• ベストアンサー

ピアノ購入について

娘(年少・四歳)はピアノを習い始めて半年ですが、そろそろ自宅での練習用にピアノの購入を検討しています。 賃貸マンションに住んでいるため、音漏れの心配があるので電子ピアノがどうかと考えています。 しかし、そろそろ一戸建ての購入の検討も始めようというところなので、電子ピアノではなくて本物のピアノの方が良いのでは?という疑問が出てきました。 でもいま本物のピアノを購入しても、実際使うとなれば消音のペダルを踏んだところで音は出るだろうし、重さも心配だし、運ぶのにもお金がかかるのでやっぱり電子かなぁと思うのですが。。 夫の実家には、幼少のころに使っていたドイツ製ピアノがあります。今は電子を購入して、必要になれば、それを調律してもらって使えるのでは?という案もあります。 電子ピアノを買っても一年程度でやっぱり本物のピアノが必要だとなって、勿体無い買い物になりますかねぇ。。 でもでも練習も必要だし。。。困っています。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

ドイツ製のピアノってシュタインウェイですか? 音色が澄んで歯切れも良くて。 電子ピアノですけど、打圧弱くても一定以上の音が出るため、感情を込める練習にはなりませんでした。 失敗談より。(^^;;

その他の回答 (11)

回答No.12

私は、アパート暮らしということもあり、 小1からオルガンで、鍵盤が足りなくなって、 電子ピアノを小4のときに買ってもらい、 中2のあたりに、勉強がいそがしくなってやめました。 その後、大学のときに、電子楽器にはまり、 電子ピアノにMIDIがついていたのを思い出し、作曲に使い始めました。 結局最後は持ち運びに便利な電子楽器用のキーボードを買いましたが… 今考えると、小1のオルガンはちょっと…と思いました。家でうまくひけたのに、 音楽教室の本物のピアノは重くて、うまくひけなかったからです。 それでも、そういうものかと思い、鍵盤が足りなくなるまで、 次のピアノがほしいとおもいませんでした。 また、小4の電子ピアノで十分でした。本物のピアノがほしいとは思いませんでした。 中2でやめたので、本当に買わなくてよかったです。 それでも、両親に申し訳なく思いました。 当時の電子ピアノはとても高かったのですが、 今は安くていいものがたくさんあります。 私は音にはこだわる方ですが、住宅事情や、後々のことを考えると、 下記で十分と思い、 自分の練習再開と、今後の娘との音楽レッスンのために購入しました。 http://casio.jp/emi/products/privia/px150/ アマゾンで4万円くらいです。 ピアノの名曲や、片手レッスン機能、音がいろいろ変えられるのも、 練習に飽きたときの気分転換によいです。 ちなみに台は購入していません。都度キッチンのテーブルで十分です。 いすは高さが調節できるものがあったほうが便利かもしれません。 もう少し、本格的になったら、台の購入を検討したいです。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.11

ウチの子のレッスングループでは ・本格練習はレッスン先で、家庭では練習用と割り切ってそこそこのレベルの電子ピアノ ・古いが質の良いアップライトを調律して使用 ・グランドピアノと専用室を持っている それぞれ当人の好みと住宅事情によって選びました。 アップライトは引っ越しの場合それなりの費用が掛かりますし グランドピアノは移動しない前提です。 で、結局進学などで家を離れるさいはだれも音楽方面に進まなかったのもあって 手軽な電子キーボードに落ち着きました。 電子ピアノは調律不要ですが家電と同じく耐用年数があり、 モジュールの交換が必要になることがありますから、耐久消費財と考えたほうがいいです。 ネット接続で利用の幅も広がり、自動演奏とかの楽しい使い方もできます。 アップライトやグランドピアノは調律の維持費と防音の設備費がかかります。 防音設備が無いと戸建てでも3軒先くらいまで聞こえますから フルパワーでの本格的な練習は難しいです。 マンションでは窓が防音仕様でないなら上階への音漏れが厳しいです。 どちらにしてもお子さんが家を離れることがあるようなら 持っていくのか置いていくのか、どのくらいの期間有効に使えるのか 専有面積の稼働率、ランニングコストなども考えに入れて 選択材料にしてみてはどうでしょう?

