• 締切済み

心のバランスがとれない

新しい職場に就職しましたが、なじめず1ヵ月ほどで「やめる」と上司に伝え一週間ほど会社を休みました。心配した母親が会社に出向き上司と話をつけ復帰しました。しかし、仕事自体にも慣れられず、更に上司や同僚(先輩)との関係もギクシャク。応援してくれる人もいますが、明らかに上司の態度は冷たくなりました。気にいらなければ、又雇ってくれるなんて言ってくれなかった方がよかった気がします。(そんな事を言えた義理では無いのは重々解っていますが、このような態度をとられては、がんばろうと思う心を前向きに持てないのです。この話は又別物に考えてください)自分なりに頑張る気で戻りました。しかし、仕事をしていても落ち着けず集中できません。もちろん仕事もまともに覚えられるはずもなく、休みの日も仕事の日もそうですが、がんばろうと思う気持ちと駄目だ!という気持ちで明るくなったり、暗くなったり、自分でもノイローゼか、躁鬱か?と思います。変な意味でなく適当でも会社に行っていれば良くなるか?と思ってもそれも上手くいかないようです。親には自分がノイローゼじゃないか?等とは相談していません。第一具体的に良く解らないですから・・・。ただ自分の性格は、サービス精神が多く、人に悩んでいる姿を見せたくない。明るくしていたい、心配させたくない性格だと思います。ただ、今はかなりボーっとしている事が多いと思います。そのせいで仕事を覚えるのもかなり効率悪くなっていると思いますし、ミスも連発していると思います。(慣れていないからかどうかも自分ではよく判断できない状態ですけど)親からは会社を辞めることは反対されています。頑張ろうという気持ち。駄目だという気持ち。ごまかしごまかしやっていこうという気持ち。やらなきゃいけないという気持ちが混ざり合って、本当の自分が解りません。どうすればいいのでしょうか?前向きなはずなのに・・・・・。

  • gbsl
  • お礼率63% (219/345)

みんなの回答

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.6

いろいろな事情を背おって、なかなかうまくいかないことは、誰でも多かれ少なかれあります。 >頑張ろうという気持ち。駄目だという気持ち。ごまかしごまかしやっていこうという気持ち。やらなきゃいけないという気持ちが混ざり合って、本当の自分が解りません。  あせるような、あきらめきれないような閉塞感をお持ちですね。その気持ちは、実際に経験した人でないと理解できないものでしょう。    以前、私にも似たようなことがあり、とてもつらい気持ちを味わいました。 で、そのときのことが少しでも参考になればと思い、書かせていただきます。  私の場合は、悩んだ末、「もう辞めてやる~」と覚悟を決めてしまいました。 でも、すぐに辞めることはせず、「どうせ辞めるんだから、コケても次の仕事のために、なにか今の会社から頂いていこう」と決めたのです。  もちろん、金庫のお金を頂くとか、金目のものをくすねるとかでなく、身につく技術や知識を頂こうと思いました。 (たとえば経理の知識など、学校へ行くより会社でグータラ社員やってるほうが勉強になりますし、業界の知り合いなんかも得られますね)  会社のためや親のためでなく、自分のためにいろんなことを集中させるようにしていきました。  そのように明確に自己中心的に仕事をしていくと、しばらくは職場や上司がほとんど敵のようになりましたけど、不思議と周囲の冷たい目や疎外感が気にならなくなったのです。 だって、「いずれは関係なくなる人たち」なんですから、別にどう思われようが知ったこっちゃないわけですもんね。  ミスがあれば、表面上「スンマセン」とは言いますが、会社の金が減るだけで、自分の財布じゃないから、へっちゃらですし・・・  ある意味ヤケクソ気味に会社から何かを得よう(言葉は悪いですが「盗んでやろう」)と周囲にお構いなく集中して仕事をすると、なぜだか似たような考えの人が居て、その人たちと協力してやっていけるようになりました。  そして、逆に会社や上司からの評価も良くなっていったのです。 それでも、やはり「頂くモンを頂いたらズラかる」という気持ちはありますから、昇格したり、重宝がられても「そのうち辞めるんだから、この会社での肩書きや考課や成績なんて何の価値もない」といまなお、思っているのです。 なんとなくでも、感じがおわかりいただけました? >サービス精神が多く、人に悩んでいる姿を見せたくない。 >心配させたくない >親からは会社を辞めることは反対されています。 >やらなきゃいけないという気持ち 私が思うには、あなたは、なにか他の人のために「やらなきゃ」と思っているみたいなんですよ。 私からみると、「もっと自分のためにわがままになってもいいんじゃないかな」と感じます。 親は無償の愛情を与えてくれますが、会社はいくら尽くしても、個人から吸い取って、持っていくだけです。 個人が会社から何かを得ようとすると、自分で動いて奪い取るしかないと思うのですよ。 #あと、親は元気なうちに迷惑かけて、心配させておくのも、ある意味親孝行なのかもしれません。 そう言う意味で、いま心が病気になりそうなら、「次のために」それなりのお医者さんに相談するのも手ですし、心療カウンセリングなどで、心の温泉旅行的に羽を伸ばすのもありだと思います。

