• ベストアンサー

防音の良さそうな社宅 でも生ピアノはダメ?

社宅に住んでおります。防音はかなりいいです。 隣の部屋との境の壁付近で、昼寝をしようとした時に、ごくごく微かに掃除機の音かな? と思うような音が聞こえてきたぐらいです。 隣の部屋は1歳の男の子がいますが、室内の泣き声や騒ぎ声は全く聞こえません。 ベランダにその子が出て騒ぐと、窓から音が入ってきます。 上階の騒音は、フローリングの場所(廊下・台所)だけ 足音と掃除機音が聞こえますが、畳の部屋は大丈夫です。 下の階は、現在空きなので、よく分かりません。 ピアノを置きたいと思います(楽器規制はナシ)。 最初は電子ピアノを買うつもりでした。 ・消音できる、 ・生ピアノより軽く、引越しやすい しかし、実家に(ついでに夫の家も)生ピアノがあります。 (母が奮発した、舶来の結構いいピアノです) ・今あるものを、そのまま活用できる。 ・音が消せない ・重い、引越しが大変 ・電子よりも生ピアノの方が、タッチ・音とも良い 生ピアノに20万で消音機能が付けられますが、音楽関係の仕事をする友人が、 ピアノが悪くなるから、オススメしないと言っています。 実家にあわせて2台ピアノがあるのに、さらに電子ピアノを買うのも・・・とも 思いますし、生ピアノを売ってしまうのも、思い出があるので抵抗があります。 できれば生ピアノをそのまま使いたいと思っているのですが、 ・隣の部屋に接していない部屋の壁に設置  (畳の上に、ウッドカーペットが敷いてあります) ・必ず窓を閉めて、常識ある時間帯に弾く ・ソフトペダルを踏みっぱなしで、小さな音で弾く 隣の部屋の生活音がほぼ聞こえてこない造りで、上記のような対策をしても、 やはり生ピアノの音は迷惑なものでしょうか? 集合住宅に住むのが初めてのため、よく分かりません。 経験者の方、専門家の方、ご意見をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grouse11
  • ベストアンサー率43% (32/74)
回答No.3

以前住んでいたマンションでは、階下の住人の弾くピアノの 音が聞こえていました。最初は初心者そのもので、一年後には 上手になったなー、という感じでした。つまり、あなたは どんな人に「経験者」としましたが、ピアノ弾きの隣人 という経験です。 階下の方とは顔見知りだったので、ピアノの音がなんとも思いま せんでした。しかし、ピアノの音が嫌いな人だって、世の中には いるのではないでしょうか?あれが管楽器だったら、僕も 嫌な顔をしていたと思います。気持ちの良い音楽であっても、 例えば生後一ヶ月の赤ちゃんや臥せっている病人のの眠りを 妨げたりすることは避けるべきです。 上下左右斜め、接している部屋の方に、今のあなたの計画を 説明してはいかがでしょうか?音がうるさい様だったら時間を変更しますので、などなど。ピアノの音は騒音問題 になりがちです。過去のOKWebの回等にも多々ありますが、 騒音は顔見知りになることで問題まで発展しないことが あります。 でも、こういった確認や近所づきあいは面倒ですし、 他人の都合に合わせて弾くのもストレスたまるんじゃないですか? 無難に電子ピアノで我慢しておくのが楽だと思います。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=711862
7533A1
質問者

お礼

ありがとうございます。 騒音は顔見知りになることで・・・ですか。 マンションに住んで、娘にピアノを習わせていた叔父からも、 先程「親しくなって、常識を守れば、まず大丈夫」と 返事が来ていました。 ウチの社宅、人付き合いがないんです。 同じ会社勤めなので、それなりに付き合っているかと思いきや・・・。 「社宅独特の近所づきあい」が面倒なのか、 入居期限が決められており、「いずれ出て行くんだし、親しくする必要はない」 と思っているからなのか・・・。 常識は守る事ができる自信はありますが、近所と親しくなる自信はあまりないですね。。。 やっぱり電子で我慢・・・なのかな・・・。

