• ベストアンサー

明日退職を申し出ようと思うのですが

色々な事情で今の会社を退職したいと考えておりまして、明日会社に退職を申し出ようと思っています。 社内規定では退職の場合は1ヵ月前に申し出ないといけないのですが、 退職願を明日提出したほうがいいのでしょうか? ネットで調べてみると退職願を出すのはまず上司に退職の意思を伝えてそれを了承してもらってからという意見がありました。 あと退職日なんですが退職願を出す日から換算して1ヵ月先の日付を記載すればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.2

会社規定の1ヶ月前は、単なる内規であって、法的な拘束力はありません。ただし、社内での業務引継ぎなどの問題から、退職希望者の社内での地位が、1ヶ月を強制したり、1ヶ月以上を要したり、中には、渡りに船と、即刻退社されても結構ともなります。 円満に退社手続きが出来て、後顧の憂い無く退社は1ヶ月前の申告が宜しかろうと云う事です。 労基法では2週間前を薦めています。 最も、喧嘩別れのような辞め方でしたら、何の手続きもせず、欠勤を続けられれば、退職でなく解雇されることになります。 退職金が支給されるのでしたら、円満退職の、会社規定に従った1ヶ月前に退職届、または退職願なるものを直属の上司に提出します。どちらも同じですからお好きな表題で結構。内容は、貴方の会社内での所属と氏名を書き、一身上の都合で何月何日を持って退職いたします。右お届けします。で、年月日を書いて、届け先は会社名です。御中をつけてください。 上司に最初退職の意思を伝えるなど無駄です。もし、駄目だと引き止められたら、とどまるのですか?止めるんなら、クドクドするのは却って見苦しいです。あいつ、引き止められるのを期待して・・・と、勘ぐられるでしょう。 止めたい気持ちになったら、それは、雰囲気であなたの周囲の方は何となく気付いていられると思います。同時にそうした考えで勤務されては会社も迷惑でしょう。 退職日は給与の計算期間に合わせましょう。

その他の回答 (3)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

あくまで私見ですが。。  9月30日付けが無難と考えます。1カ月前といっても重要な立場であれば、何かと引き延ばされますし、そうでなくても引継ぎ、後任者決定など、会社にとってもいろいろ検討することはあります。  意思がかたいのであれば、退職願いを自筆で書き、それを上司に渡して、話するのが確実で良いと思います。上司にはちょっと話したいことがあるので、、と応接室で聴いてもらうのがフツーと思います。  もし、まだ迷っていて、話のわかる上司に相談したい程度であれば、紙に書かないほうがいいでしょう。引き止めて欲しい場合です。でも、止めてくれない場合もありえますので退職という言葉を使うかどうかは慎重に検討が必要です。。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>退職日なんですが退職願を出す日から換算して1ヵ月先の日付を記載すればいいのでしょうか? 「退職願」より...「退職届」 「退職日から逆算して1ヶ月以上前に提出」 これで一応義務を果たした退職になります 貴方の場合 ・退職届けを明日提出する ・退職日の指定は9/30付けにしておく これで問題ないでしょう http://taishokunegai.com/

  • 905user
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

1ヶ月以上前に退職を申し出るというのはあくまでも円満に退職を望む場合に必要な行動ですが早く出す事にこしたことはないでしょう。 今後、退職にあたって会社や同僚との関係が悪化してもかまわないということであれば実質的な退職はその当日でも可能です。 上司に「退職します」と申し出て、当日は早退を申請、その後は有給と欠勤を利用すれば退職願が受理され実質的退職日(事務処理上の退職日)まで出勤の義務はありませんし退職届の提出も郵送等で、出勤せずに対応可能です。(多少の電話連絡の必要は生じますが。) 退職の意思が明確であれば解雇理由にもあたりませんので無事に退職できるでしょう。 退職日は空欄か鉛筆書きで30日後を記入しておけば問題ありません。 「退職願」と「退職届」は別の書類です。 社会人として常識(良識)ある行動とは言えませんが。

関連するQ&A

  • 退職手続きについて

    11月末に上司に退職を申し出ました。 1月末と伝えてあります。  その後 担当役員などとも話しをしましたがいっこうに話が進みません。  結論を先延ばしにされるばかりでであと1ヶ月しかありませんので少し焦ってきています 社内規則では  1.自己都合により退職を申し出て承認されたとき  2.自己都合により退職を希望するものは少なくとも30日前までに    退職願を提出し会社の承認を得なければならない  3.退職願を提出した者は、必要な業務を後任者に引継ぐものとし    会社の承認を得て引継ぎ業務を完了する と記載されています。  現状の状況としては 1.30日よりも前に申し出ていますが、退職届けは受け取ってもらえ   ていません 2.人事へ話をしましたが法律うんぬんより社内規定や社内での   マネジメントで解決することでありうちの会社で退職をするには    「承認」が必要との回答でした 3.再三にわたって時期の変更や退職意思の撤回はしないことを   上司、担当役員にも伝えておりますが「承認できない」みたいな   話になって引継ぎなどの具体的な話へはなかなか至りません 私としては意思は変えないことを再三伝えていることと2ヶ月間前に 申し出ていることから たとえ引継ぎや後任の都合で問題が発生したと しても既に1ヶ月間上司の不誠実な対応で時間を無駄にしてしまってい るので、退職時期の変更には応じないつもりですが問題ないのでしょうか? 承認が必要なのは社内規定なので仕方ないとしても、、、  今のままではどれだけ努力をしても「承認」ってのが出そうもないので かなり社員に不利や社内規定な気がしてなりません。。。

  • 至急 退職日について

    退職願を明日提出します。 2ヶ月後に退職、ということになったのですが、 口頭で退職の意思を伝えた日より 2ヵ月後の日付でいいのでしょうか? それとも、退職願を正式に提出する日より 2ヶ月後なのでしょうか?