gbsl
質問者

お礼

確かにおっしゃる事って結構みなさんに言われるんですよね・・・。もっと自己中心的に周りを気にせずにやれば?とか。気を抜いてとか・・・。 自分もその方が自然というか、良いように思う時もあるんですよね。 その時がたぶん、躁鬱の躁の時なんでしょう・・・。でも性格なんですかね?何事も真面目に(周囲からもそう思われるように)振舞わないといけないような恐怖観念に襲われて、思いつめてしまうみたいです。 たぶんサービス精神が多いというのも、別に特に意識したりしてるものじゃないと思います。体というか心に染み付いたものなんでしょう。だから、自然にとか肩の力を抜いてとかも逆に意識してしまって硬くなってしまうんでしょうね。 会社はいくら尽くしても、個人から吸い取って、持っていくだけです。 個人が会社から何かを得ようとすると、自分で動いて奪い取るしかないと思うのですよ。 >自分でも解っているんだと思います。でも、給料をくれるんだから、働いているのだから一生懸命やらなければ。とか応えなければ。という気持ちで余裕が無くなってくるんです。 とにかくありがとうございました。一度、カウンセリングでも受けてみるつもりです。

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.5

それから追加です。 >自分の手に負えない相談に無理やり投げやりに回答されているような印象を受けました そういうつもりではなかったのですが、私の言い方も悪かったのだろうと思います。その点は失礼しました。 職場って選べるじゃないですか。生活していくために働くのなら、色んな仕事があります。人と接するのがイヤなら接しない仕事もあるし、内容が難しいのなら向いたものを探せばいいです。働くのが嫌いでは無理ですが、そうではないのでしょう?頑張る方向が違うと、努力するほどしんどいのではないでしょうか?というか、私なら、一度やめると言った職場で働くのはできないと思うのです。なのに何故・・?と思いました。 きっと、私には回答が無理なのだろうと思います。だからこの辺でやめますが、乗りかかった船なので、できる範囲で書きました。重ね重ね失礼しました。

gbsl
質問者

お礼

回答していただいたのに失礼な言い方をして こちらも申し訳ありませんでした。 しかし、一度目の回答を読ませて頂いて、 気持ちが爆発してしまいました・・・・。 ご丁寧にありがとうございました。

  • tam2-y
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

参考程度に読んで下さい。 がんばろうと思う気持ちと駄目だ!という気持ちで明るくなったり、暗くなったり、自分でもノイローゼか、躁鬱か?と思います。 > たぶんみんなが似たり寄ったりだと私は思います。強い人なんてそうそういてないですし。気にする必要ないと思います。ただどうしてもその不安を言える人がいなくてツライのならカウンセリングを受けてみるのもいいと思います。前にある心理学系セミナーに出席したことがあるのですが、そこで講演していたカウンセラーの先生はさすがに「ああ、この先生になら何でも話せるな~」と感じましたよ。話せる人が必要だと思います。 更に上司や同僚(先輩)との関係もギクシャク > 仕事をがんばろうという思いもあるようなのでこれから頑張れば全然挽回できます。上司や同僚の人は今は期待を裏切られたという思いが強くなっているだけだと思います。 今の仕事はやりたかった仕事ですか?それなら辞めるのはもったいないと思います。なかなか自分のやりたい仕事に就くのは難しいことです。 もし今辞めてしまったら、次もそんな職場だったらどうしようという不安が大きくなってしまうんじゃないかと思います。辞めるなら「もう絶対!!」という気でするのがいいと思います。

gbsl
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりカウンセリングは 必要だと思うので調べて近々カウンセリングを 受けてみようと思います。

