• ベストアンサー

ピアノをお持ちで、防音に気をつけていらっしゃる方

いつもお世話になります。 ピアノって、老若男女から愛される人気の楽器でもあり、習っている人がとても多いですよね。 ですが、日本の住宅事情を考えると、ピアノを所有するのって、結構簡単ではないと思います。 特に賃貸物件とか、制約多いのではないかと思います。 現在、私の住んでいるところも賃貸ですが、今アップライトピアノを所有しており、消音機を取り付けて弾いております。 実は、主人の仕事の関係で、今月中にまた賃貸に引っ越す事になりそうなのです。 消音機からの音は、本当のピアノの音そっくりの電子音なのですが、これが最近妙に気になるようになりました。 消音機をONにして弾くと、打鍵してもピアノの中のハンマーを叩けないようになってしまい、生のピアノの音で練習することが出来ず、代わりに良く似た電子音で練習しなくてはなりません。 そのように長く使っていると、ピアノ自体が悪くなると聞いていますし、私も生のピアノで思い切り練習したいのですが…。 賃貸だと、ピアノは置けても音出しできなかったりと言った制約がついたりします。(今のところもそうです。) 新しい家で、防音室設置など考えてもいますが、果たして防音室は、設置すれば完全に音漏れシャットアウトになるのでしょうか? 若干漏れてしまうのであれば、どのくらいのレベルなのでしょうか? また、アップライトや、グランドピアノをお持ちで、日々練習に励んでいらっしゃる方で、隣近所に音漏れや振動が伝わらないよう、何か工夫をされていらっしゃるのであれば、是非伺わせて頂きたいと思います。 どうか、宜しくお願い致します。

  • faso
  • お礼率93% (112/120)
  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141724
noname#141724
回答No.1

戸建ですが参考になればと思います。 Dr-35のアビテックスをリビングの1画で使用しています。家の中にいても音は聞こえますが、防音室の脇で電話を使うことができるくらいになります。 テレビも見ています。 隣の和室はふすまを閉めるとほとんど聞こえません。 戸建のせいで2階部分の床が薄いせいか、2階で横になっていると、弾いているのはわかります。 外に出ても聞こえます(防音室の脇)。隣の家の中まで聞こえるかは伺った事がありませんが、密集しているところですし、ペアガラスではないので窓は防音カーテンにして、弾いているときは閉め切りです。 うちも娘たちが、サイレントの音や微妙なタッチの違いを嫌がるようになり(時間が早い時は音を出していました)、いつも音を出したいと考えるようになりました。そして中古を購入しました。今考えるとご近所様はかなり我慢してくださっていたのかなと申し訳ない気持ちです。 娘たちが小さい頃購入するときは、「生ピアノと変わらない。」なんて無知の私は丸めこまれましたが、小学校4年でサイレントを使用した時と、使用しない時の違いを我慢できなくなったので、質問者様のお気持ちお察しします。ド素人の私でも違いわかりますから。生ピアノの音はいいですよね。 余計なことかもしれないですが、防音室に入れた時には消音機能は外して下さい。タッチがかなり変わります。完全に外すとお金もかかるし、又つけたい時の費用もかかるので、機能だけ使えなくなるようにすれば大丈夫です。調律師さんにお話するとわかると思います。

