労働条件の明示について

このQ&Aのポイント
  • 労働条件の明示がない転職先での経験
  • 給料の明示がなく、不信感が募っている
  • 引き止められているが、辞める意思は固い
回答を見る
  • ベストアンサー

労働条件の明示について

労働条件の明示について 私はこの春に転職しました。採用後、労働条件の説明もなく入社しました。 入社後も、労働条件の説明は口頭、書面いずれもありません。 採用後、求人票と違う仕事をしてもらいますと言われました。まるで経験者のように次から次へと仕事を引き継ぎされました。 求人票では経験職だから応募したのにという思いと、こんなに仕事を引継ぎさせておきながら、自分の給料がいくらなのかも教えないことに、不信感のみ募ってきました。 多量の仕事を引き継ぎ、残業を余儀なくされ、休憩時間返上です。 その他にも労働時間についてもあれ?と思うことがありますが… 月末、給料日でしたが、その時、初めて自分の給料を知りました。労働条件の明示なかったので、求人票の最低額は出るかと思っていたところ、下回るものでした。残業手当もありません。今月は当然、日割りでした。 仕事のことにしても、待遇面の説明のないこと、残業手当のないことなどからみて、不信感しかなく、会社を辞めたいと言いました。仕事量も多く、自分の能力では出来ないからと言いました。 現在、引き止めにあってます。もうすごいストレスでこの連休、楽しく過ごすこともできず、無気力状態です。 すんなり辞めることが出来るのか不安です。辞める意思は固いです。 何か良きアドバイスお願いします。

noname#112830
noname#112830

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

ご質問の通りであれば、労働基準法に明らかに違反しているので、お辞めになる(出社したくなければ辞表を郵送する)か、労働基準監督署に相談なさることをお勧めします。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/nakazono_office/archives/50226331.html
noname#112830
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本日、2度目の申入れをして、退職受理されました。

関連するQ&A

  • 労働条件の明示について

    無知で申し訳ないのですが、ご教示お願いします。 現在転職活動を行っている最中で、先日ある企業に面接しに行きました。 そこの企業は、設立して10年弱のベンチャー企業で、業界では少し名が知られている社長のようで各メディアでもいろいと取り上げられているようなところでした。 会社が急成長していて、業務内容もとても魅力的だった為、中途採用に応募し無事面接まで辿り着いたのですが、 1次面接をしていただいたのは採用担当者ではなく社長自ら面接をしてくださいました。 応募する前に社長のブログに採用する条件として、能力よりも志望動機を重視すると書いてあったので、 自分なりに熱意のある志望動機を伝えたところ、 面接開始から5分も経たないうちに、採用をいただきました。 その時は嬉しくて、一つ返事で御社で働きたいと意思を伝え、 社長から給与面など簡単に説明を聞きました。 後日、採用担当者からと入社日時について打ち合わせする機会があり、 具体的な日時を打ち合わせしていたのですが、その時に従業員数がいろいろな求人サイトで記載している人数よりもはるかに少ないことを知りました。 その担当者曰く、少なすぎると求人の応募が減るからとの理由で多めに記載しているとのこと。 この時から不信感か少し出てきて、雇用条件について口頭で簡単にしか確認していなかったので、 後日メールで労働条件通知書と雇用契約書を確認したい旨を伝えたところ、 調整中なので、あらためて連絡すると返信がありました。 何日か経ち、採用担当者からき「労働条件通知書と雇用契約書は内容的にメールではなく 会って確認しながらお話ししたほうがよいと思う。今回の要望の意図によるが電話での確認でもよいです」とメールが届いたので、 正直に口頭での説明ではなく、書類で確認させていただきたいことを伝えました。 そしたら、「社長と雇用条件の説明をした時に、私(採用担当者)がその場にいなかったからなおさら会って確認する方が良いと思います。 条件は社長と口頭でお約束したことがそのまま条件になります」とメールが届きました。 実際に会って条件を確認することはたしかに間違いないと思いますが、 書面で明示を義務付けてられているにも関わらず、今までそのような管理をしてないように感じられました。 せっかく採用をいただいたのに、今では不信感だらけで内定を辞退しようか悩んでおります。 結婚して家族もいるので、トラブルは避けたいと思ってますので、このような企業は辞退したほうがよろしいでしょうか? 長文で申し訳ありませんが教えて頂けると嬉しいです。

  • 労働条件

    ハローワークなどの求人で労働条件がいろいろちがいますよね。 先日、面接を受けたのですが、仕事内容は楽しそうなんですが、 通勤手当なしの日給月給制。 それも紙面上9:00~18:00とかいてあるのに 実際にきいてみると8:30には来てもらわないとのこと。 ついでに仕事は18:30までらしいです。 だから初めの30分と最後の30分はサービスで働くということになります。 残業手当もないらしいです。 月、トータルでもらえる給料は少なく手当ても皆勤だけです。それもいくらかわかりません。 そんな会社に就職してもいいものかと考えています。 こういうことに詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 就業条件明示書が貰えない