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.3

そんな事を言っているのではないのです。確かに言い方は荒かったとは思いますが、 >動機>そんな心配してくれた親や、周囲の人の気持ちに応えなければという思いはあります。 周囲の気持ちに応えたいだけで、あなた自身に動機はないのではないですか?と聞いているのです。だから続かないのではないのですかと聞きたかったのです。 何故親はやめてほしくないのでしょう。大きい会社だからやめてはもったいない・・とかでしょうか? 仕事が向いてないのか、職場の雰囲気なのかはわかりませんけれど。だから自分自身は何をしたいのか、把握しない事には、形だけ応えようとしても無理ではないでしょうか?

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.2

仕事に慣れられず、ボーッとしてミスしていては、どんな上司だってイヤがります。職場は仕事をしてくれる人を求めています。サービス精神も別に必要ないんです。頑張ろうという気持ちより結果を出してくれる人の方が必要です。 何故、親がイチイチ職場に乗り込むのですか?子供ではないのでしょう? 親がやめるなと言うのでイヤイヤ残ってる状態ならやめた方がいいと思う。職場に迷惑がかかってしまいます。 あなたは何のために働いていますか?イヤでやめたい・・やめたい以前に働くのは何故ですか?自分の中に動機がありますか? 本当の自分・・本心はやめたいのでしょう?前向きって何に前向な気持ちですか?本心を抑えるから気持ちがわからない気がするのではないですか? 自分の人生なんですから、自分の思った通りにしなくてどうするんですか?親はいつまでもいませんよ。 専門家に相談した方がいいと思ったらして下さい。自分の意志で色んな事を決めていって下さい。

gbsl
質問者

補足

何故、親がイチイチ職場に乗り込むのですか?子供ではないのでしょう? >それは親が自分を心配して勝手に行動した事です。親が子を心配して行動したこと自体は否定する事では無いと思います。少なくてもこの相談の場としては。自分も親がわざわざ出向く問題では無いと思いますが、その気持ちには感謝しています。 動機>そんな心配してくれた親や、周囲の人の気持ちに応えなければという思いはあります。 本心>頑張りたい、なんとか前に進みたい。今の職場にしろ何にしろ今の気持ちを前向きに持って行きたいと思っています。 自分の手に負えない相談に無理やり投げやりに回答されているような印象を受けました。それか、なにか気に入らない事でもありましたか?あなたがどのような人か実際は知りませんが、貴方のように強いひとばかりじゃありませんし、あなたのような考え方の人ばかりでもないです。

  • happyhp
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

こんばんは。gbslさん。 とにかく今は、心療内科に行くことをお勧めします。 先生によって、自分と合うか合わないかはありますが、悩んでいてもしょうがありません。これから、家族とうまくやっていき、仕事もやっていくことをきめたのなら、前を向いて、心療内科に行くことを恥ずかしがらないで行ってみてください。一人で悩んでいても前には進みませに・・・。 自分では、前向きだとおもったりしても、心の中の本当の自分は違うかもしれません。それは、よくあることです。とにかく、一人で悩まないでください。