faso
質問者

お礼

kakku33さん ご回答、ありがとうございます。 Dr-35レベルですと、家の中では、生活に支障のない程度しか聞こえないなのですね? でも多少聞こえてしまうのであれば、隣近所の事を考えると、それに+何か防音対策を考えなければならないということでしょうか…。 マンションや賃貸だと更に気を使いそうですね…。(汗) 防音カーテンなんてあるんですね! 後で調べてみます。 防音室…購入するとしたら、中古だと思います。 手に入れたら、もちろん!消音機能外して弾いちゃいますよ♪ 消音機は、勿体無いから、そのままにしておきますけどね。 生ピアノの音は、本当に良いですよね。 ご理解ある方からご回答頂けて嬉しいです。 お嬢様たちは、素敵な環境にいられて幸せですね♪ 実生活でのお話を伺えて、とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは >防音室設置など考えてもいますが、果たして防音室は、設置すれば完全に音漏れシャッ>トアウトになるのでしょうか? >若干漏れてしまうのであれば、どのくらいのレベルなのでしょうか? Dr-30 2畳のアビテックス で アップライトを分譲マンションにおいております 中古でしたので設置込みで40万ぐらいでした。 「中古 アビテックス」で検索すると、そこそこ市場が成り立っております 新品で購入すると、ピアノ以上に高かったりするので、ご参考まで さて音モレですが、Dr-30ということで防音のグレードは一番低く 現在売られているものはDr-35以上かと思います 前提となる我が家の分譲マンションですが、2002年新築です 元々ピアノ演奏可のマンションで、演奏時間が8時から21時指定です 2重床2重天井ではありません。マンションなので雨戸もなしです 和室6畳間の畳の上においてます。上下左右に部屋があります という条件下で、防音室の扉を閉めて、隣のリビングで 普通に電話、TV,日常会話可能です。 音は聞こえますがうるさいことはありません。 この状態で、ベランダ側のガラス戸をあけた状態であれば ベランダでも聞こえます。 おそらく隣の部屋でもベランダであればでも聞こえますが TVの音量以下です。もしピアノが上手であればCDを 普通の音量で聞いていると思われるであろうレベルです ガラス戸を閉めた場合、ベランダではまったく聞こえません 同様にベランダ反対側では、玄関扉をあけていれば 玄関前で聞こえると思いますが、廊下を普通に歩いている 人には聞こえません。 隣の隣室ですが、防音室置き場の反対側がどんな部屋で 何に利用しているかに寄ると思いますが ピアノの音について、聞いてみたところ、聞こえたことない とのことです。 上下にも聞いてみましたが、どうも聞こえてないです。 ただし我が家では防音室設置の状態で、演奏可能時間を守ってます。 理由は生ピアノの場合、打鍵という問題がありますので それはマンションの躯体を伝わって低音となって響く可能性があります ピアノの音ではなく、コツコツもしくはカタカタという音となって響く場合もあるので マンションでは夜間と言えども深夜帯はさけた方が無難です。 特に低音の不快音はマンションの上下左右のどこから聞こえてくるのか クレームをする方もモンモンとする可能性も高く 結果としてどこにもクレーム出せないという状況になり ピアノ弾く方がクレームはないかもしれないが、知らない間に迷惑を かけている可能性があります。。 これを避けるには、 マンションの場合は マンションの1階の角部屋に住む もしくはエレベータ横の部屋に住む 2重床2重天井のマンション。マンションの構造自体が遮音充実 http://www.ads-network.co.jp/seinou/se-4/se-0404.htm http://www.haseko.co.jp/hyakka/kihon/07.html コンクリートスラブの厚さを気にする そうした上で、防音室を設置する際に、既存の畳もしくはカーペット の上に置くのではなく、少し浮かせるという技をする必要があります。 一番最近のヤマハのアビテックスは存じ上げませんが、少々古いタイプは 防音室の横の壁が、直接床につく構造になってます。 アップライトの場合は、背面から出た音が、防音室の向かい側の壁を震わせ そのまま床に伝わる構造になってます。 信じられないんですけど、防音床を一枚ひいてその上に壁とかを置いて 音を吸収するような構造になってません。 お店でよーく見て質問してみてください 一戸建ての場合はあまり気にすることないと思いますが 深夜も弾きたいとかだと、サッシを二重サッシにするとか 防音タイプを導入すればよいかと思います。 これはピアノの音が外に聞こえないということもありますが、 外からの音も聞こえないというメリットとかもありますので 悪くない選択だと思います。

faso
質問者

お礼

come2さん ご回答、ありがとうございます。 うーん、アビテックスを設置するには、一戸建てや分譲にお住まいの方に限られてくるようですね。 かなり場所をとってしまうようです。 打鍵の振動は、かなりのものらしいですね。 100%遮音というまでには、いかなそうですね。 実は昨日、知り合いの調律師さんにお話を伺いました。 他にも防音機材などが売られているようです。 自分でも取り付けられそうなので、できる所までやってみようと思います。 細かな情報、ありがとうございました。 将来、一戸建て又は分譲マンションを購入する際に、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • wasabon
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.3