その他の回答 (6)

noname#21182
noname#21182
回答No.7

私は子供の頃からずっとピアノを弾いてます。 つまり、今までは自分が「音を出す側」でした。 去年、引っ越して、その時に、初めて気付いたのです。 「他人の耳にはかなりストレスになるものなのだなぁ」と。 うちのお隣にピアノを弾くお宅がありますが、 最初は「上手だわ。いい感じ~」と聴いていたけれど だんだん耳障りになるんですよね。 聞き慣れてる私でさえ、こうなるんだなぁと軽い衝撃でした。 まぁお隣は窓全開で弾いてる事が多いので当たり前だけど 小さな音でも気になる人はかなり神経に障ると思います。 集合住宅では尚更、配慮が必要だと思いますし、 いくら親しくても耳障りなものは耳障りで、 これは感情とは別個のものだと考えた方が良いかもしれません。 実際、私はお隣さんを好きですけど、ピアノの音が聞こえてくるとナーバスになります。 「あ・・また始まった。」と。 それから、長時間弾く事もやめておくべきかもしれないですね。 一時間が限度かもしれません。 お隣のピアノが何時間も続く時がありますが、 正直、「いい加減にして」って感じになりますもん。 私は、ここに引っ越してからは電子ピアノを購入してそれを使っています。 おそらくご近所さんは私がピアノを弾いてることすら知らないでしょう。 ほとんどヘッドフォンか、窓を閉めて最小の音量で弾いてます。 正直、たまには音全開で思いっきり弾きたいと思う事はありますが、 まぁ、大人の良識だと考え、我慢してます。 と、言うと聞こえは良いですが、本音を書けば、 ご近所づきあいが気まずくなって、嫌な想いをするのは結局自分自身だから 自分の為に我慢してるって感じです(^_-)☆ 或る意味、その人の「性格」によって違ってくる部分もあるかも。 お隣さんは、結構、アバウトな性格で、他人に何か言われても気にしない雰囲気があります。 明るくてさっぱりしていて、で、誰かを注意したりとかも出来る人です。 だから他人に何か言われる事よりも思いっきりピアノを弾く快感を優先出来るのではないかと思います。 で、私はその反対。 他人に注意されたりするとすごく凹む性格なので、言われる前に「防御」した方が気が楽なんですよね。 あなたがうちのお隣さんのタイプであれば、 ピアノを使用すれば良いと思いますよ。 響かない造りのようですし、 十分に配慮なさるおつもりのようですし、 ご近所さんにもそこまで迷惑にはならないでしょうから大きなトラブルにもならないように思えます。 でも私のようなタイプなら、消音装置をつけるか、電子ピアノを使う方が自分自身が気が楽かもしれません。 (でもせっかくの良いピアノ・・弾きたいですよねぇ。 お気持ちはよーーく分かります。(^_-) よほどのお金持ちじゃない限り、完璧な防音なんて無理ですもんね。 私も思いっきり弾きたいなぁ。(^_^;)) いずれにしても社宅の方達が優しい方達だと良いですね。

7533A1
質問者

お礼

一戸建てに住んでいましたが、そういえば隣の家のお子さんが、 幼稚園ぐらいから習いだして、練習していましたね。 同じ所で間違えたり、まだこの曲、マルもらえないんだとか・・・思いましたね(余計なお世話ですが(笑))。 私は・・・人付き合いも苦手だし、人に怒られると3日ぐらい立ち直れない性格なので、 電子で我慢・・・かもしれません。 母親は、家が広くなって嬉しいし、地震や水害で家が壊れたら、ピアノも道連れだから、 社宅に持って行って欲しいみたいですけどね。 音さえクリアできれば、思い入れのある、お気に入りのピアノを弾きたいですよね・・・。

noname#11238
noname#11238
回答No.6

社宅の中に、お子さんはたくさん居ますか? 私が子どもの頃住んでいた公団団地は、小さな子どもが多く、当然ピアノを習っている子も多数いました。 当時は電子ピアノの良い物がなかったせいか、みんなアップライトピアノですよ。 みんな時間を守って使っていました。 特に問題もなかったと思う。 社宅の他の子持ち家庭ではピアノをどうしているのか聞いてみては? 子ども少ない又は、みんな電子ピアノという状況なら、生ピアノ諦めた方が良いかもですねぇ……。