gbsl
質問者

お礼

ありがとうございます。心療内科や心の病気についてはあまりくわしくありませんが、色々質問されている方も多いようなので参考に調べてみます。

関連するQ&A

  • 心のバランスがとれない2

    前々回ぐらいからこのテーマで質問させて頂いています。 現状としては、今新しい職場にいます。しかし、躁鬱になってしまったのか?気持ちが落ち着きません。頑張らねば。という気持ちにはなります。 しかし、気持ちが落ち込んだりして実際には仕事にも趣味や娯楽にも集中できない状態です。前の質問でも回答頂いた内容として、仕事に集中できなかったりミスを繰り返す部下(社員)は会社からも上司からも疎んじられて当然。といった回答がありました。それは自分でもそう思います。迷惑を掛けてしまっている事についても非常に気になっています。 しかし、周りからは頑張れ。と言われます。頑張らなければいけない。頑張りたい。とも思います。しかし、現実としては仕事を頑張る前に、精神的に立ち直らなければどうしようも無い気がします。 その辺をどうやって周りに理解を求めればいいのか?悩んでいます。特に病院で躁鬱だと診断された訳でもないし、周りの人にそのような事を言われた訳でもない。自分自身知識もない。テレホンサービスも何件か電話しましたが、繋がらないか、休みです。アドバイスください。 頑張りたい。頑張らなきゃ!という気持ちは一杯あるのです。 とにかく気持ちの入れ替わりが激しいです。がんばるぞ!と思ってみたり、駄目だ~!となったり、気楽にやればいいや~!となったり・・・・。

  • 心が狭いのかな。私は。

    半年前に転職しました。32歳女です。 新しい職場にも慣れてきて、仕事も楽しく感じられる様になりました。 それで、今の職場には4つ年下の先輩がいますが、とてもしっかりしていて仕事も出来るし、年下だけど尊敬出来る人です。 しかし。。その先輩について悩みます。28歳という若さ故なのか、とてもプライドが高く、話し方も人を見下した様な威張った話し方をします。 私に対しては、まだ半年目で付き合いも短いので少し気を付かって話してくれる時もありますが、上司(実質、会社の経営者です)に対しても馬鹿にしたような話し方をしたり、話してる途中で欠伸をしたりと、正直それで良いのか?!とイラっとします。 上司はとても厳しいタイプの人で、別に仕事が出来ないとかではなく、寧ろ沢山の仕事をバリバリこなせる凄い人だと思います。少し天然な所はありますが、それでも尊敬しているし、く私に仕事を与えてお給料支払ってくれる人だし、仕事についても沢山の事を教えてくれて、まだ半年目なのに沢山の事を経験させて下さるので、私は上司に対してとても感謝の気持ちがあるのです。 それは、先輩にとっても同じはずなのに何でそんな態度が取れるのか、上司も何で何も言わないのか理解に苦しみます。 そういう社風なのかもしれない、付き合いの長いパートナーだから許せるのかもしれないと色々考えてみるんですが、やっぱおかしいです。 あと、仕事で関わる人間に対しての文句、悪口が多すぎます。 契約会社の営業、お客様、その他の人々の事も毎日『あの人ダメだなー』とか『役に立たない』、『ちゃんとしてくれない』等の馬鹿にした発言が多すぎて聞いていて嫌になってきます。でもそれに対しては上司も一緒になって悪口言ってるので、あぁ私が何か、間違っているのかと思ってしまいます。 その他、とても気になるのは異常に物音をたてる事です。文房具を机に置くだけなのに叩きつける様に置くのでバシッバシッ、ガシャン。という音が怖いです。本当。 普段パソコンの作業が多いのでキーボードの音なら全く気にならないのですが、手書きの作業 が始まると、ずっとうるさい物音をたててるので何か怖いし、怒ってるの?? と物凄く気になってします。 別に嫌われてる訳じゃないと思うけど、的を得ない怒り方してきたり(私はきちんと業務をこなしたのに、ちゃんとやったのか疑いをかけてきたり)対抗心燃やされたり、友達が沢山居る事を自慢されたり(私は知り合いは多いけど、友達って少なめだから羨ましい)とりあえず、イラっとしてしまいます。 長文になってしまい、すみません。イラっとしたくないし、気にもしたくないんです。色々と大人気ない事考えてしまって嫌なんです。 どうしたら、気にならなくなりますか?ちゃんと、仲良く会話してる時も多いのでもうちょっと上手く付き合える様になりたいです。アドバイスお願いいたします。