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2033/4830)
回答No.10

一応音大出て音楽関係の仕事していますけど 4歳でピアノを購入してもどうなるかわかりませんよ? 6歳でバレエに興味を持ち 8歳で絵画に目覚めるとも限りませんからね。 私はピアノを買ってもらったのは10歳を過ぎてからです。 4年ピアノを習い続けて先生から今の電子ピアノではむりがある。 才能については一応続ければある程度見込みがあると言われてからでした。 おかげで今では仕事になっていますけど 眠っているピアノが世の中どれだけあることか。 少なくともオクターブに手が届くようになってからでも遅くないです。 指使いならいまのうちは電子ピアノでも十分。 曲想?本人の情緒が育たないうちから表現はできません。 本人の希望で本当に音楽をやりたいという希望が出てからでも十分です。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.8

住宅事情を優先しませんか? 賃貸マンションですから納得できる電子ピアノを購入する。 ヘッドフォンで練習すればご近所にも迷惑にはなりません。 戸建ての検討をしても、実際に家が建つのは先ですから土地もハウスメーカーも決まったら防音部屋を作りドイツ製のピアノを専門業者に運んでもらい調律してもらう。 同じように新居を買ってからピアノを運び入れましたが、全く弾いていない母より。

noname#246720
noname#246720
回答No.7

#5の方に同意です。 住宅密集地での本物のピアノの迷惑さは本当に半端ないです。 小さい音だから良いという問題ではなく、むしろ小さい音のほうが気になるのです。 うちの近所にピアノ教室をやっている家があるのですが、#5の方同様、一時は本当に気が狂いそうでした。 とは言え私自身も過去にその教室に通っていたことがあるので苦情を言うのも憚られて、そのストレスも加わって本当に辛かったです。 今は耳栓の上からヘッドホンでラジオを聞くという対処法を編み出して何とかなっていますが… (耳栓だけ、ヘッドホンだけでは遮音が難しいのです。唯一強力な耳栓も発見したのですが、耳に悪く傷がつくので時々しか使えません) 一度その家に出入りしている調律師さんと話をする機会があったのですが、一応は防音に気を遣っていて、マットなど敷いているそうです。 それでも、この有様です。 今の時代、ピアノは素人さんが安易に手を出すものではないと思います。 もし将来プロにしたい等お考えでしたら、家の中に完全防音のスタジオを作るくらいの感覚で対策ができるのでなければ何かしらのトラブルは避けられないと思って下さい。 逆に、プロにさせるようなお気持ちがないのであれば電子ピアノで充分です。 お教室では本物を触っているのでしょうから…

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.6

戸建てですが、実家からピアノを持ってくるかどうか悩み、結局電子ピアノにしました。 近所迷惑にもならずい使っています。  必要になったらご主人の実家から持ってくる方法がいいと思います。

  • 2469ma
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.5

マンションで本物のピアノは非常識です。 上階のピアノの騒音で気が狂いそうなくらい困ってます。 電子ピアノですが音を大きくされていて。 床から壁や天井に響くので、耳栓も効かず、ストレスからの頭痛でしんどくてたまりません。 特に低音はひびくので苦痛で。 ピアノ殺人事件が昔ありましたが、ゆっくりできるはずの自宅で毎日騒音に晒されててると、体も休まらず、犯人の方も辛かったのだろうなとさえ自分がいざ被害にあってみて辛い状況だと思ってしまいます。 小さな子供がいる家庭が多い建物ですが、上階の非常識な家庭以外はみな良い方で気配りをされていて静かなので、その方は騒音の辛さが分かっておられないのだと思います。 電子ピアノでも防音対策のマット等、考えてほしいです。 ペダルのコツコツ音も、ピアノの音ほどではないですが響きます。 1戸建てでもピアノの音は、防音室でもない限りうるさいです。 本物のピアノはそれ相応の設備のあるところで練習してください。 本物の音にふれさせる教育よりも、周りに迷惑をかけない教育の方が、人として大切だと思います。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