7533A1
質問者

お礼

昔は電子なんて無かったですものね。 市営住宅に住んでいる子も習っていたけど、音は大丈夫だったんでしょうかね? 子供はたくさんいますが、入居期限が最長7年なので、 子供がピアノを習いだす前に出て行く場合が多いのかな?? それとも電子ピアノだから、聞こえてこないだけなのか・・・? 社宅に友達というか、知り合いがゼロなので、聞く人がいないんですよね(T_T) 皆さんの回答を見て、諦めモードが強くなってきました。

noname#11476
noname#11476
回答No.5

一般の音などは大体50~70dBのおとの大きさが普通なのですが生ピアノはアップライトでも90dB位にはなるため、防音しなければまず間違いなく聞こえるでしょう。 あとは隣人関係が良好であれば聞こえてもトラブルにはならないことも多いのですが、しかし上下左右斜め方向のお宅との親交がなく会話があまりない様であればトラブルになる可能性は十分にあります。 防音する/しないに限らず挨拶はした方がよいのですが、出来れば防音ユニットを購入されるのがよいのではと思います。 生ピアノはせっかくですから生で聞きたいですし、将来のピアノとの生活をするというのであれば決して高い買い物というわけでもないでしょう。 ヤマハ、カワイあたりはお値段が高いのですが、防音専門業者などでもっと安いユニットを作っているところもあります。

7533A1
質問者

お礼

防音ユニット! 調べてみましたが、すごいものがあるものですね・・・。 ココが分譲で、引越ししないのならそれもアリかもと思いますが 6年ぐらいで出ないといけないので、そこまですると大仰なことになりそうですね(笑) 何もしないと、まず間違いなく聞こえる・・・んですね。 ありがとうございました。

noname#175568
noname#175568
回答No.4

防音の良さそうな住宅との事ですが。 楽器の音というのは、その用途に応じて対策を施した場合(遮音壁等)でもない限り、完全に遮音するのはなかなか難しいと思われます。 壁を透過した音(それが僅かであっても)をうるさいと思うかどうかは人それぞれですからねえ‥ 世の中色んな人が居ますから。

7533A1
質問者

お礼

やはり難しいのですね。 隣の掃除機の音が、こちらが静かにしていて、かすか~に聞こえる程度だったので、 ピアノでもいけるのではないかと思ってしまいましたが。。。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

集合住宅だと普通のピアノは難しいですよね…。 けっこう、大きな音が響くようです。 うちも鉄筋コンクリートの普段は防音は良いのでは?と思える住宅ですが、さすがにピアノは遠慮しました。 他のおうちで弾いている音が聞こえるのを聞いちゃってからですけど…。 ソフトペダルを踏みっぱなしなら響かないかもしれないですが、ピアノ的にどうなのかな~と思います。私だったら、そんな状態で弾くくらいなら電子ピアノででも普通の音で弾きたい!と思うので。 私の実家にもピアノが置いてあります。殆ど(母は弾けるのですが)弾かない状態で、私か娘が行った時くらいしか活躍しません。 もったいないとは思いつつも、やはり音の問題で何かあったらお互いストレスになるし、運ぶこと自体がけっこう大事なので(お金もかかります)。 他のおうちにピアノがあって、それでも音漏れなどの問題がない、ということが確認できれば大丈夫、と思いますが、そうでなければここは電子ピアノを購入した方が良いのでは…と思います。 うちはクラビノーバですけど、タッチも悪くないし音に関しても不満はないです。

7533A1
質問者

お礼

ありがとうございます。 ソフトペダルを踏みっぱなしで弾くのも、おっしゃるとおり、物足りなくて、なんだかなぁと思うでしょうね。 ご実家にピアノがあっても、集合住宅だからクラビノーバを購入されたということですね。 実家と我が家で、ピアノだらけになってしまいますが、住宅事情からすると仕方がないのかな・・・。

