• 締切済み

チョロギの味を教えてください。

おせち料理の食材に、チョロギという物があります。 これが植物の球根で栽培できる事を知りました。 ただ。私は1度も食べた事がありません。 そこでお願いです。食べた事のある方、味を教えてください。 もちろん、味付けにもよるのでしょうが… 食感とか、歯ごたえとかもお願いします。

みんなの回答

  • momoolive
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.4

チョロギっておせち料理だったんですね、知りませんでした。 私は九州の出身ですが、保育所や小学校の給食にも普通に出されていました。 味や食感は漬物のような感じでしたね。 歯ごたえはちょっと硬めでカリカリしていたような・・・。 色合いは梅干に近かったので、漬物のひとつだとずっと思ってました。

old98best
質問者

お礼

ありがとうございました。 勝手ながら皆様公平にするためにポイントは無しとさせていただきます。

回答No.3

こんにちは(@^-^@) うちの実家(博多)では、梅酢に漬けていました。カリカリ歯ごたえが良くて、子供の頃 食べ過ぎて鼻血を出した思い出があります。 東京に来てからは、お正月にしかお目にかかれず、さびしいですね。それにスーパーなどで売っている物は、着色がどぎつすぎ・・ たのか昔は、それこそ正月の間中「おせち」だったし、日持ちがするように味の濃い、色も黒っぽい料理が多かったから、ちょろぎ(長老喜)や、はじかみ(しょうがの子?)の酢漬けの彩りが、映えたのかもしれないですね。 酢で、殺菌作用もあったでしょうし。 ちょろぎその物に、味はなかったと思います。うちの祖父は味噌つけて食べてました。

old98best
質問者

お礼

ありがとうございました。 勝手ながら皆様公平にするためにポイントは無しとさせていただきます。

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.2

私の出身地大分で、紅ショウガ風の味付けをした物を食べたことがあります。 色もほのかなピンク色ですがショウガのような刺激身はなく、味覚的にはらっきょうの酸っぱさをぐっと穏やかにした感じです。もちろん、これは味付けによって大幅に違うと思いますが。 歯触りは生のニンニクのような感じかな? らっきょうよりは歯触りがかりっとしてます。

old98best
質問者

お礼

ありがとうございました。 勝手ながら皆様公平にするためにポイントは無しとさせていただきます。

noname#3008
noname#3008
回答No.1

私も食べたことがないんですけど, 参考になりそうなページを見つけました. よかったらご覧下さい! http://www.d-b.ne.jp/tyorogi/index3.htm

参考URL:
http://www.d-b.ne.jp/tyorogi/index3.htm
old98best
質問者

お礼

ありがとうございました。 勝手ながら皆様公平にするためにポイントは無しとさせていただきます。

関連するQ&A

  • 味音痴なのか、味覚障害なのか

    23歳女です。 私は味音痴なのでしょうか。 昔から母親の料理がしょっぱくて濃い味付けだと思っていました。母の味噌汁は最近やっと飲めるように(飲める、というだけでしょっぱいです)なりました。 外食なども味付けが濃いと感じ、それを補おうとお米を沢山食べてしまいます。 ラーメンなどもともとの味が強い食べ物はその気で食べますし、変に味が強すぎないラーメンは美味しいと感じます。 しかし、私が味噌汁を作ると「ただのだし汁だ」といわれます。 母の料理は父も美味しいと言っていますし、私が薄味すぎるだけでしょうか。 適度な塩は食材の味を引き立てて美味しくする、ということは分かっているつもりなのですが。 味付けがきちんとしたお店の料理は美味しいと感じますし、流行っているので特にずれているわけではないと思っていたのですが、母から味覚障害だと言われ気になっています。 味覚障害は味を感じないことを指すのでさすがに違うと思いますが、私はただ味覚或いは塩味に敏感なのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 麺の太さと味

    最近、光熱費の削減ということもあり、パスタを今までの1.6mmから1.2mmに変えてみました。(かなりセコイ) 今までと同じ料理の仕方で食べてみたら、明らかに味が違うようでした。 ソースの種類によって合う麺の太さ、というのは聞いていますが、今回はソースも味付けも料理法も一緒です。 そう言えば、うどんも太麺と細麺では味が違うようです。(「食感」と言うような問題ではないようです。) 同じ原材料を使って製法も変わらないと思いますが、なぜ味が変わってくるのでしょうか? ソースが同じなら細い麺の方が麺(一本あたり):ソースでソースの割合が多くなるから味が変わったように感じる、って言うようなことなんでしょうか?

