• ベストアンサー

管理組合理事長の暴走

昨年に私のマンション管理組合の理事長とやらに就任されたのが、定年退職された元・銀行マン。 で、この方、若者をやたらと敵視しています。 うちのマンション上階からタバコの投げ捨てがあったのですが、その理事長さんはうちの親父に 「てめえの息子だろ。階段の踊り場でよく吸ってるじゃねえか」 と、仰ったらしいのです。私への疑いが晴れたその後も、 「マンションの10階から上に住んでいる若者がタバコのポイ捨てをしている。名乗り出ろ」 と書いた張り紙をしているのです。 なぜ若者に限定するのか、と聞いたところ、 「大人はそんなことしない。若者に決まっている」 というご回答。 そんな理事長さんがこのたび、 『組合費を滞納した家の水道は止める』 という取り決めをしました。 いくらなんでも、ライフラインに手を出してくるほどの暴走っぷりになると、危機感が沸いてきました。 どなたか、この理事長さんを逆なでせずに諫める良い知恵はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.2

『組合費を滞納した家の水道は止める』 この様な事は生活手段を奪う事になり、不法行為に近いです。 また、理事長の一存で決められる物ではありません。 仮に何らかの制裁を取り決めるのであれば管理規約の変更が必要でしょう。 水道や電気を止めた場合、逆に訴えられると勝ち目は無いようです。(判例などにより) その場合理事長個人ではなく、管理組合として対応する事になりかねませんので貴殿等にも影響する事をご認識下さい。 専門家にその様な事は不適切である事を説明してもらいましょう。 理事長様にもう少し区分所有法やマンション標準管理規約の勉強をしてもらい、是正されなければ解任も視野に入れましょう。

readman000
質問者

お礼

なるほど。危機感を持って正解だったようですね。 気付かせていただき、ありがとうございます。 区分所有法やマンション標準管理規約など、やはりこういった行き過ぎに対する法措置はあるのですね。 理事長さんにもそういったものに気付いてもらうアプローチをかけようと思います。 具体的で適切なご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.7

まず、質問者の一方的な記載・表現という先入観で全体の印象が固まってしまわないようにしましょう。一般企業を定年退職した人間が管理組合の理事長になり、その独断で自分の名前を表記した上で「名乗り出ろ」という表現での張り紙はすることは有り得ません。 月1回程度の定例の理事会での審議を経て、現状問題点の打開と全住民への注意喚起の為には、必要だという理事会の議事があって初めて理事長名での張り紙ができるという管理規約になっている筈です。マンションという共同財産の資産価値の維持という目的の元で、共用部分へのタバコの吸殻問題の解決という目的に照らせば、通常常識であれば上記内容の張り紙というのは妥当な行動でしょう。(若者を犯人に特定・記載文言という部分については事実確認ができないので判断は保留です。) また、マンションの管理組合の議決については原則所有者による一戸一票の投票による理事の選任と管理規程に定めた業務範囲を限定しての理事会への運営委託、という形式を取っています。よって管理組合での議事への参加は質問者の父なり母なりしか出来ませんので、管理組合に対して何かの意見表明をしたいのなら、まず父母への説得交渉が出発点になります。 水道代については、おそらくは毎月なり2ケ月毎なりのタームで月々の管理費と合算して銀行口座からの引き落しという形式になっていると推測します。管理組合は水道局に対してマンション全体で一括支払していますので、未払住戸分の利用代金も立て替え払いしている、という事になっています。要するに、特定住戸の管理費の長期滞納=水道利用代の長期未納=残り住戸全体で当該住戸の水道代を立て替え、という図式です。仮に、理事長なり理事会の検討している手法が、当該住戸については、管理費未払いを理由に水道代の管理費用との合算集金の手法は止めて、水道局と個別住戸との相対徴収という手法に切り替えた結果、個別住戸と水道局との間で利用料金未払いを理由に水道の供給が止まる、というのなら当該住戸所有者の自業自得、という結論に帰結します。(電気・ガスと同じ) こういった現状の住戸間での不公平状態の解消に向けて、組合員から投票選出された理事会が、管理規約に照らして実現可能で具体的な拘束力を伴う何かの手段を講じようとしている、というなら特段おかしな話ではないのかもしれません。私の知る限りでは、銀行員という人種は、「規則に書いてないことはしない、規則に定められている事は徹底する」という性質が強そうですので、そういう人物を敵にして戦うのなら、自分の側でも理論武装が必要です。まずは、マンションの管理規約を父親から借り受けて一言一句解読することからスタートしましょう。

readman000
質問者

お礼

なるほど。水道代についてだけは確かに。それなら不自然ではないのですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