若干質問内容とはずれますが、楽器演奏可能な物件を探すという方法もあります。 場所としては、音大が近くにある場所に多くあります。しかし、やはり学生用のワンルームが多いので、家族用となると数がかなり限られてくるかもしれません。 楽器店によっては、音大生や卒業生向けに物件情報を提供してくれるところがあります。そのようなところや、音楽可能物件専門の不動産屋さんで探します。 一室が完全防音室になった賃貸マンションもあります。防音設備が入ると家賃も多少高くなります。 また、防音室がない場合の防音対策としては、カーペット、布、本などで吸音させるという手もあります。やりすぎると手元に返る音が少なくなりますので、練習に支障が出ます。 私の友人は、演奏可能物件で、特に防音設備もないそうですが、夜8時か9時くらいまで練習するそうです。広い道沿いだから音についてはうるさく言われないとか。

faso
質問者

お礼

wasabonさん ご回答、ありがとうございます。 >楽器演奏可能な物件を探すという方法もあります。 はい。既にそれは確認済みです。 ですが、主人の仕事の関係もあり、音大周辺区域に住むのは、残念ながら不可能なのです。 防音カーペットってどこかで見た事があります。 後で探してみます。 特に防音設備がなくても、楽器可物件があるんですね。 そちらの周辺が、それに適した環境なんですね。 主人と私の希望がマッチする物件を見つけるのって、難しいですね。 ありがとうございました。

  • maruumama
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.2

私は、カワイの【ナサール】という防音室をオーダーして使っています。 家の中では、少し聞こえますが、他の部屋でテレビを見たりするのに、特にピアノがうるさいという事はありません。 マンションなので、窓も機密性が高く、窓を閉めると、外に音が漏れることはありません。夜中の1時2時でもピアノを弾いています。

faso
質問者

お礼

maruumamaさん ご回答、ありがとうございます。 「ナサール」をお持ちなのですか。 家の中でちょっと聞こえちゃっても、あるのとないのとでは格段に違うでしょうね。 ご家族がうるさく感じなければ全然OKですよね。 しっかりとした作りのマンションだったら、窓も機密性が高くなるのですね。 夜中まで弾けると、練習時間が増えて良いですよね。 昼間仕事をしていたりすると、そういうのが一番理想です。 やはり、家の中に防音室があると、快適なピアノライフをおくられる可能性は高いのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノの防音対策について

    こんにちは、今度、住宅地の一軒家にアップライトピアノを置くことになりまして普段、皆さんが取られている防音対策について参考までに教えて頂けますでしょうか。 私としましては防音室までは設置しないけど ・窓はもちろん雨戸も閉める ・ピアノ裏面に防音パネルの設置 ・練習時間は1時間までとしPM7:00以降は弾かない(それ以上の練習は電子に切り替えヘッドフォン)以上のことを考えております。 お手数ですがピアノまたは何かしら楽器をお持ちの方で普段から気を付けていること、プチ対策などお教えください。よろしくお願いいたします。

  • ピアノの音と防音について教えてください

    娘(小学校2年・ピアノ歴2年)はいままで電子ピアノで練習してきたのですが、 そろそろ生ピアノを購入しなければと思っており、 防音について相談に乗っていただきたく、お願いいたします。 我が家は数年前に建てた家で、西6m道路の先は線路なので隣家は東南北3軒です。 電子ピアノ設置場所(2階南西角部屋)から各隣家までは6~7m程度離れています。 電子ピアノでは音量を考慮しながら、窓を閉めたり時間に気をつけておりましたので、 幸い苦情は一度も出ておりません。 ご近所とは、ふだんのお付き合いはありませんが、 建築前や引越し、子供(二人姉妹)の遊び声のことなどで、 折を見てはご挨拶に伺っており、皆さん温厚な方です。 電子ピアノと同じ部屋に生ピアノを置くつもりですが、 やはり生ピアノの音は結構大きいのでしょうか? 我が家の立地条件で、防音なしは非常識ですか? なお、防音室を設置する予定はありません。 (2階なので防音室そのものの重量や、費用の点で無理です。) 簡易防音をする場合、 アップライト用のピアノテックスなどは効果があるのでしょうか? スーパーミラクルソフトなどを設置すれば、 グランドピアノ(安い中古しか買えませんが)でも大丈夫でしょうか? ちなみに我が家は某基地の防音工事対象地域なので、 いずれは家全体の防音工事がされる予定です。 (時期は未定・古屋から順次なので数年内ではないと思います。) 南北の家はすでに工事済み。東は我が家と同時期の建築です。 ピアノ本来の音を大事にしたいので、 ゆるされるなら、ピアノそのものへの防音対策はしたくないのですが ご近所には恵まれているだけに、 ご迷惑が掛かるようなら、できることはしたいと思っています。 ピアノのレッスンは見学ができないので、 私ども親はピアノの生音がどの程度かわかりません。 長くなりましたが、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 防音の良さそうな社宅 でも生ピアノはダメ?