noname#15689
noname#15689
回答No.1

こんにちは。 以前社宅に住んでいた際、お隣さんが生ピアノを弾いていました。 やはりウチも防音が良いほうだったと思います。 隣の家の幼児気配が感じられない程でした。 というか、お隣に赤ちゃんが生まれた事実に全く気付かず、ベランダの鯉のぼりを見て初めて「え?赤ちゃんいるの?」という状態。 それから数件先の引越し作業の音が聞こえません。知らないうちに住人が入れ替わっていたこともありました。 ピアノを持ち込んだのは、前出の赤ちゃん一家の反対側の家です。 常識のある隣人で、基本的なルール(窓を閉め切るとか、大きな音を出さないとか、時間帯を考えるとか)は守ってくれました。 でも不思議なことに、ピアノの音は結構よく聞こえるんですよ。 何の曲を弾いているかとか、あっ今間違えた♪とか、筒抜けでした。 隣人のピアノの腕前がどの程度かもわかりました。 私自身はうるさいとか迷惑だ!等は全く感じませんでしたが、でも実際聞こえるわけですから。 こういうことの感じ方はは人それぞれですよね。 お住まいは社宅なんですよね。 どういう方々がお住まいかは判りませんが、何か問題が起きてしまうと面倒なんですよね。 その社宅には、いつまで住み続けるのでしょうか? もしあと数年程度でしたら、ご実家に今のまま置かせてもらうわけにはいきませんか?

7533A1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 防音の良い社宅に住まわれていても、ピアノの音は聞こえたということですね。 社宅にいるのはあと6年ぐらいだと思います。 その後はマイホームを買えるかどうか微妙です、高いので・・・。 これから子供をという段階すが、子供が産まれたら ピアノを習わせたいと思っていますし、 自分自身が結婚後、全然ピアノに触っていないので、 指が動かなくなってきているのもあって、 電子か生ピアノか、どちらか導入したいとは思っています・・・。

関連するQ&A

  • 生ピアノの練習、防音について。

    うちは一軒家なのですが、母親がピアノの音についてうるさく、出来ればやめてほしいと言ってきます。 私は以前、4歳~15・6歳くらいまでピアノを習っていましたが、ブランクがあって最近再開しました。 昔は母親は全然そんなことを言わなかったのですが、今は昔よりみんな音にうるさい、と言ってきます。 うちは一軒家で、都内なのですが、そんなに隣の家とも密接してはなく、 朝10時前くらいまでと21時以降は弾きません。窓も鍵もきっちり閉めます。 中上級くらいの曲をやりますが趣味程度であり、 音大生のようにガンガン一日中やることも無く、絶対毎日弾くというほどでもないのですが、 母は、文句言われたらどうするのよあなた責任とってよ、みたいなことを言うので、 私は、気が重たくなってしまい、ピアノをお休みしています。 本当に私はピアノが大好きで弾きたいのですが、実家にいる以上、親に従わなくてはいけないと思い現状ならやめる方向でいます。 一般的に、一軒家でも最近ではピアノの音は出したらまずいのでしょうか? ちなみに苦情が来たことは過去に一度もありません。 それでもダメなら、自分のお金で消音ユニットなり防音なりをつけたいのですが、 消音はピアノの音質が下がる、と聞きます。 デメリットはやはりあるのでしょうか? 小さい時に買ってもらったピアノで気に入ってるので大事にしたいです。 母は私が家を出る際持っていかないなら邪魔だから捨てるか売る、と言っており、 となると、どちらにしても消音は考えなくては、と思い。 防音はどうやらかなり高いし・・・。 電子はタッチがどうも受け入れられず、避けたいのです。 アコースティックで防音対策をしてらっしゃる方、 消音ユニットを後付けされた方、 アドバイスあったらお願い致します。