理事長がアホでも、その周囲には他の理事もいるでしょう。そいつらは、何やってんでしょうね? で、まずは文章で、改善点を告知しましょう。水道の停止については、法で対抗できます。そのような判断は、自力回復であり、そもそも無効です。まずは、裁判所に無効の申し立てをする。 で、理事を罷免する。 貴方が立候補する。 どちらにしても、対抗勢力構築が急がれるでしょう。理事への反対派を集めて、大同団結する。罷免するなら、多数決ですから、ネゴとしての多数派工作は不可欠です。

readman000
質問者

お礼

たぶん何もしたくなかったんじゃないでしょうか? 組合面倒くさい、任せっきりにしちゃえー。 という感じで。 ともあれ、文書で告知、という手段を取ってみようと思います。 でも立候補はしませんが。なにせ20過ぎの若輩なので、私が取って代われば嫌な感情を抱く人も少なからず出るでしょうし。 なにより私は来年以降はこのマンションを出て行くつもりですので。 理事長さんを止めようと思ったのは、このままでは両親や姉が不利益を被りそうなので、そうしているだけです。 できるだけ、穏当にしようと思います。 理想的なのは、私と理事長さんのわだかまりくらいで被害が押さえられればな、と。 定年退職した後で、そうして大勢の人に否定されるのは、やはりつらいと思いますので。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

理事長をクビにした事があります。 理事は権限も無いのに全員クビにされまして。大暴走! 私たちが取ったのは、まず理事長との対話ですが、物別れしました。話し合いすら応じず。 仕方が無いので、その他住民の結束を強める事から。 理事長に知られないように、声をかけて、集まって情報の共有。 皆がどう思っているのか、まずはお互い知るところから。 さらに管理組合の規則を確認。近年のマンションであれば、細部まで決められています。 そして、これは結束して落とすべき、という合意を取り付けられたら、臨時総会の理事長解任を起案。管理組合の規則に則るカタチで区分所有者の署名を用意。このためにもなるべく多くの同意を事前に取り付けます。昨今は、我関せず、が多いので、いきなりくれと言ってもサインしてくれません。なので事前にネゴる。 臨時総会は求められれば開催する義務があるのですが、もし理事長が応じなければ規則に則り理事長抜きで開催でもOK。 あとは議題どおり議事進行し、採決する。この時、次の理事長も事前にネゴを取って、候補を決めておく。 (抽選式の規則なら、そのまま抽選。) 引継ぎでも難航し、1年以上、応じませんでしたが、最後は弁護士立てて、強引に話し合いに持ち込み、示談。 ここまでこじれる事は珍しいとは思いますが。 ここからが回答。 まずは対話でしょう。若者を云々言う方は、同年代以上とは案外話しをします。他の区分所有者、理事で同年代以上の方、出来れば何らかの肩書きがある方が代表して話し合いの場を設けてみてはいかがでしょう。面子を潰さないようにやらないと、拗れます。あくまでも、苦情、文句ではなく、対話、です。

readman000
質問者

お礼

実に生々しい経験談、ありがとうございます。 私も、そうした最終手段を取る際には事前の根回しをしっかりすることにします。 その際には、主婦の方に音頭を取ってもらいますね。 お話を聞く限りでは、横のつながりが重要なようなので。 >面子を潰さないように まさにそのとおりだと思います。 プライドの高い御仁ですので、慎重にやります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まったく回答とは関係ないですが。。。 以前私が住んでいたマンションでは、1Fと2Fの間の階段にタバコの吸殻とか空き箱とかのゴミがしょっちゅう落ちてました。 誰でも入れるマンションなので、周りに住んでる若者でも入り込んで、ポイ捨てしているのかと思っていたのですが、ある日、私が仕事から帰ってきたら、その場所で隣の部屋に住んでるおばさん(婆さん?)が携帯で喋りながらタバコをプカプカ吸っているのを発見しました。 それからも、その付近で吸っているのを見かけるのはそのおばさんだけで、他に吸っている人を見かけることはなかったので、犯人はそのおばさんだったんですね。(銘柄も同じでした) 共用部は自宅の中ではないとは言え、自分も毎日往来するところを吸殻で汚しても何とも思わないのかと、あきれたものです。 また、通勤時に駅前とかでタバコのポイ捨てをしている、いい年したサラリーマンの何と多いことか。 若者ではなく大人の方がそういうことをしていた例として、知人の話とでも言って、その理事長に話してあげてください。

readman000
質問者

お礼

残念ながら、たぶん聞いてくれません。 『若者』と示唆されるように、私は20代前半の若輩で、学生です。 この理事長さんの中では、「稼いでない=価値がない」という等式ができあがっているそうで、以前、私が直に話を聞こうとしたときも、門前払いでした。 上に書いたようなやりとりは、全て両親を経由して行ったものです。 なので、正攻法を取るしかない状況です。 ともあれ、それでも努力はしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2238818
  • ベストアンサー率22% (48/218)
回答No.3