こんなこと言っては何ですが、娘さんの技量を見極めてからのほうが宜しいかと 思います。私も長女がピアノが弾きたいという事でまずは習いに行きまして先生が お墨付きをくれましたので、ピアノを購入しました。ちょうど自宅を購入して 2年後でした。 私の長女は、絶対音感があると言われたので音楽の関係に進みたいとの希望もあり、 学校も音楽科に通わせました。今は音楽関係の大学を出て音楽関係の会社に 勤めながら、楽団でトランペットを吹いたり時にはピアノを拭いたりしています。 音楽に興味を持つ娘さんは多いのですが、ピアノはやっぱり先生にお墨付きを貰ったら お買いになるほうがイイと思います。他の楽器に興味を持つことがありますからね。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

電子ピアノが現実的かつ合理的だと思います。 家を建てる時期がお子さんのピアノへ対する興味や練習量の時間に どれくらいフィットするかわからないし、 古いピアノの調律も実際にいくらかかるのか、 それいぜんに本当に使えるのか、 そしてですが、使わなくなったピアノは本当に(すいませんが)じゃまなだけです。 うちの兄嫁が子供の時に買ってもらったピアノを嫁入り道具にして 持ってきて、兄が家を建てた時もっていって、あるだけ、 存在するだけのものになっています。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.2

本物のピアノだったら、嫁入り道具にもできる財産になるので本物のピアノがいいと思います。 電子ピアノは故障して直らない場合がありますもんね。

関連するQ&A

  • ピアノか電子ピアノについて迷っています

    小学1年生の子供(下の5歳、2歳児も年長になったら習う予定です)がピアノを習うにあたり、実家にあるアップライトを使うか、ローランドのHP205を購入するか毎日悩みに悩んでいます。 実家はうちから車で5分以内で子供が通う小学校からは歩いて1、2分の距離です。 実家には両親、祖母が住んでいます。 アップライトはたぶん20年近く調律してないかもしれません。(私がピアノをやめてからはしていないだろうという憶測です) 修理がなければ最初の調律には2万8000円くらいだろうと言われました。 私としては子供のピアノの練習に付き合いたいところですが(下の弟たちには習う前に少し教えておきたい)、毎日となるとどうかな?というところと仕事を始めたら、とても夕方には練習に付き合えない。というのが悩みの種です。 また、部活、塾などが始まれば練習時間は夜になるというのもネックです。 ということで電子ピアノと言うことになるのでしょうが、ローランドのHP205という音大生でも納得のいく電子ピアノでも物足りなくなることはないのか?ということと、いずれまた買い替え時期がくるのでは?ということで、またお金がかかるという心配があります。(年数がたてばまたいい電子ピアノがでてくるでしょうし) 目指すところは小学生の間習い、ある程度できればいいかなという程度です。 もちろん子供の意思は無視できませんが、少なくともピアニストや講師になることは経済的に無理です。 使う期間としては最低でも10年くらいになりそうです。 私が考えた方法は、 1、電子ピアノを購入 2、実家のアップライトを調律して使い、部活などで遅くなりそうな時期がきたら電子ピアノを購入する 3、電子ピアノを購入。アップライトを調律せず、弾きたいときに実家で練習する。 4、電子ピアノを購入、家を建てたときアップライトを譲ってもらい使う。電子ピアノは持っておくか、オークションで売る。 の方法を考えてみたのですが、皆さんのアドバイスをお願いします。

  • ピアノの修理や買い替えについて教えて下さい。

    こんにちは。 ヤマハピアノ U3Fを持っております。 子どもの頃両親が買ってくれたもので、私が結婚後も実家から持ってきましたが、マンションでピアノを弾くことにクレームが来たことを機にその後ずっと弾く事がなくなってしまっておりました。 最近になって6歳の娘が「ピアノをやりたい」と言い出したので、調律をお願いしましたが、音は狂っているのはもちろんのこと、音にばらつきがあるので、その調整や絃(?)が切れ掛かっている状態の張替えなど調律とは別の費用が発生し、また私も始めたくなってきており消音ユニットをつけることも考えております。 そうすると20万くらいかかってしまいます。過去の質問などを読んでいるうちに、消音ユニットをつけると生音まで電子っぽくなるなどというお声もあって、それなら初めから純正の消音器がついたピアノを買い換えた方がよいのか、また電子ピアノを買って夜などはそれで練習するようにすればよいのかなど 迷ってしまっております。 もう古~いピアノなので、修理をしたりこのピアノに消音ユニットをつけても、のちのち音が悪くなって買い替えることになったら・・・とも思いますし・・・。 ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくlお願いします!<m(__)m>