  • ピアノをお持ちで、防音に気をつけていらっしゃる方

    いつもお世話になります。 ピアノって、老若男女から愛される人気の楽器でもあり、習っている人がとても多いですよね。 ですが、日本の住宅事情を考えると、ピアノを所有するのって、結構簡単ではないと思います。 特に賃貸物件とか、制約多いのではないかと思います。 現在、私の住んでいるところも賃貸ですが、今アップライトピアノを所有しており、消音機を取り付けて弾いております。 実は、主人の仕事の関係で、今月中にまた賃貸に引っ越す事になりそうなのです。 消音機からの音は、本当のピアノの音そっくりの電子音なのですが、これが最近妙に気になるようになりました。 消音機をONにして弾くと、打鍵してもピアノの中のハンマーを叩けないようになってしまい、生のピアノの音で練習することが出来ず、代わりに良く似た電子音で練習しなくてはなりません。 そのように長く使っていると、ピアノ自体が悪くなると聞いていますし、私も生のピアノで思い切り練習したいのですが…。 賃貸だと、ピアノは置けても音出しできなかったりと言った制約がついたりします。(今のところもそうです。) 新しい家で、防音室設置など考えてもいますが、果たして防音室は、設置すれば完全に音漏れシャットアウトになるのでしょうか? 若干漏れてしまうのであれば、どのくらいのレベルなのでしょうか? また、アップライトや、グランドピアノをお持ちで、日々練習に励んでいらっしゃる方で、隣近所に音漏れや振動が伝わらないよう、何か工夫をされていらっしゃるのであれば、是非伺わせて頂きたいと思います。 どうか、宜しくお願い致します。

  • 電子ピアノと生ピアノについて

    大人で、趣味でピアノをやっている者です。 以前は家にグランドピアノを置いていましたが、家庭の事情で売ってしまい、現在(ここ数年)は電子ピアノで練習しています。 現在は独学ですが経済的に少し余裕ができ、独学では限界を感じたので、またレッスンに通いたいと思っています。 そこで、電子ピアノで練習しながらレッスンに通うか、生ピアノ(アップライト)を中古でも良いから買って、それからレッスンに通うか迷っています。 生ピアノを買うとしたら消音機能は絶対に付けたいので、中古でも30万はすると思います。 経済的に余裕ができたとは言っても、ローンを払いながらレッスン料を払うのはしんどいので、お金を貯めてから一括で買うつもりです。 「すぐにレッスンに通うかどうか」というだけの話なのですが…(本当はすぐにでも通いたいのですが) 電子ピアノでの練習でレッスンに通うのは、意味があるのでしょうか? レッスンで生ピアノを弾けるとは言っても、ふだんの練習で電子ピアノでは指の力が全然つかないですよね。 上達しないのならお金の無駄ですし、お金が貯まるまで貯金だけに専念するか。 「電子ピアノでもじゅうぶん上達する」というのであれば待たずに、ゆっくり貯金をしながらレッスンに通いたいと思います。 もちろん、生ピアノの良さは知っています。 打鍵力もつきますし、多彩な音が出るので表現の幅がものすごく広がりますよね(特にグランドは) ふだん電子ピアノで弾いていてたまに生ピアノで弾くと、思ったような音が出なかったり力加減がわからなくなります(音が出なかったり、逆に思いがけず大きな音が出てしまったり) そうなると、以前グランドで弾いていただけに、アップライトを買ってもゆくゆく物足りなくなることは目に見えていますし…買うなら中古のものでもグランドを買ったほうが良いのでしょうか? 趣味とは言っても以前は真剣にやっていましたし、大曲にも挑戦したいですし、ベストはグランドなのはわかっているのですが… 支離滅裂になってしまってすみません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ピアノ防音のグッズについて 大がかりな工事ではなくて・・

    防音室ではなくて、ちょこちょこグッズを使って 防音して近所迷惑にならないようにしたいです。 見つけて購入しようと思っているものは 次のものですが、ご意見お願いします。 また、他の商品のご紹介も大歓迎です。 1、遮音カーテン、レース(風は通りませんが)の物もあるので2枚重ねで購入しようかと。ニッセンとセシールで見つけました 2、ピアノ裏に防音パネルを入れようかと。お勧めはありますか?値段は安くしたいです。 3、今のカーペットの上にさらにもう一枚ピアノの幅のカーペットを敷く?(下のお部屋のために) マンションです ピアノを弾く時は窓は必ず閉めています 床はカーペット 今は、防振ゴムに乗っています(丸くてキャスターにはめる形です) ピアノを置く壁はマンションの隣家とは接していません、反対側の壁が隣です。狭い6畳なのでたいしてかわりませんが。ピアノの壁の裏側は子どもの勉強部屋。子どもは大学受験勉強中。なるべく音を減らしたいです。 少しの人数ですが、ピアノを教えていますので、 夕方2時間くらいだけ音が出ます。 受験生はどうしてもうるさければ、ほかの部屋に逃げてもらいますが、できるだけ防音したいです。隣家のためにも。

