• ベストアンサー

アルバイト先での遅刻・欠勤のペナルティ

某有名焼肉店でアルバイトしているのですが遅刻・欠勤にペナルティがあります。無断欠勤・遅刻ならまだわかるのですが、一度シフトを入れてしまうとどんな理由であれ罰金がとられます。例えば欠勤は5000円とられます。これは法律的に違反していないのでしょうか? 風邪や体調不良になった時、心配です。 ちなみに時給900円で一日5時間から8時間ぐらいで週3・4日入っています。シフトは2週間ごとで可能な日に入ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

欠勤や遅刻に対して罰金の金額を定めて取るのは違法です。 労働基準法第16条  使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。 ただ欠勤や遅刻に対して懲戒処分する旨を定め、懲戒処分をすることは可能です。 この場合には、 ・1回の減給額は、平均賃金の1日分の半額を超えてはならない ・総額が1賃金支払期における賃金額の10%を超えてはならない の両方を満たす範囲までしか減給できません。 ご質問の場合にはこれら基準にも満たないですし、そもそも16条の賠償金額の予定の禁止にも抵触します。 ただそれ以前に、事前に申し出をした欠勤などにもかかわらず懲戒処分にするということ自体が行き過ぎであり、そもそもこの懲戒規定を適用することも認められない話でしょう。こちらは明文化された法律はないものの、裁判すれば勝てるような話です。 ところできちんと年次有給休暇は与えられていますか? http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/rouki/nenkyuu/nenkyuu_1.html

その他の回答 (3)

  • aaa31
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

労働基準法 第89条~第93条 は就業規則について定めてあります。のせておきますね。 第91条 就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、その減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。

kuniteru95
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございました。 読解力がなくてお恥ずかしいのですが、この二つの条件両方を破った場合違反なのですか?どちらか片方なのですか? お答えいただけると嬉しいです。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

問題ありそうですね。 まず、基本は「ノーワーク・ノーペイ」です。働かなかった分には賃金を支払わないのが基本です。 次に、罰金を取れるかどうかですが、就業規則に定めれば、取ることができます。ただし、 ・1回の額が平均賃金の1日分の半額を超えないこと ・総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えないこと が条件となります。 時給900円で平均8時間とすると、1日の賃金が7200円になります。この半額は超えられません。ですから、5000円の罰金は違法となります。 労働基準法第91条を使った解釈です。

kuniteru95
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。とても参考になりました。 ちなみに皿を割った、ハンディ(注文受付用の機械)などを壊した場合、全額支払わなければならないのですか?お答えいだだけたらうれしいです。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

シフトという性質上 致し方無いのでは? 嫌なら辞めて他のバイト先に行くことですね。 あと体調管理は自己管理です。心配なら辞めなさい。 体調不良を大目に見て貰えるバイト先捜すべきです。 シフトで固定されてる以上 その日に休むと他のバイトの人手配できないですよね。 仕方ないです。

kuniteru95
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。辞めるというのも手ですね。 風邪などの病気だけでなく、冠婚葬祭の場合休む可能性があるので特に心配でした。 あと前日や当日以外に休むことを伝えた場合、他のチェーン店から派遣され補充されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの遅刻・欠勤のペナルティについて。

    私は現在、転職期間を利用して短期のアルバイトをしています。 (日給8,000円+歩合 10:00~20:00(残業多)) そのアルバイト先の話なのですが… 最初研修を受けたのですが、その際に 遅刻…3,000円 当日欠勤…8,000円 無断欠勤…16,000円 のペナルティがつく。と言われました。 理由は、遅刻や欠勤をすると他の社員やバイトに迷惑がかかるから。とのことでした。 体調不良などで休む場合は前日までに連絡するようにとのことでした。 ちなみに、先輩によるとペナルティは最近出来たそうです。 最初、ペナルティと言われておかしいと思ったのですが取り敢えず働きはじめました。 それで最近高熱が出た為、翌日のバイトをお休みさせて欲しいと伝え休んだところ、当日欠勤の扱いにされました。 また、急用ができ数日後のシフトを変更して欲しいとお願いしたところ、出勤予定の3日前までは当日欠勤と同じ扱いになるからペナルティが発生すると言われました。 これだけでなく、全然聞かされていなくて急に言われることが多々あります。 …え?なにそれ、知らない!!と思うことが多々あります。 事前連絡して休んだのにペナルティが発生するのは納得いきません。 この場合、法律的にはどういう見解になるのでしょうか? また、もし給料より天引きされた場合は取り戻せるのでしょうか? 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 当日欠勤のペナルティについて