  • 細かい味が分かるようになるには?

    筋金入りの味音痴です。 かなり大人になるまで、今、自分が食べている料理に使われている食材が 豚肉なのか牛肉なのか当てる事ができませんでした。 同様に、キャベツなのか白菜なのかも区別できませんでした。 (形では判断できますが、味では判断できません) 親戚中から料理上手と評判の母の料理も「普通に美味しい」、 皆が不味くて食べられないと残すような料理も「普通に美味しい」、 という感じで、あまり違いが分かりません。 夫は普通の人より舌が肥えている?らしく、散々文句を言われるのですが 何をどうすれば良くなる、というのは分からない様で 「●●の店で食べたのと同じ味付けにして」とか 「母さん(お姑さん)と同じ様に作って」とか 感覚的な事しか言いません。 母やお姑さんに料理を習った事もあるのですが、これまた感覚で作るらしく 「色んな調味料を入れては味見して、美味しいと思う所でストップするのよ」 と言われ、体得には至りませんでした。 今は、色んなレシピを探しては書いてある通りの分量で作ってみて 夫が「これなら許せる」と言ったモノをレパートリーに入れる・・・という方法で 何とか料理しているのですが、時々、同じレシピで作っているのにも関わらず 「今日のは美味しい。今度から毎回この味で作って」 と言われる事があり困っています。 レシピが違うのならまだしも、前回と今回で何が違ってるのか 私にとっては???です。 正直、文句ばかり言われ続けて料理が苦痛でたまらないのですが できれば人並みには料理の腕を上げたいとも思っています。 こんな味音痴な私ですが、どうすればもっと夫の要求に応える事が できるようになるでしょうか???

  • お義母さんの味

    結婚して半年近く経つ主婦です。 毎日の食事でちょっと困っています。 旦那のお義母さんは、とても料理が上手な方で、 味付けは濃味です。 私は栄養士の免許を持っていて、料理は出来るのですが、 旦那からすると薄味らしいのです。 身体のことを考えると、どうしても味付けは濃くしたくないのですが、 定番の料理(生姜焼きやキンピラなど)を作ると “お義母さんの味と違う”と言われ、あまり食べてくれません。 マズイわけではないので、全く食べないことはないのですが、 その一言で料理をする気が無くなってしまいます。 月に1度は旦那の実家に行き夕飯をご馳走になるのですが、 お義母さんの料理を食べるのも嫌になってきてしまいました。 私の思いを伝えたのですが、お義母さんの味と違うと、 “これじゃない”と言われてしまいます。 最近では、定番の料理は作らず、お義母さんが作らないような料理 を作るようにしています。 家庭の味付けは違って当たり前なのですが、 いつまでも実家の味を求められた時は、どうしたら良いのでしょうか? みなさんは、どうしていますか? 回答、よろしくお願いいたします。

  • 中華料理に入っているシャキシャキした歯ごたえの…

    よく、中華料理屋さんで炒め物(八宝菜など…)を頼むと、中に歯ごたえがシャキシャキとしている得体のわからない素材が入っていることがあるのですが… あの食材がなんなのか、気になって仕方ありません!(>_<)食感くらいしか覚えてなくて情報不足なんですが;; 白っぽくて丸い感じで、とにかく歯ごたえが梨のできそこないのようなものでした。 お芋系の中国の食材なのでしょうか? どなたかよろしくお願いします_(._.)_

