• 締切済み

富裕層資産海外移転

日本の政策・経済は破綻しているため、危険を察知した富裕層の方々が資産を海外に移しているという内容の書き込みを見ました。 海外での資産運用に全く知識がないので、教えて下さい。 海外に資金を移してメリットはあるのでしょうか。 どの道税金は取られますし、為替リスクもあります。 それに言葉の問題もあるとおもいますが、いかがなものでしょう??

noname#66722
noname#66722

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.6

例えば、ヤミ金の収益金をスイスへ50億円送金して預金していたとか、世界的ベストセラー本の日本語翻訳者が、スイスと日本を往復して日本の税金を逃れていたとか、これは悪い例ですけど、日本に税金を納めない、あるいは、世界中どこの国にも税金を納めないというメリットがあるわけです。 合法なら、何でもやるという話です。 たまに、G8でタックス・ヘイブンを規制しようというのが話し合われています。 あと、スイスの銀行と言うと実体があきらかでないので、守秘義務で安全とか言いますが、最近では、マネーロンダリングにからむ場合は協力しているようです。私見ですが、スイスの銀行は、お金を預かる個人商店のような気がします。

noname#66722
質問者

お礼

G8でタックス・ヘイブンを規制しようというのが話し合われています。 →知りませんでした。 私見ですが、スイスの銀行は、お金を預かる個人商店のような気がします。 →これも初めて聞きましたが、何かそうお考えになる根拠をお持ちでしょうか?

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.5

富裕層の定義が問題でしょうが、ご質問者様が言われる富裕層は資産を海外に移せるほどの方々です。 当然、海外旅行もするでしょうし、居住先を日本に限定せず、海外を転々とされている方々である場合もあります。 資産を海外に移せば、日本の税金は日本円に戻した際の差益や金利に対して適用されるので、現地で使っていれば、現地の税金しか支払うことはありません。 また、海外にはタックス・ヘイブンと呼ばれる租税が掛からない国もあります。モナコが有名ですがその他の国と地域はURLで確認してください。 このような富裕層の方々には、国内外を問わず、直接的にファンドを中心とした資産運用会社から連絡がありますので、自分でわざわざ現地に行って資産運用の相談などをする必要もありませんし、言葉の問題が気になるのであれば通訳を雇って交渉する方法もあります。 ほとんどは、海外ファンドでも日本法人や日本語を話せるスタッフが勧誘から交渉までを担うので、外国語を話す必要は決してありません。 また、海外に資産を移せるほど余裕のある方々は、最低限の英会話程度は出来る人が多いですよ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%83%B3
noname#66722
質問者

お礼

タックス・ヘイブン、拝見しました。 結構沢山あるのですね。 日本から近いのは香港ですね。 そういえば香港の銀行の支店が東京に出来たというニュースを聞いたことがあります。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

富裕層の方々が海外で運用を任せる場合は、税金などは最終的に日本にお金を戻した時にかかりますが、運用中はかかりません。 また、為替リスクは円で持っていても円だけで持っているという為替リスクがあります。日本で地元から動かない人は円を軸に考えますが、最近の富裕層ともなれば、海外でお金を使ったりもしますので、円に偏ることは為替リスクを負うことになります。それこそモナコに別荘を買うつもりで、円建てで資産を持っていたら為替リスク直撃です。 言葉は問題ないでしょう。大抵は英語が通じます。

  • fvlu1l0
  • ベストアンサー率34% (54/155)
回答No.3

自国の経済が悪かったり、税率が高かったりするとお金は環境のいい場所に逃げていきます。 逃避資金と言います。逃避資金を受け入れている国があり、スイスなどのプライベートバンク など裕福層を対象としたものです。 彼らは受け入れた資金を名前の出ない番号などで管理しますので、口座には名前がありませんし 預金通帳もありません。 海外で得た利益を真面目に本国で申告するかしないかは本人に任されています。 言葉の問題は不要で、担当者が日本語で対応しています。 預け入れればどこの通貨を基準に運用するのかが決められその通貨での評価を行い運用されます。 メリットとしは、やろうと思えば国内の法律、税、相続などすべてから解放された 自由な資金として存在されることができることです。