    初めて質問させて頂きます。 私はコールセンターでバイトをしています。先日体調不良の為バイトを当日欠勤しました。 その際社則で決まっているペナルティがあると言われました。 1.交通費(一日420円)の支給がひと月分なし。 2.手当て(月17日以上の出勤で、時給にプラス150円される手当て)がひと月分なし。 です。 バイトは時給750円で3.75時間の勤務です。今月は18日勤務のシフトを出していますが、欠勤した日を引いて17日勤務で計算すると、7140円の交通費と2550円の手当てがもらえません。 当日欠勤した私も悪いとは思いますが、社則で決まっているとはいえ、厳しすぎると思いました。 そこで質問なんですが、社則で決まっている事なので、ペナルティ分のお金はやはり貰えないのでしょうか?ちなみに今まで無遅刻で休んだのも今回が初めてです。 回答宜しくお願いします。

  • アルバイトで罰金。これってOKですか?

    アルバイトで 当日欠勤をすると給料から罰金5000円+時給50円DOWN 無断欠勤をすると給料から罰金10000円+時給100円DOWN これってありなんでしょうか? そのバイトは24時間以上前に電話やメールで連絡を入れると シフトがキャンセルができるというものなんですが、 シフトをキャンセルし忘れていたりすると、当日にどうしても 罰金をとられることになります。 風邪やインフルエンザや忌引きなどで急に行けなくなっても もちろん罰金がとられます。 これは実際にあったのですが、 自分はシフトキャンセルできているものと思っていたのですが、シフトをキャンセルし忘れていたらしく、バイト先から電話連絡が入り、無断欠勤でまず罰金10000円をとられました。 その電話連絡時に次の日のキャンセルをお願いしました。 ですが、次の日も電話連絡が入り、無断欠勤扱いにされ、また罰金10000円をとられました。 その電話連絡時に昨日伝えたと言っても証拠がないと言われ、結局罰金でした。 約35時間、時給1000円、夜勤手当を入れても37000円ほどしか給料がない中、結局20000円ひかれ給料と交通費入れて16600円しか給料がありませんでした。 大阪の最低賃金710円で35時間働いても24850円ある中、16600円というのはいいのでしょうか? 労働基準法などに詳しい方おられましたら、教えていただけませんでしょうか? 本当に困っています。よろしくお願い致します。

  • 遅刻や欠勤の罰金は合法か

    民法第627条第1項にある「期間を以って報酬を定める」という労働契約の場合、遅刻や欠勤をすると労働時間が減るわけだからそのぶん給与が減りますが、さらに罰金という形で給料を引くことは合法でしょうか? 遅刻から損害につながり、損害に対する罰金ではなく、連絡をしていない遅刻や無断欠勤そのものの罰金についての質問です。 労働基準法では就業規則に罰金を定めてはいけないと書いてあるので、就業規則に罰金は定めてなかったとします。

  • アルバイト 罰金

    今現在コールセンターで 働いてるのですが 無断欠勤、当日欠勤 遅刻、早退をすると 罰金制度があります。 ポイント制で 無断欠勤3点 当日欠勤3点? 遅刻、早退1.5点と 合計5点で罰金5000円です 5点以上から1000円 加算されます。 これは法律違反なのでしょうか? 回答待ってます

  • 当日欠勤のペナルティー金額について<(_ _*)>

    昨日学校の友人から相談を受けたのですが、 どうアドバイスするべきなのかわからず困惑しております。 皆様のご意見を聞かせていただければ幸いです<(_ _*)> 私の友人は、個人経営のコンビニでアルバイトをしています。 平日は学校に行き、土日祝日のみのシフトです。 半年間、無遅刻無欠勤で真面目に働いていたのですが 昨日高熱をだして、初めてアルバイトを休んだそうです。 神戸在住なのでインフル関係の事も考慮したとの事です。 (開始2時間前に店長に電話をして連絡。) 問題は当日欠勤の場合はペナルティーとして、 店長に2万円支払わないといけないという事です。 時給800円なので、3日以上無料で働くという換算になります。 当日欠勤のペナルティーは面接の際に聞いているとの事です。 書類に同意のサインやハンコを押したわけではありませんが、 店内に張り紙がはってあって「遅刻:5000円、前日欠勤:10000円、当日欠勤:20000円等」 と記されているそうです。 この事だけでしたら、お店側にも多大な迷惑をかけた事ですし、 彼女の体調管理に問題があるので、しょうがないのかな…っと 私も思ったのですが他にもこのお店に対して普段から疑問に思う 事を多々聞かされていたので、思い切って質問しました。 ex1.お給料は手渡しで、明細書類を一切もらえない。 ex2.レジ清算の際、不足金が発生した場合はシフトに入っている アルバイトのお給料から天引きする。(過去1万円以上の天引きが あったそうです。)反対に金額が多かった場合は、店長が預かる。 等など…。 彼女も十分反省をしており、今後欠勤しないように頑張ると言ってますが、 「うん、2万円払ってまた頑張ればいいよね('-'*)」 と安易に励ましてあげれなかったので、質問させていただきました。 ペナルティーの2万円というのは、この場合アルバイトでも妥当 なものなのでしょうか? 些細な事でもいいので、皆様のご意見をお聞かせかせてください<(_ _*)>