分譲マンションの場合、すべて合議制のはずです。理事長には決定権はありません。理事会の決議事項でしょう。とすれば、水を止めたことによる不利益で裁判すると、間違いなく負けますから理事全員の責任になります。総会で決議し管理規約の変更をしている場合は、住民全員の責任にされます。理事長一人が責任をとらされることはありません。その点を、理事長以外の区分所有者で話し合いされたら、居住者同士感情的しこりがあるにしろリコールの選択肢もあると思いますが・・・。

readman000
質問者

お礼

確かに、しこりはあります。 ただ、マンション住民全員に関わる話となると、そうもいきませんね。 なるべくリコールというのは避けて穏便にすませたいのですが、最終手段としては、視野に入れておきます。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.1

管理組合の臨時総会を開き、多数決で首にする。 管理組合の取り決め事が、非常にちっちゃい字で印刷され、入居時に配られたと思います。多分、管理組合総会は理事長の管轄でないと思いますので、有志を集め開けばよろしいと思います。 開いても、有効投票数みたいなのが決まっていると思いますので、委任状を集めるのもお忘れなく。

readman000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 首にする、というのは最後の手段だと思っていますが、検討しておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンション管理組合理事長

    来年、マンションの管理組合理事長になる予定です。ところで、理事長(管理者)の責任は重いと本に書いていました。以下の場合、刑事責任は問われるのでしょうか。  マンション外壁のタイルが劣化により落下して、通行人に重傷を負わせた。管理組合が損害保険に入っているので、賠償金は支払えます。従って、民事的な問題は解決しているものとします。管理組合は法人化しておらず「権利能力なき社団」です。 1.理事長が主導的に管理していた場合と、実質的には管理会社が主導していて理事長は名ばかりの場合とでは責任の重さが異なるのでしょうか。 2.責任を問われるとしたら理事長だけでしょうか。他の理事・監事は責任を問われないでしょうか。 3.多分、適切に管理していたかどうかで答えが違うと思いますが、週に二回、管理人が外観で見て、状況を管理会社に報告ぐらいはしていたとします。四階建てなので、上階の隅々までは目が届かなかったとします。 4.その他、この問題に関して、情報あればお教えください。 よろしくお願いします。

  • マンション管理組合理事会 理事長からの恫喝?

    今回、マンション管理組合理事会就任早々の出来事です。 一理事の私に、理事長から電子メールで、 「(前回議事決定内容とは異なるが、理事長案として)A案を出したい。そしてそれを今実行しつつある。 これに反対するならば(理事長が考えた)別案Bをあなたが実施しなさい。 B案にも反対するならば、 私は理事長を辞したいと思います。あなたとはやっていられない。」 という意見メールを頂きました。 個人的に代案は持っていますが、A案もB案も到底承伏しかねるものですし、メールや直接の話し合いの場に持ち込む以前に反論の余地を与えられないことが信じられません。 理事会で私を含む理事全員を解任させて、メンバーを一掃してもっと意見交換ができるメンバーに譲りたいという気持ちになってきていますが、 解決に向けての法解釈を加えたアドバイスや経験談などをいただければ幸いです。