    社宅に住んでおります。防音はかなりいいです。 隣の部屋との境の壁付近で、昼寝をしようとした時に、ごくごく微かに掃除機の音かな? と思うような音が聞こえてきたぐらいです。 隣の部屋は1歳の男の子がいますが、室内の泣き声や騒ぎ声は全く聞こえません。 ベランダにその子が出て騒ぐと、窓から音が入ってきます。 上階の騒音は、フローリングの場所(廊下・台所)だけ 足音と掃除機音が聞こえますが、畳の部屋は大丈夫です。 下の階は、現在空きなので、よく分かりません。 ピアノを置きたいと思います(楽器規制はナシ)。 最初は電子ピアノを買うつもりでした。 ・消音できる、 ・生ピアノより軽く、引越しやすい しかし、実家に(ついでに夫の家も)生ピアノがあります。 (母が奮発した、舶来の結構いいピアノです) ・今あるものを、そのまま活用できる。 ・音が消せない ・重い、引越しが大変 ・電子よりも生ピアノの方が、タッチ・音とも良い 生ピアノに20万で消音機能が付けられますが、音楽関係の仕事をする友人が、 ピアノが悪くなるから、オススメしないと言っています。 実家にあわせて2台ピアノがあるのに、さらに電子ピアノを買うのも・・・とも 思いますし、生ピアノを売ってしまうのも、思い出があるので抵抗があります。 できれば生ピアノをそのまま使いたいと思っているのですが、 ・隣の部屋に接していない部屋の壁に設置  (畳の上に、ウッドカーペットが敷いてあります) ・必ず窓を閉めて、常識ある時間帯に弾く ・ソフトペダルを踏みっぱなしで、小さな音で弾く 隣の部屋の生活音がほぼ聞こえてこない造りで、上記のような対策をしても、 やはり生ピアノの音は迷惑なものでしょうか? 集合住宅に住むのが初めてのため、よく分かりません。 経験者の方、専門家の方、ご意見をよろしくお願いします。

  • 電子ピアノと生ピアノについて

    大人で、趣味でピアノをやっている者です。 以前は家にグランドピアノを置いていましたが、家庭の事情で売ってしまい、現在(ここ数年)は電子ピアノで練習しています。 現在は独学ですが経済的に少し余裕ができ、独学では限界を感じたので、またレッスンに通いたいと思っています。 そこで、電子ピアノで練習しながらレッスンに通うか、生ピアノ(アップライト)を中古でも良いから買って、それからレッスンに通うか迷っています。 生ピアノを買うとしたら消音機能は絶対に付けたいので、中古でも30万はすると思います。 経済的に余裕ができたとは言っても、ローンを払いながらレッスン料を払うのはしんどいので、お金を貯めてから一括で買うつもりです。 「すぐにレッスンに通うかどうか」というだけの話なのですが…(本当はすぐにでも通いたいのですが) 電子ピアノでの練習でレッスンに通うのは、意味があるのでしょうか? レッスンで生ピアノを弾けるとは言っても、ふだんの練習で電子ピアノでは指の力が全然つかないですよね。 上達しないのならお金の無駄ですし、お金が貯まるまで貯金だけに専念するか。 「電子ピアノでもじゅうぶん上達する」というのであれば待たずに、ゆっくり貯金をしながらレッスンに通いたいと思います。 もちろん、生ピアノの良さは知っています。 打鍵力もつきますし、多彩な音が出るので表現の幅がものすごく広がりますよね(特にグランドは) ふだん電子ピアノで弾いていてたまに生ピアノで弾くと、思ったような音が出なかったり力加減がわからなくなります(音が出なかったり、逆に思いがけず大きな音が出てしまったり) そうなると、以前グランドで弾いていただけに、アップライトを買ってもゆくゆく物足りなくなることは目に見えていますし…買うなら中古のものでもグランドを買ったほうが良いのでしょうか? 趣味とは言っても以前は真剣にやっていましたし、大曲にも挑戦したいですし、ベストはグランドなのはわかっているのですが… 支離滅裂になってしまってすみません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ピアノの調律について