  • 遅刻等のペナルティと備品の弁償

    遅刻・早退・欠勤の場合のペナルティですが、 1・1回の額が平均賃金の1日分の半額を超えないこと 2・総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えないこと というのがありますよね。 1でいうと、たとえば極端な例ですが、時給1000円で8時間働いた場合、10分の遅刻1回でも4000円以内のペナルティが可能ということですよね?(就業規則にのとっていれば) それから、備品の弁償も特に問題なく会社側が決めていいのでしょうか? たとえば、制服とかラーメンの丼ぶり(笑)とか、壊したり無くした場合に実費を請求できるのでしょうか? その金額の受け取りなのですが、ペナルティ、備品代とも給料から引きことも可能でしょうか? 受け取った金額の経理の科目は何代になるのでしょうか? また、ペナルティと弁償のことは、その旨を契約書に入れても問題ありませんか? たくさん質問があるので。どれか一つでもお答えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 遅刻・早退のペナルティ

    会社の就業規則には明記していないのですが、私の会社は遅刻・早退した場合、 時給×遅刻・早退した時間×1.5分の賃金をひかれてしまいます。 労働基準法ではノーワークノーペイとなっているので、ペナルティをかせられる のは違法なのでは?と思い出しました。 賃金カットのペナルティについて、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • アルバイトの欠勤、遅刻。

    正社員20人程度の会社を営んでおります。 3ヶ月の試用期間を設けて中途採用をした人がいるのですが、一週間のうち1回はお休みや早退、遅刻があります。理由は病気など、しょうがないものなだし、勤務態度は常識的で悪くはないのでうそをついているとは思っていません。 しかし、別の問題ですが、この人の給与をつけるときこの欠勤や遅刻、早退の埋め合わせとして時間外手当を当てたいと思っています。 今この人の給与体制はアルバイトと同じで定時内は800円、時間外は1000円ということになっています。 つまりこの1000円の時間帯を休んでいた時間にあてて補ってもらうのは間違っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アルバイトの罰則(遅刻&欠勤)

    個人経営、アルバイト10名の小さな飲食店です。 何度何年言っても遅刻がなくならず、アルバイトの人達と話し合って罰則を決めてもらいました。 遅刻3回目から時給額×遅刻回数を罰金として払う。 (大幅な遅刻であれば、1回目から払う) 自分の出勤に代理を立てずに休んだ場合、働いて貰うはずだったその日の給与を罰金として払う。 とゆーことに決まりました。 この罰則が決まってから遅刻も減り、欠勤もちゃんと代理を立てて休むようになってくれました。 なので罰則金は適当に理由をつけて、次の月には返しています。 しかし、今年に入って給与計算を税理士さんに任せることになり 罰則の話を知った担当者さんに、人によっては違法になると知らされました。 違法になるとゆーのは、私も調べて知っていたのですが みんなの意見が聞きたいと、みんなに決めて欲しいと話して決めてもらったものですし 今更、やっぱり…と変更するのは、みんなの意見をムゲにした感じがします。 しかし、担当者さんが言うように 今は納得してても、辞めた後に言われた場合や新しい人が入ってきた時に言われた場合 不利だとゆー話…も、もちろんだと思います。 正直、一時期少なくなったものの…また遅刻グセが再発してきていて 今もし罰則をなくすと、またダラけてしまうんじゃないかと心配です。 なので今の罰則をなくすとしても、代わりの罰則を提案して相談したいのですが 他の、アルバイトさんを雇用する側ではどんな対応をしているのでしょうか? 遅刻したことに対しての制裁ではなく、しないようにしようと自発的に思って欲しいのです。 今できない人が、社会人になったらやると簡単に思ってる人が…出来るわけないと思うので ここで働いてるうちに一般常識(約束の5分前には着いておくとか)を身につけて欲しいのです。 最初は罰がイヤでやっていても、それがイツか当たり前に出来るようになると思うので… 将来、ここで働いてて役に立った良かったと思える職場であって欲しいと思うんです。 他の似たようなものを見ていると、罰則で引くのではなく 時給を低くしておいて皆勤手当などとして足す方がイイとのことで その方向で考えようとは思うのですが… 他のところではどうしているのか、知りたいです。 以前した質問に似ているカモしれず…(汗) 申し訳ありませんが(>_<)よろしくお願いします!