    派遣4日目ですが、未だに就業条件明示書が頂けていません。 長期の仕事で、派遣先が決まって10日後からの勤務だったので、 就業条件明示書を作成する時間がなかったとは到底思えないのですが。 就業する前に、念のためコーディネーターに 就業条件明示書はいつ頂けるのかと質問すると、 「本日か、遅くとも翌日にはメールで送信します」 との返事だったのですが、結局5日経った今も送ってもらえていません。 また、口頭でさえ就業条件を満足に教えてもらっていません。 例えば、契約期間など全く分かりません。 文書がないので、説明のあった時給や交通費がきちんと出るのかも不安でなりません。 派遣会社への不信感は募るばかりで、 出来ることならすぐにでも辞めたいと思っています。 そこで質問なのですが、 就業条件明示書を頂いていないという理由での契約解除は可能でしょうか? その際、これまで働いた分の給料は請求できますか? 就業条件明示書を頂いていないので、 仮に給料が支給されたとしても、 最低賃金になったり、交通費が支給されない等、 口頭での契約が履行されず、 派遣会社が有利になるような支払いしかされなかった場合、 受け入れるしかないのでしょうか。 どなたか詳しい方がいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 労働条件の明示

    先日、就職面接を受けました。 職安で紹介してもらった会社なのですが、商品先物取引の会社で、かつての某事件から職安の係の人はあまり良く思っていなかったようです。 そこで職安の係の人は「労働基準法第2章(労働規約)の第15条(労働条件の明示)」を面接時に書面でもらうように、と私に指導してくださいました。(求人票は正式な書面とは言えないそうです) 係の人の話によると、書面で明示してもらうのは「社員になろうとする人」の当然の権利であり、雇用しようとする側の義務である。「社員になろうとする人」とは、面接を受ける時点で充分その資格がある、とのこと。 係の人は、会社の福利厚生の充実や給与が事務員の募集にしては良すぎることから「入ってから給与などが変更になるのでは?」「最初は事務で採用して、行く行くは営業に移動になるのでは?」と心配していました。 そして、面接当日。 今まで面接でそんな書面を要求したことがなかったものですからかなり気は引けたのですが、この類のプロである職安の人が言うのだから・・・と思って、おずおずと「大変失礼かとは存じますが、職業安定所のほうから、このように言われてきまして・・・」と切り出したら「過去に面接の時点でそんなことをしたことはありませんから」と、それまでにこやかだった面接官が急に不機嫌になり、さらに「別に嘘は言いたくないし・・・」と、予想外のこちらの出方に戸惑ったのか、口調がまるで文句を言う時の子供のようになってしまいました。 この展開は、私の要求が悪かったのでしょうか?(自分としてはその会社を疑っているつもりはなく、ただ職安で言われたから・・・という程度でした。転職経験が少ないので「労働基準法とはそういうものなのかな?でも聞いたら失礼なのでは・・・」とかなり恐れながら聞きました) 面接時にこのような要求を出した方、または出された方、回答をお待ちしております。

  • 入社前の労働条件の確認について

    こんばんわ。 転職活動中の30代女性です。 なかなか仕事が決まらず、知人からある企業を紹介していただき、10月からの勤務で採用の予定になっております。 自分で求人票などを見て応募したわけではないため、就業時間や休日などの勤務条件を確認できておりません。 詳細を教えていただくようお願いはしているのですが 入社前の説明・契約は入社日の3日前ということです。年俸制で、残業代などがつかないことと、給与の額のみメールで教えてもらっているのですが、 労働条件が気になっています。 条件を前もって教えていただいてもよいのでしょうか。 大阪から東京への引越しを伴うので、できれば早くいろんな条件をお伺いしたいのですが、 紹介で採用してもらっていることもあって、どんな条件でも文句は言えない雰囲気というか、あまりつっこんで聞きにくい気もします。 入社日の直前の面接で、15分で説明・契約をしますといわれ、それもちょっと不安になっています。 小さい会社なので忙しく、いちいち労働条件を通知する時間がないのかもしれませんが 来週から出社するのに、まだ基本的な就業条件等を知らされていないので、準備ができず若干不安にもなっています。 複雑で申し訳ありませんがよりよい対処方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 面接時の質問は、労働条件の明示にあたるのでしょうか?