    賃貸マンションに住んでいます(専業主婦ですが音楽専攻です) 今、サーレンサーをつけて練習をしているのですがピアノの調律は必要ですか? うちはアップライトで生ピアノで消音ユニットが取り付けてあります。 去年の4月に調律して以来、スピーカーにつなげて音をなるべく小さくしています。もちろん、調律をする際に管理会社に伝えておくので。

  • 電子ピアノの打鍵音の防音について

    現在大学三回生です。 趣味がピアノの練習なのですが、これから先、昼間に練習時間がとれなくなる事や、就職先が地方で社員寮に入る事になると練習ができなくなるでしょう。 深夜、早朝にでも練習できる環境が欲しく、現在防音室の購入を考えています。 求めるスペックは引っ越しの際に移動可能で、サイズは自分と電子鍵盤の入る程度の小さな部屋のようなタイプの防音室で、電子鍵盤を消音(ヘッドホンを付けて練習する状態)した状態で叩いた際の打鍵音を完全に遮断でき、深夜にでも何時でもガンガン練習できる事が必要条件です。 また電子鍵盤の特性上コードから電力を送る必要があるのですが、遮音の構造上難しいのかもしれません。 あくまで音を出さない状態でガタガタ鳴る打鍵音の消音が目的なので、生音を消音する防音室より安く買えたらいいと思います。 実際に取り扱っている会社に話を聞いてもいいのですが、価格の大きい買い物ですので様々な方からの意見を聞き、参考にしたいと思います。 お願いします。

  • 後付け消音機能にするか、電子ピアノがいいか迷っています。

     私がピアノが弾けないので分からないし迷っています。  中学生になる子どもが、アップライトピアノで7-8年習っています。夜も練習したいと言い出したので、消音機能をつけようとすると、メーカーの人に電子ピアノを勧められました。  消音機能をつけると18万円ぐらいかかるそうです。電子ピアノのほうが割安で済むといわれたのですが・・・・。過去問をみると消音機能は故障をしたとき数万円掛かったとありました。  電子ピアノの場合、タッチとか音とかが普通のピアノと違うので今後の練習に差し障りませんか?夜は音を立てずに、土日や昼間弾けるときはピアノで、とおもうのですが。 調律師の人にたづねると、消音をつけるのはピアノがもったいないのですよと言われました。7-8年前に50万ちょっとで新品を求めたのですが。調律は年1度しています。  電子ピアノを置くスペースがなくはないのですが、2台も無駄なような気がします。 本人はとにかく、たくさん弾きたいようです。今まで、家族や近所に気兼ねして、 いま弾いていぃ?と私に聞いてから弾いていました。防音室なんて予算的に無理ですが、予算20万前後では、どちらがいいでしょうか?  取りとめもない書きかたですみません、ご意見お聞かせください。