  • john888
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.2

日本の競争力が新興国に対して低下している時に日本のみに資産運用する方が逆に危険です。円でのみ価値判断を持ち続けるのも単純すぎます。円の価値が他国通貨に対して低下していくのであれば自分の資産も世界基準で低下しているのです。為替リスクは円でのみ持っていては 逆に回避できていなんです。円でのみ持っているなら為替差益は取れず 円の下落に伴い確実に資産を減らしているんです。最近は円高基調ですからこの短期間なら円で持っていていいですが。言葉の問題は簡単な英語ができればそれほど問題はなく、富裕層の人がたいてい多少の会話くらいはできます。専門の運用会社に任せているレベルの人は相当な資産家ですから真似はできません。

noname#66722
質問者

お礼

はは、そうですね。 資産家ではありませんので、専門の運用会社は関係ないと言えば無い話です。 ありがとうございます。

回答No.1

  税金のかからない、又は少ない国がたくさんあります。 富裕層だから余裕資金です、日本に戻す必要は無く為替リスクはありません 富裕層だから専門の運用会社に任せます、自分で海外に行って手続きするのでないから言葉の問題は出ません。  

noname#66722
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 税金のかからない国とは、モナコとかでしょうか? 日本の税務署は調べないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 日本の富裕層と海外の富裕層の違いについて

    日本の富裕層は年収2000万円、総資産10億円?位から・・・。海外の富裕層は総資産1000億円?位・・・。日本は、なぜ格差が小さいのでしょうか?修正社会主義国家だからでしょうか?

  • 日本人の富裕層の海外資産運用方法について

    日本人の富裕層はもちろん日本国内のみではなく海外でも資産運用をしていると思いますが、たとえば海外で不動産を買う場合、不動産は大体どこの国でもその国の国籍を持っている人の名義でしか購入できないと思いますが、そのような時に他人名義で不動産を購入すると日本国に贈与税を支払う義務が出てくるのでしょうか? しかし、もし日本で贈与税を払って海外不動産を購入しようものならハンパな利益では贈与税を下回ってしまい投資や運用をする価値がないと思いますが実際のところはどのような方法が行われているのでしょうか?

  • 富裕層増税⇒日本脱出富裕層増税

    富裕層が国外脱出することをどう思いますか? これから、国は富裕層に対して、増税の方針です。 所得税UP、相続税UP。 現在の日本国の環境下では、そんな政策してしまうと、 国にしがみつく利点も少いし、昔と違っていまや海外は近隣の感覚の為、 確実に、日本から海外へ脱する富裕日本人が増えます。 相続時に海外に逃げる人も確実に増えます。 あなたは、そういう動きをする富裕層をどう思いますか? 肯定的、批判的意見どちらもあると思いますが率直なご意見と理由をお願いします。

  • 貧乏な方は、富裕層増税が当然だと思いますか?

    自民党は、増税のセオリー通り、取りやすいところから取るに倣って、 富裕層狙いの所得税UP、相続税UPという方針を示していますが、 貧乏な方はこれについてどう思いますか? (1)貧乏な層は、納税しない・少なく、むしろ富裕層が努力して稼ぎ納めた税金を使ってもらってる立場です。 それに対する感謝の念てありますか?むしろ当然だと思ってますか? (2)このまま進めると、おそらく既に動き始めている富裕層並びに資産の海外フライトが加速するのは間違いありません。 そうなれば、貧乏人=比較的能力や意欲の低い人の率がUPし、税収は減っていくか貧乏人に対する増税も実施するかの流れになるでしょう。 貧しい人は富裕層増税について、どう考えますか?

  • 富裕層優遇政策が経済対策と称して行われ続けるのはな

    富裕層優遇政策が経済対策と称して行われ続けています。昨今もお孫さまへの教育資金での贈り物は1500万円まで贈与税は非課税などが行われる予定になっています。 またここ20年の多くの富裕層優遇政策は恒久的に行われ、中低所得者層への対策は一時的なものや撤廃されるものが多いというのも特徴的です。 この税収を減らすだけで景気も全く良くならない(ならなかった)の無意味なことを今でも行い続けられるのはなぜですか?