  • 言えなくて心が苦しい。

    質問というよりここに吐き出してしまう感じになってしまいますが、聞いてください。 私には彼氏がいます。それとは別に好きな男性がいます。それは職場の上司です。私は30歳。上司は50歳くらい、もちろん既婚者です。私に不倫願望はなく(と言い切ってしまうと嘘になるかもしれません)、とてもお父さん的な彼の雰囲気に魅せられているという感じです。中学の時に父親を亡くした自分はファザコンだと思ってます。晩年の父とは大変仲が悪かったので、父のことが好きというより、父性愛に飢えている感じです。お父さんぽい男性に本能的に惹かれてしまいます。上司は私がバイトで入りたての頃からとてもよくしてくれ、おかげで仕事も覚えることができて現在に至っています。ひとえに感謝の気持ちでいっぱいです。 それからお互いのキャラクターのせいか、イジる・イジられる関係でやっています。ある意味、私はイロモノ扱いなのでしょうが(笑)。仕事上ではうまくやっています。だけど最近、とても胸が苦しくなる時があります。私はとてもとても上司が好きだけど、付き合いたいとか、家庭を捨ててほしいとも思っていない。一方で、職場に遊びに来た上司の奥さんが「美人の奥さん」だったと聞くと、すごく気になってしかたなかったり。妄想しては、略奪したい気持ちでいっぱいになったり。相手の素っ気ない態度に自信をなくしたり。夢に出てきてくれないかな…、と期待したり。 私は思ってることが顔に出やすいし、明らかに上司が好きだという態度に出ていると思うので、こちらの気持ちには気づいているかもしれません。誰にも言えないので、いっそ本人に思いの丈を伝えてみようかなとも思ったりしています。けど、もう一人の自分がそれを止めるんです。「仕事をするために職場に行ってるんだから、そういうことは胸の中にしまっとけ」と。二つの気持ちが戦ってる状態で、心が苦しいです。私は上司と仲良くしたいけど、自分の気持ちがあって、今までだったら気軽に相談できたことも、相手の顔色を伺ってしまってできないです。こういう気持ちって彼氏に対する裏切りなのかな、と思うこともあって自分に踏ん切りが好きません。私が上司を好きだという気持ちは間違っているのでしょうか?

  • 躁鬱の同僚にうんざりしています。心の持ち方を教えてください。

    同じ職場に躁鬱の方がいます。うつの時には、休みがちで、途中で投げ出す形になってしまった仕事の後始末をしました。 病気のことを理解できない上司にもどういう病気かを説明し、時間をかけるしかないと説得しました。 ところが、そう状態になると、何かとつっかかってきて手に負えません。周りの人間にも自分はどれだけ有能かということをとうとうと説くメールをばらまきますが、仕事を途中で投げ出した前科があるので、誰も相手にしません。 すると、なおさら自分の存在感を示したい欲求が強くなるのか、喧嘩腰のもの言いがますます、ひどくなります。 できるだけかかわりあわない事、なにか言われても、受けてたたないように気をつけています。 病院には通院しているようです。 なんて性格の悪いやつなんだという所業はすべて、病気がそうさせるのだと頭では理解できても、あー早くうつ状態になって会社を休んでくれないかなと願ってしまいます。 うつ状態の時に、フォローしたことを感謝してくれと恩着せがましいことを言う気はありませんが、正直うんざりしています。 どういう気持ちの持ちようがあるでしょうか?

  • 心にブレーキを

    悩み事があって 職場の上司に 相談しました。 上司は私の悩みを真剣に 聞いてくれて、相談事にも のってくれました。 でも最後に「君はかわいいから がんばって仕事続けてよ」 って軽く抱きしめられました。 とてもびっくりしました。 上司は既婚なので これ以上関係を 深める事は出来ない事はお互い分かっています。 私も上司の奥さんに失礼な女でいたくないです. 昨日 上司も「この間は(=私を抱きしめた事) ごめんね」っていってました。 ただ 私は20数年いきてきて 彼氏もいた事もなく 自分を理解してくれる人もいなかったので (親だって理解してくれてないんです) 上司の気持ちがとてもとても嬉しくて。 とりあえず 普通に接しようかと思うのですが, 心にブレーキをかけようとすると そっけない 態度になってしまいます。 たいせつな上司なので いつまでも「仲の良い」上司と部下でありたいかとおもうので すが、(上司に抱きしめられる)以前のように 普通に接する事が出来ません。 かといって 好意的な態度だと 自分の心にブレーキが かからなくなってしまうのかと思うと怖いんです。 どうしたらいいでしょうか? あと、先日 上司にプリクラをあげてしまったのですが, これは奥さんに失礼だったでしょうか。奇麗に 映った自分を見てもらいたかったがために してしまったのですが。

