいりました。結果は、、、うーんやっぱりだめかな、、、、です。 やはり現場でやってないと応用が利かないですね。埋めるだけ埋めましたって感じです。あとは結果待ち(発表までがまた長いですねー)です。

関連するQ&A

  • 一級土木施工管理技士 実地試験

    10月7日に一級土木の実地試験があるのですが、学科は経験なくても問題集だけで何とか通過したんですけど、実地の経験記述がうまくまとまりません。何か簡単な文章があれば伝授していただきたいのですが。

  • 土木施工管理技士2級 実地試験について

    土木施工管理技士2級試験の、実地試験についての質問です。 経験記述で工期を書く欄がありますが、ここには発注者の決めた工期を書くのでしょうか? それとも実際にかかった工事期間を書くのでしょうか? 最初は発注者の決めた工期を書くのだと思っていましたが、参考書を読むと『工期は工事内容に適合すること』と、書いてあるのでどちらを書けばいいのか分かりません・・・ どなたかよろしくお願いします。

  • 1級土木施工管理技士試験の経験記述について

    よろしくお願いします。 今年、1級土木施工管理技士の実地試験を受けるのですが、 経験記述の自分が経験した工事の内容を、願書に記載した 経験内容と違っても大丈夫なのでしょうか? 例えば 願書では、道路工事→経験記述では、河川工事の内容。 願書では、自分が経験した工事名は全て、道路工事を書きました。 でも、経験記述の勉強をしていると、頭に浮かんでくるのは、 なぜか河川工事なんですよね・・・ どうか、教えてください。

  • 1・2級土木施工管理技士の実地試験について

    私は、農業土木の設計会社に勤めているものですが、現場の経験がまったくありません。今年の試験を受けてみようと思っているのですが、問題集を見てみると実地試験の内容が現場経験がないと書けないような内容のような感じがしたのですが実際どうなのでしょうか。 自分が関わっていない工事の事を書いても問題ないのでしょうか。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 2級土木施工管理技士の実地試験

    今月2級土木施工管理技士の試験を受けるんですが、実地試験の経験記述で、1級と2級では文字数(1級では留意点200文字以内、対策・処置260文字以内)はちがうんでしょうか? 本屋でも1級の実地対策しか売ってないんで、2級との違いを教えてください。

  • 二級土木施工管理技師の実地試験について質問です。

    二級土木施工管理技師の実地試験について質問です。 経験記述問題のところなのですが、参考書の解答例などをみると、土木工事であることが明らかにわかる工事を書けとのことでした。 しかし私が今まで経験したことのある現場は、土木発注なのですが、件名、工事内容はどちらかというと建築よりの現場でした。 工事内容としては、浄水場貯水槽内の防食工事です。なので掘削もコンクリート工もありません。 この物件のことなら、安全管理についても品質管理についても書くことができるので、できればこの物件のことを書きたいのですが… 昨日この試験の試験課に問い合わせたのですが、こちらの話は聞いてくれず「とりあえずなんでもいいから書いてくれ。あとはこちらで判断する」と言われました。 書いた結果、やっぱりダメでしたと判断されたら、それは仕方ないということでしょうか。 読みにくい文章ですみません。 今週の日曜日に試験なのですが、今からでも別の現場についての記述を練習したほうがいいですか?一応数週間とか一カ月でしたら先輩の現場についていたこともあるのですが、下っ端なので掃除しかしていなかったので…。 解答よろしくお願いします。

  • 二級土木施工管理技士 実地試験(経験記述)

    来月、二級土木を受験するのですが、学科は一応の勉強はできたのですが、経験記述がイマイチ自信がありません。施工計画、工程管理、品管管理、安全管理、 何かひな形みたいなのが掲載されているサイトってないでしょうか?「こういう書き方をする」とかじゃなくて、こう書いたら通りますみたいな実際に工事名等も書いてあるようなのを参考にしたいのですが・・・。宜しくお願いいたします。

  • 一級管工事施工管理技士 実地試験

    一級管工事施行管理技士 実地試験についてどなた様かアドバイス下さればと思いご質問させて頂きます。 9月に学科試験があり運良く合格しました。後は実地の経験記述さえ覚えればと余裕を持っていましたが、過去問の問題集を見て愕然としています。経験記述は何とかなるとして、他の問題はこれ何?って感じです。経験記述、選択問題を含めて全4問を解答との事らしいですが、一体合格ラインってどれくらいなんでしょうか?たぶん何とかなりそうなのはネットワークと法規なんですが、どちらか一つを選択となっているようです。最悪だぁ~ もう取得したよっていう方や今年私も受けますよって方 アドバイス下さいませ~

  • 二級土木施工管理実地試験内容

    今年の二級土木施工管理実地試験内容をしりたいです。 作文内容だけでもかまいません。よろしくお願いいたします。

  • 二級土木施工管理技士の実務経験について

    在学中に二級建築施工管理技士と二級土木施工管理技士の学科試験を受けたいと思っています。 専門学校の特典で施工管理技士の実地試験は卒業後、実務経験二年で受験可能です。 就職先は決まっていません。建築の施工管理者になりたいと、かなり漠然としています。 質問ですが、もし2つの学科試験をパスして、建築の施工管理者に就職できたとして、2つの実地試験を受けることはできるのでしょうか? やはり、建築セコカンは建築現場での実務経験。土木セコカンは土木現場での実務経験でしょうか? あと、建築現場監督に就職するにあたって、有利になる資格について、よろしければ教えてください。 右も左もわかりません。 よろしくお願いします。 建築の現場監督を目指している専門学校の平成23年度の二回生です(現一回生)。 (建築系学科 19歳 実務経験無し)

専門家に質問してみよう