  • 電子ピアノか消音ピアノか

    この春から一人暮らしをする事になり、新しくピアノを購入しますが、マンションなのでヘッドホンを付けて弾かなくてはなりません。電子ピアノと、はじめから消音機能のついたピアノ、どちらの方がより本物に近いのでしょうか?ピアノは15年習っており、アップライトで練習してきました。 他の質問も見ましたがいまいちよく分かりません。それぞれの良い点、悪い点等も教えていただけたら幸いです。

  • 後付け消音機能にするか、電子ピアノがいいか迷っています。

     私がピアノが弾けないので分からないし迷っています。  中学生になる子どもが、アップライトピアノで7-8年習っています。夜も練習したいと言い出したので、消音機能をつけようとすると、メーカーの人に電子ピアノを勧められました。  消音機能をつけると18万円ぐらいかかるそうです。電子ピアノのほうが割安で済むといわれたのですが・・・・。過去問をみると消音機能は故障をしたとき数万円掛かったとありました。  電子ピアノの場合、タッチとか音とかが普通のピアノと違うので今後の練習に差し障りませんか?夜は音を立てずに、土日や昼間弾けるときはピアノで、とおもうのですが。 調律師の人にたづねると、消音をつけるのはピアノがもったいないのですよと言われました。7-8年前に50万ちょっとで新品を求めたのですが。調律は年1度しています。  電子ピアノを置くスペースがなくはないのですが、2台も無駄なような気がします。 本人はとにかく、たくさん弾きたいようです。今まで、家族や近所に気兼ねして、 いま弾いていぃ?と私に聞いてから弾いていました。防音室なんて予算的に無理ですが、予算20万前後では、どちらがいいでしょうか?  取りとめもない書きかたですみません、ご意見お聞かせください。

  • ピアノの調律について

    賃貸マンションに住んでいます(専業主婦ですが音楽専攻です) 今、サーレンサーをつけて練習をしているのですがピアノの調律は必要ですか? うちはアップライトで生ピアノで消音ユニットが取り付けてあります。 去年の4月に調律して以来、スピーカーにつなげて音をなるべく小さくしています。もちろん、調律をする際に管理会社に伝えておくので。

  • ローランドの電子ピアノか生ピアノか迷っています

    小学1年生の子供(下の5歳、2歳児も年長になったら習う予定です)がピアノを習うにあたり、実家にあるアップライトを使うか、ローランドのHP205を購入するか毎日悩みに悩んでいます。 実家はうちから車で5分以内で子供が通う小学校からは歩いて1、2分の距離です。 実家には両親、祖母が住んでいます。 アップライトはたぶん20年近く調律してないかもしれません。(私がピアノをやめてからはしていないだろうという憶測です) 修理がなければ最初の調律には2万8000円くらいだろうと言われました。 私としては子供のピアノの練習に付き合いたいところですが(下の弟たちには習う前に少し教えておきたい)、毎日となるとどうかな?というところと仕事を始めたら、とても夕方には練習に付き合えない。というのが悩みの種です。 また、部活、塾などが始まれば練習時間は夜になるというのもネックです。 ということで電子ピアノと言うことになるのでしょうが、ローランドのHP205という音大生でも納得のいく電子ピアノでも物足りなくなることはないのか?ということと、いずれまた買い替え時期がくるのでは?ということで、またお金がかかるという心配があります。(年数がたてばまたいい電子ピアノがでてくるでしょうし) 目指すところは小学生の間習い、ある程度できればいいかなという程度です。 もちろん子供の意思は無視できませんが、少なくともピアニストや講師になることは経済的に無理です。 使う期間としては最低でも10年くらいになりそうです。 私が考えた方法は、 1、電子ピアノを購入 2、実家のアップライトを調律して使い、部活などで遅くなりそうな時期がきたら電子ピアノを購入する 3、電子ピアノを購入。アップライトを調律せず、弾きたいときに実家で練習する。 4、電子ピアノを購入、家を建てたときアップライトを譲ってもらい使う。電子ピアノは持っておくか、オークションで売る。 の方法を考えてみたのですが、皆さんのアドバイスをお願いします。 ※一度スレを立てたのですが、タイトルが不適切でしたのでもう一度スレを立てさせていただきます(ごめんなさい)

  •  電子ピアノの購入を検討しています。

     電子ピアノの購入を検討しています。 私(ほとんど鍵盤の経験なし。コードが片手で弾ける程度。)と幼稚園児(子供用のお遊びキーボードを弾いたことがある程度)が主に使用する予定ですが、 足のペダルがないものでも支障はないでしょうか? それとも、最初から足のペダルがあるもので練習した方がよいのでしょうか?