  • 母の味 味の違い

    彼は私の作った物が口に合わないと、手を付けないか残します。 お弁当に関しては、目の前で捨てます。 美味しかった物にもあまり評価はなく、不味かった物に対しては何も言わないか「茹ですぎじゃね?」などとはっきり言います。 お家でも残すのか聞いたら「そりゃ、お袋の作った物は残さない」と言われました。 家によって味は違うし、お袋は一度出して食べなかった物は出さないから、残さず食べると言う事でした。 彼が、俺と一緒に作ればいいと言ってましたが、そんなに私の料理は不味いのでしょうか? 40年以上もお袋の味を食べている彼に、満足行く物を出せるようになりますか? 味が違う事も、お袋の味が一番なのも理解しました。 私の心が狭いのですが、ただお弁当を目の前で捨てるとか、お袋の作った物は残さないではなく、何かもっと言い方ややり方があったのでは?と、悲しくなりました。 皆さんはどうやってお袋の味、彼が満足行く味に近づけているのでしょうか? 料理学校へ通えばいいのでしょうか? もう、料理は出したくないのが本音です。

  • 料理が”水”味の友達の言い訳

    主婦歴(というより子育て歴)が30年の年上の知り合いなのですが(離婚してます)、泊まりに行って出された食事は見栄えはいいのですが味がない。スープは完全に水です。鮭もラム肉も開封した途端キッチン中めちゃくちゃ臭くなって吐き気がしました。おそらく新鮮出ない安いものを使ってるのかなーと思ったのですが当然味も生臭い。なので私が代わりに料理をしました。友達の言い分は味付けをしっかりすると不健康だというものです。古い食材を使うのはもっと不健康だと思いますが、そこは置いといて。味付けがしっかり=不健康だという、口が達者な彼女の言い分に対してあなたならどう説明しますか?

  • せっかく作った料理の味を変える!

    せっかく作った料理の味を変えられる事に腹が立ちます! 野菜炒めを作れば焼肉のタレをかけて食べたり、唐揚げにチリソースをかけて食べたり… 薬味程度ならいいんですが、作ったものと全く別の味に変えられると、せっかく作った料理なのに!と、ものすごくムカつきます。 味付けも、旦那がアレがいいとか、これがいいとか言うのでその通り作ってるのに。 全く別の味に変えるなら、初めからあれがいいとか我儘言うな!と思うのと、そんなに味変えるなら自分で作れって思います。 私が短気すぎますか?? それとも、旦那に注意してもいいと思いますか?? うちはスグ喧嘩になるので、私が我慢しなきゃいけないところは我慢しようと思っていますが、これはみなさんから見てどうなんだろう?と思い、ここで質問させて頂きました。 ご回答をお願いします。

  • おせち料理は見た目の華やかさだけで肝心の味は我慢し

    おせち料理は見た目の華やかさだけで肝心の味は我慢して食べるレベルである! 私はそう断言する! 値段!味!満腹度!全てにおいてカレーライスのが上である! だから私は元日からカレーライスを作ってたべます! 花より団子よりをとる実質本位で賢明な人間が私である! 風流いらない! 皆さんは見た目だけのお節料理を食べて令和最初の元日を迎えますか?

  • 入れ歯で美味しく食べるのは、難しいでしょうか?

    わずか2本ですが、入れ歯になりました。 もう片方の歯も治療が必要で(こちらも抜くことになるようです)、入れ歯を使わないと、噛んで食べることが出来ません。 こうなって、初めて知ったのですが、美味しさとは、味だけはないんですね。 どんな味付けでも、歯ごたえとか食感が楽しめなくては、美味しくはないんですね。 保険内の治療では、支える金属が舌に当たり、何もかも美味しくなくなりました。 まだ50代前半で、先は長いのに、しょんぼりしてしまいます。 でも、経済的に苦しくて、当分はこれで我慢するしかありません。 美味しく、楽しく食べるいい知恵はないでしょうか?