  • ピアノ 防音

    私は昔、ピアノを習っていました。 家にピアノがあり、 “ソナチネ”ぐらいまでいったのですが、 「高校受験」のために、 やめてしまいました。 それからずっと、 ピアノをやっておらず、 私がしばらく一人暮らしをして 実家を空けている間に、 「どうせ、もうやらないから。」という理由で、 ピアノが捨てられてしまってました。 たしかに、しばらくやってませんでしたが、 本当に、もうそれがショックでショックで…。 それで、 最近になって、 無性にまたピアノが弾きたくなったのですが、 以前にあったピアノは、自分で言うのも何ですが、 とても音がよくて、 今度また同じくらいの音のものを弾きたいのですが、 またもう一台、ピアノを買える余裕はないし、 特に最近思うのですが、 住宅街などで、ピアノの練習の音などが 聞こえてきませんよね? もう、ピアノをやってる人は少なくなったのでしょうか。 それとも、みなさん「騒音」に注意して、 電子ピアノなどで、やられてるんでしょうか。 私は、以前の時は、住宅街でしたが、 音を気にせず 大きなピアノで弾いてました。(もちろん、夜8時頃まで) 今も、住宅街に住んでるのですが、 それはもう叶わないのでしょうか。 それとも、住宅街で、大きなピアノでも、 時間帯さえ気をつければ、今も弾いていいのでしょうか。 それとも、やはり“電子ピアノ”などで やったほうが、 一番いいのでしょうか。 私は “電子ピアノ”に詳しくないのでわからないのですが、 今の電子ピアノは、性能がかなり上がって、 大きなピアノの、“音がいい”レベルの音まで、 出せちゃうんでしょうか。 非常に長くなりましたが(しかも質問たくさん…。^^;) もしよろしければ、 お答え下さると助かります。 是非、よろしくお願い致します。 <(_ _)>

  • ピアノの音と防音について教えてください

    娘(小学校2年・ピアノ歴2年)はいままで電子ピアノで練習してきたのですが、 そろそろ生ピアノを購入しなければと思っており、 防音について相談に乗っていただきたく、お願いいたします。 我が家は数年前に建てた家で、西6m道路の先は線路なので隣家は東南北3軒です。 電子ピアノ設置場所(2階南西角部屋)から各隣家までは6~7m程度離れています。 電子ピアノでは音量を考慮しながら、窓を閉めたり時間に気をつけておりましたので、 幸い苦情は一度も出ておりません。 ご近所とは、ふだんのお付き合いはありませんが、 建築前や引越し、子供(二人姉妹)の遊び声のことなどで、 折を見てはご挨拶に伺っており、皆さん温厚な方です。 電子ピアノと同じ部屋に生ピアノを置くつもりですが、 やはり生ピアノの音は結構大きいのでしょうか? 我が家の立地条件で、防音なしは非常識ですか? なお、防音室を設置する予定はありません。 (2階なので防音室そのものの重量や、費用の点で無理です。) 簡易防音をする場合、 アップライト用のピアノテックスなどは効果があるのでしょうか? スーパーミラクルソフトなどを設置すれば、 グランドピアノ(安い中古しか買えませんが)でも大丈夫でしょうか? ちなみに我が家は某基地の防音工事対象地域なので、 いずれは家全体の防音工事がされる予定です。 (時期は未定・古屋から順次なので数年内ではないと思います。) 南北の家はすでに工事済み。東は我が家と同時期の建築です。 ピアノ本来の音を大事にしたいので、 ゆるされるなら、ピアノそのものへの防音対策はしたくないのですが ご近所には恵まれているだけに、 ご迷惑が掛かるようなら、できることはしたいと思っています。 ピアノのレッスンは見学ができないので、 私ども親はピアノの生音がどの程度かわかりません。 長くなりましたが、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 電子ピアノと生ピアノ