  • 中国人富裕層との結婚は考えられますか?

    女性の方にお聞きします。 私は仕事の関係で、北京、上海、広州、香港などの 中国人富裕層の男性と会うことが多いです。 そこで、独身男性に頻繁に言われることが、 日本人女性を紹介してほしいということです。 彼らにとって、日本人女性との結婚はステータスのようです。 それに日本人女性には、独特の魅力があって人気のようです。 そこで、聞きたいのは、富裕層(年収1000万円~)であれば、 日本を離れて中国の大都市へお嫁に行くことって考えられますか? 実際のところ、日本人で富裕層ならば、そちらの方がいいでしょうしリスクは少ないと思います。 ただ、話しを聞くところによると、結婚紹介所などで年収600万円以上を条件にすると、ほとんど候補の男性がいないのが現状だと、登録している女性の友人から聞きました。 それならば政治的問題やモラル、習慣、言葉の違いはあっても、沿岸部の大都市圏であればリスクよりメリットの方が大きくなるのでしょうか? 紹介するとなれば、私も責任をもつので、 女性の方の率直な考えを聞かせていただけると助かります。

  • 日本のマスタートラストは富裕層の資産管理とは関係ないのですか?

    数多くの大型株の上位株主として名を連ねる日本トラスティ・サービス信託銀行、日本マスタートラスト信託銀行、資産管理サービス信託銀行など、マスタートラストに関する質問です。 最近の大型株急上昇によって、マスタートラストが管理する証券の含み益は巨大なものになっていると思うのですが、マスタートラストの業務は、年金運用資金などの管理に限られるのでしょうか。 株主として名前を出したくない富裕層などの資産管理は行っていないのでしょうか。また、もし行っている場合は、その比率や、顧客について知りたいのです。 この辺りに詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 香港を経由しての海外投資について

    香港のIFA(独立系フィアンシャルアドバイザー)として活動されてる方と知り合いました。海外に目を向けて投資すればオフショアファンドなど日本では想像もできないぐらいの利回りでローリスクで運用でき、税金面でも遥かに有利なのでやってみないかと言われました。 運用資金が約500万円程度準備できるので全額、その香港の方を通して香港でローリスク・ハイリターン資産運用しようと考えています。海外では、IFAなどに資産運用方法を任す方式が一般的だと聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか? 香港のIFAに資産運用方法を任せることのリスクそしてメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • 一体政治の世界で何が起きてるんですか?

    安倍首相の政策がやたらと大勢の人たちから叩かれている印象がありますが、 一体何が起きてるのでしょうか? 政治に関して殆ど理解しないまま暮らしてきたので、よく分かりません。 ツイッターやユーチューブの動画などでたまたま観たり読んだりしたところによると、 安倍首相は大企業や富裕層の税金を安くして、一方で年金制度が破綻したままだから、富裕層に優しく、貧困層に厳しい社会を作ろうとしてしまっているから、貧困層(=大衆)から反発を受けている、という印象です。 確かに、殆どの人が苦しくなりそうだと思う反面、富裕層や大企業の税金を高くしてしまうと、海外に引っ越していってしまって、結局日本は貧しく小さくなっていってしまわないだろうか、とも思います。 どう思いますか? 中学生にも分かるくらいの簡単な内容で、短めに答えていただけると助かります…。

  • 日本経済の破綻

    基本的な質問ですが、よく「日本の借金は900~1000兆円だが、個人金融資産が1,400~1,500兆円あるので、日本国経済が破綻することはまずない」といった話を聞くのですが、本当に正しいのでしょうか? というのも、恐らくそうした金融資産の大部分は資産を数億円ないしは数十億円以上保有している富裕層のものですよね。であれば、いよいよ、政府の財政がどうしようもなくなってくると、富裕層の人たちは「自分の資産があてにされはじめているな」と思って、海外に資産を移すのではないでしょうか? つまり、「国が破綻しない」という前提は「個人が国を助ける」ということが前提となっているような気がするのですが、個人(特に富裕層)が日本を見捨てた場合はどうなるのでしょうか?