  • 退職について 教えて下さい。

    退職についてどなたか教えて下さい。 労基上では、退職願いを提出してから、2週間で辞められると書いてありました。 ただ今勤めている会社の社内規定には、退職をする1ヶ月前以前に退職の申し出をしなければ ならないと明記されていました。 この場合は、退職したいという意思を伝えてから2週間で辞められるのでしょうか? 自分としては、有給と代休をきちんと消化してから1ヶ月で退職をしたいと思っております。 また残っている有給休暇や代休も使えるのでしょうか? 代休は9日、有給は10日残っています。 どなたか詳しい方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 退職について教えていただきたいです。

    退職について教えていただきたいです。 今勤めている職場を7月20日で退職したいと考えています。 明日上司に退職意思を伝えようと思っているのですが、遅いでしょうか?(職員が20人もいない小さな職場です。) 就業規則には「退職1ヵ月前に退職願いを提出」と書いてあるだけです。 退職願は意思報告後、その場で渡していいのか、それとも翌日に渡した方がいいのでしょうか? ぎりぎり1カ月前ですが、退職意思を伝えてからは長く居たくないので・・。 回答よろしくお願いします。

  • 退職について

    現在転職活動中です。11月20日前後に最終の面接があり、23日頃内定が決まる予定になっています。 その会社への入社日は来年1月5日と決められており、内定がまだ頂けていない状況ですが、引継ぎのことも考え今月15日に上司に退職したい旨を直接伝えました。 法律上2週間前に連絡すれば退職可能ということ、社内の規定も同様に2週間前にと記載があります。 しかし、上司に直接伝えた際、年末の繁忙期で代わりの人が見つからない可能性がある、それでも退職したい場合は裁判沙汰になる可能性があると脅しとも取れることを言われてしまいました。 1ヶ月前に退職の意思を伝えても、時期によっては裁判沙汰になることがあるのでしょうか?

  • 退職届の提出時期

    6月1日に新しい会社に転職し、新しい会社に入社予定ですが、退職届の提出時期について悩んでいます。 今は、1ヶ月前(5月1日)に退職届を提出後、有給を消化しようと考えております。しかし、社内規定では、60日前に退職届を提出するように規定されています。一方で、法律上は2週間になっております。どちらが優先されるのでしょうか?  正直な所、今の上司に退職届を提出してから、60日も一緒にいることは、非常に辛いです。しかし、30日前に提出して、イチャモンをつけられそうで恐いです。(変な上司なので、)30日前に提出しても問題がない法的根拠があるのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 退職の仕方と有給のとり方について

    今は従業員50人ぐらいの会社で勤めてますが、今の会社より 条件がいい就職先が見つかり、自分では明日からでも今の会社を退職 したと思ってます。 普通なら事情を上司に説明し、引き継ぎ等ちゃんとして退職すると 思いますが、当社の給料体系が非常に悪く、なかなか人か決まらず 最低でも3ヶ月は引っ張られそうです。 今までこうゆうのを何回も見てきて、いい加減嫌気が差しました。 そこであらゆる法(民法、労基法等)に従い、 仮に明日夕方退職願いを提出し(退職日は民法に定めてある通り14日後に設定)退職願いを 提出した翌日からすべて有給休暇を取得。というのはなんらかの規定に触れますか? 一応社員規則には退職は14日前までに、と記載はありますが 有給休暇は何日前までに告げる事、とは書いてません。 今の会社はかなり違法すれすれで従業員を働かせてるので何を言われるか分からず。自分が辞めるといいう発言に上司はかなり発狂し脅し等されそうです。万全に知識をつけて申し立てをしたいのでお願いします。

  • 退職届?退職願?

    会社を退職しようと思うのですが、 提出するのは退職届ですか?退職願ですか? 過去の質問を見てみましたが、意見が分かれているようです。 ちなみに退職の意思表示は上司に伝えております。 (円満にはならなそうですが・・・) 又、有給休暇2日と夏休み2日が残っています。 退職届に記入する退職日は、 これらを差し引きした日付でしょうか? それとも含んだ日付でしょうか? (例えば29日付けだが25日までしか勤務しない場合、 退職日は25日で書くか、29日で書くか) 有給消化のように、夏休みも同じように消化できるものなのでしょうか。

  • 退職について

    色々考えた結果、会社を辞めようと考えています。 本やインターネットを参照すると、 『事前に退職する意思を上司に伝え、退職日の相談をしてから 退職願いを提出する』というのが一般的な様ですが、わたしの場合、 上司が不在がちなので退職願いを直に渡すもしくはデスクの引き出し の中に入れるつもりでいます。 が、やはり模範的行動に倣って事を進めたほうが良いのではないかと 悩んでいます。相談できる同僚はいませんので、焦る一方です。 そこで、転職経験者さんに伺いたいのですが退職する際どのように手順 を進めたか参考までに教えていただけないでしょうか。 また、退職日は個人的に来年の4月末と考えています。 会社の規定では、 『従業員が退職しようとするときは、少なくとも30日前に 文書により所属上長を経て、 退職願いを会社に提出しなけれ ばならない』となっていますが、 今月中・・・2006年度内に提出してしまうのは早すぎでしょうか。

  • 退職の切り出し方

    この度、転職できる事となり、現職への退職を申し出る事となりました。 直属の上司へ退職届を提出しようと思っておりますが、どのように切り出せば良いでしょうか? 1カ月後を退職日に設定し提出予定です。会社規定では2週間前までとなっております。 また、実際に退職までにやっておくべき事項等ありましたらご教示お願いいたします。 ※感情的にならないようにしたいですが、直属の上司がどうしても合わないのも退職理由の一つです。

専門家に質問してみよう