  • マンション管理組合理事の選任について

    24年度マンションの管理組合の理事をしました。 3月31日で任期終了のため新理事のお願いに各戸まわりました。 当マンションは輪番制となっているのですがその際、本来当番の方が委任状を書き別のマンション内の方を代理にたてました。 代理人は理事長に立候補し新理事たちの承認を得たのですが。 その人は22年度に理事を経験していてその時から23年度理事長の相談役にもなったりしており、工事関係などでお金の流れが不明瞭なことなども見つかった人です。 本来なら委任状を受け取るべきではなかったのでしょうが、現理事長が高齢であったりその方とお友達だからか私たち他の理事に相談することなく簡単に受け入れてしまいました。 もちろん、現理事長もその方が不明瞭なことはよくご存知なのですが。 案の定現理事会にも首を突っ込んできて仕切ろうとしています。 前総会の時、その方はかなり乱暴な脅しのような言葉で総会を大荒れにし、その事は総会出席者はみんなよく知っているとは思います。 前207戸で自主管理、築40年なので住人はほとんどの人が高齢です。 管理規約もかなりふるく理事は輪番制としか明記しておらず今回のようなことは初めてなのですが、この新理事長を断ることはできるのでしょうか? 他の理事達は自分たちが承認したと思われたら今度の総会がまた大荒れになると恐れています。 マンション管理会社にひそかに見積もり依頼をしている最中で相談してみたところ規約に書かれてなかったらどうしようもないから暴走しないよう目を光らせるしかないと言われました。 何か良い方法はないでしょうか 長々と申し訳ございませんがよろしくお願いいたします

  • 管理組合総会および理事会への代理出席の法的有効性

    マンション管理について詳しい専門家、法律家の回答を希望します。 現行の団地管理組合規約では、総会に出席できる、又役員になり理事会に出席できるのは現に団地に居住する組合員と書かれています。 ところが実状はと言いますと、同居する組合員の親族(妻や子供)が総会に出席して 議決権を行使する、理事会に出席して発言する等が暗黙の了解で行われています。 現在までのところ問題は発生しておりませんが、万一理事会の決議の有効性や、総会の議決の有効性が争われる事態となれば大きな問題になるのではと心配しています。 そこで総会や理事会への同居親族の代理出席に法的有効性を担保するために  1.総会への出席資格に、同居親族の代理出席・議決権行使を認めることを明記する。  2.役員資格に、組合員の同意を得て同居親族の就任を認める。あるいは役員に就任した組合員の委任状を受けて同居親族の理事会への代理出席・発言を可能とする旨を明記する。 このような規約の変更が望ましいのではないかと考えていますが、たとえば民法やその他の法律の条文や判例で、組合員の同居親族(妻や子供)には そもそも代理権が存在するので 上記 1.や2.を規約に明記する必要はない という可能性はありますでしょうか?  以上、よろしくお願いします。

  • マンション管理組合の理事報酬

    従来あった役員資格「組合員かつ現に居住するもの」の条件が突然 外されました(規約変更による)。 半年後、A弁護士を理事にするとの総会議案が上程され賛成決議されました。 東京 弁護士会会員でマンション管理士資格を有する弁護士を第三者管理者に推薦するという弁護士会の宣伝の一環です。 議案には、 報酬は月額27万円、毎月一回の理事会に出席、議決権を有しないとありました。 私見 理事会はせいぜい3時間だから時間当たり報酬9万円。法外な報酬と言える。 議決権を有しない理事って何?(そんな規約はない) 質問 このような弁護士を役員にすることについてご意見、感想を伺います。 議決権のない理事、の意味をどう理解しますか。 因みに、A弁護士就任後紛争(総会が荒れる、裁判が2件)がふえました。 これは理事長の不正を弁護士が隠蔽(滞納金をこっそり損金処理、理事長の業務怠慢を合法化、等)するようになったからと思われます。

  • マンション管理組合の不正をただす法

     マンションの区分所有者です。当マンションには区分所有者からなる管理組合があります。この管理組合が暴走して大規模な修繕を強引な形で推し進めました。工事は完了したのですが区分所有者のなかに理事と業者との不正を疑っているものが多数おります。現在理事長にこの件の公開質問状を提出していますが、理事長に辞任させずに全容を明らかにさせるために何かいい方法はないでしょうか。法的手段等を含め教えてください。ちなみに管理会社に委託していたのですがこの管理組合によって排除されているような状態です。