  • 消音アップライトか高性能電子ピアノかで迷ってます

    こんにちは。 私は現在30代後半、男性です。ピアノは子供の時に数年習って、大学生になってからもう一度習って当時は趣味でやるレベルでは結構上まで行きました(発表会でトリを何度かしました)。妹が音大に行ったので家にグランドピアノがあり防音体制も整っていたので、妹が練習していない時にグランドを弾いていたので趣味で弾くには非常に恵まれた環境でした。その後仕事やらなんやらで弾く機会は減り、さらに事情で海外に引越して、ピアノを所有しなかったのであまり弾かなくなりました。 最近、やはりまたピアノが弾きたくなって、ピアノ購入を考えています。しかし、今住んでいる所が高層マンションで(海外です)、防音はそんなに悪くないのですが、生活上弾ける時間が夜に偏ってしまうので消音機能の付いているピアノ、電子ピアノも候補に入れて購入を考えています。スペース的にグランドピアノ、グランド型(形状)は無理です。 技術的にも目的としてもプロレベルを目指すわけでは全くありませんが、大学生のときは(実際は断ったのですが)レストランから演奏のオファーが来るくらいまでは弾けてたので、それくらいのレベルに又戻れたらなと思っています。 最初に述べたとおり家のグランドピアノで昔は練習していました。アップライトピアノを弾けばグランドとの違いはさすがに分かりましたが、私の技術やレベルでは「それほど気にならない」程度でした。 しかし、今回もう一度ピアノを購入するにあたり、「アップライトとサイレント機能の組み合わせ」か、「グランドピアノのタッチを再現したような電子ピアノ」かで迷っています。 長い前置きでしたが、ここから質問です。 (1)私が大学生だった20年ほど前は「本物に近いタッチの電子ピアノ」は名前だけでタッチが軽く違和感があり、本物のピアノの代用とは全くならないものばかりでした。現在のものはどうですか?ちょっと調べると、高額ですがヤマハの「アバングランド」はほぼ本物のグランドピアノに近いタッチと聞きます。これは一番安いモデルでもちょっと予算オーバー気味ですが、もう少し安い電子ピアノも、タッチは違和感なく練習できるレベルになっていますか? (2)電子ピアノでは「細かい指の動きによる音の変化」などに対応できないと別のところで読みましたが、音大にいったりプロを目指すレベルではない私でも、ある程度上達したいなら気にするべき事でしょうか? (3)(2)に関連して、アップライトの方が打鍵スピードなどはグランドピアノに及ばなくても、弦を叩いて音を出す細かい部分は習得できるので(タッチがグランドピアノと同じでも電子よりは)アップライトの方が良いという意見も読みました。これは消音ユニットを使っても同じですか?確かに消音モードでも弦を実際に叩きますが、細かいニュアンスなどを拾う訳ではありませんよね? まとめると、私の技術や目的、環境から言って、電子ピアノで十分なら電子ピアノの方が便利なのですが、それなりに練習してそれなりに(素人レベルでは)上のレベルを目指したいので、電子ピアノで練習する事がマイナスになるのであれば、アップライトに消音装置を付けたものを購入し、昼間弾けるときは生又はソフトペダルで練習、というふうにしようかと思っています。 「一度自分で全て弾いてみて判断」というのは承知していますが、なかなかすぐに弾いて見れる環境にないので、まず皆様のご意見をお聞きしたいと思っております。 宜しくお願いします。

  • ピアノ購入について

    娘(年少・四歳)はピアノを習い始めて半年ですが、そろそろ自宅での練習用にピアノの購入を検討しています。 賃貸マンションに住んでいるため、音漏れの心配があるので電子ピアノがどうかと考えています。 しかし、そろそろ一戸建ての購入の検討も始めようというところなので、電子ピアノではなくて本物のピアノの方が良いのでは?という疑問が出てきました。 でもいま本物のピアノを購入しても、実際使うとなれば消音のペダルを踏んだところで音は出るだろうし、重さも心配だし、運ぶのにもお金がかかるのでやっぱり電子かなぁと思うのですが。。 夫の実家には、幼少のころに使っていたドイツ製ピアノがあります。今は電子を購入して、必要になれば、それを調律してもらって使えるのでは?という案もあります。 電子ピアノを買っても一年程度でやっぱり本物のピアノが必要だとなって、勿体無い買い物になりますかねぇ。。 でもでも練習も必要だし。。。困っています。

  • ピアノについて

    ピアノについて 6歳の娘が、ピアノを始めます。 現在はオモチャのピアノで遊んでいる程度ですが、本格的に習いたい!と言いだして、始めることにしました。 現在賃貸に住んでおりピアノは置けないのですが、数か月後に中古ですが一戸建てに引っ越し予定なので、その際にピアノを用意したいなぁと思っています。 そこで悩んでいるのが、電子ピアノか生ピアノ。 すでに習っているお友達はほとんどが電子ピアノで、最近の主流なのかな?と思ったりしています。 練習の音も、近所迷惑になりませんよね。 (ご近所は同じ年頃が多いので、そんなに迷惑に感じられないかもしれませんが) 私も子供のころピアノを習っていて、その時のアップライトピアノが実家に置いてあります。 30年ほど前のものですが、当時でもヤマハの質のいいものを両親が買ってくれたので、調律すれば 問題無く使えるかな?と思います。もちろん愛着あります。 新しい電子ピアノを買ってやるか、引っ越しの際に実家(となり町)からアップライトピアノを運び込むか、悩んでいます。重量などにも、差はあるのでしょうか。 皆様ならどうされますか? アドバイスをお願いします。