    こんにちは、  7月半ばごろに販売職から事務職に転職し、今は3ヶ月の試用期間(アルバイト扱い・時給制)ということで働いている者なのですが、  新しい職場では、なぜか初日から労働条件や職務内容を説明されていると見なされていて、雇用契約書を交わすこともなく、それどころか仕事内容や待遇面の説明をいただける様子がありません。  私は就業前、会社には面接の時にいったきりなのですが、 面接時の質問をもって、労働条件に納得したとみなし、雇用契約のように扱うことができるのでしょうか?    選考の面接では質問に「祝日の出勤が有っても良いか」「年俸制という感じで理解してもらえますか?」といった、待遇に関するものがありましたが、普通にきかれる内容を出ていませんでしたし、即採用でもなかったため、その場で労働条件を確認したという自覚はないです。  また、仕事内容についても同じように、面接での質問として「PC入力や電話対応といった仕事になりますが良いですか?」といった確認はありましたが、採用されてからは配属部署であるとか、会社組織についての説明がありませんでした。初日朝からお手伝いといった感じで、数名の方から伝票整理などを頼まれては、やっている状況です。  そして、特に気になるのが、 「残業代込みで年俸制という感じで理解してもらえますか?」 という部分です。 会社の説明に織り交ぜて話されたのですが、よく考えるとサービス残業を了承させられた感じがします。  いろいろなことがうやむやに済まされ、 この半月で会社に対してだいぶ不信感が募ってしまいました。 もし、まだ私が雇用契約をしていないのであれば、すぐにでも新しい仕事を探そうかと思っています。 どなたかご回答よろしくお願いします

  • 労働条件の変更

    ちょっと困っています。 入社時、給料のことで社長から次のような説明を受けました。 ・求人案内に給与:18万~と書いてありましたが、当社の規程ではあなたの年齢で基本給18万は出せません。 ・なので、休日出勤手当(1日)と残業手当(1日1時間)をつけて、合計で18万にします。 ・でも休日出勤しろとか、残業1日1時間しろとか言うのではなく、あくまで『みなし』です。しないと出さないわけでもなく、そしてこれ以上しても出しません。 という話だったので、他の社員と同様に休み、普通に帰ったりしてました。たまに休日出勤したりもしてましたが、代休などとらずにいました。 ところが2年近くたった時、突然社長が、「なぜあなたには休日出勤手当1日付けてるのに、みんなと同じ数休んでるの?」と言い出しました。なので私は上記のように入社時説明されましたと言うと、「書面で残っているのか?」と聞かれました。残ってません・・・(あるのは、辞令だけです)。泣く泣く、それから1日休みを減らし、休日出勤することになりました。 そしてまたしばらくしたら、今度は残業のことも言い出しました。「みなし残業はやめて、今度から残業した分だけ出す」ということに。  働いた分だけ給料が出る、と当たり前になったのはいいんでまが、ころころとこんな風に条件を変えてもいいんでしょうか?

  • 労働条件II

    転職活動中ですが面接時に労働条件(労働時間や休みなど)を聞くようにしているのですが どのタイミングで聞いていますか? 僕は最後に質問はありますかと言われたときに聞いているのですが、 聞かない方がいいよとか、このタイミングがいいよとか教えてください。 正直な話ハローワークの求人にも採用時に書面によるル有働条件による明示を受けてくださいとあるので、面接時に聞いていいものなのか?書面による明示を受ける場合どのタイミングか知りたいです。

  • 労働条件違う?!どうすれば????

    研修期間中25万円求人票と面接時21万円との労働条件が違うと、今度転職するところは老舗で変な会社でもなく、老舗と言っても大変な少人数です。家族的感覚をと思っております。 この場合、親方日の丸で人間関係を大切にしなければいけなく、願わくば定年までそれ以上就業したいので協調性を考えます。入社する前からこれでは先が思いやられるといった具合です。こんな事で揉めたくなかったのです。何か良い手立てはないものでしょうか?  会社はただ単に求人票の間違えたのか?私を試しているのか?もし、求人票の金額を知りつつ強引に言っているのであれば今後会社を信頼して就業できるか?不安になっています。採用された2件断ってしまったので、言わないで21万円で辛抱しようかとも思って見たり、再度職探し覚悟で言ってみようかと思って見たり?結構微妙な問題です。 25万が21になって頑張って出来るかな?黙って辛抱すると自分だけ自分の中にしこりが出来たままかな?と思ったりします。 今更言っても仕方の無い事ですがもっと自社の求人票をキチット見て面接して頂けなかったかと思います。さてこれからどうしたものかと迷っております。ご意見賜れましたらと存じます。

  • 労働条件の明示

    当方はある企業の関連子会社に契約社員として親会社に派遣されておりましたが、 その親会社への正社員化の話が出て受験し合格、正社員となりました。 以前から派遣元への正社員化の噂は社内でありましたが、派遣先への正社員になれるという事で 応募の際、賃金等については具体的な賃金の明示は無く「○○会社に準ずる」とありましたが 皆望んでいた事もあり、応募致しました。 派遣元会社からは建前は個人の意思で応募「賃金は上がる人若干下がる人もいる」との説明のみ。 内定通知後に初めて自分の賃金を知ることとなりました。(派遣元での勤務年数や学歴等で差があり。) 説明では派遣元での生涯賃金と比較し算出。福利厚生や退職金を含めればいいはず。と…) 確かに上がるようですが、手取りは大幅に減り、子持ちの人は生活に困まり、独身者は結婚に不安を 覚えている状況で事前に明示されていれば応募しなかったと云う人もいます。 この様な正社員化をチラつかせ低賃金で雇い、具体的な賃金を明示しない採用は労働基準法などに 触れる事は無いのでしょうか?

専門家に質問してみよう