    4年前の大学の頃にアルバイトで貯めたお金で電子ピアノ(クラビノーバ)を購入したのですが、最近になって物足りなく感じることが多くなって来ました。というのも、クラッシックピアノなどで技巧的な曲や表現が難しい曲を弾くと、電子ピアノでは限界を感じてしまうからです。 実家には生ピアノがあるのですが、一人暮らしでは大きい生ピアノを家に置くわけにもいかず、電子ピアノで取りあえずはピアノレッスンしております。 そこで、ヤマハの電子ピアノの中でもタッチが非常に良いと定評のあるDGP-5の購入を来年に考えております。しかし値段がアップライトピアノ並の値段であり、所詮は電子ピアノなのでそこまで払う価値はあるのだろうか…?と悩んでおります。アップライトピアノの購入も考えたのですが、大きいし、昼間にあまり練習できない点から、候補から外れております。 なにかアドバイスありましたら、コメントいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ピアノの打鍵音について

    2階建てアパートの1階(ロフト有りで天井は高め)でアップライトピアノに消音ユニットを付けてピアノを弾いているのですが、打鍵音(カタカタという音)はどのくらい階上に伝わるものなのでしょうか?? 1階なので階下は問題ではないし、隣の部屋は左側だけなのでピアノは部屋の右側に置いてありますが・・・ 昼間などの生活音がある時間帯は問題ないかな?と思うのですが、 夜間などの静かな時間帯となると(24時くらい)カタカタという音がやはり壁などを伝って、聞こえてしまうのでしょうか?? 建物の構造にもよると思うのですが教えて下さい。よろしくお願いします。

  • バイオリンの防音対策

    一軒家(築3年)の2階でバイオリンを練習しています。北海道なので壁には断熱材が入っています。7畳の部屋で練習しているのですが、夏ということもあり、近隣への防音対策を…と考えているんですが、部屋の窓を調べてみたら一重でした。2重の防音窓にして遮音カーテンをするだけでは不十分でしょうか。習っている先生は窓対策をばっちりすれば大丈夫とおっしゃっていたのですが…。また、このように防音対策をした場合夜は何時くらいまで練習できるでしょうか。住環境は部屋が道路に面していて、左横にはアパートが一軒1mくらいの感覚をあけて隣にあります。どうしても消音器をつけると音や感触が変わってしまい、なんとか部屋に防音加工をして練習したい…と考えているのです。アビテックスのような防音部屋は値段や場所の関係で設置できそうもありません。できれば専門家や経験者の方に答えてもらいたいのですが、よろしくお願いします。

  • 電子ピアノと生ピアノで悩んでいます。

    1年生の子供がのんびり習い始めて1年、 今まで家には小さいおもちゃしかなかったので練習ができませんでした。 (好きだというのにする気が無いのかピアノも欲しがりません) でも、続けたいというので家でも練習できるように 用意してあげたいのですが。。。 今、親切な方二名から譲っていただける話があります。 一つは2000年くらいのYAMAHAのグラビノーバ (自分で運ぶので経費は0円) 一つは1990年くらいのsamickのアップライト (運送と調律だけで4万円ほど) 中の常態が悪ければ他にもメンテナンスがいるかもしれないんですよね? 中古ピアノはやはりピアノやさんで買わないといけないとか?!ありますか? まだんなに弾けないし、続くかどうかもわからないし、 電子ピアノでいいかなぁとおもったり・・・。 (自動演奏などもあり、楽しめるかなとか、調律もいらないし) やはり、ピアノを弾く人には薦められるし、 長く使えるとききますし、タッチなどを考えると生ピアノ?! と思ったり。 (それに自分じゃ生ピアノは高価で買えないし譲ってもらえるのなら こちらがお得なのかな?とか・・・デザインもすごく好みのおしゃれなピアノでした、) 韓国のメーカーのようなのですがどうなんでしょうか? 生ピアノでもよしあしがあると思うんですが、初心者だったら全然大丈夫でしょうか? ピアノを弾いたことも習ったことも ピアノというものが家にあったことが無い、 全くの初心者の母親です。 二つほしいところなのですが、団地暮らしなので 二つは置けないので悩んでいます。 団地なのですが、夜には弾かないと思うので音に関しては大丈夫だと思います。 (隣の子も生ピアノを弾いていますが、ほとんど聞こえません) どちらにしたら良いと思われますか。。。 アドバイスをよろしくお願いいたします。 どちらも、早く処分したいとのことで・・・返事を焦っています。