主婦でも取得できる資格!料理系で食に関する知識を深めましょう

このQ&Aのポイント
  • 料理が大好きな主婦のための資格取得方法を紹介します。
  • 調理師や栄養士には受験資格や学校卒業が必要ですが、知識として認定証がもらえる資格もあります。
  • 家庭で学べる通信講座を活用して、自宅で料理教室を開くことも可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

主婦でも取得できる資格・・・(料理系)

料理が大好きで、毎日のようにパンを焼いたり、お菓子を作ったり、もちろん料理もしています。 そしてそれらをブログにのせたりなどしているのですが、もっと何か食に関する知識を深めたいと思い、通信講座を受講したいと考えています。 まず、料理関係ということで浮かんだのが「調理師」「栄養士」だったので、この二つについて調べてみたら、どちらも受験資格が必要で、今から2年間の実務経験のために働きにでるのも厳しいし、栄養士も学校を出ていないとだめなんですよね・・・ 子供がまだ小さいので、家で勉強できて、将来子供の手が離れたときに、自宅で料理教室とか出来たらいいなって思ってるんですが、何かおすすめのものありますか? ちゃんとした国家資格みたいなものじゃなくても、知識として認定証がもらえる程度のものでもかまいません。 いろいろ検索かけてみたのですが、何がいいのか分からなくなってしまったので、アドバイス頂ければと思います。 よろしくおねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

主婦ならば、「家庭料理検定」がピッタリです。入門編の4級から、 ちょっとした料理講座が開けそうな1級までの4グレードがあり、筆 記と実技の2科目が出題されます。まあ、普段料理される方なら、筆 記を少し頑張れば3~2級までは何とかなるのでは?ちなみに4級を 持っている男性ですが、4級はリンゴの皮むき、キャベツの千切りや キュウリの輪切りといった、初歩的な技術と野菜炒めやサラダの盛り 付けなど、特に技術の要らない一品料理の調理が実技で出ますので、 主婦の方には、ちょっと簡単すぎますかねぇ。あと、実技がある分、 ちょっと受験料が高めです。 それ以外にはTV等でおなじみの「辻調」の主催する「料理検定」が ありますが、こちらは知識を問うペーパー試験だけで実技はないので、 ちょっと、ご質問の趣旨には合わないですね。

参考URL:
http://www.eiyo.ac.jp/fuzoku/shogai/
nyanon
質問者

お礼

参考先URL見ました! まさに私が受けたい感じのものだったので、早速資料請求しました! お料理はかなり自己流なので、実技試験となると大丈夫か心配ですが、これを気に基本もしっかり勉強できればいいなと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • パン屋さんになるための資格

    お世話になります。 タイトルどおりなのですが、小さなパン屋さんを始めたい場合、 資格は何が必要でしょうか? 専門学校やパン教室など、多々あるようなのですが、 調理師や栄養士のような、国家資格があるような感じでもなく・・・。 どの資格を取得すればよいのか、よくわかりません。 ぜひ、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 調理師免許取得(特養老人ホーム勤務)、次に出来ることは?

    3年間特別養護老人ホームの調理員として働き、 比較的簡単な国家資格とはいえ、衛生面での知識などを学び、 調理師免許を取得しました。 ただし、あくまでも料理がちょっと得意な主婦からはいった仕事でして、食材の下処理から調理、配膳までひととおりこなせるようになったものの、技術的には家庭料理に毛が生えたくらいのものです。 将来的に、この職業(老人ホームでの調理)をやってゆきたいと思ったとき、プラスになる資格、勉強、講座などがあれば教えてください。 1 調理技術の面で ・・調理師学校に今から通えば一番良いことは分かっていますが、金銭的、距離的な問題や、子供がまだ小さいことから、無理な実状。 2 介護知識の面で ・・キザミ食やミキサー食を毎日作っていますが、トロミの具合とか 嚥下機能とか・・実感がないままやっています。身近なところでヘルパー講座を受講すれば、何かプラスになるでしょうか? これでよいのだろうかという何か不安定さを感じながら、勤めています。よきアドバイスお願いいたします。

  • 料理教室を開くのに必要な資格や有利な資格は?

    長文ですがアドバイスお願いいたします。 現在47歳ですが、会社を辞めて一生続けられる仕事として料理教室を開きたいと思っています。 元々料理が大好きで、自分で勉強をしたり、周囲の友人から料理教室を開くように勧められていたこともありますが、夜昼関係の無い締め切りの有る仕事をしていて、体調を崩したのがきっかけです。 このまま無理をして今の仕事を続けるより、いっそ今まで大好きだった料理を活かして仕事が出来ないかと考えたのです。 私の周囲には、癌や糖尿病になった友人もいて、毎日の食事に苦労をしているようでしたので、色々調べては紹介して来ました。 更に私の下の子がアトピーだったこともあり、アレルギー食についても自分で勉強しました。 おいしい食事療法メニューやアレルギーメニューを、同じように困っている人達にご紹介したり、離乳食や食育についてご紹介出来る教室を将来開ければと思っています。 しかし、何の資格や経験も無い、畑違いの仕事をしてきた私が教室を開いたところで生徒さんが来るわけもありません。 勿論勉強や経験を積まなければと思っていますが、私がやりたいことの方向性から考えると、まずは栄養学の勉強が必要なのではないかと考えました。 そこで、短大に入りなおして栄養士の資格を取得し、その後薬膳士の資格を取得しようと思っています。、 通信講座で薬膳マイスターの資格を取得した際、薬膳の勉強を更にしたいと思っておりましたので、 短大卒業後勉強出来ればと思っています。 この年齢で無謀な挑戦だと笑われるかもしれませんが、年齢的にも早い段階でこの様な料理教室を開き軌道に乗せるには、栄養士、薬膳士の資格の必要性や、他に有利な資格があればアドバイスお願いいたします。 分野が違うので、全く順序のふみ方が分かりません。 栄養士資格となると、来年4月から入学の社会人入試をを逃すとまた一年待たなくてはならないので焦っています。 因みに主人や子供は、お金や時間がかかっても好きなことをすべきだと応援してくれています!