  • 防犯カメラ=マンション管理組合理事長の暴走

    お世話になっております。 総会で決定後、設置した防犯カメラのメモリステックを、今期のマンション管理組合理事長が勝手に取り外してしまいました。 輪番制に移行した初めての理事長で、もともと、設置とステッカーによる防犯を主眼とした もので、さらにプライバシーを考慮して、75時間で自動上書きされるタイプで、 なにか重大な犯罪が起こった時に、捜査の手助けとなればよいというのが主目的でした。 また、メモリーステックを見るときは、最初に理事会メンバー3名が合意の元と予め、 管理方法も設置案の中に明記しておいたものですが、もともと女性や老人にも遠慮会釈のない 暴言が多く、総会に出席する人も激減、暴走を止める人がいません。 駅に近いため、不審者も散見。自転車の盗難もあり、被害者が参考に見たいのですが、と 訊ねたところ、はねつけられたそうです。理由は、プライバシー、とのこと。 重ねて理由をただしたところ、誰が72時間も記録画像を見るのか? パソコンは、何処にある、等と言った、ものだったようです。 たまたま被害者が、所有者ではなく、賃借人だったため、不利益がもたらされるのではと 怖くなって、引いたそうです。 子供が居る家庭も少なくないので、どういう対応をしたらよいか?教えてください。 他の2名の理事もだんまりでした。 危険な階段改修でも、全員が賛成したものの、ひとりだけ正式な総会を開け、と要求。 総会開催は、ひと月前に予告しなくてはいけないので、一番必要とされる梅雨には 間に合いませんでした。 簡裁への告訴は、わりと現実味があるような気がしますが、 どうなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マンション管理組合理事長です、困った組合員の対処法

    マンション管理組合の今期理事長になりました。 ある一人の組合員の方(Aさん)に困っております…。 いろいろあるので箇条書きにします。 ■理事長含む役員は各戸持ち回りで一年毎に交代していたが、ある時からAさんが毎年理事長に立候補するようになり、それまでなかった理事長報酬を受け取るようになった。 ■毎朝来ていたマンション清掃員が長続きせずなんども交代。いつしか全く見かけなくなり共用部の汚れが目立つようになったので、疑問に思い管理会社に問い合わせると、Aさんによる清掃員への苦情で交代が繰り返され、Aさん自ら清掃を担うとの申し出があったため現在お願いしているとの返答。時給をAさんに支給しているとのこと。 ■前回の総会にて、職人さんにお願いしていた植栽の剪定(一階住戸の庭木も含む)を「費用が高い。剪定にこんなにお金をかけるならもっと他の事で有効に使うべき。私が剪定します。」とAさん自ら植栽剪定を担うとの申し出があり要検討となる。(他組合員は無償でAさんが剪定を代行してくれるものと思っている。) ■前回の総会にて、管理会社の担当者が次期役員を一新したいとの提案があり、私自身Aさんに対して少々不信感を持っていたこともあり、自ら理事長に立候補。 ■Aさんから管理会社に対して、植栽剪定だけでなく共用部定期清掃(専門の機材を持つ業者に年2回お願いしていた)に関しても担いたい、両方ともそれなりの報酬をもらいたいという申し出があったことが発覚。 ■管理会社に対するAさんからの苦情(いちゃもんに近い…)がこれまでひっきりなしにあったことが発覚。 ■今期理事長になった私に対する要求などが頻繁に(週に3~4度直接口頭で、または直筆手紙の投函)されるようになる。 ■「理事長以外の各戸(?)ポストに、自分が植栽剪定や共用部定期清掃を請け負う事についての賛否を問う書面を投函した」とAさんから突然聞かされ、「その結果、皆さんの了承を得たから管理会社に自分が植栽剪定や共用部定期清掃をやると伝えろ」と言われる。 見づらくてすみません。。 Aさんはとにかく利益を得たいのだと思います。 余剰金をもっと増やしたいからあの費用を削減しろ!とか、もっと安くやれる業者はないのか!ないなら自分がやる!とか、かなり細かくケチ臭い削減提案をしてくる割にはそれまでなかった理事長報酬を設けたりしていますし…。 今期も自分が理事長になり報酬を得ようとしていたのでしょうが、私が理事長に立候補すると、どれだけ理事長が大変な仕事で気苦労が多いかなど延々と諭され「絶対やめといたほうがいいよ~」とまで言い出す始末(苦笑) 私の理事長就任が決定すると途端に態度を急変させ、要求やクレーム三昧。嫌がらせかと思うほど。(嫌がらせなのかな…) 数年間Aさんが受け取っていた理事長報酬は年8万円、清掃員代理の時給も正規の方が交通費込みとしてもらっていた額と変わらず1200円だったそうで、小金稼ぎというには大きい額です。 なにより、その報酬が対価に見合っているとは到底感じられないことが困りもの。 正規の清掃員がやっていた時に比べて清掃が行き届いておらず汚れが目立っていますし、それについて他の住民からの苦情も管理会社に何度かあったとのこと。 今Aさんが躍起になって請け負おうとしている植栽剪定や共用部定期清掃に関しても、全くの素人であるAさんがやったところで二の舞となることは目に見えています。 そもそも剪定用のハサミや脚立、定期清掃用の機材などを持っていないのにどうするつもりなんだろう…。 報酬の有無に関わらず、同じマンションの住民が共用部の清掃や剪定などを行うというのは、よくあることなのでしょうか? 住民トラブルのもとになったり、逆に同じマンション内の住民ということでトラブルになりたくないが故に不満があっても言いづらくなってしまったり、 素人の下手な清掃や剪定などで共用部に手を加えられることで、大げさですが資産価値が下がってしまったり、 …と、私個人としてはあまりよろしくない印象です。 また、本来総会で決定すべき事を理事長に無断で各戸に書面を投函し賛否を問うなどという行動、これは明らかに問題ですよね? Aさんの言いなり(?)になってしまっている管理会社にも問題があるように思いますが…どうなんでしょう。 Aさんに関する問題が山積みなこともあり、近々臨時総会を開く予定です。 私や管理会社など少しでも自分の思い通りに動いてくれないと、ひどく苛立ちクレームの嵐となるのですが、 他住民には都合のいい事しか言わず(こうする方がみなさんの為に一番良い!など)、結局裏では自分の利益になるように動かしているのがやっかいな所です。 みなさんから集めた大事な管理費で、たいした仕事もしないAさんの懐があたたまるのだけは阻止したいのです。 結局長々とAさんへの不満を羅列しただけのようになってしまいましたが… Aさんの暴走をうまく止めるにはどうしたらよいのでしょうか!?と言うことです(T_T) 理事長に就任して2ヶ月。。 Aさんのことだけですでにもう疲れ果てています。(それがAさんの思惑?!) それでも、一区分所有者としても所有者の代表としても現状をなんとかしたい思いです。 皆さんが住み良い場所にしたいです。 理事長として、こういった方にどう対応すべきなのでしょうか?