  • 辞めると決めた会社にあと二ヶ月・・・気持ちが重い

    上司と合わず、お客様に迷惑をかけてばかり、上司の性格がどうしても受け入れられなくて、会社を辞めることにしました。 辞めると行ってもアルバイトですし、辞めることには全く後悔をしていません。 次の道もきちんと決めてあります。 つらいせいで、自分が自分ではないような状態で、周りにも心配をかけていて、とても苦しかったので、辞めることで、ほっとしています。 次の仕事のことやこれからのことを考え、幸せな気持ちもいっぱいです。 ただ、引き継ぎの問題があって、あと2ヶ月はいるようにと会社からいわれてしまいました。 二週間前に言えば辞められるはずですが、上司に脅しみたいなことまで言われ・・・・・・。 自分のせいで迷惑かけたこともたくさんあるし、成長させていただいたのにお返しできないのだし、次の人にも悪いし、ということで、二ヶ月、続けることを受け入れました。 しかし、その二ヶ月をどう乗り切ればいいのかわかりません。 もう辞めるのだし、がんばろうというよりは、問題なく、残りの仕事や引き継ぎを終わらせようという気持ちしかないし、 上司が嫌で怖くて震えてしまったり、気持ちが悪くなってうまく仕事ができないし、 失敗したこともあって上司には嫌われており、引き継ぎまでいてもらわなくてはいけないけど、早く辞めてくれないかな、と思われているだろうと思うと、 早く辞めたい、という気持ちでいっぱいで、会社に行くのがつらいです。 親からは、あと「少しの辛抱だと思って」、「どうせ辞めるんだと思って」、「いなくなって惜しいと思わせるようにがんばるんだ」等いわれていますが、なかなか気持ちを持ち直すことができません。 仕事以外の時間を、次の仕事のことや趣味のことで充実させ、ストレスはためなくてもいいようになんとかやっているつもりです。 でも、仕事のことを考えるとどうにも憂鬱で、気持ち悪くなるし、夜中に何度も目が覚めてしまいます。 上司を怖がらずにすむ方法や、うまい気持ちの切り替え方や、憂鬱な気持ちの無くし方、など、今の私に何かするといいことや必要な気持ち等があったら、教えていただきたいです。 アドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。

  • ずっと良好な関係を保ってきた女性上司が最近急に態度がおかしくなりました

    ずっと良好な関係を保ってきた女性上司が最近急に態度がおかしくなりました。 私以外のパートの人にだけ話しかけ、私の顔も見ようとしないこともあります。 同じ部門の仕事をしているので聞くことも多いのですが言い方もすごくそっけなかったり 偉そうなものの言い方をしたり。 何度か話をしましたが、他の社員の人が直接私に仕事を頼んだり、その上司を通さず私にいろんなことを依頼する、私だけをパートの中で特別扱いしていることが気に入らないと言われました。 また私の性格が皆とうまくやっていこうとしていて、自分の意思がはっきりしていないところも気に入らないらしいです。 ことごとく私の性格や普段の生活態度まで非難します。 何もかも気に入らないそんな感じです。 今までいろんなことを話してきてお互いに理解しあっていると思っていただけに、この変わりようにただ驚いています。 上司なので仕事の注意や会社でのことは素直に聞くのは当たり前ですが、性格、人格に対することまで 他の女性の前で非難するのは辛いものがあります。 神経質な性格ゆえ、その上司のことが頭から離れなく、又明日何か言われるのだろうと思うと会社に行くのがいやになります。 相手は私よりずっと年上で人生の先輩だし、最初からすごく尊敬していましたが最近はそれも無くなりました。 皆さんは上司の態度が急変した時どのような態度で臨まれましたか。 気にしなければいいのでしょうが、性格的に無理です。 かといってせっかく頑張ってきた仕事をやめることも出来ません。

  • 心が弱いです

    私は心が弱いです。すぐに周囲の人が 自分のことをどう思っているのか 気になってしまうし、相手の態度や一言で 自分の何がいけなかったんだろう。って すぐに自己嫌悪になります。 ずっと、気にしてしまいます。 自然に、暗いオーラが出てしまうみたいです。 話べたで、途中どもってしまうこともあるので、 自分に自信がありません。 どんな事をやっても中途半端で、自分は 駄目人間なんだと思い込んでしまいます。 仕事にしても、普通の人からしてみれば 簡単な事でもミスしてしまう事があるので 自分を責めます。 本当自分は何の為に生まれてきたんだろうって 思ってしまいます。 前向きに考えたくても、いつも気持ちが辛くなり 朝起きると嫌悪感でいっぱいです。 どうしたら、自分を受け入れることができて 今の自分が変わる事ができるのでしょうか?

  • 心が冷めてからの付き合い方

    約2ヶ月ほど前に同じ職場に転職してきた女性が好きになり、いろいろ話なんかをしてるうちに 彼女のほうもまんざらではなく僕のことを好意的に思ってくれている感じでした。 3週間前に携帯のことで話が盛り上がったついでにアドレスを聞いたら教えてくれて、それから メールのやり取りもするようになり、ますます心は昂ぶりました。 しかし先週の金曜日のことです。 彼女のイヤな面を見てしまい、あれほど燃え上がっていた自分の気持ちが急に冷めました。 それ以来僕からメールをするのはやめ、なにか感じたのか彼女もメールを送ってこなくなりました。 でも職場では毎日顔を合わせますし、彼女のほうも僕の態度が急に冷たくなったと気にしてるみたい でなんだか気まずい雰囲気です。 ふだんの彼女は優しいし、仕事も真面目でいいコだと思っているのですが、どうもその気になる一面 だけは受け入れることができません。 だからと言って僕がそれを指摘してどうこう言うことでもなく、性格上の問題だと思うのです。 彼女のイヤな面を見たからといって急に態度を変える僕は心の狭い人間なのでしょうか? 別に恋人同士だったわけではありませんが、同僚として今後、彼女とはどのように接していけば よいのでしょうか?

  • 心を強くしたいんです ~アドバイスお願いします~

     今の自分を変えたいと思うのですが、よい方法が分からないため質問させていただきました。  私は現在20代の女性ですが、今まで家族や友人、親戚に恵まれ多くの愛情を受けて育ちました。自分で言うのも恐縮ですが、優しく、明るく人に好かれ、たくさんの友人を持つことができました。  性格は優しいですが、真面目で柔軟性がなく、非常に気が小さく心配性です。20代ですが未だに親に頼ってばかりで、家族や友人と生活していないと不安です。(一人暮らしができません)  しかし、常に家族や友人と居なくてはいけないかというとそうではなく、昼間は一人で買い物に行ったり、家でゴロゴロすることは好きです。 前置きが長くなってしまいましたが、最近は、精神的な病(うつ病やパニック障害)の体験談を読んだり、自殺の話を聞くたびに「私もなったらどうしよう」や、「急に気が狂ってしまったらどうしよう」とか「自殺してしまったらどうしよう」などと考えてしまうようになりました。  もともと心配性で、何でも悲観的にくよくよ考える性格なので、考えることは心配性のレベルだとは思うのですが、最近「私はなんでこんなことを考えるようになってしまったのだろう」と思うのです。    心配性がひどくなってしまったというか、昔よりもっともっと気持ちが弱くなってしまった気がするんです。その原因も分からないため辛いんです。 自分に自信がないのでしょうか。  カウンセリングを受けてみたほうが良いのでしょうか? あとすべてのことが、自分もなってしまうのではないかと考えたり、悲観的になったりすることがないように気持ちを強くしたいのです。  こんな私にアドバイスをお願いします。