  • 調理関連の仕事に必要な資格

    調理(お料理または製菓)にかかわる仕事につきたいと考えています。 今月中に資格取得の学校に駆け込めば給付金の還付も80%なので、できれば今月中に駆け込もうかと考えています。 調理師免許が法的に必要かと思っていましたが、それは特に必要ではないと知人から聞きました。 それでは、法律上、必要な資格はなにでしょうか?また、その資格は、通学したり、過去に現場での実務経験がなくても受験 資格はありますか?つまり独学のみで受験可能ですか?(※調理師免許の場合は、不可みたいですね。) なお、開業・就業仕方としては以下のようなパターンのいずれかがいいかと考えています。 1.店舗をもち、菓子の製作、販売 2.無店舗で、ネット上で開店。菓子の製作、販売 3.料理教室を個人経営で開催 4.お料理教室など、雇われる形態で、調理を教える仕事 どうぞよろしくお願いします。

  • 医療食について。資格。学校。

    調理に関わる仕事がしたいと考えているものです。 調理の中でも,とくに医療食を学べるような学校はあるのでしょうか。介護食士というのが平成13年から資格として開始しましたが,これは講習を受講するというものですよね。 医療食になると,調理師ではなく,栄養管理士として関わるのが望ましいのでしょうか。 どなたか詳しいかたがいらっしゃいましたら教えてください。 

  • 食の勉強をしたい・料理がうまくなりたい・資格をとりたい

    とにかく食について勉強したいです。料理教室には2年かよいました。 資格をとる目的ができると、燃えるタイプなので何かとりたいです。 まず何をとるのがいいですか。またどんなのがありますか? 栄養や飲食心理学などにとても興味があります。 考えてるのが、フードコーディネーターと家庭料理技能検定と薬膳アドバイザーと食生活アドバイザーです。 何をどれからとればいいですか? またおすすめの料理本・料理雑誌をおしえてください。 どのかたのがおすすめですか?

  • 資格取得のための参考書について

    いくつかの資格取得のために勉強を始めようと思っている者です。 どの資格も沢山の参考書が有りどれを使ったらよいのか分からなくて質問しました。 もし以下に挙げる資格に合格した方や周りで合格した人を知っている方などがいましたら、使っていた参考書及び勉強方法について教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 ・秘書検定 ・マイクロソフト認定試験 ・ファイナンシャルプランナー ・栄養士 ・調理師 また、家庭料理のレパートリーも増やしたく、分かりやすい料理本も探しております。 何かお勧めなものがあったら教えてください。 出来たら、低コストでヘルシーなメニューが作れる本などをご存知でしたら教えてください。

  • パン屋を開きたい!

    私は将来パン屋を開きたいと思っています。それか、友達のカフェやケーキ屋に自分のパンをおかせてもらえたら、と思っています。自分が作ったパンを、お金を払って人に買ってもらうにはどのような資格がいるのでしょうか?やはり調理師や管理栄養士などが必要なのでしょうか。また、それをとるには、最低二年の実務経験が必要ということですが、それは専門の学校以外にも、チェーン店のベイクのアルバイトや、料理教室もそれにはいるのでしょうか?教えてください!!

  • 志願理由書の添削をお願いします

    私は、栄養系の専門学校への進学を考えています。志願理由書を書いていて、これでいいのかどうか不安になったので、他の方のアドバイスなどいただけたらと思います。 なるべく厳しく評価していただけるとありがたいです。お手数お掛けしますがよろしくお願いします。 → 私は、食や健康に興味があり、将来は幼稚園や小学校の学校給食に携わる栄養士になりたいと思っています。私は料理や、お菓子を作ることが好きで、小学生の頃は子供の料理教室に通っていたことがありました。その教室の先生は、調理のできる管理栄養士の方で、それ以外にも食育に関すること、衛生面を配慮することの大切さなど様々なことを教えていただきました。そのような経験がきっかけで、私は調理ができ、小さな子供たちに食べることの楽しさを伝えることのできる栄養士になりたいと思うようになりました。 貴校では姉妹校と連携した調理製菓実習があり、西洋料理や、洋菓子など専門的な調理技術を栄養士科に通いながら取得できるという点に大きく引かれ、他校にはない魅力を感じました。そして、現場に出てから率先して動ける栄養士の育成というカリキュラムのもと、私は食の重要性や、安全性を子供のうちから理解してもらえるような栄養士を目指せるよう、貴校で多くのことを実践し、学びたいです。以上の理由で私は貴校を志望します。

  • ハーバリウムの資格取得

    先月ハーバリウム協会の資格を取ろうと認定講座の受講費用を支払ったのですが、LINEで未成年は受けられないと連絡がありました。 母と受講したので私は 全額返金して貰って終わろうと思うのですが、2500円程しか帰ってこないことがわかりました。 相手の方にはハーバリウム協会に連絡をするので返事は月曜になると言われましたが、この場合は講師負担でも全額返金はしてもらえるものなのでしょうか? ちなみに相手の方には講座受講前に雑談で今年で19歳と言っていたので、私は19歳でも受けられると思っていました。(LINEの文面からしてこの雑談は覚えていないそうです)

専門家に質問してみよう