  • 管理組合の理事を任期途中で辞める場合の手続きについて

    この9月からマンション管理組合の理事になりました。 理事は輪番制で、基本的に1年ずつの担当です。 私の仕事の都合で昨年やるはずのところを順番を待っていただいての就任でした。 ただ理事会に顔をだすだけの名ばかりの役員ですが、役職上は副理事長になっています。 折しも、管理会社が変更されることが決まっており そのための臨時総会や引き継ぎなど、いろいろ煩雑な状況なのですが、 急遽、引っ越しすることになってしまいました。 タイミングとしては、なかなか気まずいものがあります。 まだ、具体的な日程は決まっていません。 年末年始が入りますし、これから調整しなきゃな、という段階です。 どんなに遅くとも、2月半ばくらいまでに移動完了したいのですが 諸事情により、できれば今年中に転居するのが理想です。 居住していないと、管理会社の理事の資格がないとのことで その旨を連絡しないといけないと思うのですが まだ、日程が確実になっていないので、言うに言えない状態です。 最短、次の理事会が開催される前に引っ越しという スピード展開もありえるもので、いつ切り出すのがよいか迷っています。 未定であっても、早々に連絡すべきでしょうか? また、連絡するのは、管理会社の担当者さんでいいのでしょうか? それとも、理事長さん宛でしょうか? 現在の管理会社との契約は来年1月末まで。 管理人さんも、今月一杯で別の人に交代になるそうです。 さまざまに移行する時期と重なってしまい、そこも迷います。 それと、それぞれのマンションによって違うかもしれませんが、 こういう場合、転居先や退出の事情等まで話す必要があるのか、 後任の選出やなにか必要な手続きのようなものがあるのかなど、 もし、経験者の方がおられたら、お話を伺えればと思います。 常識的なこと、、かもしれませんが、 ご意見・アドバイスをいただけると幸いです。 ちなみに、現在住んでいるマンションをどうするかも まだ具体的ではありません。 一応、売りに出しますが、そうすぐに売れるかわかりませんし、 転居先は近いので、しばらくの間は空き家のまま行き来する可能性があります。 どうぞよろしくお願いします。

  • マンション理事会理事の資格

    私の居住のマンションで管理費や駐車場料金を半年以上滞納している組合員が理事になっているとの噂があります。 本人にも聞けず、管理会社に問い合わせても個人情報保護と言うことで教えてくれません。 そこで単純に質問ですが、 (1)管理費や駐車料金の滞納者が理事になるのはあり得るのか(別段問題ないのか)。   理事長や幹事は滞納リストで承知の上で理事就任を承知してますが辞めると理事の成り手不足から黙認のようです。 (2)資料閲覧を理事長に要求して事実関係を調べることは個人情報の保護違反にあたるのか。 以上です。