  • ピアノ購入について

    小2の娘がピアノを習っていて 現在は海外で習っています ヤマハから初めたため家にキーボードがあり それで日頃練習していましたが ピアノのレベルも徐々にあがり 強弱など付けたり 音を長く などいろんな音色をださないといけなくなりそろそろ ピアノを購入してもいいかな?と考えています。 海外にいるため大きなものは帰国の際運ぶのに困ります そのため電子ピアノと考えていましたが 実際店に行くと ピアノと 電子の音やタッチの感じが違うので 欲が出てしまいました。 中古 木製のピアノで 約10万少しでした 音も奇麗で素敵でしたが 調律などあるし 将来本格的にやっていくのかも不明。 電子ピアノもしくはアップライトも探してみましたが ネットで探したためどんな音かわかりません もし アップライトや 電子(ヤマハで) お勧めのものがあったら教えて下さい。 こちらで多く見かけるのは クラビノーバのCVPシリーズで安価で買えます。 3万前後で購入して日本に帰国した際 続けるのであればいいものを買うのか 木製のピアノが10万で買えるのならお得なんでしょうか? 背伸びしてもとてもピアノらしく素敵な音でしたが。 わたしはピアノを弾いたことがないのでまったくわかりませんので アドバイスお願いします

  • ピアノをお持ちで、防音に気をつけていらっしゃる方

    いつもお世話になります。 ピアノって、老若男女から愛される人気の楽器でもあり、習っている人がとても多いですよね。 ですが、日本の住宅事情を考えると、ピアノを所有するのって、結構簡単ではないと思います。 特に賃貸物件とか、制約多いのではないかと思います。 現在、私の住んでいるところも賃貸ですが、今アップライトピアノを所有しており、消音機を取り付けて弾いております。 実は、主人の仕事の関係で、今月中にまた賃貸に引っ越す事になりそうなのです。 消音機からの音は、本当のピアノの音そっくりの電子音なのですが、これが最近妙に気になるようになりました。 消音機をONにして弾くと、打鍵してもピアノの中のハンマーを叩けないようになってしまい、生のピアノの音で練習することが出来ず、代わりに良く似た電子音で練習しなくてはなりません。 そのように長く使っていると、ピアノ自体が悪くなると聞いていますし、私も生のピアノで思い切り練習したいのですが…。 賃貸だと、ピアノは置けても音出しできなかったりと言った制約がついたりします。(今のところもそうです。) 新しい家で、防音室設置など考えてもいますが、果たして防音室は、設置すれば完全に音漏れシャットアウトになるのでしょうか? 若干漏れてしまうのであれば、どのくらいのレベルなのでしょうか? また、アップライトや、グランドピアノをお持ちで、日々練習に励んでいらっしゃる方で、隣近所に音漏れや振動が伝わらないよう、何か工夫をされていらっしゃるのであれば、是非伺わせて頂きたいと思います。 どうか、宜しくお願い致します。

  • ピアノは近所迷惑?

    初めまして。 私は趣味でピアノをやっているのですが、音がどのくらいご近所に聞こえているのかが気になっています。 向かいのお家に小さいお子さんがいるので、基本的に21時以降は弾かないようにしています。昼間弾く時は、窓をすべて閉めています。ペダルを踏んで音を小さくすることはできるのですが、そうするとどうも弾いた気がしないので普通の音量で弾いています。私が弾いているときに母が歩いて帰ってきたことがあったので、「ピアノの音けっこう聞こえてた?」と聞いてみたところ「あんまり聞こえなかったよー」と言われたのですが、耳があまり良くないのであてになりません。笑 ちなみに電子ピアノではなく普通のものです。 すごく上手な方のピアノなら迷惑にならないと思うのですが、私はけっこうつっかえつつしつこく練習するので、聞こえるほうもイライラしてしまうんではないかなぁと思います。もし近所迷惑なら消音ピアノの購入を検討しようかなと考えています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう