• 締切済み

労働条件の契約不履行について

皆様、お忙しいところお目汚しをしてすいません。 緊急事態のため、お力をお借りしたくここに参加しました。 約2ヶ月前にサービス業の会社に転職しました。 当方30歳既婚で、現在試用期間中です。 2ヶ月という期間限定を承知の上、学生のアルバイト並の 給料と社保が無い状態で働いてきましたが、 先日、採用時の話、および労働契約書の内容と実際が 随分異なることが判明しました。 1,入社当初、試用期間は2ヶ月という話だったが、 月途中の入社のため、翌月から本採用となる。(3週間延長) 2,社保の発生が正式入社後さらに1ヶ月後からになる。 (入社後、4ヶ月後から) 3,口約束した給料・賞与が違う。 一応社員数数百人の会社なので、大丈夫だろうと安心していたのですが、正直ショックです。 明示された労働条件が異なる場合、即破棄をできることは調べましたが損害賠償みたいなのは請求できるのでしょうか?(解雇予告手当?) 明日面談を行います。まあ、こんな状態なので円満に話がまとまるとは思いませんが、あらかじめ予備知識を持って挑みたいと思っています。 ご経験のある方お力を貸してください。 ご閲覧ありがとうございました

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

以前は退職理由の如何に関わらず会社都合による退職にしてくれました 失業保険を退職金代わりにする企業が増えて失業保険の準備金が枯渇しはじめました これを回避するために社会保険庁は新規採用数に対する会社都合退職者数が高い企業に保険負担金を課すようになったのです だから簡単には会社都合にはしません 相当ひどい違反がなければ会社都合にさせるのは困難だと思います 提示された条件と実状を労働基準監督所に伝えて対応を相談したほうがいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

予告解雇もそうですが、ご質問に関する件で言うと解雇というより、契約解除の理由が使用者側の責任であることが明確であれば、会社都合退職等が参考になると思います。 注意する点等がありますので下記URL等ご参考にされてはいかがでしょうか。 このあたりを充分確認と注意されることをお勧めします。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E9%83%BD%E5%90%88%E9%80%80%E8%81%B7
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

たまたま人事で採用等実務を担当してきた者に過ぎません。 ご質問の通りかと思います。 損害賠償などの問題はご自身でされるのは現実的に一体どれくらいの損害を受けたかどうかという問題なので一概には断言できませんし、契約不履行という面において民事訴訟などを前提に対抗するには費用や労力など現実的には転職された方が賢明ではないかと思います。 ご自身がどういった損害を受けたか、労基法上、雇用条件など待遇が著しく現実と相違する場合ご質問の通り即時契約解除は可能ですが、損害賠償となるとこれは「できないことはない」としか言いようがないと思います。 そこまで労力と手間をかけるほどの賠償額が請求できるとは限らないと思います。 また、明日面談で契約解除を行なう旨の話をするのか、また明示された労働条件と事実がどの程度違うのか詳細が分からないので断言できませんが、ご自身の目的は何かということが大前提かと思います。 少なくとも明示された労働条件を明示された通りにするのか、あくまで真っ向から対抗するかにしても、雇用条件に関するトラブル内容にもよりますが、損害賠償を請求するより、話合いが全く解決しない場合は客観的な事実を記載したものやメモや録音でも構わないと思いますので、第三者にも分かるような資料や証拠を持参し労働基準監督署等に申告された方がまずは賢明かと思います。 当然民事訴訟や最高裁判決までにいたる労働問題に関することなど判例はあるとしても、まずは円満に解決することが前提の方が賢明かと思います。それで解雇というなら不当解雇に該当するかどうか、是正勧告や業務改善命令等はあくまで労働局また労働基準監督署が決めることなので今の段階では断言できない面があると思います。 現実的には損害賠償や民事訴訟よりも転職された方が時間的にも次に転職するにしても何らかの影響がある場合も考えられますし、よほどご自身が納得行かない場合は早急に転職された方が良いケースもあると思います。 具体的な損害という面は一概に様々な個々の詳細にもより断言できませんが、時間と費用や将来のことを勘案された上、ご質問のことを忘れろというのではなく、まずは違法は違法で労基署に判断されることかと思いますので早急に転職先等を視野に入れた活動をされた方が賢明かと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

yuuyuu0505
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 私としては折角転職したので、辞めたくないのですが、 ここまであからさまに当初の話と違うと私に辞めてほしいのが 見え見えに感じてしまいます。 会社の状況が変わったのか私が役立たずだったのか… 仮に会社に残ったとしてもお互いに凝りが残ってしまうので悩んでいます。 1の試用期間については契約書があるので十分証拠になると思います。 3についてはメモがあるのですが、走り書きなのでどこまで役に立つか…。 今回、もし契約不履行で辞めた場合は「会社都合」での退職であることは確実なので、それに伴い解雇予告手当を請求したいなって思っているのですが、通るのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

雇用契約を解消する権利はあります 退職時までの賃金を即刻支払うよう請求することが出来ます 蒙った損害は請求できますが契約と事実が異なるという理由での違約金の請求は規定がありません

yuuyuu0505
質問者

お礼

助言ありがとうございました。 損害賠償という言い方がまずかったかもしれません。 今回、退職になった場合、「会社都合での退職」になり しかも解雇予告手当がもらえるのかと思い相談させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労働条件などで相談

    新しい会社で試用期間ですが勤め始めました。労働時間など最初の話と違うときなど、相談するところはあるでしょうか? もう未練はないので会社で正式採用してもらおうとは思ってはいませんが、辞めるにしても1ヶ月前には伝えておいた方がいいとの事であと1ヶ月間は職場にいなくてはならないような感じです。 給料はもう半分くらいになってもいいから辞めたいくらいですが・・・。 残りの1ヶ月は最初に話をした休日日数をもらおうと考えています。 ところが上司が聞き入れない場合、どこかに相談する窓口はありません?労働監督署?なるものはあるのでしょうか? どこに相談にいけばいいでしょうか?

  • 労働条件の明示について

    労働条件の明示についてですが、私の妻が現在試用期間として3ヶ月程アルバイトで勤めています。会社は小規模企業です。労働契約の時に[パートでも正社員でもいいよ]と言われてましたので正社員になっても収入が少ないのでパートにしてもらうように言いました。それと一緒に現在の労働条件とパートの労働条件の明示を書面にして欲しいとお願いしたのですが、返答が曖昧なのですが…。明示を出来なければ違反ですか?労働契約の時も労働条件の明示はして頂いていません。労働契約[面接]した人は事業主ではないです。責任を追及するならどちらに言えばいいのかも解りません。アドバイスお願いします。

  • 試用期間中は労働契約書とかは書かないのですか?

    昨日から地元企業に正社員の求人で採用されて、とりあえず3か月は試用期間ということになっています。 入社して2日目で今仕事を終えて帰ってきたところです。 厚生年金や社会保険の話はありましたが、労働契約書を提出することや保証人などの話がまだありません。 そんなものなのでしょうか?

  • 労働契約前の労働の給与について

    労働契約前の労働の給与について 私は今、知人の紹介でとある会社に一カ月以上ほぼ毎日出社し業務を行っています。 しかし実はまだ正式な雇用契約を済ましていません。 でもその会社は30人ほどいるのですがその人たちと変わらない もしくはそれ以上の労働をしているという現状です。(一日8時間以上) とりあえず一カ月は試用期間と言われ働いているのですが どうも会社側は試用期間の給料として支払う意思がないようなのです。 この場合会社に一カ月分の給料及び交通費などを請求することは可能なのでしょうか? やはり契約をしていないとそのような権利はないのでしょうか? どなたか詳しい方お願いいたします。

  • 労働条件の明示について

    労働条件の明示について 私はこの春に転職しました。採用後、労働条件の説明もなく入社しました。 入社後も、労働条件の説明は口頭、書面いずれもありません。 採用後、求人票と違う仕事をしてもらいますと言われました。まるで経験者のように次から次へと仕事を引き継ぎされました。 求人票では経験職だから応募したのにという思いと、こんなに仕事を引継ぎさせておきながら、自分の給料がいくらなのかも教えないことに、不信感のみ募ってきました。 多量の仕事を引き継ぎ、残業を余儀なくされ、休憩時間返上です。 その他にも労働時間についてもあれ?と思うことがありますが… 月末、給料日でしたが、その時、初めて自分の給料を知りました。労働条件の明示なかったので、求人票の最低額は出るかと思っていたところ、下回るものでした。残業手当もありません。今月は当然、日割りでした。 仕事のことにしても、待遇面の説明のないこと、残業手当のないことなどからみて、不信感しかなく、会社を辞めたいと言いました。仕事量も多く、自分の能力では出来ないからと言いました。 現在、引き止めにあってます。もうすごいストレスでこの連休、楽しく過ごすこともできず、無気力状態です。 すんなり辞めることが出来るのか不安です。辞める意思は固いです。 何か良きアドバイスお願いします。

  • 本採用後に,試用期間労働者に変更させられること

    現在の会社に勤めて本採用され5年目です。 入社時,6ヶ月間の試用期間をすでに経ています。 先日,会社から新たな契約書を渡され, そこには,6ヶ月間の試用期間と記されていました。 本採用後に,試用期間の労働契約を 結びなおすということはありえるのでしょうか。 また,新たな契約書にサインをすると 現在の契約は自動的に破棄されるのでしょうか。 当方素人なので,どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 労働契約書について

    私は最近就職しました。 今は正社員の試用期間という形で働いています。 入社時に労働契約書にサインをするというのを聞いたことがありますが まだ見せてもらっていません。 試用期間が終わってからサインするのでしょうか?

  • 雇用契約書について

    教えてください。 会社で採用した社員に対し試用期間を設けています(基本3か月)。 その際、試用期間内と試用期間後で賃金を再評価にて変更しようと考えています。 そこで、試用期間中は雇用契約を締結しないで、正規雇用になるときに賃金を明示した雇用契約をすることは可能ですか? その人の力量を判断した後、賃金を決定したいと考えているためです。 もし、入社したらすぐに雇用契約を締結しなければならないということであれば、試用期間中の賃金は固定でいくら、正式採用後は評価してこの賃金です。という風に決めることがいいのでしょうか? できれば試用期間中に雇用契約を締結したくないのですが・・・ そういう方法があればご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 労働基準法について

    労働基準法で入社日から14日以内であれば、会社ほうからうちの会社には向いていないというようなくわしい理由をいわれて、労働者がその理由になっとくしたら14日以内ということもあり、会社は不当賃金を払わなくてもとくに問題ないのでしょうかね・・・・・? まあ条件入社から14日以内で、会社の何かの理由をいい、それに労働者がなっとくしてやめるけーすでしょうが・・・・。仮に労働者がその理由になっとくいかずにまだ働かせてほしいといっても、14日以内であれば、会社優先で強制的にやめなくてはいけないのでしょうかね・・・? 後ハローワークの正社員でトライアル雇用というのがあると思いますが、たぶんトライアル期間が入社から3か月くらいとか2か月くらいだと思いますが、このトライある試用期間中に仕事ぶりをみて、2か月終了時のトライアル期間の終わりに最終日に雇用主は継続して働いてもらうかどうか最終日につげてもいいのでしょうかね・・・?それともこのようなトライアル雇用でも終了前の1か月まえに言わないとダメなのでしょうかね・・・・?理由等つけて あとアルバイトとかでも、その14以内にとかの初めに書いた条件は社員は当然でしょうが、基本的にパートアルバイトにも同じように適応されるのでしょうかね・・・?要はパートアルバイトでも14日以内に出来がいいか悪いかで、悪い人間を継続してアルバイトでもやとえないとみてですが。 あとアルバイトで試用期間の2か月は時給「800円、3か月目から850円という会社もあるのですが、 この試用期間の2か月中であれば会社は何か継続働いてもらいたくない理由をいえばこの2か月の試用期間中にもうやめてもらいたいということはできるのでしょうかね・・・・?それに労働者がなっとくしたらそれまでで不当賃金は払わなくていいと思いますが、仮にその理由に雇い主がなっとくしなかった場合でまだ働きたいといっても、そのようなときは試用期間だからという理由で会社優先でやめなくていけないのでしょうかね・・・・・? 後はこのアルバイトでも2か月の試用期間中に雇用主がやめてもらいたい理由をいうにしても試用期間終了の1か月前に言わないとダメなのでしょうかね・・・?それとも試用期間は試用期間だから2か月間じっくり最後までみて判断するために、継続してもらうかやめてもらうかで、別にこの期間中であれば30日まえでなくとも、理由つけてやめてもらいたいというのは試用期間中であればいつでもいいのでしょうかね・・・? 期間すぎたら30日前とみても・・・・。

  • 労働契約書

    6月から新しい仕事(歯科助手)を始めたんですが、労働契約書をもらってないことに給料明細をもらってから気づきました。 今日は院長が休みだったのでその話ができなかったんですが、 私より前に入った衛生士に聞いてみたら「何それ?もらってないよ」 と言われました。 私より後に入ったバイトの子も何ももらってないそうです。 試用期間が終わって社員扱いになるときに誓約書を書いただけと言ってました。 面接時に給料は前職を参考にするけど、詳しくは入ってからと言われただけです。 お休みの曜日とか勤務時間は、直前に私が電話して聞いたから決まったみたいでした。 今から「契約書ください」と言ってもらえるものなんでしょうか。 1か月経ってるから無理? それとも、誓約書が労働契約書なんでしょうか・・・? 入るときに貰えるものだと思ってました。